トップ > 城選択 > 岩国城

岩国城

みなさんの登城記録

2871件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年8月25日登城 ひこにゃんさん
広島から山陽線・いわくにバスと乗り継ぎ、錦帯橋を渡り、「むさし」でアイスクリームを食べロープウェイに乗って登城。
天主からの眺めは最高です。眼下の錦帯橋はもちろん、川の蛇行や、瀬戸内海、岩国基地など。今までの天守の景色ベスト3には入ると思います。
中は普通の資料館ですが、冷房が効いておらず、非常に暑かった・・。
ボランティアの方がたくさんいて、観光に力をいれているなと思いました。
いわくにバスは本数が多く、ロープウェイは毎時15分毎です。
●2018年8月24日登城 いまとく海賊の娘さん
37城目。
岩国城周辺は見所満載。
特にシロヘビの館はいいです。
ニョロ。
●2018年8月22日登城 joko0919さん
登録のみ
後日メモ編集します。
●2018年8月21日登城 たかぽんさん
ロープウェイで眺めが良い
●2018年8月19日登城 あやさん
ロープウェイを使わず歩いて登ることもできます。
●2018年8月18日登城 えざぁさん
広島からJRで小一時間で真新しいJR岩国駅に到着。駅前のバス停から錦帯橋行きのバス(一部交通系ICカードOK)に乗ります。バス切符売り場には、バス往復+錦帯橋往復+ロープウェイ往復+岩国城入場料含みのチケット(1,540円)も販売しています。ノンストップの急行だったため15分程度で錦帯橋へ着き、錦帯橋の一本上手の錦城橋から錦帯橋を望みながら、城主メモにあった「 登山道<34.167889, 132.171694>」から登城開始です。が、こんな登山道あり?と思ってしまうまさかのオール舗装道。過去の山城にない初めての経験です。行き交う人をみると地元の方や外国の方がジョギングやウォーキングを楽しまれていました。崩れた石垣の名残りや見事な空堀、大釣井、発掘復元された天守台を確認しつつ、約40分で再建天守に到着。260円の入場料を支払い、スタンプを押して見学。こじんまりとしたいい展示で、最上階は地上の暑さを忘れるほどの涼しさと岩国市内を一望できる素晴らしい展望(遠く四国まで見ることができるらしいです)でした。
●2018年8月18日登城 やしゃ姫さん
ロープウェイで登城。
●2018年8月17日登城 goriririateさん
登城81城目
中国地方旅行で登城
●2018年8月17日登城 蒼龍窟さん
見晴らしのいい不自然な場所にある天守は観光用の模擬復興とのことで、ちょっと離れた別な場所に発掘復元の本当の天守台がありました。錦帯橋も見事です。
●2018年8月16日登城 ゆーじ先生さん
 ロープウェーの時間に間に合わぜに宿泊する羽目に。でも、城下町が整備されていてとても素敵な町でした!
●2018年8月14日登城 tachi19さん
津和野から萩を経て岩国へ。入城受付が16:30までだったのでちょっと焦りましたが、何とか4時前にロープウェイに乗り、余裕を持って見学できました。でも、夕方だというのに暑かった(;´д`)
●2018年8月14日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
錦帯橋と岩国城を両方体験するのであれば河原の無料駐車スペース、岩国城だけであればロープーエー駅前に無料駐車場があります。
●2018年8月13日登城 yamyamyamさん
83城目。
●2018年8月13日登城 ニシやんさん
91
●2018年8月10日登城 kmrkicさん
錦帯橋との写真映えが最高です。
ちなみに橋を渡るのは有料です。
●2018年8月4日登城 やなぎぶそんさん
天守へはロープウェイに乗って行きます。天守閣とは別に天守台がもう一つあります。
●2018年7月17日登城 tarorin60さん
車をロープウエイ下の駐車場に止めてロープウェイで山頂まで登りました。
そこから少し歩くと、城跡に着きます。天守では窓が全開にはなりませんでしたが、
吹く風が気持ちよくとてもさわやかでした。そして岩国の街並みや海が見渡せました。
●2018年7月11日登城 桜田門ノ変さん
 76城目

 西日本豪雨でロープウェイの運転が危ぶまれたが、運よく
 私達が訪れた日に運転が再開された。1608年この地に吉川
 広家が月山富田城(12万石)から岩国(3万石 後に6万石)に
 転封された。横山(城山)山頂本丸に4重6階の白亜の桃山
 風南蛮造りの天守を構築。山麓には居館(御土居)と城下
 町が形成され、居館と城下はアーチ型5連の木橋である錦帯
 橋で結ばれていた。しかし、完成から僅か7年で一国一城令
 で破却。現在の城は昭和37年に復元された。最上階物見から
 は眼下の錦川、錦帯橋、瀬戸内海の島々の展望が素晴らしい
 。他に見所は旧天守台、石垣、堀、大釣井などがある。初めて
 訪れた錦帯橋の素晴らしき造りと眺めには感動さえ覚えた。
 約340年もの永きにわたり地元岩国の人の手で護り伝えられ
 ている錦帯橋を「世界遺産に!」と働きかけていた。
 スタンプはお城入口付近にあり、良好でした。
 
●2018年7月11日登城 EGさん
73 ツアー利用

豪雨の影響で昨日までは上に上がれなかったが、
今朝から平常運転に戻ったとのこと。
●2018年7月11日登城 おにへい 正昭さん
ロープウェイからすぐの場所にあり足に自信がない人にも安心
●2018年7月6日登城 58rssplさん
本日3城目で行きました。

本来の予定に入っていたお城です。
何とか高速道路の通行止め区域を抜けれたので見ることができました。
●2018年7月5日登城 akkyさん
67城目
広島・山口の城巡りの予定が、西日本豪雨のため2城のみの登城になった。
雨の中の登城で人も少なく、景色も見えなかった。
錦帯橋も渡るどころではなかった。
●2018年6月30日登城 ようくんさん
昨日の小倉城は何とか天気も気を使ってくれましたが、今日は新岩国駅に降り立った時から天気予報通りのドシャ降り…いわくにバスで錦帯橋バスセンターまで行き、錦帯橋を渡り、ロープウェイで山頂駅に着いたら霧がヒドく…写真は撮れず…でした。
●2018年6月27日登城 haramasaさん
59城目

 横浜から夫と。
●2018年6月23日登城 かっちゃんさん
上からの眺めは最高です。ロープウェイがない時代は大変だったとおもいました。
●2018年6月23日登城 junさん
39城目。広島・山口・島根の城めぐりツアーの4城目。
●2018年6月15日登城 Nancyさん
展示物(鎧兜、刀剣など)がたくさんあって良かった
●2018年6月14日登城 白髪爺さん
2回目の登城、ロープウェイからの錦帯橋が素晴らしい。
●2018年6月13日登城 剣豪将軍さん
【観光スポット!錦帯橋】★★★
約1年ぶりのお城巡りを敢行!
岩国駅よりバスで錦帯橋の入り口あたりに到着。錦帯橋往復+資料館(何個かある)+ロープウェイ往復券+入城のセット券を購入します。
まずは、錦帯橋を経由してお城にロープウェイで上がります。
なので、訪問される方はお城好きの方だけではありません。
●2018年6月10日登城 ぐれちゃんさん
100名城:64城目 【通算:71城(64+7)】
スタンプは天守入口の受付窓口から出してもらいます。
新岩国からバスで錦帯橋に08:00前に到着し周辺散策後登城。
ロープウェイの初便で山上に上がるがすでに散歩の方々が!?
錦帯橋のひのきの段板一枚は50〜100万円するとおじさん談。
●2018年6月10日登城 りょーたけさん
錦帯橋とセットになったよく整備された観光スポットの一角にある城跡。
ロープウェイに乗ってそれから暫く山道を登り、最後の天守閣跡の手前にはマムシ注意の
立て看板があるかなりの山城です。ロープウェイの乗車率もかなり高い。
でもお奨めします。
●2018年6月8日登城 聖隷さん
桃山風の南蛮造りの天守閣は昭和37年に再建されたもので、3階までは武具甲冑類が展示されている。展望台からは市街が一望できる。
●2018年6月3日登城 ペローナ@戦国さん
福山から車で岩国城へ。
錦帯橋や白蛇見てロープウェイで登りました。
次は萩城
●2018年6月2日登城 マンボウさん
84城目。一泊二日で、岩国城、吉田郡山城、広島城、福山城の4城を落とす計画です。毛利攻めもいよいよ大詰めです。起点は岩国空港。錦帯橋手間の河原の無料駐車場に車を止めて錦帯橋を渡って歩いて行くことにしました。河原から錦帯橋の写真を撮ると山の上の岩国城がはいり本当に絵になりますね。ロープウエイで3分、ロープウエイの駅から天守閣まで10分程度です。天守閣からは、錦川、岩国の街並み、瀬戸内海の島々まで一望できます。暑かったので、日本一種類の多いソフトクリーム屋さんに寄ってシナモンソフトをいただきました。
●2018年5月28日登城 yasustyleさん
56城目
周防国の城、岩国城。関ヶ原後、月山戸田城から減封された毛利元就の孫、吉川広家が築城するも、一国一城令により完成7年後に破却。吉川家は江戸時代を通して岩国藩藩主を歴任。
現在の復興天守から50m離れたところに復興天守台が鎮座。空堀や石垣跡がしっかり遺っていた。天守閣より瀬戸内海を一望。錦帯橋のバランスが美しい。
●2018年5月27日登城 みどりむしさん
ロープウェイがあるとはいえ、思ったより歩くことになりますね。ガイドの方はわかりやすく説明してくださいました。
●2018年5月25日登城 とし坊さん
96城目。
 朝8時半 萩を出発し142km先の岩国城に11時に到着。錦帯橋・ロープウェイ・
岩国城のセット券を購入し、ロープウェイ乗り場へ。築城に5年の歳月を費やし、7年後に
「一国一城令」により取り壊された不運なお城ですが、現在は観光地化して当時の面影は
あまり有りません。錦帯橋から見えるように、本来の位置から30m南東方向にずらして
再建された復興天守最上階からの眺望は素晴らしかった。本来は黒い下見板張でしたが、白漆喰塗りで再建。小倉城天守のように下重より張り出している唐造構造が面白いです。
積直しされた旧天守台が、ひっそりと佇んでいた。本丸と北の丸間の空堀から大釣井と
大手門跡を見てから下に降りる。錦雲閣近くのお堀に、花菖蒲が綺麗に咲いていた。
香川家長屋門を見て、錦帯橋を往復する。錦川に架かる錦帯橋越しの岩国城復興天守は
絵になります。橋の袂に有る槍倒し松と巌流ゆかりの柳を見学後、評判の専門店(むさし
と小次郎)でソフトクリームを頂く。13時30分 次の目的地宮島に向けて出発する。
●2018年5月24日登城 福島政宗さん
錦帯橋と岩国城は綺麗です。
麓からロープウェイで山頂まで3分程です。
●2018年5月23日登城 遅れてきたファンさん
80城目。大雨です。
ロープウェイ山麓駅に車を留め、ロープウェイ(往復550)に乗る。下車後、徒歩10分程で到着。入場券売り場でスタンプを押す。城内には入らず。雨で視界は不良。
●2018年5月21日登城 神出鬼没のコンピーさん
100名城の65城目。(2018/05/19〜21での5城目。)
岩国駅前からいわくにバスにて「錦帯橋」バス停下車。
錦帯橋の入り口にて、錦帯橋・ロープウェー・岩国城の共通チケットを購入。
9時のロープウェーで登り、天守と二の丸広場を観てから9:45の下りロープウェーに乗りました。
天守展望階から見下ろす景色は絶景でした。


(2023/01/21再訪、2023/1/21〜23での元祖・1城目。)
西日本の世界遺産巡りのついでに再訪。
下調べしていなかったら、ロープウェーの定期メンテナンス期間にあたり休館中。それでも、山道を約40分歩いて登るだけ登りました。
●2018年5月18日登城 びぃさん
北海道両親と中国地方制覇旅行
全走行1300キロ
●2018年5月15日登城 よりさん
10城め
旧日本海軍の聖地呉⇒世界遺産宮島を経由して岩国入り。
錦帯橋を渡り、ふもとから徒歩で攻略
ロープウェイ乗り場を通り過ぎた先に登山口がある。案内板は無い。
登り始めてすぐに日本庭園との分岐があり、案内板に従い山頂方向へ(これが唯一の案内板)。
ほぼロープウェイに沿って登山すること約30分で頂上駅に到達。
天守でスタンプGET、本丸付近を散策後やはり徒歩で下山し、日本庭園⇒吉川資料館を見学。
吉川資料館では、いくつかの古文書が現代語訳と共に展示されている。特に関ヶ原後に広家が輝元に釈明している古文書は大変興味深く読ませてもらった。
広家の東軍内応が、毛利宗家と諮らない彼の独断であったことがよくわかる。この独断が無ければ(南宮山の3万が戦闘に参加していたら)どういう歴史になったのか、とても興味がある。
●2018年5月12日登城 Pちゃんさん
88城目。広島駅から新岩国までエヴァ新幹線。新岩国からは丁度良い時間のバスがなかったため、タクシーで行く。料金は1,620円。途中、運転手が錦帯橋の隣の橋を渡っている時に錦帯橋と岩国城がセットで見れる素晴らしい景色を案内してくれた。錦帯橋を歩いて渡る際に、子供が「橋を歩くのにお金払うの?」と素朴な疑問を投げかけていたが、木材で造ったアーチ型の橋は料金を払う価値はあると思った。息子も納得した模様。ロープウェイに乗り山道を少し歩いて天守閣でスタンプ。
●2018年5月12日登城 もっちんさん
天気に恵まれ暑い1日でした。
●2018年5月9日登城 クッキーさん
ロープウェイで錦帯橋を見ながら山頂へ,そこから木立の中を10数分爽やかな気分で天守に到着。気持ちの良い城めぐりとなりました。
●2018年5月9日登城 大王さん
STU48陸上公演山口遠征時。
●2018年5月5日登城 せいやーるさん
6城目。特に錦帯橋を見たっかたので嬉しい。レンコン麺やレンコンのはさみ揚げが美味しい。佐々木小次郎もいた。
●2018年5月4日登城 お城のtotoroさん
78/100
●2018年5月4日登城 はるパパさん
GWはロープウェイが激混み。
登り下りで2時間掛かってしまった。
●2018年5月4日登城 柴田勝家さん
平成30年5月4日59番目の登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。