3114件の登城記録があります。
2651件目~2700件目を表示しています。
●2010年6月20日登城 tumuさん |
1 |
●2010年6月19日登城 てぃびさん |
天守や櫓はないけれど、石垣はなかなか風情あり |
●2010年6月18日登城 蒼い弾丸さん |
17城目 本丸跡の城山を登る途中にカニがいてびっくり。 鷲の門周辺など綺麗に整備されています。 場内の徳島城博物館は展示などに気合入っており必見です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年6月12日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん |
スタンプやや薄め。 |
●2010年6月12日登城 よっし〜さん |
18城目 瀬戸内一周ドライブしてきました まずは、自宅から明石海峡回りで徳島へ 博物館開館まで城山を散策 スタンプは良好でした ![]() ![]() ![]() |
●2010年6月12日登城 マタクンさん |
19城目 以前に登城した事があるので、今回はスタンプのみ。 中央公園の東側駐車場に車を駐車(310円)公園内は工事中で通行制限がありました。 市立徳島城博物館でスタンプゲット。スタンプは良好でした。 今回は博物館へは入場しませんでしたが、入場料300円以上の価値はあると思います。前回登城時は展示物に引込まれ、博物館に1時間以上滞在しました。 それと、旧徳島城表御殿庭園入場料も含まれているので、こちらも必見でしょう。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年6月12日登城 アルファードさん |
博物館に向かう間に城址の岩山を見ながら 通り過ぎました。 庭園は素晴らしいです。 |
●2010年6月11日登城 TaichiGOさん |
『32城目』。 徳島駅周辺の駐車場に車を止め、徒歩5分くらい。 天守跡は行けなかったので後日登城予定。 博物館の中にある庭園は見ごたえあります。 入城料 :無料。(博物館300円) スタンプ :良好(青緑) |
●2010年6月6日登城 ゆたさん |
51城目 ここのみどころはスタンプ設置場所でもある 徳島市博物館と庭園でしょう。 庭園もいいのですが、博物館はかなりクォリティー高いです。 ぜひとも見学してください! 一方城跡は本丸まで行きましたが何もありません。 駅前の「ラーメンいわた」で徳島ラーメンを食べ、帰りました。 徳島ラーメン、なかなかおいしかったです。 公園の駐車場は土日は満杯でしょうから 駅の近くで駐車場を探しましょう。 |
●2010年6月6日登城 SEVENさん |
【58城目】 ひょんなことから徳島に行く用事が出来てしまい、ついでに登城してきました。 四国の城はほとんどスタンプを押していないので、 本当はもっと回りたかったのですが、今回はここのみです。 小学生がスタンプラリーをやっていて、とても賑わっていました。 スタンプは徳島城の受付カウンターで。 入口の前で開館を待っていると、時間よりも早く入れてくれました。 スタンプはシャチハタ式。少しインクは薄めですが、印影の状態は良好です。 復元された鷲の門、一つ一つの石が大きな石垣が見所です。 水堀では釣りをする子どもがいてほのぼのでした。 本丸は山頂に、御殿は麓にと縄張りもよく残っていました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年6月6日登城 Rockzさん |
![]() 現在では天守も何もなく、鷲の門が復元されているだけの城山公園となっています。 スタンプは「徳島城博物館」の受付で押せます。 |
●2010年6月5日登城 ゆきおさん |
鷲の門、枡形、数寄屋橋などは良かったですが、工事中で、山頂の本丸のほうには行けなかったのが残念。 |
●2010年6月5日登城 青りんごさん |
5城目 |
●2010年5月29日登城 青薫さん |
青鷺がたくさんいてびっくり。 |
●2010年5月28日登城 デュランダルさん |
JR四国バースディきっぷで徳島駅へ 地図では徳島城資料館は近いがJR口が反対にあるために少し苦労する。 復元模型の質は高い。見る価値あり! |
●2010年5月26日登城 ひましさん |
28城目 |
●2010年5月23日登城 ほろさん |
前回は月曜訪問で、スタンプを断念したため、今回はスタンプだけ押印に徳島へ。 せっかくなので、徳島の繁華街でも見て歩るこうと試みました。ご他聞にもれず寂しいシャッター通りに幻滅でしたが、徳島ラーメンと滝の焼き餅だけは頂きました。 |
●2010年5月22日登城 ▲誠知薫朝幸夜明▼さん |
東駐車場に駐車。 庭園の枯山水がきれい。 これで四国は制覇。 |
●2010年5月22日登城 gutchさん |
第二十四城目 石垣が立派でした |
●2010年5月21日登城 もっちいさん |
6年まえに行って、再登城です。時間があまりなかったので、かえりの空港行きのバスの車窓から「あれ、こっちの側にもお堀があった!」 通りすがりのおば様に、なぜ天守が一番高いところでないか、とか、阿波の国がなぜ外様だったのに25万石ももらえたか、などレクチャーしていただきました。 スタンプはインクを補充したてで、つぶれてしまった(泣)高松と丸亀はきれいに押せたのに。 |
●2010年5月20日登城 くらのすけさん |
![]() |
●2010年5月18日登城 kyousukeさん |
時間は、16時30分まででしたが17時について頼み込んでハンコ押させていただきました。 |
●2010年5月16日登城 T☆Aさん |
38城目。「徳島城」 兵庫まで来たから、寄っちゃいました! 駐車場があったので車を止め、歩くこと5分。 博物館と庭園がありました。 庭園はゆっくり眺めるもよし、ポイント探しに入っていくもよし。 石の上をじゃんじゃん渡り歩いてきました。 さらに奥へ進むとでました、石垣。 まわりはビル映るし、ほんとに平城。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月16日登城 メガネプップーさん |
38 |
●2010年5月15日登城 黒フォレさん |
![]() 車は公園東側の駐車場に310円で停め、丘みたいな城跡にも登りましたが、見学者が少なく、静かで良かったです。 博物館でスタンプを押しましたが、綺麗に押せました。 |
●2010年5月13日登城 ◆はごろも◆さん |
65城目。東京から新幹線で新神戸、新神戸からハイウエイバスで明石大橋経由で徳島へ。徳島駅から左方向線路沿いに徒歩10分弱で博物館へ。スタンプ後シニアは無料の庭園を見学、石が素晴らしい。城跡の城山を登る、城山全体が石や岩石だらけだが、この山の頂上をならし本丸の平坦地を造成した労力に敬服。 この後JRで阿波池田経由高知に向かう。 |
●2010年5月9日登城 ひょうひょうさん |
19城目 内容は、ブログに記載しています。 |
●2010年5月8日登城 みぜるさん |
高松城、今治城、湯築城、松山城、大洲城、宇和島城、高知城とセットで登城 |
●2010年5月8日登城 987城主さん |
八城目。 庭が素晴らしい。 |
●2010年5月4日登城 まさたかさん |
城というより庭園が素晴らしかったです。スタンプはインク薄めです。 |
●2010年5月4日登城 Power-Factoryさん |
1城目 |
●2010年5月4日登城 えいるさん |
博物館でスタンプを押しました。お城は石垣があるくらいでした。 |
●2010年5月3日登城 高梁川さん |
石垣が立派。博物館と庭園を見学した。 |
●2010年5月3日登城 ちょめさん |
貝塚がありました。 徳島県立博物館もオススメです |
●2010年5月3日登城 高梁川さん |
堀と石垣が良くバランスが取れている。 |
●2010年5月2日登城 やっさん&まいさん |
博物館や庭園がきれい。整備されてるなー スタンプ薄め?? |
●2010年5月2日登城 闇主さん |
徳島城に登城! |
●2010年5月1日登城 よっしさん |
62城目。四国攻略2回目遠征の初日は徳島城。城山は比較的良く残っていて。阿波の青石がきれいだ。本丸からの眺めは良好。スタンプは博物館にて。受付で出してくれる。表御殿庭園が見所。 |
●2010年5月1日登城 Sarahさん |
57城目、あとで編集予定。 |
●2010年5月1日登城 ぴーすけさん |
高知から移動。スタンプを押して登城。天守は2の丸にあったらしい。 |
●2010年5月1日登城 とらふぐさん |
46城目 |
●2010年5月1日登城 みちるさん |
38城目。 四国城巡り9城目。高知から電車で徳島駅へ。とりあえず着いてすぐ、最近話題の(?)徳島ラーメンを頂きました。おいしかったです。 徳島城歴史博物館にてスタンプゲット。展示されていた鯨船が思ったより小さくて、「こんな小さな船で大きな鯨と戦ったんだ」と思うと、人間すごいなぁと感じました。 庭園で一休みした後、再建された門や石垣などの写真を撮って帰りました。 ここで四国コンプリート!今回はスタンプメインだったのでかなり早足で回ってしまったいましたが、いつかまたゆっくり来てみたいと思うところばかりでした。 |
●2010年5月1日登城 hisa_redsさん |
四国百名城ラリーの2城目の徳島城です。 徳島駅の裏手にあり、広い敷地の公園となっていました。 公園内の博物館でスタンプをGetしました。 |
●2010年5月1日登城 まるともさん |
丸亀、高松のあとできました。着いたのが4時半だったので忙しかったです。 |
●2010年5月1日登城 古都弾上さん |
徳島城博物館の表御殿庭園に踏割橋という細長い大きな石が枯山水にあります。蜂須賀至鎮公がその石の上で地団駄を踏んで二つに割れたといういわれがあるそうです。 また、城跡の公園内に蜂須賀家政公の銅像がありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月29日登城 ウサコさん |
石垣が立派でした。 |
●2010年4月29日登城 姫ちゃんさん |
城跡というより、表御殿庭園と博物館の資料が見ものであった。特に博物館の『屏風絵を読む』は、他に類を見ないような圧巻である。 |
●2010年4月29日登城 まさたか!!!さん |
31城目〜! スタンプ良好 |
●2010年4月29日登城 播磨守さん |
四国城スタンプ巡り1城目 |
●2010年4月29日登城 原田 雅貴さん |
街中だけど山みたいな感じ。 |