トップ > 城選択 > 広島城

広島城

みなさんの登城記録

3377件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2022年8月16日登城 なべ★さん
原爆で消失してしまったのが惜しい。
●2022年8月15日登城 ちぇっきーさん
車を市営駐車場に入れて登城。スタンプは天守閣入口の外に設置しており、天守閣を見学しなくても押印可能。
●2022年8月12日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
岩国城の後、錦帯橋バスターミナルでバスに乗り
岩国駅到着、次の広島行は15:57発で16:48広島駅到着
今日の登城は諦めながらスタンプ押印時間を確認したら
冬場は16:30までだが、3?11月は17:30まで
広島駅一つ手前の新白島なら16:44到着で
徒歩10分少し・・・・間に合う!!

天守閣近くの大本営跡や原爆被害の石碑も確認し
原爆ドームも見てから
人気急上昇の立ち飲み店
スタンドローキーへ
安い肴だがどれもきっちり作りこまれた料理
今後広島に行くたびに立ち寄りたくなる店がまた一つ増えました
●2022年8月10日登城 あかべこさん
みっちゃんのお好み焼き
●2022年8月10日登城 長宗我部 子龍 元親さん
広島旅行初日で行きました。
一人だったのでゆっくり登城できました。
●2022年8月4日登城 HIRO15さん
通算165城(85城・続80城)
100名城85城目
日本百名城73番
広島県中区 広島城

4泊5日 京都・広島・山口マイカーの旅
朝6時群馬を出発
上信越・長野・中央・東名・名神道経由
途中、駒ケ岳SAで朝食とって走行距離約450km
13時京都のホテル到着
初日は、三十三間堂、東福寺、伏見稲荷を見学
2日目は、呉に移動し灰が峰展望台、呉大和ミュージアムを見学後、広島に移動し宿泊ホテルリーガロイヤルにチェクイン
歩いて広島城へ
天守入口に設置してあるスタンプをゲットして入城
ミュージアムショップで御城印を購入
外回りは、堀、板張り塀、石垣等、管理保存にお金をかけているらしく綺麗
あまり大きくない天守閣も、素敵な色調の板張りでグット!
資料館となっている天守内もドンキみたいに、ガチャガチャしていなく見やすかった。
翌日8/5は原爆資料館、原爆ドームも見学。
なお、8/6式典の準備で会場周辺は混雑していたのは言うまでもない(><)

スタンプ:天守入口
歩く距離:普(平地)
評価:B
駐車場:隣接宿泊ホテル
●2022年8月1日登城 ちょぴさん
●2022年7月31日登城 ananさん
コンクリート建築の復元天守があり上からの眺めが良かったです。
●2022年7月31日登城 おにあしさん
ここが100名城スタンプの始まり。
始めてよかった!
●2022年7月26日登城 Kさん
記録用
●2022年7月11日登城 よねりんさん
広島旅行3日目。帰宅日の朝に登城。蒸し暑い朝でしたが天守の上はいい風が吹いています。原爆で破壊された天守閣とのことですが、きれいに再建されています。天守は崩れましたが炎上はしなかったそうです。それが新発見でした。お堀には鯉がたくさんいます。
●2022年7月9日登城 六甲の穴熊さん
天守閣の入り口手前、スタンプどこですか?と聞く必要もないわかりやすい場所にスタンプがあります。
●2022年7月4日登城 東ハル2さん
83/100城
中国・九州城巡り高齢者ツアー2日目3城目。福山城から山陽道宮島SAスマートICから2号線西広島バイパスで小雨渋滞2時間で到着。大手門通り路駐、1人で天守入口にスタンプゲット(ショップ改装中?)廿日市から岩国道路で錦帯橋へ。
●2022年7月2日登城 てくてくさん
61城目(2回目) 小学校5.6年の時、広島に住んでおり、50年ぶりの広島訪問で感慨深いものがありました。カープファンとして初めてマツダスタジアムにも行けてよかったです。(試合は見ていませんが)。夜は呉で30年前社宅で一緒だった夫婦と会食。今回は妻の母、弟、自分達の娘と広島で合流し、楽しい旅となりました。
●2022年6月26日登城 TAKA1970さん
原爆により建築物は全て焼き尽くされてしまったが、天守及び一部櫓を復元。リーガロイヤルホテル広島の客室(城側)から俯瞰で見る姿が素晴らしい。百名城スタンプは天守入口通路。
●2022年6月10日登城 がらっぱさん
らぶへす
●2022年6月7日登城 琴子さん
縮景園
●2022年6月5日登城 KI41さん
別目的で広島に行った際に、時間が余ったので登城しました。
当日はスタンプ帳を持っておらず、残念がっていると、受付の人から、『登城チケットと合わせてスタンプを保管しておけば大丈夫よー!』と聞き、大事に保管しています。
●2022年6月4日登城 つねさん
石垣も堀も立派なもので、復元とはいえ天守閣も風格あり。二の丸櫓も素晴らしい。ただ、平城ということで、広島市街の高層建築に埋もれてしまうし、シンボルとしても原爆ドーム、憩いの場としても平和記念公園に場を取られてしまっている感があります。
●2022年5月30日登城 MIZさん
数年前に登城した城の消し込みです
●2022年5月21日登城 ここあさん
外国の方が多く来られていました。
●2022年5月19日登城 でらしねはうすさん
19城目
●2022年5月18日登城 キープさん
バイクで訪問。広島市営基町駐車場に駐車。
広島城・平和記念資料館・原爆ドーム散策し3時間30分滞在。スタンプは天守入口手前に置いてあるが、御城印は天守の中の売店にて販売。
●2022年5月16日登城 ぶんたろうさん
すごくキレイでした。
工事中なところもあって、天守までは少し距離がありました。
車は町営を利用しました。
●2022年5月13日登城 さるさんとみきーらさん
雨降る中攻め落とす!とっても楽しみにしていたカープの試合は雨で中止・・
お好み焼き美味しかった?♪
●2022年5月8日登城 とーとさん
広島アジア大会の時以来、2回目の登城!
郡山城からレンタカーで移動。下道で約1時間で、二の丸地下駐車場に到着。
駐車場を出ると、前回はなかった復元された太鼓櫓、
多聞櫓、平櫓がそびえていて感動!
表御門を通って二の丸、本丸、天守へ。
入り口手前でスタンプをゲットし、
370円を払って天守の中へ…。
パンフレットとマップをゲットし、
途中の展示はサッと見て、最上階へ。
天気も良くて、風が抜けて気持ち良かった!
天守を出てから、いわく付きの崩れ石垣を見て、
内堀側の天守の写真を撮って終了しました!
●2022年5月4日登城 てるさん
広島駅から路面電車で行きました。
路面電車の多くが経由する紙屋町東へは広島駅から20分ぐらい。そこから、地下道を徒歩で10分程度。地上に出ると大きなお堀と多門櫓が見えます。
お堀の大きさからスケールの大きさは十分に感じられます。御門橋からまずは二の丸。そして本丸跡へ。護国神社を傍らに見て本丸上段へ行くと立派な天守です。
天守入口でスタンプをゲットして、天守内部へ。
中は資料館になっていますが、展示物の内容としては可もなく不可も無くという感じで…
城の資料館としては最低限の知識は学べますが、歴史好きの心をくすぐるような、意外性というか、歴史の表舞台には出てこない歴史のような興味深いものはあまり無い印象…。
それでも、20分ぐらいは見学したでしょうか。
帰りに二の丸建物内部を見学した後、ちょっと帰路から外れて国道54号祇園新道沿いへ。ここからの壮大な堀を挟んだ天守がフォトポイントとしては抜群です。
●2022年5月2日登城 どあらさん
広島にお城があるなんて知りませんでした。
●2022年5月1日登城 こうじごんさん
5/1
●2022年5月1日登城 まきまき2さん
2巡目 71城目
●2022年4月30日登城 Poohさん
近くのコインパーキングに車を停めて登城
天守には以前に登っているので今日は、スタンプのみ
●2022年4月24日登城 マーさん
前日からの1泊
もみじ饅頭
のぞみ
●2022年4月13日登城 みのっちさん
 
●2022年4月4日登城 わんたんさん
天守の入り口手前にスタンプが設置されています。
●2022年4月4日登城 りくりくさん
後ほど記入予定
●2022年4月3日登城 駿骨さん
原爆が落ちなかったらと考えると惜しい城ですね
鯉城 広島カープの名前の元になった城。
●2022年4月1日登城 きとさん
広島駅16:58着でそこから徒歩で向かい、入場受付終了の17:30前の17:20に滑り込みでした。
屋外のスタンプは営業時間中のみ押せるようで、帰りには場内に撤去されていました。
●2022年4月1日登城 たけちゃんさん
堀の周囲のドライブが良い。
●2022年3月26日登城 マッツーさん
73番
●2022年3月21日登城 くまのくーちゃんさん
●2022年1月27日登城 SH787さん
1人
●2022年1月5日登城 ふじやんさん
カーブの名前の由来になった、別名鯉城。
●2022年1月2日登城 focketさん
天守から見る景色は壮観です。
広島のお好み焼きは「そば」じゃなくて「うどん」を試してください。
●2022年1月1日登城 にぎおさん
2022
●2021年12月28日登城 mameさん
敷地内は軍や被爆関連のものも見れる。
●2021年12月17日登城 mayu-maroさん
74/100城目  140/200城目
広島市の中央駐車場に車を止めて天守閣へ。スタンプは入り口の手前の通路にあります。天守内の売店にて、駐車券を提示し、30分無料の券をいただきました。
●2021年12月12日登城 まなっちーさん
駐車場があればいいのに。
●2021年12月9日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2021年11月27日登城 さん
人生初の広島でした。広島城も感動しましたが、被爆したユーカリややなき、クロガネモチの木にも感動しました。
●2021年11月21日登城 タッキーさん
一人旅で行きました。 【2021年 計17城】

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。