3227件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。
●2011年9月28日登城 たくみんさん |
泊まったホテルの窓の正面に見えました![]() ![]() |
●2011年9月24日登城 虎太朗さん |
25 |
●2011年9月22日登城 HIRO&NONG-chanさん |
CHUGOKU4 2nd vist for Hiro and Nong-chan We saw sea-fish? and giant red-eared slider<MIDORIGAME> at the moat. ![]() ![]() ![]() |
●2011年9月21日登城 ユーリさん |
時間が気になって、内堀越しに天守を望むという基本的な事を忘れる大失態。 登城後、縮景園に行ったが、庭好きな人は是非訪れるべき。 |
●2011年9月19日登城 どらさん |
77城目 |
●2011年9月18日登城 itaitaさん |
ここで100名城の本を購入した事で、スタンプラリーが始まった記念すべきお城です。 |
●2011年9月13日登城 松ちゃんさん |
広島転勤時に行きました。 |
●2011年9月8日登城 55rodyさん |
仮 |
●2011年9月7日登城 くろしおさん |
天守閣入り口にて押印 |
●2011年9月5日登城 しゃむさん |
13城目・広島城 好きな城のひとつ広島城。お堀の外側から見るのが一番きれいです。スタンプは天守内のお土産屋で。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年9月3日登城 カープさん |
お堀大きいよね |
●2011年8月31日登城 タイガースカフェさん |
出張で城近くのホテルに滞在したので仕事の合間に。 公園内からは木々があるため、なかなかうまく天守の写真が撮れなかった。 外堀のほうから撮るべきだったが、翌日以降、天候が悪く訪問できずじまい。 |
●2011年8月29日登城 あかしおパパさん |
前日の福山城に引き続き、4年生の娘と。 この日の午前は原爆ドームと平和記念公園へ。 怖がりの娘なので刺激がきついかなと思いましたが、意外にも資料館の原爆に関する展示をじっくり見て、ドーム前で語っていた被爆者の話もしっかりと聞いていました。 お好み焼きを食べた後、午後に広島城へ。 原爆で完全にふっとんでしまったので、遺構は少ないですが、復元された二の丸表御門、平櫓、多聞櫓、太鼓櫓は木造で味わいがあるし、天守も外観は木造チックでいい感じです。 天守の中の展示もまずまずの内容。スタンプは天守内の売店にありました。 城内には日清戦争時の大本営跡や原爆投下の一報を伝えた地下通信室の跡もあります。 その後、藩主別邸の庭園である縮景園へ。娘は鯉のエサをやってはしゃいでいました。 原爆関係に時間がずいぶんとかかったので、予定よりも城をじっくりと見られませんでしたが、4年生の娘には心に残るものがあったようで、勉強になったと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月27日登城 まーにむさん |
広島にやってきました。 当然ながら、目指す場所は第19城目の広島城です。 広島城は繁華街からほど近い場所にあり、アクセスは抜群です。 毛利氏の築城で、国宝にもなった広島城ですが、原爆の投下で、倒壊焼失しましたが、 市民の後押しもあり、今に至るとのことです。 一面焼け野原だった広島が、当時の人々の努力によって、素晴らしい街へと変貌しました。 この景色を見ると、人間の力のすごさを感じさせられます。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月26日登城 Rascalさん |
![]() |
●2011年8月22日登城 アヤマさん |
40城目 |
●2011年8月21日登城 ゆっくりさん |
52城目 大雨警報がでているなかずぶぬれになって登城、天守は周囲から眺めるといいですが結構広くてたいへんです。![]() ![]() ![]() |
●2011年8月20日登城 tetsuyaさん |
5城目 |
●2011年8月19日登城 ぶぶちゃんさん |
毛利 |
●2011年8月18日登城 やまさんさん |
色々な変遷を経て今の広島城がある・・・戦争前の広島城を見てみたかった思いです。 |
●2011年8月17日登城 まるさんさん |
51城目 かっこいいお城でした。 ただ、駐車場が近くにないのが問題ですね。 バス用の駐車場に止めれるといいんですけどね。 |
●2011年8月17日登城 kotaさん |
原爆ドームや平和記念館とのセット見学がオススメ! |
●2011年8月16日登城 age35さん |
ここから、私の100名城スタンプ塗りつぶし始まりました。 前日に熊本城に行っていましたが、あいにく100名城スタンプラリーを知りませんでした。また熊本城には行きたいと思います。広島城は広島のいままでの歴史を色濃く表しています。 |
●2011年8月16日登城 yosiさん |
6城め 原爆により失われてしまい残念ですが復元された広島城も見応えがあります。 お堀が綺麗です。すぐ近くに原爆ドームがありますので世界遺産の負の遺産について考えてみるとよいでしょう。近くの世界遺産厳島神社とは対照的です。 水の町広島だけあり川がたくさんありました。 郡山城には行く時間が無かったのでまた来ます |
●2011年8月15日登城 たるピーさん |
68城目。原爆で倒壊したとは何とも残念です。昨日から岡山、福山と天守閣が博物館状態のお城ばかりでいささかうんざり気味。 |
●2011年8月15日登城 キュベレイさん |
11城目 中国地方お城めぐり第4弾 原発で吹き飛ばされた悲運の城。 まぁ、そもそも戦争を起こした罰でしょう。 お城のついては、有名な街でよくあるコンクリート復元で、特に… ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月15日登城 DENVERさん |
![]() |
●2011年8月15日登城 ◎◎◎◎◎◎さん |
戦国というより戦時の遺構。 |
●2011年8月14日登城 ES335さん |
原爆がなければ… |
●2011年8月14日登城 ちかぱぱさん |
![]() 水堀が広大です ★★★☆☆ |
●2011年8月14日登城 こしさんさん |
2城目 原爆ドームの前に見学 |
●2011年8月13日登城 しゅうさん |
![]() 復元ですが天守の形が好みです。 |
●2011年8月12日登城 キャッスルハンターさん |
![]() 受付でスタンプを借りましたが、親切に対応していただけました。 |
●2011年8月12日登城 はりけんさん |
駐車場の場所が判らず、地下にある駐車場に止めて地上に出たら原爆ドーム側に出てしまい、原爆ドームを見学して広島球場の脇を通り地下道を経由して広島城まで迷いながら到着しました。広島市中央駐車場が一番近いようです。現在、二の丸にある展示物は無料で見られます。天守閣の観覧は360円です。開館時間9時から18時(入館は17時30分)で12月から2月は入館16時30分です。休館日は12月29日から1月2日です。復元された二の丸の表門は立派でした。天守閣最上階にスタンプが在ると思い向かいましたが、悪戯防止の為か1階の移動していました。![]() ![]() ![]() |
●2011年8月12日登城 でっちさん |
28城目 福山城から向かいましたが広島県は広いと痛感しました。 市営地下駐車場を探すのに手惑いましたが 見学時間が延長されており登城できました |
●2011年8月12日登城 Solarisさん |
![]() |
●2011年8月11日登城 城スタンパーさん |
71城目。今回の広島訪問は40年ぶり、城は初めてです。平和台球場は「兵どもが夢のあと」状態でした。安芸高田市吉田とのバスの往復時間の不都合から広島城見学は1時間弱、城の探訪だけになってしまいました。それにしても真昼の城見物は郡山城に登った時以上に暑い。バスセンターから広島城は2、300メーターの距離。ただし、二の丸前の道路は地下道で渡ることをお忘れなく。 復元された二の丸は雰囲気があります。本丸に入っても立木の背が高くてまだ天守閣は見えません。天守閣の全体の姿を見るには二の丸を出て右に行き、堀沿いに少し歩いたところがベストポジションだそうです。時間があれば堀沿いに歩いてください。堀沿いからにょっきりと建つ天守は大きくはないけれど雰囲気があります。江戸時代は庶民はここまでこれたのでしょうか。聞きそびれました。次回訪問の機会があれば聞いてみたいと思います。1時間弱訪問終了です。 |
●2011年8月8日登城 しずおかのもっちゃんさん |
夏の暑さしか記憶に無い。 |
●2011年8月7日登城 実月さん |
再建とはいえ、天守閣の外側は木独特の味がでていました。 二の丸で入口の警備員さんにお願いすると、当時の入口の閉め方と鍵のかけ方を教えてくれます。 興味のある方は声をかけてみて下さい。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月4日登城 kazさん |
4城目。天守閣は眺め最高! |
●2011年8月1日登城 りゅうのしっぽさん |
登城済 |
●2011年8月1日登城 ひろさん |
後で |
●2011年7月30日登城 ばんび〜のさん |
・宿泊先の高層ホテルからライトアップが見ることができた。 ・南西から堀をフロントに天守を眺めるのがよいアングル。 ・木造がよい。 ・登城後、縮景園も散策。 ・広島市内で、広島焼きを食す。 |
●2011年7月28日登城 おぎさん |
![]() |
●2011年7月26日登城 kyousukeさん |
鎧カブトが、修理中でかぶることできなくて残念でした。 スタンプは、売店です。 |
●2011年7月24日登城 和魂さん |
スタンプラリー記念すべき1発目。 何度か来てますがスタンプ目当てで登城。売店で言えば出してくれます。 |
●2011年7月24日登城 くまのすけさん |
. |
●2011年7月22日登城 愛城家さん |
51城目![]() ![]() ![]() |
●2011年7月21日登城 ahorn313さん |
一人旅で訪問 |
●2011年7月21日登城 唯月さん |
略 |