トップ > 城選択 > 徳島城

徳島城

みなさんの登城記録

3058件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。

●2011年8月12日登城 左近将監さん
かねてより「阿波おどり」に興味があったので、人混みを覚悟の上で開催期間中に徳島行を敢行。さすが本場、本気で練習している人たちの演舞は素晴らしく、県外で行われるそれとは似て非なる魅惑の世界を堪能しました(まあ、彼らはセミプロなので、比較するのはフェアではないかもしれませんが)。この阿波おどりは、徳島城を築城した藩祖・蜂須賀家政に由来すると言われています。城内には「よしこの(エラヤッチャの歌です)」の一節を刻んだ石碑があり、♪阿波の殿様 蜂須賀さまが 今に残せし 阿波踊り、と歌われています。蜂須賀と言えば、家政の父・小六は『太閤記』などでは野盗集団の頭目として描かれおり、それが災いして今日に至るまで粗野な家風とでも言った印象を残していますが、むろんこれはフィクションなわけで、小六も家政も槍働きよりも知略で才覚を現した武将でした。実際、家政は乱世の終焉を見越し、防御よりも統治の利便を重視して徳島城を築城したと言われており、この城は要所を締めつつも「過剰防衛」を排した無駄のないつくりになっていて、先を見通す眼力のほどを窺い知ることができます。
●2011年8月11日登城 ange★noirさん
独身最後の登城ツアー!
●2011年8月9日登城 神軍軍團長さん
阿波踊りの祭り囃がきこえてました。
●2011年8月9日登城 カミーさん
34城目
四国一周9城目
●2011年8月7日登城 ひろさん
今度は阿波踊りを見に行きたいと思います
●2011年8月2日登城 鋼の13世さん
●2011年7月30日登城 ららちゃんさん
本丸跡を見学、その後「徳島城博物館」を見学。「千山丸」等興味深い資料を見学しました。
●2011年7月22日登城 やまさんさん
石垣しかない蜂須賀のお城!もう少し造ればいいお城だと感激するのにナー
●2011年7月18日登城 マリノス君さん
・旅行最終日。この日は早朝からサッカーなでしこJAPANのW杯優勝の試合を見ていました。ちょっと眠い目を擦りながら、最後の目的地徳島に向かいます。台風6号の影響で昨日までの好天が嘘のように、ちょっと強い雨混じりの中、10時過ぎに徳島城に到着。
・城跡は徳島中央公園として整備されており、復元の鷲の門の他には建物遺溝は残っていませんが、徳島独特の青い石の石垣と水堀の景色はとても美しいです。この堀にも黒鯛が泳いでいました。
・徳島城博物館でスタンプを押しましたが、シャチハタ式でインクの状態は良好です。
・博物館見学後、表御殿庭園を散策、天気もあまり良くなかったので、城山に登らず約1時間弱で徳島城を後にしました。昼食に徳島ラーメン、鳴門観光をして帰路につきました。
・今回4日間で四国9城を制覇。走行距離約700Km、お城の他にも観光、食事などで十分、四国を満喫しました。
●2011年7月16日登城 いとけんさん
台風ぎりぎり
●2011年7月15日登城 ひこにゃんさん
バースデー切符(2泊3日のJR四国の特急列車・グリーン車乗り放題)を使用し、徳島・香川・愛媛旅行を計画。
1番目は徳島城。駅から近い、電車派にはありが〜たいお城。
ただ、博物館が9時半から、もう少し、早くにはできないものか・・。なので、先に本丸跡へ。すがすがしいくらいに何もない・・。庭園には朝一でいったためか、鳥の死骸を発見しびっくり。最初の城からちょっと憂鬱。(係りの方曰く、本丸跡の山には鳥のねぐらがあって、対処に悩んでいるとのこと。)
帰りに紫いもソフトクリーム。さつまいもクリームと悩んでいたら、甘さ控えめなのは、紫いもクリーム、とのことだったけど、どうして、なかなか紫いもも甘かった。
特急うずしおで、高松へ。
●2011年7月14日登城 すけどのさん
76
●2011年7月10日登城 かつどんさん
石垣がなかなか良かった。
夜は駅前の公園で大勢(200人くらい?)が阿波踊りの練習してた。
ちなみに高松から徳島は予想以上に遠いです。
●2011年7月10日登城 ゆっきさん
マイルを利用して一泊で徳島へ、39城目。
徳島駅の駅前にあり、交通の便が良いです。
見事な縄張りと青みがかった綺麗な石垣を堪能しました。
時間があれば庭園でゆっくり時間を過ごすのも良いと思います。
眉山からの眺めや観潮船からみたダイナミックな渦潮も印象的でした。
つるべ寿司のマスターと常連さんの方々、ご馳走様でした。
楽しい時間をありがとうございました。
●2011年7月10日登城 ひろひろカープさん
初めて瀬戸大橋を越える。暑い1日。21城目。
●2011年7月3日登城 ようこさん
76
●2011年6月25日登城 こいけさん
二泊三日の四国9城制覇の旅、高松城に続く2城目

あまり時間をとることができず、徳島城博物館と庭園を見学したあと
つぎの高知城に向かいました。

二の丸、本丸あとを見学できなかったのが心残り・・・
●2011年6月19日登城 まーにむさん
るみばぁちゃんの池上製麺所でウマいうどんを食べた後、
猛暑の中、1時間の歩きを行い、高松に戻ってきました。

ここから高速バスに乗って徳島へ移動します。
日本百名城の第5城目は徳島城です。

徳島駅から歩いても全然行ける距離ですが、池上製麺所からの歩きで体力を消費したこともあって、少しラクをします。

以前、徳島駅から日本一低い山として有名な弁天山(6.1m)登山?に行った時にも利用したレンタサイクルを使います。

申込書に記載して、無事にレンタをチャーターできました。
利用料は4時間まで300円と激安です。
ちなみに、電動自転車も同じ料金ということで、当然電動でお願いしました。

さぁ、相棒と一緒に徳島城へ向かいます。
自転車に乗ることわずか数分、あっという間に徳島城鷲の門へ到着しました。

まずは、蜂須賀家政公にご挨拶します。

徳島城博物館でスタンプをゲットした後、
国指定の名勝である、表御殿庭園を散策しました。

この日も、予定通り高松城、徳島城のスタンプを無事ゲットできました。
●2011年6月19日登城 *ゴルフR*さん
35城目。
2週(4日間)で中国、四国22城ラストです。
高松から90km、1時間強、16時に到着。
北東の駐車場から博物館へ。
スタンプはシャチハタ、インクが薄く強く押すと枠外が付きます。
仕方なく試し押し用のメモ帳で中身だけくり貫いた額を作成し何とか押せました。
帰りは淡路島から明石大橋、布施畑から阪神高速7号線で中国自動車道へ合流。
渋滞はほぼ終わりの状態でした。
中国、山陽自動車道合流部の渋滞が避けられるこのルートお勧めです。
●2011年6月18日登城 くまとあひるさん
資料館で押印。資料館はりっぱな建物です。○億かかっているのかな?なんてゲスな想像してしまいます。資料館入りましたが、特出するようなものはありません。
城跡は、市民のための公園…たくさんのランナーがいました。
●2011年6月18日登城 ちのっちさん
62城目
大阪のホテルを8時に出発も阪神高速3号が渋滞。いやな予感。垂水JCT経由で神戸淡路鳴門自動車道へ。雨と霧で眺望はいまいち。念願の四国再上陸。途中、渦の道で渦潮見物。時間帯が悪く渦潮は小規模。四国上陸後40分くらいで駐車場へ。しかし満車。ほかにあてもなく順番待ち。運良く5分くらいで空きができ無事駐車。
徳島城博物館でスタンプゲット。四国制覇。公園内を散策するもあいにくの雨。雨の庭園もいいかも。昼食後、西三の丸から登城。二の丸、本丸と階段が続く。思ったよりつらい。緑色片岩の石垣。雨でぬれているせいか緑が映える。この後、明石を予定していたがとんでもないことで、大雨のなか本州に戻る。渋滞にも遭遇し、何とか帰りの飛行機に間に合うというひやひやの旅行でした。
●2011年6月18日登城 IVANさん
10城目

どしゃぶりの雨の中いきました。

抹茶おいしかった。
●2011年6月18日登城 ちのっち2さん
62城目
●2011年6月13日登城 tetsuyuiさん
スタンプ設置場所の資料館が月曜日で休館でした。
スタンプを他に置いてるところが無いか、市役所に電話してみて確認したところ、市役所11階(確か社会教育課でした)に置いてあるとのこと。
早速伺ったところ、親切に対応していただき、スタンプもゲットできました。
徳島城本丸跡までエンヤコラと石段を上がりましたが、上には何もありませんでした。
ちょっと期待してましたが。。。
景色は良かったです。
●2011年6月12日登城 ヤマトさん
岡崎城から徳島城を見てこの後川島城に行きました。
●2011年6月11日登城 ♪福寿草♪さん
雨が降っていて大変でした。
●2011年6月11日登城 スルルさん
81城目 小雨降る中スタンプゲット後帰途につきました。
●2011年6月11日登城 hiromikanさん
ここはお城自体はなく、博物館と門、石垣を見学
石垣の造りに特徴があり、石が緑色をしている
博物館のガイドさんによると石は阿波石とのこと

駐車場310円と博物館300円で計600円かかるのは高いと思う
博物館にスタンプがあるので入るしかない(>_<)
●2011年6月11日登城 トマトさん
ここは 面白い城郭で自然の立地条件を生かした城郭です。少し堀がありますが、これはただ本丸との仕切りみたいなもので 周りに水路が巧みに流れています。
駐車場は有料
スタンプは徳島城博物館受付にて無料(博物館は有料) 
●2011年6月11日登城 ZephyrMichaelさん
登城4城目
●2011年6月10日登城 はやぶさ侍さん
☆055城目☆
【天気】雨
【天守閣】なし
【見学した遺構】鷲の門、本丸、二の丸、天守跡、三の丸、阿波の青石の石垣、貝塚
【スタンプ押印所】徳島市立徳島城博物館
【利用駐車場】公園駐車場(310円)
【感想】
○16:40頃到着。博物館と庭園はすでに札止め。スタンプは快く押させてもらえました。最大の見どころである、表御殿庭園を見学できず残念…。高松でうどんを食べなければ間に合ったのに(笑)
○雨足が強くなり、土砂降り。傘をさしながらの見学でしたが、せっかくなので本丸まで登ってみました。でも天守閣は二の丸にあったんだとか。
○阿波の青石、確かに個性的な石垣できれいなグリーンでした。
○貝塚付近は鳥の数がすごいです。フンの匂いも強烈!
○これで四国9城制覇。同時に「中国・四国エリア」も制覇です。
●2011年6月5日登城 seashowさん
74
●2011年6月5日登城 どらさん
26城目
●2011年6月5日登城 ようちゃんさん
大阪から高速バスで4年ぶり三度目。博物館でスタンプ押印。本丸から眉山が良く見えた。
●2011年6月4日登城 ◎koha◎さん
満足度★★☆☆☆
スタンプはインクが薄く、力を込めたのですが、ムラになってしまった。
鷲の門、庭園は期待したほどには・・・
時間もあり、城山も一回り、石垣は見事です。
●2011年6月3日登城 なぎさん
博物館にスタンプがありました!
●2011年5月28日登城 なつさん
朝早かったせいか、すいてました。
●2011年5月24日登城 ひむかパンプキンさん
徳島城博物館を見学。阿波の水軍の旗にある卍マークが鮮烈だった。ヨーロッパの方々が見たらアレルギーを起こしそうなくらいの帆に卍の入った船団の絵もありました。ナチスドイツのハーケンクロイツとは鉤の向きが違うし国も時代も全く違うので混同して変な誤解をされなければいいですね。城内を散策しいざ高松へ。
●2011年5月22日登城 セン丸さん
登城81ヶ所目です。
久々の徳島ですが、お城(跡)は初めてでした。
大きなお堀と石垣に囲まれた公園の中にあります。
●2011年5月21日登城 huaさん
36城目。
●2011年5月21日登城 啓〜ちゃんさん
42城目 石垣好きには、たまらない城の一つだと思います。「青石」良いです。このあと洲本城へ!
●2011年5月20日登城 かげさん
2泊3日四国一周ツアー1城目。
●2011年5月20日登城 おおたつさん
42城目
●2011年5月15日登城 かようさん
鷲の門から表御殿庭園の方へ向かう道沿いにある月見櫓・太鼓櫓の石垣や城跡の東側の水堀沿いの石垣は規模も一つ一つの石も大きく、城内の博物館にある復元模型と照らしてみるともしここに建物があったらさぞ素晴らしい景色だったのでしょう。
また城内中央に位置する本丸二の丸のある城山区域は森林保護のため歩道以外の立入りが制限されているため、特に東西両二の丸については石垣の造りを下から見ることが難しいところが幾つかあったのが少し残念でした。

石垣に使われている石の色合いや質は和歌山城のそれと似ているものが多く中央構造線の南側に位置する二つの城の石垣がそれぞれ地元の石を使って築かれたんだなと感じました。

【63/100】
●2011年5月15日登城 柴戸栗之介さん
四国塗りつぶしを開始。

徳島→香川→高知→愛媛→しまなみ海道と回る。

徳島城へは朝9時過ぎに到着。
すでに駐車場(有料1回310円)はほぼ一杯。

城跡は標高も見所も大したことはないが、博物館と庭園は見応えあり。
日本で唯一残る江戸の和船、青石をふんだんに使った2種の庭は見事。
●2011年5月14日登城 エクブラッドさん
徳島城  98城目
2011/05/14(Sat)  12:23-13:42
所要時間:       79分
スタンプメモ:   城博物館受付
駐車場:         徳島中央公園東側駐車場 310円
評価:           60点

駐車場の位置が分かりづらいです。20分もお城の周りを探しました。
左回りに回って、左折して入ります。
●2011年5月13日登城 のりわんさん
62城目
徳島中央公園内徳島城博物館でスタンプGET☆
開館料 一般300円
開館時間 9:30〜17:00(入館16:30)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 310円
春は桜が綺麗だそうです。
お昼はたらいうどんを食べました。
●2011年5月6日登城 リルラさん
祝日の翌日のため、博物館は休館日だった。
駐車場のおじさんにスタンプのことを聞いたら、出してくれた。
とても親切な人でした。おじさんありがとう。
また、機会があれば、再訪しようと思う。
●2011年5月6日登城 ののやまさん
登城。
●2011年5月5日登城 オイラさん
帰りの飛行機の時間もあったためぱっと見ただけで少しもったいない気もしましたが
一応登城することができました

こちらも当日にお城祭が開催されていました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。