トップ > 城選択 > 広島城

広島城

みなさんの登城記録

3328件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2011年2月20日登城 えへへさん
広島駅から歩ける距離のところにあります。
スタンプは入って2階の売店の方に声をかければ出してくださいました。
●2011年2月20日登城 越前屋さん
スタンプ帳には天守閣最上階と書いてあるが、実際は1階の売店にあります。
●2011年2月19日登城 ひろにゃんさん
天守閣2階でスタンプゲット。
広島市内で本場広島焼きをいただきました。
●2011年2月19日登城 まーくんさん
73 広島城

 厳島、原爆ドームは必須でもこの黒いお城を訪れる人は
以外に少ない。
●2011年2月13日登城 tetsuyuiさん
係員の方が、スタンプのインクで汚れないように紙をくれたり親切でした。
●2011年2月13日登城 とっぴ〜さん
まあ・・・
●2011年2月12日登城 さん
54城目
本日2城目。午前中の岩国での大雪がうそのような良い天気の中、妻と2人で登城。
さすがに120万石の毛利輝元が築いた、大大名に相応しい巨大平城である。
下見板張の古風で武骨な望楼型天守は、白く優美な塗籠とは違い戦国の雰囲気を醸し出している。
築城から間もない関ヶ原の敗戦で、広島城を去ることになった毛利輝元の無念は察するに余りある。
夕食は友達夫婦に二晩連続で付き合ってもらい、魚料理食べた後、お好み焼きも食べ、広島の味を大いに満喫しました。
●2011年2月11日登城 まきまきさん
52城目
岩国城から宮島観光実施後に登城です。皆さんの情報により市民病院と広島城の間にあるテニスコート下、地下駐車場に車を入れました。このテニスコートは外堀をそのまま使用しているとのことです。表御門、平櫓、多聞櫓、太鼓櫓内を見学後に天守閣へ。天守閣から広島市街が一望できます。その後旧広島市民球場、原爆ドーム、爆心地を歩いて見学して、夜はお好み焼きを食しました。
●2011年2月6日登城 かくちゃんさん
駐車場は近隣の有料駐車場を利用します。
広大な敷地の割に天守閣は思ったより小さかった印象です。
櫓も立派です。
●2011年2月6日登城 hazukingさん
城内はDVD解説あったり、いろんな展示がありました。
外観は歴史がありそうですが中はやはりコンクリートで頑丈にしてありましたね。
●2011年2月5日登城 tanunuさん
19城目
広島駅から路面電車で平和公園へ行き、そこから歩いて広島城へ。原爆で消失しなければかなりの規模の城が残っていた様子。第二次世界大戦で多くの天守閣が失われたことを改めて思い知らされた。
●2011年1月29日登城 K&Sの城巡りさん
○83番目の登城
○郡山城から広島場へ
○駐車場(有料)はテニス場地下の駐車場にとめました。
 どこも高いことから180円/1Hも城へ一番近い!
○スタンプは天守1Fの土産売り場
○再建の城も外郭や外見からは、印象が良い!
 赤羽刀展をやっていました。戦後GHQ刀を没収し東京の赤羽に集め、
 戻したことから赤羽刀というそうです。勉強になりました。
 徒歩圏内に原爆ドームがあります。また、被爆したユーカリが場内や
 ドーム敷地にあります。
・広島焼きはお箸で食べたら駄目だそうです。(ヘラで食べる!)
●2011年1月29日登城 あはっちゃんさん
名城百選の本を購入して初めてのお城巡りでした。広島県に住んでいるので、ここを一番に行こうと決めていました。
近くに護国神社もあるのでついでにお参りしました。スタンプ帳にはスタンプが天守閣最上階と記載されていましたが、1階の受付に置いてありました。
●2011年1月28日登城 浮世の桜さん
【30城目】 太田川河口の三角州に毛利輝元が築城し、関ヶ原の合戦以降に福島正則が増築した
望楼型天守(別名”鯉城”と呼ばれ、広島カープの名前にも由来)
昭和二十年の原爆により倒壊したが、昭和三十三年に外観復元され内部は博物館となっている
スタンプは天守内2階のミュージアムショップにて押印。状態は良好(入城料360円)

この後、車で10分程度の所にある国宝の金堂や重要文化財の楼門を擁する
”不動院”へ向かい、福島正則、安国寺恵瓊の墓、豊臣秀吉の遺髪塚を拝見

帰路途中、もう一つの目的であった広島風お好み焼きを食べに広島市南区東雲の
”三八”へ車を走らせ、待望の広島焼きを食し満足
●2011年1月22日登城 hiroさん
百名城のスタンプ以外にも、広島らしい鯉をモチーフにしたスタンプもおすすめです。鯉の柄が広島城になっています。
●2011年1月22日登城 のんのんさん
■2城目■
☆100名城スタンプ
二階のミュージアムショップのスタッフの方に頼んだら、出してくださいました。
☆広島城スタンプ1
ミュージアムショップの右側に掲示板があり、そこにあるテーブルにありました。
☆広島城スタンプ2
天守閣にありました。
●2011年1月22日登城 BonnBonusさん
本丸がきっちり残っています。当時の二の丸三の丸は良く分かりませんでした
●2011年1月20日登城 どなるどさん
第37城目。広島駅からバスで合同庁舎前で下車して東側から本丸へ。それほど大きい石垣もなく、だだっぴろい本丸を抜けて天守閣到着。建物自体は鉄筋コンクリートとのことだが、建物表面の木材は趣がある。内部の展示もまずまずだった。最後は表御門を抜けて内堀を眺めながら帰路につく。次回は、中堀・外堀の痕跡を見てみたい。写真は、内堀の西側からみた天守閣、天守閣入口(スタンプはこの受付に)、表御門と御門橋。
●2011年1月15日登城 みつい丸さん
地元広島城が記念すべき1城目となった!
天守閣では,刀剣の展示が多く見ごたえあり。
スタンプは2Fミュージアムショップでお願いすると出してもらえる。
試し押し用の紙もあり。
●2011年1月12日登城 白石啓貴さん
vゆ
●2011年1月10日登城 三六線人さん
凸44城目
鉄筋コンクリートにしては、いい感じの外見のお城でした。
原爆で破壊されなければ・・・とても残念です。
展示コーナーで、もっと原爆で壊されたことをアピールしてもいいのではないかと思いました。
スタンプはインクが薄すぎず濃すぎずで、とてもきれいに押せました。
裃や甲冑の変身コーナーがあり、変身好きのぼくは両方ともトライしました。鎧がうまく着けられないであたふたしてると、係の人が親切に手伝ってくれました。
ホームページで見た「モトニャリ」の絵ハガキとミニ戦国武将のストラップを買ってもらいました。
広島風お好み焼きを食べて帰りました。
●2011年1月10日登城 黒フォレさん
中国地方最後の登城です。
萩から移動し、着いたのが夕方でしたが、多くの観光客の方が来られてました。

スタンプは天守1階のミュージアムショップで呼び鈴を押し、出てきた職員さんからお借りしました(綺麗に押せます)。
ショップでは市営駐車場の30分無料券も配布しています。
刀の展示が多かった。

天守の写真は堀の外側にある周回路から撮りました。
●2011年1月8日登城 T☆Aさん
59城目「広島城」
街の中にそびえる広島城。
地下駐車場に車を止め、歩いて入城。
大手門をくぐり、石垣が見えたら登ってみたらまた違う景色の写真が撮れた。
広い広場を抜けたら天守閣。
夜のライトアップが堀に映る姿、綺麗だった。
とにかく交通量が多いのでふらふらいくのは危険だった(笑)
●2011年1月8日登城 メガネプップーさん
59
●2011年1月5日登城 なごみまくりさん
中の資料がよかったです。
●2011年1月3日登城 岸和田の夫婦さん
息子と3人で
●2011年1月1日登城 ふくちゃんさん
大本営跡も必見
●2010年12月26日登城 cabadyさん
あとで書きます
●2010年12月25日登城 甲斐の国 母子さん
外見は想像より小さかった。外壁の木の部分、味があって私は好きです。
スタンプ押印場所で元就タオルを購入。「広島城」の刺繍入り。このタオルあちこちの城で集めてます。        
●2010年12月23日登城 玉助さん
2010/12/23
●2010年12月23日登城 ゆかりんさん
2010/12/23
●2010年12月19日登城 いがのすけさん
18きっぷの旅
●2010年12月17日登城 ヤンさん
登城(^_^)
●2010年12月15日登城 fukaqさん
唐破風のある天守が好きです。
広島城にはありませんが茶色の木の壁がなんとも渋く好きになりました。
二の丸の櫓も上品で良いですよ。
●2010年12月15日登城 誠の旗さん
 66城目、広島空港からレンタカーで岩国に、錦帯橋下の駐車場に駐車、駐車場にいた人からロープウェイーが工事中で天守閣も閉館中でスタンプがだめでした。吉川史料館を見学・入場料が展示量に比べれば・高!…、更に、史料館でめがねを忘れてしまい・最悪の岩国訪問でした。
 国道2号線で広島城へ、4回目ぐらいの登城、天守閣でスタンプをゲットし宿泊地に向かう。
●2010年12月12日登城 蒼い弾丸さん
51城目
広島バスセンターから徒歩10分。天守閣内のショップでスタンプ。
再建された天守閣は大きい堀にマッチした素晴らしい外観です。
戦前は国宝だったのもうなずけます。
●2010年12月11日登城 kenta818さん
中国地方5城制覇の旅の2番目、通算96城目。郡山城から五日市IC、高速4号経由広島市内入り。中央駐車場と間違えて市民病院のPに入れてしまい遠回りに。ここでは安土城、大阪城、岡山城の金箔瓦の出土品が興味深かった(なぜここにあるのかわからないが) 人出は多かったが、公園散策だけの人も多く城内は閑散としていた。
●2010年12月11日登城 きなこさん
23城目

津和野城のダメージを引きずりながら到着。
まず目を引くのはお堀の石垣が黄色いんです。青っぽい色や灰色の石垣に慣れているので明るくて華やかな感じです。再建された表御門や太鼓櫓が立派でした。
天守も風格があり中の展示品も見ごたえありで、広島城なかなかいい仕事しています。
●2010年12月10日登城 BOSSさん
http://goo.gl/hiZWf
●2010年12月7日登城 ヨネさん
鎧や衣装を着ることが体験出来る!
●2010年12月4日登城 なおキングさん
久しぶりの広島。
土日は広島駅から100円バスで行けるので楽チンです。
●2010年12月4日登城 でらちんさん
68城目。
新岩国から新幹線で広島へ移動。
見た感じは木造の復元天守です。残念なのは周りに高い建物(マンションや鉄塔など)が多くて写真撮るとどうしても背景に入ってしまうことです。
天守は原爆で崩壊してしまったそうです、爆心地の近くですから、しょうがないかもしれません。
この後、広島市民球場、原爆ドーム、平和記念公園と見学してきました。
●2010年11月29日登城 dougenさん
九拾四城目
広島駅前から広島市電に乗り、紙屋町で下車。徒歩10分ぐらいで広島城址公園に着きます。

昭和に入っても現存していた天守は、原爆の爆風で吹き飛んでしまったそうです。(泣)
名古屋城も同様に空爆ので燃えてしまった天守でした。
戦争で貴重な遺産が破壊されてしまったのは実に嘆かわしいものです。

現在の天守は、コンクリート造りで復元されていて、水濠に越しに建つ天守は、必見です。
また、太鼓櫓や表御門、多聞櫓が一部復元されていて、広島城の往時の姿を偲ばせています。

天守内は、博物館となっており、2009年に発見されたほぼ完全な状態の金鯱が展示されており、
こちらも合わせて見ることをオススメします。

入場料:無料(天守は360円)
スタンプ台メモ(2010.11.29現在)
 天守内売店:売店の方に申し出ると出してくれます。
写真1:表御門と平櫓/写真2:夕暮れ時の天守/写真3:ライトアップされた天守
●2010年11月23日登城 CHIKAさん
56城目

郡山城からの移動です。
城内の神社は七五三やら結婚式やらで華やかな雰囲気でした。
黒い城の外観は威厳があります。
これだけのものが、原爆の爆風で倒壊するとは…
このあと平和記念資料館にも行きましたが、平和がなによりです。

スタンプは天守閣2階の売店でget。
状態良好です。青のスタンプに失敗はありませんね。
●2010年11月23日登城 daisyさん
93城目。
快晴の勤労感謝の日野登城しました。
近隣に駐車場がなく、連れを車に置いての僅かな時間での訪問になりました。
現存していた天守は原爆で一瞬で崩壊したとのことで、原爆の爆風の強さを思い知らされました。
スタンプを押して(状態良好でした)郡山城に向かいました。
●2010年11月23日登城 フーミンさん
 旅の最終日。原爆ドーム、平和記念公園を散策、時間調整し登城。城には駐車場が無いため、警備の方から紹介された少し離れたところにある地下駐車場に駐車しました。城内の整備が進んでいるようで、再訪が楽しみです。
●2010年11月23日登城 Shinさん
博多より移動し高校の時にサイクリングで来て以来
32年ぶりの再登城。
天守閣は鉄筋コンクリートですが外観はとても好きです。
ここも慌ただしくさらっと見学し宮島へ行って夕食に
広島風お好み焼きを食べて帰阪。
長い1日でした・・・
●2010年11月23日登城 ゆうじさん
Shinさんと一緒に行きました、兜や甲冑を付けて記念撮影できるは良かったです。
●2010年11月23日登城 えろがっぱさん
67城目。岩国、広島、福山の日帰り旅行。天気は快晴。
新幹線の乗り放題切符を用いて、3城を巡る。
毛利輝元が築城した平城。福島正則も入城。
5重5階の天守閣が復元されている。別名は鯉城。入城料300円/人。
毛利家、福島正則等の展示や、城の移り代わり等の展示が充実。
鎧を着て記念写真も撮れる。金箔瓦の特別展示が実施されていた。
11月下旬のため、広島城内は紅葉が綺麗。
広島駅からは徒歩20分程度かかる。
時間が無いため足早に見たので30分で見学した。1時間程度かけて
じっくり見てもいいかもしれない。
スタンプは、天守閣内の土産物コーナーにある。状態は良好。
広島駅で、広島ラーメンで有名な「ばくだん屋」のつけ麺を食べる。
つけ汁の辛さを選べるのが特長。値段は780円。味は普通。
●2010年11月22日登城 ユミコさん
門から遠い

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。