3556件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。
●2017年4月7日登城 きりんさん |
ちょうど桜が盛りで、特に二の丸はたくさんの桜があって踏み入れた途端 皆さん歓声を上げるほど見事でした。 現存天守は昭和25年に大規模な修繕をしたそうで、その辺りのことを詳しく知りたかったのですが、資料館は休館中で残念でした。 |
●2017年4月6日登城 リクームさん |
高石垣の城 存在感が凄い 急な直線の坂を上りきるとやっと天守が... 本丸から市街と海がよく見える |
●2017年4月2日登城 ロジーさん |
石垣が多い。 |
●2017年4月2日登城 コスミレさん |
#098 15:28着。天守の入場が16:00までという事で急いで向かいました。予想外の立派な三段積みの石垣に圧倒されました。時間が無いので登り口から天守まで急坂を頑張りました。よって天守の中の階段も辛かったです。帰りは二の丸、三の丸、かぶと岩を見学しながら降りました。丸亀の観光案内のパンフレットが亀の形でかわいいです。丸亀駅の隣りにスーパーがあり不思議なかんじでした。 あと2城となり、最後を松江城にしようか、月山富田城にしようか迷い中です。 |
●2017年3月30日登城 junさん |
25城目。四国の100名城巡りツアーの九城目。 |
●2017年3月28日登城 ふかちゃんさん |
78城目 |
●2017年3月28日登城 Michioさん |
現存最小天守。上まで上がるのがつらい。 |
●2017年3月27日登城 ぎんちゃんさん |
日曜日に続き今度は四国へ攻め込みます! 何度も来たことのある丸亀城! やっぱ石垣すごーい♪ でも鳥取城登山の後の見返り坂は・・・ :∧_∧: :(´ω`*): ガクガク… :ノヽ V ): | :< < :: でも何度来てもいいね丸亀城♪ 満足度:★★★★☆ |
●2017年3月26日登城 やままゆさん |
66城め 生駒親正・一正が、慶長2年(1597年)、丸亀平野の亀山に築城。元和元年(1615年)の一国一城令で廃城になり、その後山崎家治が再建に取りかかり、京極氏が完成させた。亀山(標高66m)に築城したことから亀山城(かめやまじょう)とも呼ばれている。 高く長い扇の勾配の高石垣は圧巻の見ごたえ。正に「石の城」。天守は3段の石垣の上にあり、高い、高い。天守台の石垣は打込ハギ。 天守自体は日本一小さいが、内堀から四層に積み重なった石垣の高さは約60mあり日本一高い。算木積み、野面積み、打ち込みハギや切り込みハギなど、さまざまな技術を用いている。各地から石工を呼んだので家紋が刻印されている石材もある。 この石垣には悲しい物語がある。丸亀城の石垣を完成させた功労者、羽坂重三郎が「空飛ぶ鳥以外にこの城壁を乗り越えるものはあるまい」とご満悦の城主に対し「私に尺余りの鉄棒を下されば、容易に登ることができます。」と言って登ってしまったため、敵に通じた場合を恐れた城主に殺された。その伝説の井戸が二の丸井戸。 1873年廃城令では軍用地として存城処分となる。 2022年8月18日再訪。 |
●2017年3月26日登城 JO009さん |
丸亀城天守 |
●2017年3月25日登城 anka2さん |
石垣も圧巻だったけど、今日は讃岐富士と象頭山もよく見えて登ってきてよかった。 |
●2017年3月24日登城 宜さん |
【第7城】丸亀城 四国九名城の旅をしました^^* 詳細はブログ→http://reise14.blog.fc2.com/ |
●2017年3月20日登城 まつぎんさん |
スタンプ収集開始より43城目。 入場料:200円(天守閣) 家族旅行の一環で登城。前日徳島入りし、 徳島城⇒高松城⇒丸亀城の阿波・讃岐城巡り。 登城前に大手門から見上げると何とも石垣が素晴らしい。 流石、『石垣の名城』と言われるだけの事はあると思った。 天守は小振りだが、現存天守であり、やっぱり現存は『イイ!!』 天守からの讃岐富士(飯野山)の眺めも素晴らしかった。 この丸亀城で今回の城巡りも締め。帰途に就く。 〜追記〜 2021年11月20日再訪。 コロナが落ち着いてきたところ、「丸亀城キャッスルロード」 なる情報をキャッチ!なんでも夜の城が楽しめる様で、 これは行かねば!と再登城。昼とは違った雰囲気を楽しめた。 |
●2017年3月20日登城 あやぱにさん |
石垣がすごかった! 坂がのぼるのたいへん。 |
●2017年3月18日登城 ぴーかるさん |
【百名城17城目】 <駐車場他>未調査 <交通手段>18切符 <見所>石垣・天守 <感想>18切符にて日帰り讃岐攻城の旅1城目。5時間かけて丸亀駅へ到着。昼食は勿論うどん屋へ。人気のうどん店は12時台でも売り切れで終了になるのでぎりぎり食べれた。昼食後登城する。駅から北へ歩くと石垣でできた山が見えてくる。そばのビルよりはるかに高く圧巻。大手ニの門・一の門の枡形を見て、順路通り登る。大手口石垣は切込接、二の丸の高石垣はほぼ打込接の布積みで美しい。一部乱積み。三の丸北側に野面石垣が残る。三の丸から入り、桜や二の丸に梅があったが、満開の時期は更に素敵だろうろと思われる。現存天守も写真で見た通り小さく隅櫓レベルだが、大手門から見上げるとなかなか凛とした感じがよい。天守内も撮影OK。北側の搦め手方面の道や石垣もしっかり整備されており、そういうのが珍しくてすごく良かった。搦め手口から下山して西方面の三の丸城内グランド辺りからみる高石垣も迫力がありよかった。 <満足度>★★★★☆ <写真左>三の丸北側石垣 <写真中>天守 <写真右>城の西側 |
●2017年3月15日登城 鈴木哲朗さん |
46城目。四国城巡りの最後は丸亀城へ。季節外れの寒さに我慢しながら登城した。現存12天守のうち最も小さい天守閣だが、高さ日本一を有する「石垣の名城」として知られ、麓から見るとその高さに圧倒される。石垣は扇の勾配という特長的な曲線を描く。特に大手一の門・二の門越しに仰ぎ見る天守は風格がある。1597年、生駒親正・一正による亀山への築城が始まり。安土城や大坂城を手本に、城郭だけでなく武家屋敷や城下町までも濠や土塁で囲んだ「総構」の手法を取っている。一国一城令により、生駒氏は高松城を残し丸亀城を廃城としたが、その後、数々の戦功や良政を評価され、丸亀に大幅加増、転封された山崎家治が1642年から丸亀城の再築を開始。山崎氏は跡継ぎがなく改易となるもその後に入った京極氏が城を完成させた。 |
●2017年3月13日登城 りょうさんさん |
いつも通り青春切符を利用して、てくてく歩こう会のメンバー 19名を引き連れて登城しました。マリンライナーには初めて 乗車しましたが、日本の橋梁施工技術に改めて感心しました。 丸亀に来たからには「うどん」を食べるしかないでしょ〜と、 「つづみ」「おめん」に分かれて目標の一つをまず達成。 平均年令72歳が見返り坂も難なくクリア、天守閣の急勾配の 階段も17名が登って最終目標も見事に達成しました。 月並みな表現ですが、石垣の見事さにただ圧倒されました。 天守に足場が架かっていて少々残念な状況だっただけに、石垣 の見事さが余計に印象に残りました。 |
●2017年3月9日登城 たー坊くんさん |
後ほど |
●2017年3月8日登城 あおしーさん |
65城目 |
●2017年3月5日登城 めぢかさん |
52城目 |
●2017年3月5日登城 ソリティアさん |
一番小さい現存天守閣だそうですが下から見ても小ささを感じさせない立派な城。 天守閣も良いけど石垣が見事で美しい。 登りの勾配がきつく金刀比羅宮のすぐ後に登ったため地獄を見ました。 スタンプは天守閣入口にて。 |
●2017年3月5日登城 たっくんさん |
登城17城目 |
●2017年3月5日登城 fxstc80さん |
石垣の高さは圧巻です。 |
●2017年3月3日登城 ywscrewさん |
丸亀駅前の駐輪場でレンタサイクルを借りて5分で到着。 登城2回目だが、やはり高石垣の迫力は凄まじく。 キツい坂道を登った先にある、小さな現存天守も趣があって良いです。 |
●2017年2月28日登城 三春の男さん |
石垣が美しい |
●2017年2月28日登城 湘南の城好きさん |
石垣がいいですね |
●2017年2月26日登城 hydecanueさん |
丸亀駅から平地を約10分歩くと、大手門へ。駅の案内所で行き方を伺うと丁寧に説明を頂き、 丁度天守閣の営業時間が終了する30分前だったので、天守閣へも連絡をしていただき、非常に親切にしていただきました。 大手門からは、急勾配の坂道一本登れば、天守は直ぐですが、これが結構キツイ。 石垣は高くそびえ立派でした。 |
●2017年2月26日登城 エーケーアイオーさん |
10城目 |
●2017年2月25日登城 たけちゃんさん |
まず最初に丸亀駅に行き、丸亀城のクーポン券を頂きました。これで、入場料は無料となります。駐車場は、丸亀城前の芝生広場駐車場、もしくは、生涯学習センター駐車場が無料。車を駐車して、登城。石垣の見事さに感嘆します。天守からの眺望も大変素晴らしかったです。 |
●2017年2月25日登城 レッシーさん |
現存天守も良かったですが、何といっても石垣が圧巻でした。 |
●2017年2月18日登城 lemonさん |
58城目 |
●2017年2月18日登城 おやぐま。さん |
4泊5日の家族旅行(1泊目ファミリーロッジ旅籠屋宮島SA、2泊目ホテルNo1高松、3泊目ホテルタウン錦川、4泊目ホテル中川)で、1月前の徳島城に続けて、四国のスタンプ全押しを狙う。瀬戸大橋、倉敷〜坂出を渡り、まず1城めとして訪問。今思い出すに、ここの石垣の凄さを深く感じ取らないまま、次の高松城に向かった自分が、非常に残念。当時撮った写真や、様々な記事を見直してみて、この三重四重の高石垣を、スゴいな〜くらいでアッサリ見過ごしてしまったとは。。。現存としては最小ながらも立派な天守閣は内部立ち入り可能で、ギシギシ鳴る階段に壊しゃしないかと気が気でなかった思い出がある。 |
●2017年2月17日登城 えむ坊。さん |
45城目。 丸亀駅から徒歩で登城。 スタンプは天守閣の券売所で押印。 日付印も貸して頂けます。 現存天守の中では最も小さいですが、やっぱり現存天守は趣があって良いですね。 立派な石垣も見所です。 香川といえばうどんですが、丸亀では骨付鶏も名物ですので是非。 |
●2017年2月17日登城 のぶこさん |
7年振りの再登城 石垣の美しい曲線を見ながらゆっくり坂を登った。 使われた石の数は65,000を超えるとか。 内部は65年前の修理で新しく取り替えられた柱もあるようだが、 古さを感じる。 3階柱の落書きが残念でならない。 帰りは孫2人に会う為娘宅へ。3月転勤が決まりこれが最後の 丸亀訪問になるとは思いもよらなかった。 |
●2017年2月14日登城 悠刊亭駒輔さん |
石垣が高くて感動。遠目に見たほうが立派さがわかります。 資料館が長期に渡って休館(3月までだそうです)。残念でした。 |
●2017年2月13日登城 埼玉熊谷さん |
94城目登城。下の公園から見た城・石垣はすばらしいです。公園の駐車場は無料ですが20台くらいでいっぱいになります。 |
●2017年2月11日登城 政虎さん |
天守閣まで石垣が続いていて凄い。 風が強かった。 天守からの眺望は瀬戸大橋や讃岐富士など見どころが多かった。 |
●2017年2月11日登城 りこばさん |
41城目、現存天守4つ目 瀬戸大橋を越え饂飩県麺処綿谷で極上コスパを体感後、まずは反り立つ石垣を右に内堀沿いを一周 讃岐平野に盛りに盛った急坂を登り登り...強風吹き荒れる本丸で天守と大橋のコラボを記憶に刻みつつ現存12天守中最小の重要文化財の急階段を攻め入る 狭小10畳程の展望閣からの眺望はさておき、聳える高石垣の構成美に惚惚恍惚の中、次の目的地である海城へ |
●2017年2月7日登城 Silvineさん |
●2017年2月6日登城 ぽんちょさん |
夕方丸亀駅につき17時頃登城。 天守閣はもう閉まっていたので日が暮れゆく丸亀の街を上から眺めるだけでした。 その夜はお城の近くに宿泊し、翌日の朝再び登城。 今度は天守閣に入ってスタンプを押しました。 |
●2017年2月4日登城 すーさんさん |
坂が急で大変でした。 |
●2017年2月2日登城 Kayさん |
記録 |
●2017年2月1日登城 のんべいさん |
貴重な現存天守だが、造りはシンプルですね 小規模ながらきちんと整備され、見ごたえがあります |
●2017年1月24日登城 Kedamakoさん |
17城目。夕方と、夜の2回登城。石垣が高い!夜のライトアップ素敵!しかし、上りがつらいし風がさむいw |
●2017年1月24日登城 KEDAMAKOさん |
17城目。天守まで登るのが大変!夜、石垣のライトアップして綺麗でした。 |
●2017年1月21日登城 たかさやさん |
24/100 途中でボランティアのおじさんと一緒に回ることになり、いろいろな説明を受けました。高石垣は美しかった。 |
●2017年1月18日登城 ともきちさん |
関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 現存天守7城目。 高石垣が素晴らしかった。 30分ほどのところにある 有名な山越うどんにて昼食。 かまたま2玉とかけうどん1玉で満腹になる。 11時くらいに行って10分待ちくらいでした。 帰りには待ちが倍になってました。 |
●2017年1月18日登城 ひろしさん |
42城目。 |
●2017年1月14日登城 ミー太郎さん |
石垣が、高かかった |
●2017年1月13日登城 金魚さん |
圧巻の石垣群!亀山全体を石垣が取り囲んでいて、堀越しの遠景でも大迫力です。登城は急坂と階段で大変だったけど、本丸からみる瀬戸内の風景も丸亀城の魅力だね。 |