3525件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2019年11月17日登城 キセナスさん |
62城目 城舟体験で鯛の餌やり、舟から望む天守台など、 海城ならではの楽しみ方ができました。 |
●2019年11月17日登城 柏原ぶどうさん |
丸亀城→高松城→岡豊城→高知城の4城攻城計画の二つ目。駅からは信号を渡れば到着。月見櫓横からは堀に海水が流れ込んでくる様子を間近に見ることが出来て、海城と呼ばれる理由を感じることが出来ました。 |
●2019年11月10日登城 まことおじさんさん |
登城 |
●2019年11月9日登城 KAZUくんさん |
【43城目】 ホテルから近かったので歩いて登城。色々な情報から、それほど期待してなかったのですが、実際に見ると石垣良し、堀良し、櫓良しと、見どころ満載で流石100名城だと思いました。 滞在時間:1時間 |
●2019年11月9日登城 くるもみさん |
駅から近い |
●2019年11月8日登城 たけしさん |
32城目。車で現地へ。近隣の無料駐車場に止める。平日ということもあり空いていました。 お城から高松駅も近く、帰りに駅に立ち寄ってうどんを食べました。 |
●2019年11月3日登城 しろべちさん |
10月31日から四国旅行に行きましたので、最終日に行ってきました。 |
●2019年11月2日登城 チアノコフさん |
k |
●2019年11月2日登城 ちっちモンさん |
きれいに整備された玉藻公園内にありました。 堀はの水は珍しい海水で鯛が泳いでいました。 楽しい船頭さんの話を聞き、鯛に餌をやりながら城船体験「玉藻丸」に乗って堀から見る天守跡の石垣はとても大きく圧巻でした。 |
●2019年11月2日登城 gvyectvvcsvyv4cさん |
13城目 |
●2019年11月1日登城 あきらさん |
四国制覇ツアー 高松駅から歩いてすぐ |
●2019年10月31日登城 教祖様さん |
駐車場は無料 |
●2019年10月26日登城 K2さん |
高松市から徒歩 |
●2019年10月25日登城 うつやんさん |
四国城旅1日目。2城目。 丸亀駅から高松駅へ電車移動し、高松城へ。西門でスタンプ押印し、城内へ。 香川県民小ホールの艮櫓跡もしっかりと見学。本日は高松のホテルに宿泊。 |
●2019年10月20日登城 あわくるふさん |
高松駅から歩いて登城。 堀に囲まれた中に本丸、二の丸、三の丸などが配置されていて 全体の形が良く残されていた。 |
●2019年10月17日登城 てつさん |
水手御門に感動。天守の高さの松ぼっくりツリー、ぜひ見たい |
●2019年10月16日登城 青インプさん |
松がきれいでした。 |
●2019年10月14日登城 藤田城さん |
登城 |
●2019年10月12日登城 kyonさん |
53城目 丸亀より移動 公園のようになっており300円払わないと城内を散策できない 見どころの建物は月見櫓と艮櫓です 月見櫓は船が着いたのを見る櫓であったため海岸に面しています 今は道路が櫓と海岸の間を通ているが昔は海に直接面していたようです 城外の道路から見ると水手御門と渡櫓と連結した姿を至近距離で見ることができおすすめです 艮櫓は琴電の線路に近く電車とセットで撮影できました 天守台は他の曲輪から独立して存在し鞘橋を渡っていきました 天守台からの眺めはよかったです このほかにも城内では昭和天皇が植えた松が残る庭園や取り壊されるまで使用されていた鯱のある資料館などの施設があったり、布積の高石垣や埋門、鯛の餌やり場などがあり見どころの多かったです |
●2019年10月11日登城 サトちゃんさん |
34城目 |
●2019年10月9日登城 ぴょんさん |
高松駅から近く、アクセスは良いです。 |
●2019年10月7日登城 ねこすさん |
ここはお堀にクロダイとクサフグ?がたくさんおり遊覧船も出ている。 (以前は赤いタイも見た気がするが今回は会えず) アクセスも良くのんびりした風情で散歩するにはいい感じ。 |
●2019年10月6日登城 暁月さん |
初めてが何時だったか忘れてしまったので、登録日で記入。 |
●2019年9月29日登城 あしとみさん |
栗林公園観光とセットで登城。 四国、全制覇! |
●2019年9月23日登城 しもやんさん |
城目 |
●2019年9月22日登城 とーとさん |
四国攻め3日目。 小豆島へフェリーて往復して、昼食に讃岐うどんを食べたあとに登城。 玉藻公園駐車場が満車だったため、香川県立ミュージアムの地下に駐車。 玉藻公園入り口で200円を払い、スタンプをゲット! 台風の影響で、遊覧船も鯛の餌やりもなっていなかったが、 お堀には鯛や小フグが沢山! 天守台に登り、月見櫓に入って、景色を満喫。 海の近くで、城主も船で出入りしてたのもわかる〜。 雨もあがったので、ハリきって丸亀城に向かいました! |
●2019年9月22日登城 浜松菱さん |
駐車場は城の南西の琴電の駐車場。広くて空いている。初め玉藻公園の駐車場に向かったが、渋滞していて着くのに苦労したのに満車。駐車場の管理人らしき人から近くに有料駐車場たくさんあるからどこかに停めれば良いと追い払われる。城跡自体は良いのだが、入場受付の方を除いて、城内で働いている人の印象も良くない。悪天候もあり、見学者は4〜5組ぐらいしか見かけなかった。 |
●2019年9月21日登城 くっくなぶびあんゆうさん |
21城目。隣は海というか湾、こじんまりとした街中の城でした。 |
●2019年9月20日登城 ラッキーさん |
高松駅から歩いて行け、公園内はきれいに整備されていた。 |
●2019年9月19日登城 なおこさん |
海城ならではのお堀や水門、水手御門が見所。 個人的には公園内にある披雲閣と庭園が当時の暮らしを垣間見れた気がして興味深かった。 |
●2019年9月18日登城 △クマ△さん |
A |
●2019年9月17日登城 たーぼーさん |
瀬戸内からの守りの海城 |
●2019年9月16日登城 おばあちゃんさん |
77 |
●2019年9月16日登城 みのっちさん |
●2019年9月15日登城 そうたさん |
15 |
●2019年9月14日登城 渡世人さん |
33城目。 |
●2019年9月13日登城 まささん |
3年前にも行きましたが、今回は天守台に登ることが出来ました。堀には、河豚がおり海城の面影を味わうことが出来、非常に満足しています。 |
●2019年9月13日登城 りんちゃんなうさん |
高松城 |
●2019年9月7日登城 hseさん |
玉藻城 |
●2019年9月7日登城 hseさん |
玉藻城 |
●2019年9月7日登城 hseさん |
玉藻城 |
●2019年9月5日登城 Overmindさん |
百名城#89,通算#135 |
●2019年9月3日登城 やおちゃんさん |
大きな海城です |
●2019年9月3日登城 やおちゃんさん |
水のお城って感じです |
●2019年9月1日登城 SARUさん |
18切符で登城。饂飩屋のはしごも楽しかったです。 城としては水堀が見事な海城です。 |
●2019年9月1日登城 びびさん |
日時不明 |
●2019年9月1日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2019年8月31日登城 アトムさん |
83 |
●2019年8月23日登城 なおきさんさん |
55城目 |
●2019年8月22日登城 みのちゃんさん |
22城目 四国2番目。ランチは中村屋の本場讃岐うどん。 |