トップ > 城選択 > 徳島城

徳島城

みなさんの登城記録

3060件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年6月1日登城 おっくんさん
 
●2018年5月30日登城 文武さん
特に無し。
●2018年5月27日登城 yabueiさん
旧徳島町城表御殿庭園も見学すべし。
●2018年5月27日登城 聖隷さん
吉野川の河口にある中州に、標高61.7mの渭山(いのやま)(猪山)があり、徳島城が築かれています。
●2018年5月24日登城 子龍のパパさん
88城目
●2018年5月20日登城 もっちんさん
スタンプゲットしました。朝から熱い1日でした
●2018年5月20日登城 ペローナ@戦国さん
天気・晴れ
スタンプは徳島中央公園東側駐車場入口事務所。
車じゃなかったら押せないかも
●2018年5月20日登城 ペローナ@戦国さん
高松城から車で徳島城へ。
これで四国は制覇。
15時だったのでちょっと迷ったんですが篠山城へ向かう事に
●2018年5月19日登城 サワラ女王さん
徳島城の入り口は石の橋と両サイドの石垣は雰囲気が有り良いのですが、中に入ってみると、今は何もなく残念に感じました。
●2018年5月3日登城 loopさん
1年前のことが思い出せず、、
●2018年5月3日登城 旅好きおやじさん
日本100名城訪問記 その55(徳島城 2018/05/03)
http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-2727.html
●2018年5月2日登城 KANTAさん
登城80番目

ついに4/5制した
1年で急ピッチだが、ここまで来たのは嬉しい

雨もひどく、本丸や二の丸、三の丸は断念
蜂須賀家の居城として280年
阿波の中心であり続けたと聞いた
●2018年5月1日登城 まきまき2さん
2順目  64城目  8年3か月ぶり。
交通手段  :  洲本城より車(1時間)
駐車場  :  徳島中央公園駐車場(310円)
入城料  :  無料
登城時間  :  1時間(時間の都合と体調を考慮して本丸跡はパス)
スタンプ  :  駐車場内の公園管理事務所(徳島城博物館が休館のため)印影良好。
興奮度  :  ★★☆☆☆
前回とスタンプの印影の景色が反転をしています。数寄屋橋、鷲の門、下乗橋を見学しました。地元の人に数寄屋橋は別れる時に渡り、下乗橋は出会いの時に渡ると教えてもらいました。
●2018年5月1日登城 まきまき2さん
2巡目 64城目
●2018年4月30日登城 ちゃっぴー1955さん
61城目。
東四国の城攻め旅行の1城目。稲沢から車で移動。ゴールデンウィークにもかかわらず新名神の開通のおかげで渋滞なしで四国に入れました。先ずは大塚国際美術館で世界の名画(陶板)を観覧。4時間かかりました。その後うずしおクルーズで渦潮見学。初日はこれで一杯。徳島城は2日目に登城。駐車場から城山に登って景色を展望する。その後下山し博物館へ行く行ってスタンプをゲット。引き続き高知城に向かう。
●2018年4月30日登城 MKDさん
城跡へ登る階段が急角度できつかった
●2018年4月30日登城 シオコンブさん
徳島市立徳島城博物館受付カウンターに設置。
JR徳島駅からはぐるっと回らないと辿り着かない。
●2018年4月30日登城 まさみさん
40城目
●2018年4月30日登城 まさあき・まさみさん
40城目
●2018年4月29日登城 さすけさん
●2018年4月28日登城 みっちょいさん
石垣の石そのものが珍しい城。
●2018年4月28日登城 とっくん★さん
38城目!
●2018年4月27日登城 AKAHANAさん
四国1城目。以前にもきたことあります。
●2018年4月26日登城 ざわさん
徳島駅から徒歩で登城。徳島城博物館と、表御殿庭園を見学してから本丸へ。本丸の埋門を見て、下りて周りを1周する。龍王隅の神木や塩蔵門跡、屏風折れ塀の支柱石の舌石などをみました。
●2018年4月25日登城 つっちー2さん
第8城(再)
四国、城巡り3城目。
(2018.12. 2 再々訪)
●2018年4月20日登城 茶レンジャーさん
 公園の西側に駐車場がありました。暑い日だったので風が吹くのがありがたかった。
●2018年4月19日登城 サトちゃんさん
広くて美しい公園、バラの季節に行けばよかったかもですw
●2018年4月19日登城 か〜るさん
四国9城巡りは、妻と二人で3泊4日の旅でした。
東京から飛行機で高松に入り、レンタカーで観光しながらのいい旅でした。
四国また行きたいです。
●2018年4月19日登城 闘将さん
築城者 蜂須賀家政 1586年
●2018年4月16日登城 54から始めた!さん
93城目 月曜日だったので、スタンプは東駐車場の料金所でいただきました。
舌石は下乗橋の左方にある歩道橋(跨線橋)から見えます。
本丸からは視界不良の報告が多いのですが、木々が生い茂らない時期には海や町が見えますよ。
●2018年4月14日登城 かなぶんさん
☆☆
●2018年4月14日登城 Lexus222さん
庭園も見所一杯!
●2018年4月11日登城 ひろちゃんさん
高松城のあとに徳島城へいきました。
約一時間で到着、駅からは北方面へ10分ほど歩くと陸橋があります、それを超えたら到着です。公園になっています。スタンプは入場券売り場にあります。
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月9日登城 トッシーさん
月曜日で、博物館館が休館の為、跨線橋をお城と
反対に行き、市役所11階でスタンプを頂きました。
●2018年4月8日登城 水戸の黄門さん
66城目約1年ぶりの名城攻略、今回は妻と二人で7日pm7:00に自宅出発しRV車で常磐、東名、名神、神戸淡路鳴門道で徳島入り、徳島城に8日pm3:00到着約800k、途中東名富士川saにてP泊、四国は二回目だが徳島城は始めて、早速城址へ日曜日なのでイベントが多く
駐車場満車、駅の近くの空地に駐車し早足で徳島城博物館を探しスタンプゲット
博物館のスタッフが親切丁寧な対応で疲れもとんでしまった。武者行列、阿波踊り等が開催されていたかが横目にし次を急いだ。
●2018年4月7日登城 マッキーNA8Cさん
思ったより山登りが大変だった
●2018年4月5日登城 ひめきちさん
41
●2018年4月3日登城 東ハルさん
67/100城
四国名城巡り観桜ツアー 3日目 4城目。晴天続き連日20度超え桜花吹雪。。。
徳島城博物館で成り立ち見る。
城跡は、二の丸石垣に一部残るのみ。。。
博物館でスタンプゲット。
四国名城漸く制覇!
ツアー晴天続き良かった!! お城には、桜花が一番似合う!! 花見客はチョットね!!
●2018年4月3日登城 FAMILY.Dさん

●2018年4月3日登城 東ハル2さん
67/100城
ツアー3日目 4城目(最終)晴天続き連日20度超え桜吹雪。。。
徳島城博物館で成り立ち見る。
城跡は、二の丸石垣に一部残るのみ。。。
博物館でスタンプゲット。
ツアー晴天続き良かった!!お城は、桜花が一番似合う!![花見客は、チョットね〜]

四国名城漸く制覇!
●2018年3月30日登城 ぱんさん
緑色片岩のイメージがあるけど、所々ピンク色がポイントになってる石垣がオシャレだった。
舌石は歩道橋から見える所以外にもいくつかあるけど、足下良くない。
●2018年3月27日登城 クタケンさん
蜂須賀家
●2018年3月26日登城 nanaさん
備忘録
●2018年3月25日登城 YMD50さん
徳島駅を出てJR牟岐線の跨線橋に上ると、目の前は徳島中央公園である。石垣が見えるが、何の一部かはわからない。鷲の門側に回ると、初めて下乗橋を経て城内へ入る枡形区画になっていることがわかる。門前の横手に広がる堀川と石垣が城らしい風景である。石垣には平たい石が多く、高さもそんなに高くないため、あまり威圧感のない城に思える。博物館でスタンプを押してから、ボランティアのガイドさんに引率された団体さんと一緒に、表御殿庭園を回り説明を聞いた。そんなに広くないが、巨石をうまく配置した印象的な庭園である。この後、標高約60メートルの城山山頂を目指した。石段を東二の丸跡を経て本丸跡に上ると、本丸跡は山頂の割に広い。しかし一部に石垣が残っているものの城の遺構らしきものは何もない。四国には建造物が残っている城が多いだけに、少々残念である。1時間半ほど回った徳島城は、公園の中に城の一部が残るという印象が強かった。
●2018年3月25日登城 りゅうちゃんさんさん
徳島マラソンのついでに登城しました。
●2018年3月21日登城 あんちゃんさん
16城目
●2018年3月20日登城 Tecchinsanさん
登城は小雨降る日でしたが、ようやく桜が蕾を出し始めていました。
●2018年3月17日登城 yasustyleさん
33城目
秀吉から阿波国を与えられた蜂須賀家政が吉野川河口のいの山に築城。石垣に使用されるのは阿波の青石。城主の居住地 御屋敷の表御殿庭園が当時のまま残る。標高62mの本丸跡は広大な曲輪。
●2018年3月11日登城 basso44222さん
[100名城:67城目]
青春18きっぷで登城。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。