トップ > 城選択 > 徳島城

徳島城

みなさんの登城記録

3115件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年12月1日登城 メダイさん
駐車場への入り口がわかり難く、片原町駅方面からは左カーブのすぐ先を右折でした。
どちらかと言えば公園です。
●2018年12月1日登城 こりすさん
建造物はほとんどないがとにかく広い。散策というより山歩きの感覚ですね。電車の駅が妙にマッチングしている。
●2018年12月1日登城 太刀三郎さん
29/200 登城
車で徳島入り。
8:30に城東駐車場が開きます。私はそれまでとなりの喫茶店でお茶してました。
8:30でスタンプゲット。
城中は公園と化してます。天守は無いものの市民の憩いの場となってます。

しかし、心無い落書きも・・・。写真最後は貴重な石垣にスプレーで落書きがしてありました。

「誠に遺憾に存じます」
●2018年11月30日登城 △城Boy&城Girl△さん
10城目
●2018年11月25日登城 せいやーるさん
62城目。9時前に登城。スタンプは8:00から押せそう。石垣の作りが立派。
●2018年11月25日登城 チャーミーさん
39
●2018年11月24日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
堀の水は、高松城と同じく海水だとか。まさかの海城だったのです。堀と石垣の風景がいい。
●2018年11月23日登城 taeko_jpさん
本丸までの階段はなかなか昇りがいがありました。

上から見る瀬戸内海が綺麗でした。

SLの前に全く動かない鳥がいて、一瞬置物かと思ってビックリしたら、ちゃんとまばたきしてた。
●2018年11月23日登城 柴田勝家さん
平成30年11月23日 第70番目の登城
●2018年11月23日登城 JKキルフェボンさん
天守閣はありませんが、キレイな庭園があります。地元の人のランニングコースになっているようでした。
●2018年11月21日登城 ★☆★クポポン★☆★さん
70
●2018年11月18日登城 怪盗キッドさん
高松城から高速で移動して17時ギリギリセーフ!
2日間で四国コンプリートです
●2018年11月17日登城 アムロ波平3さん
・石垣が手入れされていてお堀との調和が美しかったです。ポケモンハンターが多かった。庭園には人懐っこい白猫がいました。
●2018年11月16日登城 いけさん
10城目。徳島中央公園の駐車場に車を停めて見学。博物館はスタンプのみで見学はせず、隣の庭園を見学(50円)。石垣が素晴らしい。
●2018年11月16日登城 kinoriさん
天守跡。石垣。
●2018年11月15日登城 石田官兵衛さん
仕事で徳島へ!超ラッキー!
朝から天気が良く、テンション上がりまくり。
早起きして徳島城中央公園を散歩。
9:00から仕事のため、それより早い時間にスタンプをもらう必要がありました。
このサイトで情報収集し、東駐車場の管理人さんに借りられるということをしりました。
期待通り8:15には親切な管理人のおじさんからスタンプを借りて押印!完璧!計画通り!
●2018年11月15日登城 吉澤健夫さん
徳島城(とくしまじょう)は、徳島県徳島市徳島町にあった日本の城。城跡は国指定の史跡、名勝(表御殿庭園)になっている。
●2018年11月11日登城 田吾作さん
48城目。
●2018年11月11日登城 岐阜のまーちんさん
何にもないです。
単なる公園
●2018年11月5日登城 tosiboさん
64城目登城 淡路島へ旅行で足を伸ばして徳島城を登城
●2018年11月1日登城 ヨウデスさん
後日記載
●2018年10月29日登城 畠山重忠さん
12番目の登城は徳島城です。瀬戸内旅行の際に登城した1番目の城です。登りは階段を利用しましたが、これが結構しんどい階段でした。天守跡からは徳島市内が一望できます。石垣が荒々しいのが印象的でした。駐車場でスタンプを押しました。
●2018年10月26日登城 おかきさん
過去に何度か来ているけど、スタンプは今回が初めて。
●2018年10月26日登城 てつまるさん
丸亀城・高松城・引田城と見学し、お城へは15時30分過ぎに到着しました。
さすがに県庁所在地にあるお城なので交通量も激しく、ナビを設定していたのにもかかわらず道を間違えてしまい中々到着できませんでした。
助任橋の手前にある駐車場に止めました。この時間でも少し暗くなってきていました。
城内は思っていた以上に石垣も残っていると感じました。
徳島城博物館を30分ほどで見学し、城山(本丸跡)を上りました。
城山は木々がまだうっそうとしており、うす暗かったです。
城内(公園内)は地元の方々がたくさんおられましたが、さすがに城山はほぼ人がおらず、いたのは僕のような見学者のご夫婦でした。
城山にも石垣は残っており、上るのは大変でしたが一見の価値はあるかと思います。
上り切った本丸部分は何もなく、周囲は木に囲まれているため見晴らしは良くありませんでした。
見学時間は1時間30分弱でした。これほどの規模のお城で何か建造物が復元されていると良かったと感じました。
●2018年10月26日登城 ネコさん
大きな徳島城博物館がありました。
藩の歴史が詳しく解説されていました。
●2018年10月24日登城 JIROさん
早朝に登城し、東駐車場が開く8:30にスタンプを押して移動する計画のため、大手門側のコインパーキング(100円/1hr)に車を停めて下乗橋から城内へ。西三の丸側から石垣を見ながら城山を登る。本丸跡の広大さに驚き。天守跡が一段下がった東二の丸にあるのは意外な感じがします。弁天池側に降り、城山の貝塚を見てから東駐車場のスタッフさんにスタンプを借りて押印。次は高知の岡豊城へ移動。
●2018年10月22日登城 ブラッズさん
過去に登城
●2018年10月21日登城 りょふさん
62城目
●2018年10月20日登城 KDG_1412さん
25
●2018年10月19日登城 きみちゃんさん
四国でのお城巡り、最初は徳島城です。石垣の青石が印象に残りました。300段余りの石段を登り、息を切らしながら見て歩きました。御殿跡のお庭はきれいでした。
●2018年10月18日登城 プラハ太郎さん
91城目
●2018年10月17日登城 R.53さん
事後登録
●2018年10月9日登城 たまじさん
祝日明けの火曜日、博物館が休館日でした。
観光地として週一で休みなのはどうなのでしょうか。残念です。

スタンプは、駐車場の管理人さんにかりて押しました。
徳島城は、公園としてきれいに整備されています。
●2018年10月8日登城 たかはむ★そうたさん
52/100 99/200
●2018年10月7日登城 Yasuさん
よく地形が利用されていました。
●2018年10月7日登城 TANちゃん&ken_mi_gonさん
結構前なので忘れました…
●2018年10月4日登城 あまのいそじんさん
駐車場の係りの人が親切でした。
●2018年10月2日登城 ゆずぽんずさん
記録 (11/100)
●2018年9月30日登城 かがみんさん
59城目

レンタカーで高松から一時間ほど。
時折強い雨はふったものの台風はまだ来ていなかったので城山を登って本丸跡まで行けました。
石の階段で登りやすくなっているとはいえ、ひと苦労でした。
この後岡豊城経由で宿泊先の高知に向かうものの、岡豊城の博物館は休館でガードマンさんに言ってもスタンプはおせず…。
●2018年9月30日登城 minorinさん
城を壊して道路つくる計画あるとか…
●2018年9月29日登城 ばんぶーさん
ツアーで
●2018年9月26日登城 Solarisさん
67城目(通算70城目)
●2018年9月24日登城 ねこじろうさん
33城目
今日から四国遠征。
本丸に登るのは結構きついので注意です。
●2018年9月24日登城 ねこじろう2さん
33城目
今日から四国遠征。
本丸に登るのは結構きついので注意です。
●2018年9月23日登城 さがみのかみようすけさん
東側の堀沿いを歩み、南東の鷲の門から入城。博物館入口でスタンプ押印。南側から天守跡・本丸へ登る。階段の横は手すりがなく急な崖になっている。登っていると石が上から転げ落ちてきて少し驚いた。注意が必要。本丸広場からは徳島の町や海が一望でき、心地よい。本丸北の出口から降り、公園の北東の親水公園へ抜ける。城山の東側を南下し、数寄屋橋から退城。山肌の石垣や、昔の海岸の名残の貝塚や荒々しい岸壁の岩も見ごたえあり。
●2018年9月22日登城 negibouzuさん
久しぶりの登城です。前日、飛行機で徳島入りしました。四国初上陸です。上まで登って正解でした。次は、高速バス+JRで、明石城に向かいます。
●2018年9月22日登城 おさるさん
24城目
●2018年9月21日登城 Michioさん
34城目
●2018年9月17日登城 ふくちゃんさん
70/100城。中四国制覇。
徳島駅から徒歩10分で麓の博物館・庭園。
本丸まで山登り10分。
●2018年9月16日登城 由宇さん
公園内にあるSLがよかった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページ

名城選択ページへ。