3207件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年6月15日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
≪94城目 今治城≫ 飛行機のマイレージを使い、1日弾丸ツアー。 松山空港から今治行きの8人乗りのリムジンバスで1時間40分かけて 今治国際ホテルまで。そこから歩いて5分ぐらいでお城へ。 海城らしく汐の臭いがする。 城作りの名手、藤堂高虎が建てた城。模擬城ながら海堀との対比は見事。 スタンプは天守閣の入口で。入場料払わなく立ても押せる。上下が逆になっているので注意が必要。 ランチは今治のB級グルメの焼豚玉子丼750円を白楽天で。 城攻めとともにその地方のB級グルメを食べるのは本当に楽しい。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月11日登城 たなごさん |
天守入口で |
●2019年6月10日登城 mocoさん |
松山市内でサッカー観戦後、特急で今治へ。今治駅前のホテルで1泊し、翌日徒歩にて今治城へ。徒歩15分歩程で今治城へ到着。 スタンプは城の入場口で押せますが、せっかくなので500円を払い城の中を見学しました。藤堂高虎の白餅=城持ちのエピソード。愛媛FCでも試合の前と勝ち試合の後に餅投げをしますが、これは藤堂高虎の白餅にあやかっているのか!と思いましたが、松山城は加藤嘉明で、藤堂高虎は関係がないですね。 村上水軍博物館に行きたかったところですが、あいにく月曜日休館でしたので、バスで大三島へ渡り伊予国一宮の大山祇神社へ参拝後、向いのお店にて海鮮丼を。安くて美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月9日登城 ひろさん |
609 |
●2019年6月9日登城 wwwさん |
☆☆☆ |
●2019年6月3日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2019年5月18日登城 ばばんぎださん |
お堀の鯛えさやりコーナーと鴨漁の展示が楽しい |
●2019年5月16日登城 038さん |
過去に訪問済 訪問日 訪問番不明 |
●2019年5月16日登城 エリミGT3さん |
今治焼豚玉子飯 |
●2019年5月15日登城 こしあんさん |
![]() |
●2019年5月7日登城 釜鐵さん |
登城印ないのが残念 |
●2019年5月5日登城 てるさん |
レンタカーで第一駐車場に駐車して、鉄御門から入城。 外観は立派で、恰好いい城郭・天守です。ただ、大洲城、宇和島城を見たあとでは、鉄筋コンクリートの博物館天守はやや興ざめするのは確かです。鉄御門・武具櫓の内部はしっかり再現されており、桝形虎口で敵を迎え撃つ感が感じられま。 殆どの人は、鉄御門から出入りしていましたが、おススメは、行きは鉄御門から入って、山里櫓から出て堀の外周を回って戻るコース。天守、櫓、石垣、堀、そして犬走もすべて一望にできますし、ここからの風景が一番格好いいと思います。写真映えするお城です。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月5日登城 KAZUさん |
キレイに整備されています |
●2019年5月4日登城 loopさん |
これで四国制覇。お堀が海水とは知らなかった、、 |
●2019年5月4日登城 カステラさん |
松山からバスで。ボランティアガイドをお願いする。櫓のスタンプラリーも参加。 戻りはJRの特急で。 |
●2019年5月4日登城 りんちゃんさん |
あとで |
●2019年5月4日登城 バビロバさん |
なし |
●2019年5月3日登城 tachi19さん |
道後温泉から今治へ、本日2城目。駐車場も混んではいましたが、待つことなく入れました。天守閣の他に3つの櫓も再建されており、堀の外側を回ると、いろんな表情の写真が撮れます。城は鉄筋コンクリートでの再建ですが、立派な構えの鉄御門は木造での再建。是非立ち寄ることをおすすめします。 余談ですが、今治グルメの焼豚卵飯。市内の有名店は開店時間前から長蛇の列でしたが、今治城すぐ近くの中華屋さんはまったく並ぶこともなく、とってもおいしい焼豚卵飯を食べることができました。ごちそうさまでした。 |
●2019年5月3日登城 ひろキラウエアさん |
91 |
●2019年5月3日登城 やしゃ姫さん |
お城の有料駐車場は満車で、数台が待っている状態。他にコインパーキングはないものかと、お堀沿いに一周してみると、ここにもありました休日路駐OKの場所が。知らずに有料駐車場に並んでいる方、お気の毒。 肝心のお城について・・・土橋を渡り高麗門を抜けた桝形虎口の鏡石がでかっ! 三大水城のひとつで、お堀にはフグが泳いでいた。 天守は五層六階の立派な模擬天守。内部は歴史資料館になっていて、なかなかおもしろい。 天守と、再建された御金櫓、山里櫓(内部はどちらも美術館)、鉄御門武具櫓(内部公開)の共通券500円。 櫓めぐりスタンプラリーで、ライトアップされたきれいなお城のポストカードを頂いた。 |
●2019年5月2日登城 442さん |
15城目 エブリー車中泊四国編にて ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月2日登城 ぼんどさん |
40城目。 湯築城から1時間。 四国ツアーも最後の9城目。 これまでよりも時間のゆとりがあったので、ガイドさんをお願いした。 天守閣までの道で説明を受け、なかなか楽しかった。 見どころは、海水を引いた大きな堀と再建された鉄御門、天守閣。 天守内に銅像が立つ、築城の名手・藤堂高虎が、家康の命を受け、西国大名が戦時に通り道とする来島海峡に睨みを利かすため、本来築城の難しい砂地に建てられた。 天守内の資料は、武具・幕府朱印状など充実の内容。 ![]() ![]() |
●2019年5月2日登城 hirosan1080さん |
さすが日本三大水城、藤堂高虎が築城。 天守は模擬天守ですが、堀と瀬戸内海、港が一望できる 天守からの眺めが最高でした。 堀は海水を引き込んでいて鯛やフグが泳いでいるのが 見られました。 |
●2019年5月1日登城 MR.BIGさん |
天気良し |
●2019年5月1日登城 JUSAさん |
令和最初の登城です。 お堀は海水でクロダイなどを放しているそうです。 天守は復興コンクリートなのでスタンプのみ。 藤堂高虎の築城したお城は石垣が見事で見ごたえがあります。 |
●2019年5月1日登城 悠樹さん |
六十一城目。百名城四十八城目。藤堂高虎が築上した城で、日本三大水城の一つ。水堀が広く防御の高さが伺えました。また、今治城は初めて枡形虎口を取り入れた城とのことで、多聞櫓ではその解説を聞くことが出来ました。天守閣も立派でした。![]() ![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 Noel75さん |
![]() |
●2019年5月1日登城 せいやーるさん |
82城目。三大水城の1つに登城。堀がでかく、海の魚が泳いでる情景は珍しかった。天守は高く眺めも良い。 |
●2019年5月1日登城 れおりん&JOYJOYさん |
城内わんこOK、天守OK 家族旅行にて |
●2019年5月1日登城 ララミーさん |
後日記載。 |
●2019年5月1日登城 りやんさん |
今治城、天守1階にてスタンプGET |
●2019年5月1日登城 よーだいさん |
21城目 |
●2019年4月30日登城 としちゃん0822さん |
with Miyako |
●2019年4月30日登城 jintoridaiさん |
![]() 100名城に模擬天守はいかがなものですかね。 |
●2019年4月30日登城 Nakayanさん |
79 |
●2019年4月29日登城 ミルクティー太郎さん |
![]() 1日目の行程 9時半 三原城 しまなみ海道で水軍城、耕三寺、尾道ラーメンとたこ飯のお昼頃ご飯 14時 能島城 15時 今治城 今治泊 走行距離150k |
●2019年4月29日登城 山駒八郎さん |
![]() 昭和の鉄骨天守だけど、雰囲気があっていい。 中は資料館で、鎧がたくさん。 三隅に櫓が再建されてるんですが、 武具櫓からの虎口が良いです。 雨が酷くなってきたが、広い堀も見所。 |
●2019年4月29日登城 nonbeikenさん |
お城を再建しようという地元の方々の熱意が感じられます。木造で再建されたらよかったですね。 |
●2019年4月29日登城 ゆあみさん |
四国制覇の6城目 |
●2019年4月29日登城 ばぶちゃんさん |
前日夕方訪問したが時間外だったので改めて訪問 |
●2019年4月29日登城 ゆあみ163さん |
四国 6城目 |
●2019年4月28日登城 伊野光守さん |
犬走りや海水の堀など見どころ満載 |
●2019年4月24日登城 うつやんさん |
出張ついでに登城。広島からレンタカーにてしまなみ海道を渡って。 パラパラ降る雨の中、藤堂高虎公越しの模擬天守も良いかな。 ![]() ![]() |
●2019年4月21日登城 ノブさん |
78城目(48城目) |
●2019年4月20日登城 おじん41253さん |
![]() |
●2019年4月20日登城 うーさん |
![]() ラスト、6つ目。 |
●2019年4月17日登城 奥久慈の仙人さん |
97城目 79番 今治城登城。この城で今回の四国征伐が終了する。四国最後の登城にふさわしい美しいお城だ。正面からもお堀越しに城のほとんどを見渡すことができる。復元された鉄御門をくぐると天守がある庭に入るが、さらに進むと正面の反対側から天守を望むことができる。裏側になるのか石段を少し降りるて振り返ると高石垣の上に建つ天守がすごく美しく、撮影スポットだ。![]() ![]() ![]() |
●2019年4月15日登城 水戸の黄門さん |
78城目 いよいよ四国最後の攻略今治城、朝から快晴に恵まれ気持ちの良い登城が出来た。 市内を走行中車窓に天守が現れワクワク感で城址へ、高虎の石垣らしく美しい直線美、ここの石垣は犬走りがある、おそらく今治城だけ?天守、櫓、御鉄門、真新しく今治市のラウドマーク、 城内に藤堂高虎の騎馬像、スタンプは天守入口、天守からしまなみ海道、市内一望、帰りの際駐車場で地元の方から初めて「お接待」を受けビックリと感激、四国の皆さんの心温まるおもてなしと親切に只々感謝有難うございました。今回の今治城登城が平成最後! 5月1日より新元号 「令和」平和で災害の無い時代を祈念します。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月7日登城 saさん |
少し遠いが、無料の駐車レーンに車を停めて向かいました。 |
●2019年4月7日登城 ブレイキングドーンさん |
藤堂高虎 |