トップ > 城選択 > 萩城

萩城

みなさんの登城記録

2400件の登城記録があります。
1451件目~1500件目を表示しています。

●2014年5月3日登城 無銭RUNさん
78城目。
3日で関門海峡を彷徨くお城旅?

山口市内にて一泊した後、早めに立って萩城着が8:00過ぎ。
お土産屋の無料駐車場もガラガラで余裕で駐車。
お城と萩の城下町を散策してお昼前に出発しましたが、萩行きの国道が大渋滞してました。
早めに行って大正解!

お城の方は正直言って指月山込みでも物足りなかったかなぁ・・・
天守台の石垣とか立派なんですけどね、残存してる城跡っぽさが少ない。
古写真や資料も多いようなので、ここは復元をして欲しいお城ですね。
潮入門と銃眼土塀近辺は海城を偲ばれる素晴らしい景観です。
詰丸はナカナカ良いです。
復元された土塀や水溜めが見られます。
土塀の落書きが酷く、蜂の巣と思われる穴も見られ随分傷んでますが。
登るとなると結構な山城なので相応の準備を。
月山富田の七曲り以降と同等LVかと。
恒例のスタンプアングルは・・・もはや航空写真なので却下w

萩は城下町も見所が多く、これらコミコミで良い感じでした^^
●2014年5月3日登城 かみかみdogさん
●2014年5月3日登城 いけちゃんさん
23城目
●2014年5月3日登城 ピロシキさん
19城目
●2014年5月1日登城 tarkeyさん
登城18城目。
●2014年4月30日登城 ももさん
東萩駅前(横)にある萩ロイヤルインテリジェントホテルに宿泊をしました。その1階にある萩レンタサイクルで自転車を借りて市内巡りをしました。ホテル宿泊者は割引有り。大浴場有り・朝食無料でお得な宿でした。ホテル(東萩駅)から自転車でのんびり15分ほどで萩城跡へ。料金所にてスタンプ。強めに押したら右上の淵も付いてしまいました。。敷地内をのんびり散策。市内散策しながら移動して、萩博物館へ。JAF割もありますし、見応えあります。博物館内のレストランで昼食を取りました。市内観光は断然自転車が便利で快適。松陰神社や東光寺までも余裕でした。夜の居酒屋はMARUさんがおすすめです。
●2014年4月28日登城 sabotさん
スタンプ58城目。
中国城攻め5城目。

津和野から車でまったり2時間程。
萩着いてから城下町の駐車場に駐車。
これが城目当ての人間からすれば大いに間違い。
かなり歩くはめに。

萩城そのものはあまり見所無し。
時間もなかったので詰丸登山もせず。
ただ潮入門と土塀は必見です。
帰り際萩城近くの資料館行きましたが、今までで一番悪い資料館だった。
500円であの資料数は・・・。

スタンプは発券所で。
次は岩国城。
●2014年4月28日登城 もーさんさん
歴史に残る人物が多いところですね
●2014年4月27日登城 かかしさん
22年ぶり登城。指月山にも登りました。
●2014年4月27日登城 アナゴ肥前守さん
(^_^ゞ
●2014年4月27日登城 かかしさん
指月山にも登りました
●2014年4月25日登城 tanokyuさん
四国、山陽山陰城巡りで登城
●2014年4月22日登城 銀魔王さん
中国、九州【車中泊の旅】一日目
津和野城→萩城
明治初期までは天守閣があったみたいで取り壊さず残してほしかったな
●2014年4月22日登城 うりぼうさん
ゆっくり旅行するにはいいところ
●2014年4月19日登城 cliffordさん
87城め。津和野から防長バス東萩行きで約1時間半(快速2190円)、中心部の萩バスセンター下車。アーケードから旧市街を通り、徒歩15分で萩城跡に。本丸入口料金所(210円)にて、スタンプ、良好。天守はないが、水堀と石垣が残り、遠くに潮騒が聞こえ、海城としても面白い。旧市街は保存されていて、それなりの趣がある。帰りは、萩循環まぁーるバス(100円均一)、西回りから東回りに乗継ぎ、東萩へ。そこから防長バス新山口行きで1時間半弱(特急2060円)、新幹線とJRで岩国へ向かった。★★
●2014年4月13日登城 ニュー川崎さん
53城目
天守跡周辺だけなら30〜40分で終わりますが、後ろの山にある詰城跡まで登る場合はブラス1時間以上かかるようです。案内板によると山頂まで20〜30分。
今回は天候が悪くバスの時間が迫っていたため詰城跡は断念しました。
●2014年4月10日登城 まーぼーさん
2年前に3人組で萩城→津和野城→岩国城と中国地方の城巡りをレンタカーで楽しみました。撮った写真と日程表を参考に今頃になって感想をアップします。

4/10桜が散り葉桜になる頃、空路萩に入り午後から萩城と市内観光に出かけました。
まず萩城に登城。明治まで天守閣は現存していたのに、廃城令により今では古写真でしか往時の姿を見られないのは残念でした。さすが毛利家のお城で、古写真でも天守台に立つ天守閣はなかなか優美でした。今回は詰の城まで足を延ばせなかったので次回のチャレンジとして残しておきます。

萩の城下町は幕末の歴史の宝庫であり、海鼠塀の路地を通ったりしながら、旧所名跡を散策しました。途中、お土産に萩焼のぐい飲み、友人の勧めで夏蜜柑丸漬を買い求めました。
市内のホテルにチェックインする前に、反射炉を見物、ここが世界遺産になるとは夢にも思わなかった。途中の酒屋で地酒「長門峡」を買い求め、ホテルで温泉に浸かって食事の時に飲みました。いや百名城の旅はいいですねー。
(記2016/5/7)
●2014年4月6日登城 マニーちゃんさん
2003年夏
●2014年4月5日登城 シェル君さん
桜のちょうどいい時期に合わせてと思い、この日を選びましたが、やや満開を過ぎ散り初めころとなりました。毎年、桜のいい時期と休みが合わず残念な思いもしますが、簡単にいかないところがまたいいのかもしれません。この萩城は石垣しか残っていませんが、さすがに毛利藩の城だけあり、なかなか攻めづらい城なのは一目でわかります。三角州の一番海側に位置し、後ろは山でその向こうは日本海。近代城郭の欠点をすべてカバーする完璧な城だと感じました。ただ、城の説明にもありましたが、敵より水害に悩まされ続けた歴史だったようです。
●2014年4月3日登城 西船橋さん
66城目。
新山口駅からJR連絡バスで東萩駅まで1時間40分で着きました。
乗ったことが無く、停留所に書いてある通りにみどりの窓口に行くと、4月からは取り扱っていないのでバスのチケット窓口に行くように言われ、チケット窓口に行くとまだ開いてなく、駅員に聞くとみどりの窓口に行くように言われ、結局バスに直接乗れば良いところを右往左往してしまいました。
東萩駅からはレンタサイクルで15分程で指月公園へ行きました。
公園内は自転車OKでした。
その後、駅の反対側にある松陰神社に行きました。
スタンプは公園のチケット売り場で押せました。
●2014年4月1日登城 volvoさん
2度目の訪問。天守台の石垣のカーブが綺麗ですね。
●2014年3月29日登城 金谷家さん
津和野から萩へ。桜がほぼ満開で、駐車場のおっちゃんが教えてくれた「みどりよしの桜」を眺めながら公園内を散策。良くある公園一体城郭としてはほどよくまとまったお城でした。
●2014年3月28日登城 heeroさん
95/100城目。

山陽山陰の旅、2日目。

前日は郡山城、猿掛城、鈴尾城、吉川元春居館など、毛利家三昧の日々。
そこから山口市に移動し、大内氏三昧で半日経過。凌雲寺跡最高だった。

その後萩に移動し、萩城前の広い駐車場に駐車。
過去来たことがあるので、今回はさらっと…。

折れを多用した内堀に、扇の勾配が見事な天守台は必見。
入場券売場でスタンプ押印し、城内へ。

石垣の雁木がずーっと続き、戦闘的な側面を感じる。
往時は五重五階の天守が聳えた天守台に登り、思いを馳せた。

花江茶亭や旧福原家書院は見たが、日暮れが近いため詰丸は断念。
代わりに三摩地院櫓台石垣を見ようと海側へ。
海側からしか行けないと勘違いして、
テトラポッドの上を延々と歩き続けたが、、、実は陸からも行けた。。
この辺りに切割石がゴロゴロしてたのが気になる。

ただ、海側からは二の丸東側の石垣と、復元された土塀の光景が美しい。
向こう側には指月山も聳え、一見の価値あり。

所要時間は1時間半。満足。
●2014年3月26日登城 横ちゃんさん
変わった石垣で海辺の城で中々良かったが萩焼にも魅せられた。
●2014年3月22日登城 sakiponさん
1泊2日中国5城巡りの2日目、3城目。津和野城を後にし約1時間で萩城に到着。土産物屋の無料駐車城に駐車。入園料には旧厚狭毛利家萩屋敷長屋の見学も含まれています。
3年程前に来たことがあるはずなのですが、当時は城跡には興味はなくほとんど記憶になく・・・。石垣がこんなにあったのか、とという感じでした。
あまり時間もなかったので山頂まで行くことはせず、公園内をぐるっと回るにとどめました。今回も1泊2日で5城となかなかハードな旅程でしたが満足できました。
慌ただしく、17:30頃に萩城を出発し新山口に向かいました。19:15の新幹線にて新大阪へ。新幹線の中で駅弁を食べたかったので、駅弁は確実に買えるところで先に買わないと18:00,19:00といった遅い時間では駅では売り切れ、という過去の痛い経験から、事前にネットで調査し津和野駅で購入しておきました。案の定新山口駅では売り切れ。事前調査は重要です。
●2014年3月22日登城 かびたんちゃんぴーさん
道の駅萩しーまーとでランチをした後登城。眺めがいいところでした。
●2014年3月21日登城 カラ元気さん
城へ入るまでの楽しみが多い。城下町を散策して、明治政府の要人旧宅を回ったり、
松下村塾を見たりできます。私のお気に入りは、お城の入り口にある、萩焼の店です。
●2014年3月17日登城 課長さん
86城目。海が綺麗。
●2014年3月17日登城 yokoさん
天気が良く、指月山にも登りました。天守閣跡からの眺めも 素晴らしかったです。やっと、11城目です。
●2014年3月2日登城 くろまめっちさん
津和野城から1時間余りで到着。昨夏の豪雨の爪跡がまだまだ残っていました。
近くには、市営の有料駐車場とお土産屋の無料駐車場がありますが、無料に停めてもまったく問題ありませんでした。3分ほどで料金所に到着。受付の方に声をかけ、スタンプを押しました。
●2014年3月1日登城 ちゃらんごさん
石垣工事中
●2014年3月1日登城 けんぢ@赤味噌帝国さん
麓の遺構も素晴らしいですが、指月山の詰丸は絶対お勧めです。
●2014年2月25日登城 もってぃさん
【41城目】
●2014年2月23日登城 kenkenさん
1城目。
今日からスタート!ロケーションはなかなか良い。もう少し整備したら見ごたえが増すと感じた。
●2014年2月22日登城 ひろさん
山頂にある山城にもいきました。
へとへとになりましたが感動的でした。
●2014年2月22日登城 れいよんさん
今回は詰丸まで登りました。
日々運動していない身ではハードですね…
●2014年2月12日登城 姫紫陽花さん
小雪のちらつく寒い日。お山のてっぺんまで登ってきた。2月は閑散としてるし、ここまで来る人はほぼいないみたい。私一人で山独占。
山頂に登った達成感で、スタンプをもらいそびれるという大失態!!!
飛行機約2時間、車で約1時間半かけて辿り着いた萩なのに。。。もっといい季節にリベンジ!
●2014年2月11日登城 くりやがわたかひろさん
30年以上前に行ったな
●2014年2月4日登城 こりんごさん
79城目。

1泊2日
(山口2城、広島1城めぐりの旅)

初日。

夜行バスを使って東京から萩へ。
(10:05到着のはずが悪天候と渋滞の影響で11:20頃到着)

その後、城下町で
円政寺、高杉晋作誕生の地、高杉晋作の像、木戸孝允邸を見学。
(木戸孝允邸見学前から激しい雹と強風が…)

その後、萩城へ。

受付で公演案内図など貰うも、悪天候のため
「案内図を見ながらのんびり散策」
なんて状況でもなく…

とりあえず
本丸跡→志都岐山神社→詰丸跡→天守台
と、シンプルに見学。

詰丸跡までは、登り15分・下り10分。
それほど大変ではありませんでした。

今思えば
二の丸くらい見ておきたかったです…

その後、東萩駅から新山口駅までバスで移動し
新山口から在来線で岩国へ。
(夜の錦帯橋を見学)

翌日は岩国城からスタートします。


ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/hinazoumomo/entry-11764033687.html
●2014年2月1日登城 はるかさん
東萩駅からタクシー。
バス本数が少ない。
●2014年1月26日登城 prc8u9さん
98城目に初登城
今日も雨。朝の入場開始時間と同時に黙々と詰丸に登る。
ここの情報にも出ていたが、展望は期待出来ませんね。
松下村塾に寄って津和野へ向かう。
●2014年1月26日登城 マッサーロさん
MARUという居酒屋がとてもよかった。
●2014年1月24日登城 アースケさん
第23城目

海に突き出た指月山に築かれた萩城。

海沿いに石垣がめぐり、海岸には採石跡と思われる
ノミ跡が残る石がごろごろしています。

息を切らせて詰丸跡へ、山頂部には石垣がめぐり見どころ十分です。
●2014年1月8日登城 ステレオ太陽さん
静かな城
●2014年1月6日登城 慶次郎さん
東萩駅から自転車を借りて登城。北の総門と厚狭毛利家の長屋を見学した後、二の丸南門、二の丸、内堀、本丸門から本丸へ、料金所でスタンプを押印し、着見櫓跡、雁木、天守台、西門跡、花江茶亭、梨羽茶室、福原家書院を見た後、指月山を登り山上の詰丸へ、頂上から萩の城下町や日本海が一望できました。下山後、東園、潮入門跡、銃眼土塀を見て廻りました。その後、萩博物館、高杉晋作誕生地、木戸孝允旧宅、松陰神社、松下村塾、伊藤博文旧宅など萩の城下町を廻りました。
●2014年1月5日登城 一心斎さん
67城目の登城です。萩城です。
城下には吉田松陰をはじめ幕末の志士たちの、
生家なども訪ねることができます。
●2014年1月5日登城 だいぽんさん
有料駐車場の隣に無料駐車場があります。
●2014年1月3日登城 しんにゃんさん
海と山と川を利用した名城です。
東萩駅に天守閣の縮小模型がありました。
●2014年1月3日登城 マッキ―タビビトさん
2014年1月3日。スタンプラリーの記念すべき一城目となった、萩城。
10万キロ超えのフィットにスタッドレスを履かせ。萩往還より侵入。
松陰神社を詣で、萩近くの「萩一輪」に宿泊。翌日、その宿の会長(80歳超えている)
がマイクロバスで、巡回しなから毛利家の話や明治維新の話などに感銘。いいねぇ。

城はないが、きれいに石垣が残っており、凛とした美しさで、見ごたえある。
入場料を払って、20分かけて、本丸跡まで登る。途中、急勾配で結構、いい運動だ。
冬で6度ぐらいだか、少し汗をかく。
本丸跡は樹が生い茂り、周りの風景が見えにくい。天然記念物指定だから
仕方ないか。その後、石見銀山などを廻って、浜田道から倉敷まで帰ると
走行760キロ、燃費18,2キロ。次回からはレンタカーで廻ろう。
参加者。本人、家内、息子の3人でした。
●2014年1月1日登城 デアゴさん
87城目

新山口駅から東萩駅へバスにゆられて1時間30分、駅の観光案内所に荷物を預けて徒歩と周遊バスで城を目指しました。

スタンプは本丸入り口の受付にて、スタンプの四角い枠も印字されてしまいます。
見所は二の丸の虎口と天守台でしょうか。
天守台は、ガイドブックの古写真と見比べると結構興奮します。

登城前に売店で「ちょんまげビール」という地ビールで気合を入れました。
登城後に萩焼体験をして精神を落ち着かせました。出来上がりが待ち遠しいです。
夜はフグ料理にヒレ酒を愉しみました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次のページ

名城選択ページへ。