トップ > 城選択 > 丸亀城

丸亀城

みなさんの登城記録

3534件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2017年5月5日登城 栃の実の能力者さん
現存12天守最後の一つに登城しました。たくさん歩くんだろうと思いましたが意外とあっさり天守に行けました。遠景で撮ると石垣の見事さや堅固さがわかります。少し離れた場所から見るといいです。
●2017年5月5日登城 やまさんさん
平城と言いつつ、山城のよう。大手門からの登城の坂はこれまでで一番の急坂だった。三の丸が山の上で意外。瀬戸大橋が見えて見晴らし最高‼
●2017年5月5日登城 デブ虎さん
皆さんの評判通りすばらしい石垣でした!
見晴らしも最高!
●2017年5月4日登城 りょうせいみさん
ちょうど、お祭りがあったので、パーキングが見つからなくて大変でした。
●2017年5月4日登城 どんぐり藩さん
63城達成。2時間たっぷり散策。アプリによるVRも面白い。
●2017年5月4日登城 kekeryuさん
40
●2017年5月4日登城 まさるんさん
初めて
●2017年5月4日登城 モホロビチッチ不連続面^-^さん
2城目
●2017年5月3日登城 たださん
2017年GW 四国城めぐり
5月3日、5月4日と祭りだったみたいです。
3日夕方に到着したときも人が多く、歩行者天国になっていました。遅かったため天守は終了しており観光案内所でスタンプをゲットして堀の周囲を散策しました。
翌4日に再訪して天守を見ました。

平山城の高石垣が良い城です。
登ると肝心の石垣がよく見えないので外から見た方が良かったりします。
現存天守はどちらかというと櫓といった方が良い規模でした。

★★★★☆(大満足です)
●2017年5月2日登城 馬鹿琴さん
うどん&四国制覇ツアー第二弾!

長蛇の列でごった返す山越うどんさんで釜玉うどんを頂いた後、登城へ。
険しい登城道にヒイヒイ泣きながら、天守を目指します。
城から見る讃岐富士や海は美しいです。

天守というより櫓みたいな印象を受けました。
石垣は素晴らしいの一言に尽きます。

このまま高松城へ
●2017年5月2日登城 けつあご嬢さん
3城目
●2017年5月1日登城 はまゴーヤさん
現存天守すばらしい。石垣も立派だった。さだまさしの歌が耳に残る。
●2017年5月1日登城 みのりんさん
制覇
●2017年5月1日登城 なおさんさん
わりと急坂 ミユージアムに止めました
●2017年5月1日登城 ルンルンさん
甘く見ていた。現存天守は小さいと聞いていたからだ。ところが、天守閣は高石垣の上で堂々の構えだ。大手門との調和もよくとれていた。
●2017年5月1日登城 タカさん
19城目
●2017年5月1日登城 アドレスV125さん
石垣が見事
●2017年4月30日登城 palgeeさん
( ̄Д ̄)ノ
●2017年4月29日登城 だっちゃさん
見事な石垣だね。
讃岐富士とセットでどうぞ。
●2017年4月29日登城 サカスター⭐さん
天守を目指し、きつい坂を登りきると 景色が最高です!瀬戸大橋が見えます。
●2017年4月29日登城 ナオキさん
石垣に感動しました!
●2017年4月22日登城 よっしーさん
82城目
丸亀駅から徒歩10分。天守まではさらに10分、坂を登る。天守は小さくてかわいいが石垣は立派。離れて見ると、城郭の大きさが分かる。現存天守のため、天守内はほとんど何もない。資料館が改修中のため見なかったが、歴史が分かる展示が見たい。
●2017年4月22日登城 子龍のパパさん
71城目
●2017年4月18日登城 伊達の隠密さん
この城跡は遠く下から観ても、登城して上から観てもすばらしい。石垣も算木積みされた美しい曲線美があり城好きにはたまらない城跡である。四国では松山城と並び名城と言っても良いだろう。
●2017年4月16日登城 ぬまぞうさん
下から眺めたら石垣も含めてスゴいと思いました。
でも、登ってから眺めた景色はもっとスゴいと思いました。
小ぶりながら素敵なお城でした。
●2017年4月15日登城 しんいちさんさん
急勾配の坂を登り、かわいい小さな城へ。場内も急な階段を登ります。高台なので景色は満点です。
●2017年4月11日登城 kumasanさん
?アクセス
 瓦町→高松築港 琴電
 JR高松→JR丸亀 快速サンポート
 JR丸亀→丸亀城 徒歩

?スタンプ押印
 丸亀城天守閣入り口で入場券購入、スタンプ押印希望を告げ、スタンプ押印。

?丸亀城
●現存12天守の一つ。小ぶりだが、内部の階段は長く勾配が急。松山城の階段といい勝負。
●高石垣は立派。見応えあり。

?特記事項
●登城前高松で、讃岐うどんバス午前半日コースに乗車。山越うどんのかまたま小と宮武うどんのひやあつ小としょうゆ小を完食。登城後、丸亀駅まで戻る途中、讃岐うどん店「つづみ」で全ぶっかけあつあつを完食。
●丸亀市立資料館は4月25日まで休館中。
●2017年4月9日登城 よっくんさん
桜がきれい
●2017年4月7日登城 きりんさん
ちょうど桜が盛りで、特に二の丸はたくさんの桜があって踏み入れた途端 皆さん歓声を上げるほど見事でした。
現存天守は昭和25年に大規模な修繕をしたそうで、その辺りのことを詳しく知りたかったのですが、資料館は休館中で残念でした。
●2017年4月6日登城 リクームさん
高石垣の城
存在感が凄い
急な直線の坂を上りきるとやっと天守が...
本丸から市街と海がよく見える
●2017年4月2日登城 ロジーさん
石垣が多い。
●2017年4月2日登城 コスミレさん
#098 15:28着。天守の入場が16:00までという事で急いで向かいました。予想外の立派な三段積みの石垣に圧倒されました。時間が無いので登り口から天守まで急坂を頑張りました。よって天守の中の階段も辛かったです。帰りは二の丸、三の丸、かぶと岩を見学しながら降りました。丸亀の観光案内のパンフレットが亀の形でかわいいです。丸亀駅の隣りにスーパーがあり不思議なかんじでした。
あと2城となり、最後を松江城にしようか、月山富田城にしようか迷い中です。
●2017年3月30日登城 junさん
25城目。四国の100名城巡りツアーの九城目。
●2017年3月28日登城 ふかちゃんさん
78城目
●2017年3月28日登城 Michioさん
現存最小天守。上まで上がるのがつらい。
●2017年3月27日登城 ぎんちゃんさん
日曜日に続き今度は四国へ攻め込みます!

何度も来たことのある丸亀城!
やっぱ石垣すごーい♪

でも鳥取城登山の後の見返り坂は・・・

:∧_∧:
:(´ω`*):  ガクガク…
:ノヽ V ):
| :< < ::

でも何度来てもいいね丸亀城♪

満足度:★★★★☆
●2017年3月26日登城 やままゆさん
66城め
生駒親正・一正が、慶長2年(1597年)、丸亀平野の亀山に築城。元和元年(1615年)の一国一城令で廃城になり、その後山崎家治が再建に取りかかり、京極氏が完成させた。亀山(標高66m)に築城したことから亀山城(かめやまじょう)とも呼ばれている。
高く長い扇の勾配の高石垣は圧巻の見ごたえ。正に「石の城」。天守は3段の石垣の上にあり、高い、高い。天守台の石垣は打込ハギ。
天守自体は日本一小さいが、内堀から四層に積み重なった石垣の高さは約60mあり日本一高い。算木積み、野面積み、打ち込みハギや切り込みハギなど、さまざまな技術を用いている。各地から石工を呼んだので家紋が刻印されている石材もある。
この石垣には悲しい物語がある。丸亀城の石垣を完成させた功労者、羽坂重三郎が「空飛ぶ鳥以外にこの城壁を乗り越えるものはあるまい」とご満悦の城主に対し「私に尺余りの鉄棒を下されば、容易に登ることができます。」と言って登ってしまったため、敵に通じた場合を恐れた城主に殺された。その伝説の井戸が二の丸井戸。
1873年廃城令では軍用地として存城処分となる。
2022年8月18日再訪。
●2017年3月26日登城 JO009さん
丸亀城天守
●2017年3月25日登城 anka2さん
石垣も圧巻だったけど、今日は讃岐富士と象頭山もよく見えて登ってきてよかった。
●2017年3月24日登城 さん
【第7城】丸亀城

四国九名城の旅をしました^^*

詳細はブログ→http://reise14.blog.fc2.com/
●2017年3月20日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より43城目。
入場料:200円(天守閣)
家族旅行の一環で登城。前日徳島入りし、
徳島城⇒高松城⇒丸亀城の阿波・讃岐城巡り。
登城前に大手門から見上げると何とも石垣が素晴らしい。
流石、『石垣の名城』と言われるだけの事はあると思った。
天守は小振りだが、現存天守であり、やっぱり現存は『イイ!!』
天守からの讃岐富士(飯野山)の眺めも素晴らしかった。
この丸亀城で今回の城巡りも締め。帰途に就く。
〜追記〜
2021年11月20日再訪。
コロナが落ち着いてきたところ、「丸亀城キャッスルロード」
なる情報をキャッチ!なんでも夜の城が楽しめる様で、
これは行かねば!と再登城。昼とは違った雰囲気を楽しめた。
●2017年3月20日登城 あやぱにさん
石垣がすごかった!
坂がのぼるのたいへん。
●2017年3月18日登城 ぴーかるさん
【百名城17城目】
<駐車場他>未調査 <交通手段>18切符

<見所>石垣・天守

<感想>18切符にて日帰り讃岐攻城の旅1城目。5時間かけて丸亀駅へ到着。昼食は勿論うどん屋へ。人気のうどん店は12時台でも売り切れで終了になるのでぎりぎり食べれた。昼食後登城する。駅から北へ歩くと石垣でできた山が見えてくる。そばのビルよりはるかに高く圧巻。大手ニの門・一の門の枡形を見て、順路通り登る。大手口石垣は切込接、二の丸の高石垣はほぼ打込接の布積みで美しい。一部乱積み。三の丸北側に野面石垣が残る。三の丸から入り、桜や二の丸に梅があったが、満開の時期は更に素敵だろうろと思われる。現存天守も写真で見た通り小さく隅櫓レベルだが、大手門から見上げるとなかなか凛とした感じがよい。天守内も撮影OK。北側の搦め手方面の道や石垣もしっかり整備されており、そういうのが珍しくてすごく良かった。搦め手口から下山して西方面の三の丸城内グランド辺りからみる高石垣も迫力がありよかった。

<満足度>★★★★☆

<写真左>三の丸北側石垣
<写真中>天守
<写真右>城の西側
●2017年3月15日登城 鈴木哲朗さん
46城目。四国城巡りの最後は丸亀城へ。季節外れの寒さに我慢しながら登城した。現存12天守のうち最も小さい天守閣だが、高さ日本一を有する「石垣の名城」として知られ、麓から見るとその高さに圧倒される。石垣は扇の勾配という特長的な曲線を描く。特に大手一の門・二の門越しに仰ぎ見る天守は風格がある。1597年、生駒親正・一正による亀山への築城が始まり。安土城や大坂城を手本に、城郭だけでなく武家屋敷や城下町までも濠や土塁で囲んだ「総構」の手法を取っている。一国一城令により、生駒氏は高松城を残し丸亀城を廃城としたが、その後、数々の戦功や良政を評価され、丸亀に大幅加増、転封された山崎家治が1642年から丸亀城の再築を開始。山崎氏は跡継ぎがなく改易となるもその後に入った京極氏が城を完成させた。
●2017年3月13日登城 りょうさんさん
いつも通り青春切符を利用して、てくてく歩こう会のメンバー
19名を引き連れて登城しました。マリンライナーには初めて
乗車しましたが、日本の橋梁施工技術に改めて感心しました。
丸亀に来たからには「うどん」を食べるしかないでしょ〜と、
「つづみ」「おめん」に分かれて目標の一つをまず達成。
平均年令72歳が見返り坂も難なくクリア、天守閣の急勾配の
階段も17名が登って最終目標も見事に達成しました。
月並みな表現ですが、石垣の見事さにただ圧倒されました。
天守に足場が架かっていて少々残念な状況だっただけに、石垣
の見事さが余計に印象に残りました。
●2017年3月9日登城 たー坊くんさん
後ほど
●2017年3月8日登城 あおしーさん
65城目
●2017年3月5日登城 めぢかさん
52城目
●2017年3月5日登城 ソリティアさん
一番小さい現存天守閣だそうですが下から見ても小ささを感じさせない立派な城。
天守閣も良いけど石垣が見事で美しい。
登りの勾配がきつく金刀比羅宮のすぐ後に登ったため地獄を見ました。
スタンプは天守閣入口にて。
●2017年3月5日登城 たっくんさん
登城17城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。