3159件の登城記録があります。
2951件目~3000件目を表示しています。
●2008年9月27日登城 TW27さん |
クリア! |
●2008年9月24日登城 まかべたんさん |
野球観戦ついでに… いや、ついでに野球観戦をしました |
●2008年9月23日登城 悦子の部屋さん |
展示物にはすこしがっかりでした。 関が原の合戦手ぬぐいをかいました。川中島の合戦手ぬぐいもございました。 |
●2008年9月23日登城 しんべぇさん |
1城め。 広島市民球場ラストイヤー記念観戦の翌日に訪問。 100名城公式ガイドブックもこの城の売店で購入。 毛利・福島・浅野という戦国史を彩る3城主にまつわる展示は見応えアリ。 印象深かったのは、原爆で倒壊したという歴史ですね… 余談ですが、駐車場に地元・愛媛FCのバスが停まっていたことに反応してしまいました。 |
●2008年9月23日登城 たまっきーさん |
1城め。 広島市民球場ラストイヤー記念観戦の翌日に訪問。 100名城公式ガイドブックもこの城の売店で購入。 毛利・福島・浅野という戦国史を彩る3城主にまつわる展示は見応えアリ。 印象深かったのは、終戦直後まで健在だったのに原爆で倒壊したという歴史でした。 ![]() ![]() |
●2008年9月23日登城 ポルチーさん |
福山城といいここ広島城といい我が地元広島県の城は天守内が残念な感じです |
●2008年9月23日登城 TAOさん |
スタンプラリー最初のスタンプです。広島に転勤してから始めました。 |
●2008年9月22日登城 アゲハさん |
後ほど |
●2008年9月22日登城 HIRO#10さん |
広島市民球場がなくなるということで 慌てて試合を見に行くことに! 広島城はとてもかっこよかった!! |
●2008年9月21日登城 孫三郎さん |
雨の中、登城。天守閣は板張りの壁が他にはない雰囲気です。二ノ丸の櫓もきれいに復元されており見所が増えたのではないでしょうか。 |
●2008年9月20日登城 hikaremonoさん |
二の丸門から入ってしばらく歩くと本丸が見えてくる変わった配置のお城です。原爆前までは築城当時の城があったそうです。 |
●2008年9月20日登城 のんのんさん |
スタンプを出してくれた売店のおねえさんがきれいでした。 |
●2008年9月20日登城 ぶっきーさん |
スタンプ場内。![]() ![]() |
●2008年9月19日登城 ひらんげさん |
30城目、晴れ。 岩国城からバスで岩国駅まで行き山陽本線で広島駅まで行き広島駅から路面電車で紙屋町西で降り徒歩で登城。 周りは高い建物ばかりなので見晴しはあんまり、原爆ドームは頭の部分だけ見えました。 スタンプは2階売店にて良好です。 |
●2008年9月18日登城 モリノクマさん |
天守自体は、ちょっとボロい印象を受けましたが、素敵な所でした。 |
●2008年9月16日登城 blackさん |
スタンプラリー開始。 |
●2008年9月15日登城 アランさん |
----- |
●2008年9月14日登城 虎ノ介さん |
何度も登城する機会はあったのですが、一度も登城せぬまま広島を去ってしまったので、出張の合間に駆け足で登城しました。 福島正則の無念が偲ばれます。 |
●2008年9月13日登城 戦国太郎さん |
ようやく2城目制覇!初の中国地方進出。城内の見学を終えて外に出ようとすると突然の 雨でした。みんな雨宿りをしていましたよ。スタンプを探しに2階の売店へ、ベルを鳴らして関係者の人が出てきて見事GET。基本的に広島城の駐車場はありません。城の東側に護国神社の入口があるので参拝に来たといえば本丸下段まで車で入る事が可能です。(歩いて城の周りを1周しました。)最上階にある自動販売機を見た時は、がっかり。 見事に二の丸はきれいに復元されていました。 |
●2008年9月13日登城 素人城人さん |
見応えのあるお城です。国宝以外では熊本に継ぐ高い評価です。 |
●2008年9月13日登城 アンディさん |
いつも九州へ行く通過点だった広島。原爆ドームの前では、自分の感情とは違う所から出てくる涙に困りました。原爆で一瞬にして吹き飛ばされた天守閣。もうすぐ取り壊される広島球場。何だか切ない広島でした。 |
●2008年9月13日登城 azamyさん |
広島城で百名城の存在を知り、城めぐりを始めることとなりました。 あ〜昨日岩国城に行ったばかりなのに・・ |
●2008年9月13日登城 miue2さん |
元から城が好きでしたが、出張ついでにふらっとよって 石垣や天守を堪能したときに100名城の存在に 気がついてしまった。。。ここから人生が変わった気がする 素晴らし同好会があってよかった。これからよろしくでス! 1登城目 |
●2008年9月10日登城 ろ〜まんさん |
リーガロイヤルホテルからだと全体が見渡せる。 ライトアップも必見。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年9月7日登城 やすべえさん |
2階の売店で呼び鈴を鳴らせば、スタンプ貸してくれました。 |
●2008年9月7日登城 のぶたんさん |
28城目。思ったよりもボロッちい感じだ。手入を行い漆を塗りなおす等すれば、綺麗に見えるかも。今のままだと壊れそうだ。![]() ![]() ![]() |
●2008年9月7日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん |
阪神の応援がてら行ってみたら・・・ |
●2008年9月6日登城 わりさんさん |
【1.広島城】 「さようなら・広島市民球場ツアー」と題して、中国地方を訪問しました。 それまでも旅先で城(天守閣)があれば寄っていて、広島城もその一環でした。 先に縮景園へ行った後、入城したお城の売店で『日本100名城公式ガイドブック』に出会いました。 そこで記念すべき初登城! そしてこれから“100名城巡ツアー”スタートです。 ![]() ![]() |
●2008年9月6日登城 なおさんさん |
最初は、広島城から、スタートしました。 友人と野球を見に行った、帰りに城を見に行きました。百名城をこの時に知って、制覇しようと考えました。 広島城は、外から見ると大きく立派に見えました。 中に入ると、スタンプを押すところがあり、いろいろな資料となる本を売っていました。 中では、鎧や兜、袴を着ることができるコーナーもありました。 凄く、見晴らしが良かったです。 |
●2008年9月6日登城 ひんちさん |
8城目 |
●2008年9月5日登城 nanoさん |
1城目。広島旅行の際に寄り道して手に入れました。 ある方から教えていただいて参加してみましたが、参加表明が遅かったので スタンプ帳があるか心配でしたが、手に入れることができてよかったです。 場所等は他の方が書かれているとおりです。 |
●2008年9月5日登城 辻昭夫さん |
広島原爆記念公園の北側にあり天守閣や堀など見ごたえのあるお城でした。 |
●2008年9月5日登城 明石ATさん |
No73 広島城に31番目に登城しました。五重5階の鉄筋コンクリート建てで原爆記念公園に近く整備されたお城でした。 |
●2008年9月5日登城 明石ATさん |
?73の広島城へ31番目に登城しました。五重五階の鉄筋コンクリート建てで原爆記念公園の近くに整備されたお城でした。 |
●2008年9月1日登城 因果応報さん |
なつかしの広島常w |
●2008年8月31日登城 Ryujiさん |
【034城目】 広島バスセンターから徒歩。 |
●2008年8月30日登城 ゆーさくさん |
二度目の登城。 |
●2008年8月30日登城 Ayuさん |
広島バスセンターから歩いて行きました |
●2008年8月30日登城 nalvisさん |
平成20年8月30日(土) |
●2008年8月28日登城 もりさん |
広島城には何度も来ているのでさらっと流すだけにしました。 スタンプは売店にあります。 |
●2008年8月27日登城 こうじくんさん |
駐車場がないので大変です。コインパーキングに停めました。結構歩きましたが、見ごたえはありました |
●2008年8月25日登城 ウサコさん |
二の丸が意外と楽しめます。 |
●2008年8月25日登城 真田十勇士さん |
ok |
●2008年8月21日登城 バックは青空さん |
激安バスツワー「安芸の宮島・錦帯橋」へ参加し、団体行動を無視して広島城へ走りましたが、あいにく小雨が降っていたので「バックは青空」にはなりませんでした。 それにしても、名古屋から1泊2日(食事4.5回)で22,000円は超安い! ![]() ![]() ![]() |
●2008年8月20日登城 satoshiさん |
福島正則が壊した石垣がひっそりとあります。 |
●2008年8月19日登城 そらさん |
朝一の登城で城内には自分と掃除のおじさんのみ。展示もゆっくり見られました。 スタンプのある売店は武将マニアに受けそうなものばかり売ってました。 もっと広島っぽいものを売ればいいのに。カープとか。 広島城の開城時間は9時〜18時(冬場の平日は17時) 休城日は年末年始です |
●2008年8月19日登城 あぶりさん |
【1城目】 駐車場が近くになかったので市民球場近くから歩きました 日本100名城の本を購入する前だったので 城の入り口かどこか迷ってしまいました 天守閣は黒くて僕好み 最上階からの眺めは街中すぎて ビルに登ってるような感じ |
●2008年8月17日登城 Mr.サムライさん |
JR広島駅からだとチンチン電車に乗らないときついかな。 グリーンアリーナの近く、リーガロイヤルホテルの目の前にあります。 近くには原爆ドームも。 |
●2008年8月16日登城 うみんちゅさん |
何度も広島には来ていますが、天守閣に登ったのは初めて。外観復元の鉄筋コンクリートですが、中の展示が興味深かったです。特に、原爆前後の写真には胸が詰まる思い。軍事都市広島故の悲劇とは言え、余りにも辛い歴史です。また、現在の復元天守の前に、2代目天守の存在があったことも驚きでした。この展示侮れませんな(福島正則に関する記載が少なすぎるのは如何なものか、とは思いましたが)。 しかし、広島城で時間をかけるなら、天守閣よりも二の丸の復原櫓群かもしれませんね。御門橋、表御門、平櫓、多門櫓、太鼓櫓が木造で甦り、入場無料で内部を見学することができます。皆、太鼓をガンガンやってたなあ。 スタンプは天守閣2階のお土産屋にて。何で受付に置かないのかちょっと謎ですが、まあいいや。 |
●2008年8月15日登城 KAILさん |
広電のもより駅より徒歩15分くらい。 スタンプは良好でした。 暑かったです。 |