3546件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2021年6月18日登城 Shawnさん |
石垣と堀が綺麗。 |
●2021年6月7日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
24城目 登城前に「うどんや」と「瀬戸晴れ」2軒で腹ごしらえ 本丸真横に電車の始発駅ホームがある珍しい景色 復興天守再建計画があるようで楽しみです。 下城の後は丸亀城に向かう道すがらうどん屋さん巡りです。 まずは釜玉発祥店「山越うどん」です。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年6月2日登城 キープさん |
済 |
●2021年5月3日登城 あかべこさん |
晴れ |
●2021年4月25日登城 れいさん |
入城口に問い合わせると受付の方がスタンプを取り出してくれました。 |
●2021年4月22日登城 hide-bowさん |
高松駅から徒歩すぐでした。 天守台の石垣は整備済みで、天守再建されたら再訪したいかも。 城内の松の庭園は素晴らしい。 また、水の手門も他の城址では見た事がなく、ぜひ堀の外からも見学して欲しいところ。 |
●2021年4月16日登城 じょんそんさん |
城からの瀬戸内海の眺望は素晴らしいです。 |
●2021年4月16日登城 じょんそんさん |
一部工事中 |
●2021年3月29日登城 mayu-maroさん |
19/100城目 25/200城目 高松駅から徒歩で 公園の西入り口でスタンプ押印。気持ち良い散策でした。 |
●2021年3月27日登城 内ちゃんさん |
博多に単身赴任となったおかげで生まれ故郷である香川県に行きやすくなりました。 早速3月26日、HEARTSバスステーション博多を21:30に出発する高速夜行バスKOTOBUS EXPRESS601便に乗り込む。 コロナの影響とはいえ乗客は50%程度か。 3列独立シートの為快適なバス旅を過ごせました。 翌3月27日、朝7:06に高松駅横のKS高松に到着。 徒歩5分程度で高松城へ。 子供の頃から何度も来ているので西入口でスタンプだけいただきました。 天守復元計画もあるようで楽しみです。 この後、迎えに来て貰ったおふくろと兄貴に合流。 親父の墓参りの後、徳島方面を目指します。 1日で6城回らなければならず時間との勝負です。 |
●2021年3月25日登城 ごうゆあさん |
152城目 |
●2021年3月21日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2021年3月15日登城 KAZUさん |
80城目は高松城 天守は有りませんが趣のあるお城ですね。船でお濠をのんびり巡ってクロダイに餌やりができます。朝の春のさわやかな風に吹かれながら気持ちよかったです。 |
●2021年3月15日登城 みみさん |
80城目。お城の近くで電車が通っていたのでコラボ写真撮りました。 お濠の周りを舟でのんびり巡って気持ち良かったです。 |
●2021年2月23日登城 らぷらぷさん |
高松城自体は2回目ではあります。 前回は高速バスでしたが、今回は電車で。 JR高松駅からレンタル自転車を借りて香川県立ミュージアムを先に行ってから東門から入場。スタンプは受付にありました。 月見櫓は表からはわからないですが、少し崩れている箇所ありますね。 工事中で迂回路などが設定されていますが、迂回路自体で天守は見えやすいです。 高松城陳列館も拝見しましたが、披雲閣は入れず。 2回目だから時間かからないだろうと思ってましたが、前回より色々と見たい場所が増えてしまい、帰りは高松市美術館に寄ろうと思ってましたが、帰路の予約が岡山空港だったこともあり、それは叶わず。 |
●2021年2月21日登城 9jof5wさん |
鯛はいませんでした。 |
●2021年1月10日登城 MIHOさん |
高松城 |
●2021年1月2日登城 崇さん |
通算89城目 ちょっと位置が分かりにくいですが、玉藻公園駐車場が無料で便利。 月見櫓の公開時間に間に合わなかったけど披雲閣の公開には間に合いました。 |
●2021年1月2日登城 hiroさん |
2度目の登城、月見櫓は見どころあり。 |
●2021年1月1日登城 やなぎぶそんさん |
今年の初城巡りは高松城にしました。 |
●2020年12月27日登城 モッチー3さん |
朝早くから城内を清掃してくださるシルバーの方々に感謝しつつ、登城。 |
●2020年12月18日登城 ただっちさん |
![]() 埋め立てが進み、『海城』の縄張りはあまり確認することができませんが、重要文化財である「月見櫓」「艮櫓」はいいです。 天守台からは、小豆島や女木島が展望できます。 |
●2020年12月18日登城 めいぼかかりさん |
駅からは近いです。65歳以上は入場料無料でした。 |
●2020年12月6日登城 ノブさん |
134城目(69城目) |
●2020年12月3日登城 たけっちさん |
82城目 GoTo(高速四国周遊パス)で四国一周の旅 東側駐車場・東門(旭門)はAM8:30からなので キャッスルプロムナード駐車場に停め西門(鉄門)より登城 西門はAM7:00開門 二の丸跡から梢橋を渡り本丸跡・天守台へその後、月見櫓から披雲閣庭園・桜御門跡から丑虎櫓へ散策 丸亀城へ移動 途中で神谷神社(国宝本殿)参拝 スタンプ:西門受付 ![]() ![]() ![]() |
●2020年12月3日登城 LEVOさん |
59城目 |
●2020年11月28日登城 みきてぃさん |
四国100名城巡り7城目。 駅から向かい、帰りに近くのうどん屋にも寄りました。 |
●2020年11月28日登城 みー♪さん |
スタンプ24城目♪ |
●2020年11月23日登城 たかぴょんさん |
127城め/200。徳島城から車で移動し、無料の玉藻公園駐車場へ。駐車場前では艮櫓がお出迎え。櫓と琴電との2ショット撮影に挑戦してから、東門へ入場。受付でスタンプ押印。観光用の船が進む内堀の先に美しく修復された天守台が見える。披雲閣庭園を越えて見所の月見櫓と水手御門の前へ。一見して天守と思えるような大きい三重櫓である。内堀の近くに天守復元イメージが掲示してあった。天守台にふさわしい天守が復元されたときには是非見てみたい。次の丸亀城へ向かう。 |
●2020年11月14日登城 ばししさん |
すぐそこは瀬戸内海。 こちらも天守石垣が鎮座 |
●2020年11月8日登城 たせ@さん |
. |
●2020年10月25日登城 牧の助さん |
サンライズ瀬戸で7時27分に高松駅に到着。駅構内の連絡船うどんで朝食をと思ったら、4月から休業中(残念)。別なところで朝食を食べ、レンタカーを借り、無料の駐車場へ。8時30分の開園を待って、高松城に入城。さすが海城です。是非天守閣を再建して欲しいです。![]() ![]() ![]() |
●2020年10月23日登城 R.さん |
東入口にてスタンプ押印 |
●2020年10月23日登城 仙潤さん |
高松駅から徒歩で移動して登城 |
●2020年10月22日登城 ひむかの赤馬さん |
駅から徒歩すぐ。 スタンプは入り口で出してもらう。 その後、琴電でこんぴらさんへ向かう。 |
●2020年10月18日登城 OITかずひろさん |
25番目 登城 晴れ |
●2020年10月11日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年10月8日登城 カンナさん |
台風で大雨で貸し切り。 |
●2020年9月23日登城 ヒサキ・コミチさん |
13城目。タマモジョーのスタンプを探しながら。 |
●2020年9月20日登城 HABUさん |
24城目。 日曜日だったので月見櫓に入れました。 今は一度に入れるのは4名程度らしいです。 |
●2020年9月20日登城 マーシーさん |
海城 |
●2020年9月20日登城 suzukazuさん |
四国遠征 |
●2020年9月19日登城 ミニオンさん |
13城目 |
●2020年9月19日登城 もりりんさん |
良い天気 |
●2020年9月19日登城 marosaku43さん |
お堀に海の魚がいます。えさをあげられます。 |
●2020年9月17日登城 モコさん |
艮櫓は工事中でした。空襲で失われてしまったのが残念です。。 |
●2020年8月21日登城 寒鱈さん |
海に面したお城。修復された天守台から海を見る景色がよい。東側に無料駐車場あり。 |
●2020年8月20日登城 たいじょさん |
四国88箇所のお遍路と合わせて登城。 |
●2020年8月14日登城 けさぴーさん |
登城しました |
●2020年8月12日登城 ようへいさん |
朝から暑い。駅近。 |