トップ > 城選択 > 岩国城

岩国城

みなさんの登城記録

2876件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年12月30日登城 たかぴーさん
15城目
●2024年12月9日登城 乗り鉄のてつさん
行って来ました。
●2024年12月3日登城 マシュさん
錦帯橋とセットで行かれるので良かった
スタンプ、ちょっと薄かったので気を付けて
●2024年12月1日登城 スターリンクエースさん
●2024年11月30日登城 サンディさん
錦帯橋が良かったです
●2024年11月28日登城 マハロさん
28城目。2024年11月100名城攻略バイク旅。
標高約200mの城山に建つこじんまりとした山城。ロープウエイで約3分。眼下には錦帯橋や岩国市内をはじめ瀬戸内海の島々や四国、宮島まで一望できる。麓にあるよく整備された城主・吉川氏や家臣の屋敷跡の雰囲気も素晴らしかった。
●2024年11月24日登城 yesiamさん
11月23日の17時ごろ到着。地図では店主近くまで車が入れそうな感じですが、関係者以外立ち入り禁止で、ロープウェイでないと天守閣にはたどり着けません。
登山道を歩けばよいのですが、体力と時間がないので、翌日改めて登城しました。
11時ころ到着しましたが、駐車場は臨時駐車場含めて満車で10分ほど待つ必要がありました。
●2024年11月21日登城 マギーさん
毛利領国の東の要衝に築かれた要の城

百名城84城目。
早朝に宿泊ホテルをチェックアウトし錦帯橋へ。
写真撮影後、錦帯橋・ロープウエー・岩国城セット券970円を
購入し、錦帯橋を渡りました。
9時始発のロープウエーに一番乗りし、山頂へ。
山頂へは舗装された広い道と裏手の山道があります。
山道を行きましたが、途中、空堀、石垣が見れますので、
こちらの道がお勧めです。
スタンプは、岩国城受付窓口で押印。
天守から眼下に綺麗に錦帯橋が見えました。
これで山口県3城制覇です。
●2024年11月9日登城 総次郎さん
26/200 錦帯橋を渡りロープウェイに乗って登り、少し歩いたら天守。スタンプはここ。展示は刀剣が多かった。
●2024年11月9日登城 なたまめさん
上からの景色がきれい下から見るお城もよき
●2024年10月31日登城 かぐや姫さん
浜田駅から、高速バスを乗り継いで登城。
ロープウェイで登りお城でスタンプ。
眼下に広がる景色は絶景。錦川にかかる錦帯橋や城下町、瀬戸内海の島々まで見渡せた。
ロープウェイからお城までの道は2本あるけど、錦帯橋側の方が石垣を見ることができます。
バスで新岩国まで行く。バスの本数少ないです。
●2024年10月31日登城 ヒナモエさん
とりあえず行ったことあるところは先に塗っちゃいます。
●2024年10月28日登城 ラッシー3897さん
・スタンプ、御城印 天守受付
●2024年10月24日登城 蛍光灯さん
92城目
●2024年10月23日登城 きしみつさん
岩国駅からバスで錦帯橋まで行き、そこからロープウェイ乗り場まで徒歩約10分、ロープウェイに乗り登城、スタンプは天守入口にあります。
●2024年10月23日登城 シュさん
2回目登城
●2024年10月20日登城 くまぬーさん
ロープウェイ使えば、らくらく行けます
●2024年10月19日登城 LEVOさん
94城目
●2024年10月15日登城 ころころ丸さん
広島バスセンターから高速バスで登城しました。途中のバスの中で瀬戸内海の島々、宮島が見えました。錦帯橋のすぐそばのバス停まで行けるので便利でした。
●2024年10月13日登城 まさももさん
バイクで行く200名城
●2024年10月13日登城 くまこさん
10城目
●2024年10月12日登城 高気圧ガールさん
昨年、大雨の中、徳山に向かうバスの中からしか見ることが出来なかった錦帯橋と岩国城。
やっと来ることが出来ました。お城のロープウエイ付きの930円のセット券を購入。まず橋を渡り、ロープウエイでお城に上がりました。城までのルートは2つあり裏手の山道の方に行くと空堀や石垣を見れるので時間のある方にはおすすめです。

本丸には昔の天守台がきれいに残っていまひた。最上階から見る景色は橋はもちろん、瀬戸内海まで望める絶景でした。
●2024年10月10日登城 船上3さん
帰路途中西日本山口、広島のお城をまわる。前日午後5時前にロープウェー駅に着いたが、お城まで行くには時間が足りないので諦めて10日に登城、錦帯橋がよく見えた。
●2024年10月8日登城 たかさん
岩国城
●2024年9月29日登城 ななさん
1人下で待たせていたこともあり、16:00のロープウェーにギリギリ間に合い、山頂駅から山道を駆け上るようにして城まで。
刀の展示が多かったです。
展望所からは錦帯橋も見えて大満足でした。
急いで16:30のロープウェーで下り、共通券で錦帯橋も17:00までには渡り終えました。
●2024年9月29日登城 コマシュンさん
登城
●2024年9月21日登城 真生如猪斎さん
94城目 車
●2024年9月21日登城 つぐさん
54城目
●2024年9月20日登城 やす&みやさん
●2024年9月16日登城 むひさん
ロープウェイで上ったうえで、しばらく歩く必要あり
●2024年9月9日登城 若大将「さん
眺望が素晴らしい
錦帯橋とのセットも
●2024年8月25日登城 たいじょさん
野球部山口ミーティング オヤジと 以前行った時と、白蛇の館や錦帯橋周辺が様変わりしてた。
●2024年8月22日登城 MKYHさん
140城目。広島でレンタカーを借りて1泊2日の城巡りの1城目。
吉川記念館に行くが、館と駐車場が離れていて、館の方に聞いて駐車。記念館自体は500円の入場料の割に……。
ロープウェイの駐車場に移動して上がる。天守までは右と左のルートがあるので、行きは右のルートで。ほぼ平坦。天守は昭和になって錦帯橋から見えるように本来の場所とは違うところに再建。本物の天守台は少し離れたところにある。スタンプは天守の入口にあります。天守からは錦帯橋、瀬戸内海の島々も見れて見晴らしが良い。
東京からの行程を少し。新宿発姫路行のバスで神戸。サウナに入り、姫路城に寄って、津山の予定が、バスを降車時にズボンの後ろポケットに入れていた財布を落としたことが判明。定期入れに三ノ宮から津山経由、広島行きの切符はあるが、免許証は財布なのでレンタカー借りられない!幸い事務所からバスに連絡が行き財布は発見、姫路で受け取ることに。定期入れに入れてあったはずのクレカをおいてきたことを思い出し。サウナはパスして、姫路に向かい、バスより早く着いて無事財布を受け取る。現金もちゃんと入っておりニッポン素晴らしい。
●2024年8月20日登城 ちっちモンさん
河川敷の無料駐車場で車を置き錦帯橋、岩国城、ロープウェイのセット券(970円)購入し登城
最上階は風通しもよく涼しく岩国市が一望できました
広くはないですが刀剣の展示がたくさんされており好きな人は見応えあります。
錦帯橋、麓の吉香公園の噴水など見どころはいっぱいありました
●2024年8月11日登城 やまだたろうさん
備忘録
●2024年8月11日登城 城城くんさん
岩国空港からタクシーで錦帯橋まで。バス停のロッカーに荷物を預け、錦帯橋+ロープウェイ+岩国城のセット券を購入し、錦帯橋をまずはわたる。木造の5連のアーチが美しい。錦帯橋からみると、山頂のお城は本当に小さく見える。お城へは、ロープウェイで山頂へ。復元かつ場所ももとの天守の場所から移動しているものの、桃山風南蛮造の美しいつくりだった。が、夏はとにかく暑かった。
●2024年8月6日登城 ともちんさん
100
●2024年8月4日登城 にほさん
ロープウェイ
●2024年8月4日登城 本Jさん
錦帯橋を通ってロープウエイで向かいました
●2024年8月3日登城 ★毘沙門天★さん
今回は二回目の登城です。前回は時間の関係で復興天守のみ見ましたが、今回は旧天守台、空堀、石垣などゆっくり見て回りました。視点が変わりとてもよかったです。
●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん
●2024年7月22日登城 しらたまさん
朝郡山城→昼広島城と移動して最後に岩国城へ。
岩国駅から錦帯橋までバスにて移動。
錦帯橋に着いたのが16時過ぎていたので、急いでお城へ。
最終少し前のロープウェーでお城まで登りました。遅い時間だったため観光客はほとんどおらずゆっくり見学できました。
スタンプとご城印はお城一階にあります。
●2024年7月21日登城 田吾作さん
62城目(2019年6月30日初登城)

錦帯橋の目と鼻の先の山城。天守自体はこじんまりとしているが,辿り着くまでがちょっとした大冒険…(まんまと汗だく)

駐車場 :錦帯橋南の河川敷駐車場(無料,入口を見落としやすいので注意)
所要時間:1時間半
御城印 :有(天守受付に3種類)
その他 :
・錦帯橋を渡ってロープウェイ使うのが王道な気はするが,一応錦帯橋はスルー可能(ロープウェイ乗場横にも駐車場あり)
・錦帯橋も観光する場合はセット券がおすすめ(錦帯橋受付で買えた。錦帯橋・ロープウェイ・岩国城のチケットがセットになっている)
・今回は時間の都合上スルーしてしまったが,錦帯橋を渡ったところが買い食いストリートと化している。個人的オススメは名物の瓦そば(瓦の上で焼いた茶そば)
・岩国城周辺は整備されているが,駐車場になっている河川敷(砂利敷)や錦帯橋(しれっと階段になっている)はなかなか歩きづらいので注意。後岩国城周辺では迷子注意(道に迷ってロープウェイ1本逃した)
●2024年7月3日登城 サイレントハピネスさん
M君と一泊二日で岩国城と福山城を巡りました。岩国観光ホテルの温泉は泉質も良く、また、旅館もシングル部屋ながら錦帯橋ビューでとても良かった。
●2024年6月17日登城 しろしろさん
錦帯橋のその先。案外遠いけど行く価値あり。
●2024年5月25日登城 ふじみ野さん
75城目。
本州最後の100名城。やっとここまで来たと感慨にふける。駐車場からロープウェイに乗って山頂部へ。そこからお城までは2ルートあり、迷わず登りが楽な道を選ぶ。少々変わった形の天守を観た後、錦帯橋へ。お城は、形態以外はフツーかと。
●2024年5月20日登城 もっとサンキューさん
後述
●2024年5月17日登城 LONDOBELLさん
2024年5月17日登城
●2024年5月17日登城 ブレイキングドーンさん
岩国から川西までJR。そこから錦帯橋まで20分徒歩。
ロープウェイ、岩国城入塾セット価格970円。
スタンプは城入り口で。
●2024年5月8日登城 まさたろうさん
錦帯橋を渡って岩国城ロープウェイを使って天守閣まで行って来ました。天守閣ではガイドさんが丁寧な説明をしてくれました。特徴のある天守閣でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。