トップ > 城選択 > 高松城

高松城

みなさんの登城記録

3488件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2015年10月18日登城 えきちゃんさん
 59城目
 前日に高松に宿泊して、朝一で高松城に。
今の季節でも朝6時から開いているのが大変便利で、入場料も今日は無料でした。
修復工事中の箇所もありましたが、朝の散歩には快適ですいてて良い感じ。
途中警備員の方に2人も会いましたが、どちらも親切に声をかけられました(人のいない早朝だからかも)日曜のみ櫓を見学できるらしいのですが、朝の9時からなので見学できず。空港に行く前にもう一度寄るつもりだったものの、栗林公園を見学するために泣く泣く諦めました。
警備員のいる理由ってやっぱり堀にいるクロダイ釣ろうという不届き者でもいるのかな、などととりとめないことを考えつつ次なる目的地丸亀城に移動しました。
●2015年10月18日登城 真紀源氏さん
過去に登城
●2015年10月17日登城 忠左衛門さん
80城目
人生初四国。4日間で9名城を中心に周ります。
朝一の新幹線で東京を発ち、10時半に高松着。まずは駅構内でうどんを食してから、ほぼ駅前の高松城へ。
最初に港側から堀越しの月見櫓・水手御門・渡櫓を見学。その後、西口から入城(玉藻公園)。この日は入場無料でしたが、スタンプは料金所に声をかけてお借りしました。
鞘橋を渡り天守台⇒月見櫓etcを城内から⇒内堀沿いに歩く⇒陳列館の資料を見学⇒工事中の桜御門跡の横で堀を渡る⇒艮櫓⇒旭橋を通り東口から城外へ というルートで見学。
まず、印象的だった点は、想像より全然立派だったこと。現存櫓や石垣ももっとちゃちだと思っていました(スイマセン)。
次に、本格的な海城も初めてだったので、堀が海水(!)というのも面白かったです。鯛にエサやりをしましたが、すっごく元気!
それから、城のすぐ脇を鉄道(琴電)が走っていること。艮櫓は、線路に最も近い現存櫓でないでしょうか。
駅前に戻り、レンタカーを借りて、Let’s go!
●2015年10月17日登城 ねこあいさん
本日、登城しました。本日は、無料公開でした。ガイドさんと一緒だと披雲閣にも入れるようですが、イベントなどがあると入れないようです。月見櫓は日曜日のみ解放しているようですが、艮櫓は年一回開園記念日のみの解放らしいです。
有料ですがお堀を舟に乗って説明もしてくれるようです。
四国最大規模の天守閣残っていたら、すごい迫力だったでしょうね。
うどんだけじゃなく香川県すばらしかったです。
●2015年10月13日登城 リクームさん
別名 玉藻城
海に接した海城
駅からも近く、良く整備されたお城
●2015年10月12日登城 Katz(カッツ)さん
堀には鯛が泳いでるどんどん寄ってくる天守台に登ると瀬戸内海が美しい現存櫓は日曜日に公開されています。
●2015年10月11日登城 ☆亮☆さん
街中をチンチン電車が走るいい街。

ラッキーな事に櫓が解放+無料で嬉しかった。

しかし,お堀内にる魚の餌ガチャが不具合!!娘頑泣き・・・。

ガチャがない時は早めの補充お願いします。
●2015年10月11日登城 ふつおさん
海城って初めてですが
まずお堀に鯉ではなくて鯛が泳いでるのにびっくりしました。
100円のがちゃがちゃで鯛の餌もゲットできます。
鯉よりエサの奪い合いが激しく楽しめます(^_^;)
門の外がすぐ堀だったりして海からの水路が大事っちゅうお城は初めてだったので感心しました。
庭園も趣きあって良かったです。
●2015年10月11日登城 nabeさん
【40城目】徳山城の後、高速バスで移動。二度目の登城。
●2015年10月11日登城 Yabu sobaさん
nabeに同じ
●2015年10月10日登城 ぶる〜す名古屋さん
四国縦断城めぐりの旅しました。
工事中でしたが、庭園が美しくよかったです
●2015年10月10日登城 PHXさん
海の横
●2015年10月9日登城 ザビエルみっちさん
朝7時頃散歩に。なんと6時から開いているとのこと。お堀には鯛が泳ぎ広場では10人ほどでゴザを敷きヨガをしていた、市民から愛されていると感じた。三十数年前高松駅で泊ったことがあったがまったく違う街となり戸惑った。。
●2015年10月6日登城 尾張の親方さん
66城目。
丸亀城から下道で約1時間で玉藻公園駐車場到着です。まず艮櫓がお出迎えしてくれます。本日は、東入口より入場しました。現在桜御門跡周辺の石垣修復の為一部工事箇所は有るものの、二の丸跡→鞘橋渡って天守跡迄見学には 支障無しです。高松城も天守復元予定が有るとの事でした。市民の理解と協力が有れば必ず出来ると思いますので頑張って頂きたいものです。最後に水手御門見学して帰宅しました。スタンプは東入口入場受付にて声をかければ出してくれます。状態は普通でした。本日も良い天気に恵まれ最高の城めぐりが出来ました!
●2015年10月3日登城 yishiさん
好天の土曜日でしたが、見学者はまばらでした。
堀には、クロダイやクサフグといった海水魚が泳いでいます。
●2015年10月2日登城 ひだみさん
石垣工事中でした。
●2015年9月29日登城 まほろばりょうさん
2013年12月17日 月見櫓と水門を水城通りから見学しただけだったので2度目の高松城。
入場200円、天守台、鞘橋、披雲閣も見学。
●2015年9月27日登城 たかやん&くみさん
2015年登城。
●2015年9月26日登城 おんまくバリィさん
以前、玉藻公園に隣接する職場にいたが一度も行った事が無かった。現在は改修中だったが、ロケーションも良いので完成が待ち遠しい。他の方も書かれていたが今日(9/26土)も入園無料だった。
●2015年9月26日登城 すいちゃんさん
50城目(2012/6/14に次ぐ登城)
●2015年9月26日登城 けーーすけさん
34城目
日本三大水城のうちのひとつ。
堀には鯛がたくさん泳いでいました。
堀に映った城址の姿が綺麗でいた。
是非、復元できることを期待します。
●2015年9月24日登城 カイさん
初めての四国上陸で一番最初に行きました。
ドドーンとりっぱな天守台!お堀の鯛にエサやりしてきました(*´ω`*)
●2015年9月24日登城 ドカ☆ベンさん
庭園という感じの城です。朝早くから開城していますが、うどん屋は朝早くからやっている店はあまりありません。
●2015年9月24日登城 あけみさん
?025_天守閣はありませんが櫓は趣きがありました。行ったときはあいにくの雨でしたが空いていて見るのには好都合でした。
●2015年9月23日登城 ながちさん
海城だけあって堀では鯛やフグが泳いでいました。同じ海城でも今治城とはまた違った雰囲気。駅からも近くのんびり穏やかに楽しめます。庭園や資料館も良かったです。
●2015年9月23日登城 shigebon-10さん
お堀に鯛が泳いでいるとは・・・驚きです。海城だけありますね。鞘橋も素敵でした。
●2015年9月23日登城 ボスモロさん
過去の記録を追加
●2015年9月22日登城 suzyさん
今治城、中津城と併せて日本三大水城のうちのひとつ。
海水を引き込んだお堀には黒鯛さんが気持ち良さそうに泳いでいました。
広大なお堀が美しかったです。
無料で入城できたのでラッキー♪
●2015年9月22日登城 hiroshi.Eさん
丸亀から30分ほどかけて,高松城へ。以前登城したときは天守台上に廟がありましたが,移転し,新たに整備していました。ここは四国最大だった天守の復元に期待したいです。
艮櫓,月見櫓,披雲閣等を駆け足で見てまわりました。
●2015年9月22日登城 松橋ひーちゃんさん
15城目。
天守はなかったが櫓が現存しているので見て来ました。
●2015年9月22日登城 ごっちゃん・けんけんさん
日本三大水城の一つ高松城を訪れました。私は自家用車でお邪魔しましたがJR高松駅のすぐそばにあり、交通の便は大変いい立地です。天守台から北を望めば瀬戸内海がまさにすぐそこに、指呼の間にあります。さすが日本三大水城。艮櫓・月見櫓ともに見ごたえはあるのですが明治中期に解体された天守閣を拝めれば良かったなと天守台から眺望しながらふと感じました。あと高松城に来たのであれば栗林公園は必見です。池と樹木、そして中之島と橋の配置が何とも絶妙です。個人的感想として後楽園・兼六園・偕楽園の三大名園よりも庭の完成度は高いのではないかと素人ながら感じました。
●2015年9月22日登城 ばらもんさん
52城目
駅前の有料・高松ミュージアム駐車場に停めましたが、東の艮櫓付近に無料駐車場(観光客専用)がありました。城へもこの駐車場が大分近いです。高松城は高松駅のすぐ近くにあり、フェリーなどの乗り場も近く賑やかな場所でした。男木島行きの発着所を確認しましたが、今回の旅で来島するか随分考えた所です。沖合ではヨットのレースが行われ、青い海に映えていました。

高松城は各所を工事中でした。櫓だけで天守はありませんがが、海水を取り込んだ堀や見事な松など好印象でした。短時間の滞在でしたが、退職して時間があればこの付近でのんびりするのも良し、屋島や栗林公園に行くのも良し等々、また訪れたいと思います。

電車との組み合わせは、琴電の始発駅である高松城(高松築港駅)が撮影しやすいが、石垣だけとなります。東側の無料駐車場付近は、やや間延びするが電車、堀、石垣、櫓の組合わせで撮影できます。でも、この時間帯(昼頃)は光が回らずイマイチでした。琴電は比較的本数が多いので撮影しやすいでしょう。
●2015年9月22日登城 下道塾塾長さん
海に面しているので海水を堀に入れていることがよくわかります.
●2015年9月21日登城 thanatosさん
42城目。
東入口でスタンプゲット。
今日は祝日だったので、入園料無料でした。
現存する櫓は内部が公開されていませんでした。
見学の所要時間は1時間程度です。
●2015年9月21日登城 kyokyoまーさん
 岡山駅から快速マリンライナーで1時間弱で高松駅へ(1,510円)
駅からすぐの場所でした。
高松城跡(玉藻公園)内は、工事中が沢山ありました。
海のすぐそばのお城です。
●2015年9月21日登城 ノットナウケイトさん
本日2城目。訪れる人はなかなかの数。この日はラッキーなことに入園無料だった。海を思いっきり感じることの出来る堀に好感。ただ、櫓は工事中で写真に写って欲しくない物が多数写る…。この城も広過ぎず狭過ぎずで見学するには丁度いい規模の城で体力的には非常に助けられた。城見学後は高松駅で記念撮影。高松は都会という認識だった為、意外にあっさりとした駅前に拍子抜け。後から知ったことだが、高松は高松駅から少し離れたところに繁華街があるとのこと。本当の高松を見ないで帰ってきてしまったことにかなりのショックを受ける。これから行かれる方は気を付けて!
●2015年9月21日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
68城目
●2015年9月21日登城 まぐろやうのさん
good!
●2015年9月20日登城 鬼美濃さん
第92城目
高松駅近くのホテルから歩いていきました。受付でスタンプ押印。今日は入場無料の日で、月見櫓も公開されていました。いろいろ修復中でした。水城だけあって海が近いです。月見櫓フェリーターミナルが良く見えます。艮櫓、旭門を見た後、フェリーターミナル側から月見櫓を見てから高松駅へ行き、うどんを食べて次の目的地、丸亀へ。
●2015年9月20日登城 kagiさん
海側のお堀に水がなく残念でした。雰囲気も違ったと思います。無料駐車場があることに後から気付きました。調べておけば良かった。お堀の鯛がかわいいです。
●2015年9月20日登城 ☆ 香里 ☆さん
高松に泊まり、早朝から散歩を兼ねて高松城へ。
休日ということで無料開放されていた。
月見櫓を見学できるということだったが、
時間が合わず見ることなく撤退。
●2015年9月19日登城 jumboさん
60城目
●2015年9月19日登城 ユウジさん
 
●2015年9月19日登城 ひろさん
東側に無料駐車場があります
石垣の一部が改修中のため迂回路が作られていました
さすが海城で当たり前ですが
堀に海魚が泳いでいるのを見るのは不思議(笑)
●2015年9月19日登城 おきぽんさん
丸亀城から田村神社を経由して高松城へ。6城目です。
到着したのが16時ごろで、人はまばら。櫓よりも内苑の方が気に入ってしまい、そちらに時間を割いてしまいました。

正直、個人的にはそれほど見るものはなかったけど、琴電とJRの駅に加え、高松港もすぐそばなので、もし天守が復元されたら大勢の人がくるんだろうなぁ・・・とポテンシャルを感じました。

スタンプは城の入り口にて。若干かすれ気味ですが、注意して押せば問題ありません。
●2015年9月19日登城 ひごもっこすさん
【23城目】
●2015年9月18日登城 めざせ百名城♪さん
♪工事中♪
●2015年9月18日登城 さんしろさん
2015年9月18日に登城。駅前でレンタサイクルを借りて移動。
鯛が泳ぐ堀が珍しかった。また、城の近くにある栗林公園は今まで行った大名庭園の中では一番良かったので、時間がある人は行った方が良いと思います。
●2015年9月16日登城 しらちゃんさん
東入口前にある駐車場は無料。目の前に中堀、うしとら櫓(移築)も見え、駐車場到着時の第一印象は満点。

旭門の入園窓口で情報収集、スタンプ押印して入園。
桜の馬場から三の丸へ入る桜御門跡は石垣解体工事中で迂回路を進む。

披雲閣、月見櫓・水手御門、内堀水門、鞘橋を経て本丸、天守台(写真左)へ。
堀と赤みをおびた石垣が印象的。

中を一通り見た後、西口を出て、海沿いの水城通り、うしとら櫓跡を経由して駐車場へ。
水城通りから見た月見櫓・水手御門・渡櫓(写真中)は、なかなかのものでした。

生駒氏初代城主親正公の菩提寺である弘憲寺(写真右:親正公夫妻墓)、松平氏菩提寺の法然寺にも寄って、お参りをしてきました。
●2015年9月16日登城 城みしるさん
◆高松城(56城目)
・2015年9月16日◇所要時間:1時間25分
◆中央の写真(2015年9月16日撮影):
スタンプは海面に面した月見櫓・続櫓・水手御門・渡櫓がデザインされています。往時は海に面していたこの御門が藩主の参勤交替に用いられていたとされ、正に三大海城のひとつである高松城に相応しいロケーションとなっています。
◆右の写真(2015年9月16日撮影):
写真は内堀と天守台です。高松城の水堀には海水が引き込まれていることは有名ですが、この水門が海の満干に応じて堀の水位調整をしていることは、実際に城に行って知ることとなりました。ガチャガチャで餌を購入して堀に浮かべると、驚くなかれ鯉ではなく鯛が餌に群がって来ました。これを「鯛願成就」と言い、鯛の願いを叶えた人の願いも叶うするそうです。そして、写真でも分かる通り対岸に見える天守台に天守を再建するのは地元の悲願になぞって「対岸成就」と言う願いも込められているようです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。