2377件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。
●2013年4月27日登城 すけどのさん |
修学旅行以来の30数年ぶり萩。 お城より萩観光がメイン。 |
●2013年4月22日登城 tasiroさん |
城よりも城下町としての風情がすばらしい。 |
●2013年4月6日登城 与左衛門さん |
夜間高速バスにて萩バスターミナルまで。 そこから循環バスにて伺いました!(東京からは遠かったです…) スタンプは指月公園の料金所にて頂戴できます。 当日は雨気味でしたが非常にしっくりとした感じでした。 また一緒に見られる武家屋敷では当時の萩武将の生活も知ることが出来ます。 他にも指月公園前の萩資料館。少し歩くとある萩博物館、吉田松陰ゆかりの地など、 見どころたくさんで幕末に興味をお持ちの方でしたら間違いなく満足いく観光も出来ます。 萩博物館は偉人紹介を細かく見ていると頭が痛くなりそうな反面、それだけ詳細が記載されており日本の近代産業の礎たちがこの地から巣立っていったというのを、ひしひしと伝わり知ることが出来ます。 ※後日あらためて編集します |
●2013年4月2日登城 おくりん城主さん |
津和野城に続いてレンタカーで60分・・いざ萩城下です。雨も小雨になり萩城は平城で登城も楽です。城内の桜も満開でお花見気分で散策しました。帰りに萩の武家屋敷を見学してきました。 |
●2013年4月1日登城 14さん |
14 |
●2013年4月1日登城 しんいちさん |
雰囲気は江戸時代だ。まちなみはむかしのまま |
●2013年3月31日登城 ちゃんぽんさん |
3城目。 桜が満開で、天守台には人・人・人・・・・・ 想像より、立派な石垣、水堀にはちょっぴり感動。 |
●2013年3月30日登城 ▲ へちま?さん |
20/100城 二周り目 萩・津和野城登城の旅 本日1城目は萩城です。 二年ぶり二度目の登城です。 自宅を早朝に出発、8時半には到着、日帰りで片道440キロは流石にしんどい。 前回、山頂の詰丸は十分散策をした為、山麓の本丸・二の丸・三の丸を中心に散策。 城内の桜が見ごろでピンクや赤い花びらが日差しでキラキラ輝いています。 其の桜の下に早朝から花見の場所取りの方々がちらほらと・・・ 今年の登城は桜の満開と重なる事が多く花見を兼ねた登城が味わえています。 又、武家屋敷の町並みや幕末の志士達の生家も未散策の為興味深く見させて頂きました。 戦災の被害も無く良く残ったと感心し。 萩八景遊覧船に乗りたかったが時間の都合で次回に持ち越し。 2時間30分程の散策後、津和野城に向う。 ○移動手段:車(自宅から5時間30分程、コーヒー休憩有り) ○駐車場:菊ヶ浜駐車場(無料) ○施設:萩城入場共通券(210円) ○スタンプ:指月公園受付(無料可)・印影良 ○天気:晴れ |
●2013年3月30日登城 闇一郎さん |
観光地になっているのでお土産屋付随の駐車場(無料)多数あり。 桜の名所でもあるので、桜の時期は混雑気味。 詰丸の指月山山頂まで登るとそれなりの登山となるので、水分補給の準備をした方が良い。 レポート http://minkara.carview.co.jp/userid/402151/blog/29601951/ |
●2013年3月29日登城 kemuさん |
石積みに昔日の城の全容がしのばれる。 |
●2013年3月28日登城 らいよんさん |
松下村塾、萩港など行った |
●2013年3月25日登城 らいよんさん |
松下村塾、萩港など行った |
●2013年3月24日登城 赤柴の小春さん |
前日に厳島神社、弥山本堂へ参拝して長門湯本温泉に宿泊後、朝一番に登城しました 城内入場券受付にてスタンプゲット良好です 長州藩の城 歴史の重みを感じました 志都岐山神社の境内にあるミドリヨシノといわれる桜が満開で綺麗でした |
●2013年3月24日登城 やのちゃんさん |
城跡ですが...当時の天守閣の写真もあるんで思い浮かびますね |
●2013年3月23日登城 続*越中「井波城」さん |
西軍の総大将 毛利輝元 広島城を捨てて この地に押し込まれて 築いた不満の築城 萩城 指月山頂に詰丸を構え 山麓には五層の秀麗な天守 往時の面影を色濃く残す城下の町並に比べ 国の史跡としても 不満が残る そんな城郭ファンを惹きつける 雄姿が待ち遠しい |
●2013年3月22日登城 芦屋のボンボンさん |
津和野から1:40分のバス旅で中国地方最後の萩へ。バスはほとんど貸切 状態でした。萩に近づくにつれ、空模様が怪しくなってきましたが、 東萩駅前のレンタサイクル屋さんで自転車を借り萩城→松蔭神社へ 行きました。(レンタル料1時間@200円) 本当は松蔭神社の方が近いのですが、天気が怪しくなってきたので、必須の 萩城から。萩城へは東萩駅から20分程度。取り敢えずスタンプをゲットし安心 してから、城内・武家屋敷・旧萩藩校明倫館他を見学し松蔭神社に向かい ました。(お天気の都合もあり残念ながら指月山登頂はあきらめました。) 萩の町も桜は5分咲き程度で今年は全国的に桜は早いようです。 自転車を返却した頃から雨が降ってきました。(ラッキー) 19:30の萩発三宮行きの夜行バスで無事帰宅。 |
●2013年3月22日登城 naoさん |
冬の間、お休みをしていた城めぐりもようやく暖かくなりいざ再開!今回は山陰5城をめぐる。入り口の無料Pを利用し輝元公に出迎えられいざ登城。予定外の指月山の山頂まで往復45分。せっかくきたから・・・。スタンプ良好。本丸入口にて。自転車散策OK。 |
●2013年3月19日登城 むひさん |
2泊3日中国攻め その? 西へ車で来れる限界だと思っていたが、思いのほかしんどくはなかった。 お土産屋さんの無料駐車場へ車を停め散策。 少々寂しい感じでした。 |
●2013年3月9日登城 ◎◎◎◎◎◎さん |
中国四国地方最後の登城。観光客と地元民多し。梅は3分咲きでした。 |
●2013年3月9日登城 十文字槍さん |
登城しました |
●2013年3月9日登城 hidaruさん |
44城目 ツアーの散策時間にスタンプのみゲット! スタンプ:本丸入口料金所 |
●2013年3月2日登城 ★※丹波の山奥※★さん |
85城目 |
●2013年3月2日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん |
100名城分のまとめ記入 |
●2013年2月23日登城 OGKさん |
金曜日に山口での出張があり新山口で一泊し、電車で萩まで移動し徒歩で城下町を見学し、登城しました。石垣が見応えありました。山頂までは移動で体力を使い果たし断念しました。 |
●2013年2月23日登城 三ちゃんさん |
吉田松陰で有名な萩市、城下町の封印器を維持するための町全体の努力を感じさせる城下の通りは一見の価値あり。萩城跡もすぐそこは海につながっており、山城で感じる雰囲気とは違い、さわやかな海風が気持ちいい。松下村塾の人々の血気盛んな時代の萩市はどんな風であっただろう? |
●2013年2月16日登城 羊飼いさん |
17城目。 あいにくの雨天でしたが指月山の山頂まではいけました。 往復30分かかります。 頑張って山頂まで行きましたが生い茂った木々で景色は眺められませんでした。 でも受け付けのおばちゃんは気さくで好印象でした。 ちなみに市営の駐車場から歩いて20分程度かかります。 |
●2013年2月11日登城 みかたく2さん |
2巡目41城目 山陰線の旅で行っていました。 萩は見るところが多くてゆっくりできます。 |
●2013年2月11日登城 G.Iさん |
75 |
●2013年2月10日登城 じょにーでっぷぅさん |
【53城目】 4回目で初スタンプ。受付は感じのいいおばあちゃんでした。どのくらいスタンプを集めたか聞かれて、50城程度と答えると平均的といわれちゃいました。もっとがんばらねば。萩城が100城目の人もいらしたそうです。 指月山も登りましたが、2人しか出合いませんでした。 ここの天守の再建してほしいなぁ。 中国地方制覇しました! |
●2013年2月10日登城 三上山さん |
1 |
●2013年2月9日登城 ★★サルト★★さん |
石垣のみは寂しいのかな… 本丸のみでも復興させれば面白いか? |
●2013年2月3日登城 春の夜の夢さん |
宿泊先の東萩駅から海沿いを歩いて行きましたが、浜が良かったです。 城山は城の受付のおじいさんが、「木が伐採できないので景色が悪いですよ」 と言われたので、過去の山城の経験上の判断により登山を断念しました。 このお城が100名城であるのは、門前が整然と碁盤の目の状態で維持されている事がかなり大きい要素であるのではないかと感じました。城下町としては道路がまっすぐ延びているのが不思議でした。 歩く事を基本として登城していますが、萩の町は東西に結構長いので 甘く見ていたことを反省しています。 |
●2013年2月2日登城 ぶひぞうさん |
満足。 |
●2013年1月30日登城 やまとやさん |
あまり寒くなく、暖かな中で登城しました。 XX年ぶりの登城でした。前回は80km歩の送迎の時間つぶしでした。 今回は指月山頂まで行ってきました。 雰囲気は鳥取城に似ていると思います。 北矢倉跡は感慨に浸れます。「実際に建物があったら、海からどう見えるのだろう」 場内、海岸端にくさび痕の残る石が多くあります。 石垣に使われなかったのですね。 |
●2013年1月26日登城 ノンちゃんさん |
萩城跡に着いたのが16時30分過ぎてました。受付のおばちゃんが入場料は要らないとのことでそのまんま中へ。スタンプだけはきっちりといただきました。 上品な感じの城跡ですね。その時は暗くなりかけてたので山頂への登山は断念。翌朝、近くの宿泊先より再訪。 僕の前を戦争から帰ってきた日本兵みたいな雰囲気のおじいさん?が杖を二本突きながら登ってました。山頂の本丸跡で挨拶を交わし、ちょっと先に降りられたのですが不思議なことにどこを歩いたのか全く追いつけない。 登るときは追い越せるぐらいのレベルだったのに帰りはまったく姿も見えなかった。 ひょとして亡霊?ちょと怖くなりました。 萩城は城下町が景観保存条例のせいか街並みと合わせて素敵な観光地ですね。 世界遺産に推挙しようとしてるみたいですが。 松江とも似たような雰囲気もあるし、やっぱり西日本の城はいい( ´∀`) |
●2013年1月23日登城 Ikuoさん |
時間がない事と2回目なので今回はスタンプだけもらいました |
●2013年1月14日登城 フッキーさん |
雨の中登城。そのため残念ながら上まではいけず。途中に萩焼のお店がいくつもあります。 |
●2013年1月13日登城 城マニヨン人さん |
92城目。本日2城目。津和野より。意外にアクセスが良かった。 |
●2013年1月12日登城 ならだまさん |
2度目の登城。本丸登山は約800Mです! |
●2013年1月11日登城 とある錬金術の登城目録さん |
萩バスセンターから武家屋敷等を横目で見ながら徒歩にて登城。萩焼の店が多かったですね。指月山の山頂の詰丸まで登りました。皆さんの虫が多いという書き込みが多かったので冬の間に何とか行こうと決めていました。足場は悪いところはありましたが、想像していたよりは楽でした。頂上からの眺めは確かに木をもう少し整理すれば非常に良いものになると思います。また天守閣が残っていれば指月山を背景によい風景となっていた事でしょうね。 |
●2013年1月4日登城 いいんちょ@武士道さん |
新年初登城。 しかしみぞれ交じりの雨で15分ほどしかいられませんでした。もったいない。 |
●2013年1月2日登城 hazukingさん |
九州旅の帰りに寄り道して、萩へ! 萩焼きを見学しつつ、 料金所でスタンプ押印。 本丸?へは、登山で、、 強風もあり、天守閣跡のみ見学。 |
●2013年1月1日登城 にぎおさん |
2013 |
●2012年12月31日登城 しんれんさん |
市の有料駐車場がありますが、近くのお土産屋さんに止めれば無料です。 当日は、風が強く非常に寒かったため、山頂に登ることもあきらめてしまいました。 登城後、松陰神社に行きましたが、吉田松陰先生のことが非常にわかりやすく解説してくれる施設があったため、とてもよかったです。(蝋人形もリアルでした) 昼食は萩しーまーと内で食べましたが、お魚がとてもおいしかったので、混雑はしていますがお勧めです。 |
●2012年12月30日登城 ただいまりもっこりさん |
編集は後日 |
●2012年12月30日登城 たいくつ君さん |
雨でした。 |
●2012年12月22日登城 とばつびしゃもんさん |
朝から雨。宿泊先の旅館に車を預け、まず萩博物館へ。萩城の模型や毛利氏、吉田松陰に関する資料が見学できます。 北の総門、城下町を歩き、昼食を済ませて登城開始。 指月公園入口の受付へ。受付の方は同好会で有名な無礼なおやじではなかったようで、ほっとしつつスタンプポン(きつく押して良好)。 天守台を見学したあと妙玖寺矢倉跡へ。日本海と島々を見下ろすすばらしい景色が望めます。 雨に迷ったがせっかくなのでと詰丸へ。20分の急登で到着。眺望は望めませんが、残念石のオブジェや貯水池跡など興味深いものが見学できます。 東側の北矢倉門跡や潮入門跡、二の丸土塀等を急ぎ見て下城。 閉館20分前に厚狭毛利家萩屋敷長屋へ。「もう閉めるところやったわ」と受付のおやじ。展示物を見ていると「なんや、まだおったんか」。ひょっとすると、このおやじか例の有名なおやじか? いずれにしても萩の印象を悪くし、次の宿営地の岩国へ。 |
●2012年12月15日登城 やまやまさん |
朝早かったためかお土産屋は開いてませんでした。 急に暖かくなった日だったのでブヨのような虫が多く飛んでいました。 石垣の傾斜とバックの山がキレイでした。 |
●2012年11月24日登城 しょうさん |
通算20城目 やっと5分の1 宮島・萩・津和野・岩国ツアーの2日目 庭園でのお抹茶は美味しかったです |
●2012年11月24日登城 たったさん |
28城目。少し小雨でした。萩城や高杉晋作旧邸、木戸孝允旧邸、松陰神社など廻りました。 |