3390件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。
●2016年9月1日登城 Tyrionさん |
1城目 まずは地元から |
●2016年8月27日登城 ザビエルみっちさん |
40年前に行った広島市民球場が無くなっていた。鯉城に登城しカープの勢いを貰えれれば良いのだが。パワースポットと信じています。 |
●2016年8月27日登城 ドラドラさん |
・過去の登城 |
●2016年8月24日登城 天城万太郎さん |
![]() |
●2016年8月24日登城 たかひこさん |
53城目 |
●2016年8月24日登城 下道塾塾長さん |
以外の立派な城だった |
●2016年8月24日登城 かーてぃさん |
2016中四国大返し 下道で郡山から。城の南側に駐車して登城。そのあと徒歩で原爆ドームを見学してから移動。しまなみ海道を通って今治泊 |
●2016年8月24日登城 yasu0425さん |
家族旅行にて。 |
●2016年8月23日登城 Hikkeyさん |
16城目 9時の開門と同時に登城。開催中の特別展示は興味深い内容。ミュージアムショップでスタンプ借りて押印。店員の方すごく親切でした! |
●2016年8月23日登城 あまのいそじんさん |
広島観光にぴったりです。 |
●2016年8月23日登城 おっさんさん |
?(^o^)/ |
●2016年8月21日登城 nantaiさん |
51 |
●2016年8月21日登城 はちさん |
家族3人で登城 |
●2016年8月20日登城 おかもちさん |
暑かっったーーー! |
●2016年8月20日登城 もりくんさん |
場所柄か日本人より外国人訪問者の方が多かったかも。原爆で失われた天守閣が忠実に再現されているのが他の想像天守閣との違いかな。 |
●2016年8月20日登城 バウ次郎さん |
地元広島のお城。小さいころから遠足等で何度も訪れてますが、改めてお堀を1周してみました。 |
●2016年8月18日登城 ginさん |
広島旅行の時に訪問 |
●2016年8月18日登城 NaoKoさん |
木の感じが素敵 |
●2016年8月16日登城 だっちゃさん |
広島駅から路面電車で登城 |
●2016年8月15日登城 kazuさん |
![]() |
●2016年8月15日登城 ロジーさん |
敷地が広い。![]() ![]() ![]() |
●2016年8月15日登城 河井継之助さん |
おじいちゃんが連れて行ってくれた。 |
●2016年8月13日登城 難攻不落さん |
![]() 入口では、同じく100名城のスタンプを押す小学生くらいの男の子に会いました。 天守内部は広島の歴史もよく分かる展示でした。 |
●2016年8月13日登城 パルコさん |
夕方に行きましたが、夕暮れと相まってお城が綺麗でした。 |
●2016年8月12日登城 かおるちゃんさん |
『九州家族旅行』帰路にて。 |
●2016年8月9日登城 いたちさん |
【13城目】 |
●2016年8月8日登城 non♪さん |
![]() 天守閣から原爆ドームも見えました。 |
●2016年8月4日登城 あんみつ姫さん |
広島のイメージで、大きなお城を想像してましたが、こじんまりしたお城で、外国の方が、身近なお城なので、写真をいっぱい撮っていました。 |
●2016年8月3日登城 尾張名古屋の山春さん |
五重五階の堂々とした風格。さすが毛利氏。 |
●2016年8月3日登城 Reisenderさん |
【7城目】 駅前のレンタサイクル「ぴーすくる」を利用して、出張の合間に登城しました。 なかなか広大な敷地の城で、天守まで汗だくになって歩きました。 |
●2016年8月2日登城 tezさん |
54城目。 広島岡山2泊3日の旅、初日に登城。 広島護国神社に参拝した後、35℃の気温の中、 城内を歩き天守閣に向かうが、本当に暑い。 100名城スタンプを押すときに、さりげなく 当て紙をセットしてくれたスタッフの方の 心配りに感謝。気持ちが嬉しかった。 二の丸長屋には広島城の豆知識があり楽しめた。 お堀の水は3日半で循環しているとの事。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年8月1日登城 としさん |
お好み焼き |
●2016年8月1日登城 駅奪取さん |
特になし |
●2016年7月31日登城 ルンルンさん |
空襲で焼けた国宝級の城、名古屋・和歌山・大垣・福山・岡山そして広島。再建された木板の外観だが、歳月が経ち、重厚さがでてきていい感じ。駅で広島焼きを食べ、カープを応援してこの日は終了。 |
●2016年7月29日登城 ジュピターさん |
宮島から広島に戻る歳に、登城しました。 宮島から来る際は広電で来る人が多いと思いますが、山陽本線新白島駅から徒歩10分です。 |
●2016年7月27日登城 KAZUさん |
非常に暑く城まで歩くのが大変でした。 |
●2016年7月26日登城 まるパパさん |
お城というより博物館という感じ(名古屋城のような)。 |
●2016年7月25日登城 カルビンさん |
自分は新白島駅から歩いて登城(15分くらい)しましたが、広島駅から歩きだと20〜25分くらいかかるので、広島駅からならバスか路面電車でのアクセスが楽。 天守は資料館的になっている為、ほぼ城内撮影禁止区域となっている。 結構内外観共に広いので、急ぎでも2時間、ゆったり見るなら3時間は見学時間確保したい。 |
●2016年7月25日登城 ゅゅさん |
ここは綺麗。 中からより外からの方がいいの撮れるね |
●2016年7月24日登城 さくらさくらさん |
城巡りをするようになってから、太平洋戦争の空襲で焼けた城が何とも多いことを知りました。中でもここは唯一、原爆で吹きとんだ城です。現在は天守、表御門などが立派に復元されていますが、今後も更に発展していって欲しいと思います。何があっても存在し続けることがこのお城の義務なのかなぁと。 見所は随所にありました。私は二の丸が馬出になっているのが面白いと思いました。独特の縄張りで毛利輝元の築城当時からだとか。 好きでやってるわけだからホントは言ってはいけない言葉。「真夏の城巡りはつらいっス。」 スタンプは天守にて。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年7月24日登城 まーさんさん |
広島城 |
●2016年7月23日登城 ソリティアさん |
天守閣より石垣の方が面白い。 外国人が多かった。 広島護國神社、厳島神社、大願寺にて御朱印をもらう。 スタンプは天守閣内の売店にて。 |
●2016年7月22日登城 コチュジャン斉藤さん |
過去の記録その29 |
●2016年7月20日登城 伊野光守さん |
毛利に思いを馳せる |
●2016年7月20日登城 すしたろーさん |
23年ぶりの登城。 |
●2016年7月19日登城 翡翠丸さん |
(スタンプラリー参加前?) |
●2016年7月18日登城 kazさん |
下城してバスで岩国駅へ。在来線で新白島。徒歩で広島城に。大きい!! 2019/9/21 二度目につき簡単に観覧して100スタンプのみ |
●2016年7月17日登城 としさん |
木造の存在感が面白かった。 中の階段は割と急峻です |
●2016年7月14日登城 まみさん |
ここもかつては国宝だったお城。明治の破却を免れたのに、多くのお城が第二次大戦で焼失してしまいました。 城内に軍司令部跡が残っています。 原爆では、焼失せずに爆風で倒壊したお城です。 |
●2016年7月12日登城 ちょめさん |
http://ameblo.jp/a-k1122/entry-12181135259.html |