3224件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2017年4月9日登城 みゅうたんとさん |
桜満開の広島城。 こじんまりと小さな城だけど堀・石垣などトータルで見るとバランスがとれていて、又いつか行きたいなと思えたお城。 桜のシーズンということもあって朝イチに行ったのに駐車場待ちの車がいっぱい。結局、徒歩15分ぐらい離れた場所に駐車。 甲冑を着て写真を撮れたり、刀の重さを体感したり楽しめた。 |
●2017年4月9日登城 Lexus222さん |
日本100名城スタンプラリースタートしたお城です。 |
●2017年4月3日登城 しろやまさん |
38城目。数年前に登城したので、今回はスタンプゲットのみ。しかし、スタンプ設置は天守受付の一階上のミュージアムショップなので、370円の入館料を支払わなければならず、また、後でシニア割引があることや、駐車場割引があることを知った。やはり塗りつぶし同好会で先達の記事を確認しておくべきと反省。【駐車場情報;広島市中央駐車場(有料)有り。地下だが、進入して、中ほどの奥側が城に近い。】 |
●2017年4月2日登城 hiroshi.Eさん |
朝に登城。再建された二の丸太鼓櫓・多聞櫓・平櫓・御門橋・表御門の外観を見学。堀に沿って北上し,水堀越しの天守を楽しみました。以前天守には登っているので今回はスタンプのみで最上階には上がらず。素晴らしい天守、福山城同様、戦災焼失が改めて悔やまれます・・。![]() ![]() ![]() |
●2017年4月1日登城 りんさん |
天守閣第1層売店にて押印 拝観時間 09:00 〜 18:00 拝観料 370円 |
●2017年4月1日登城 mocoさん |
広島空港から広島市内中央部のバスセンターで下車し、徒歩10分ほどで広島城に到着。 広島城を作ったのは毛利元就の孫にあたる毛利輝元。 輝元は1588年、初めて京都・大坂に行って豊臣秀吉に会いその時に秀吉の築いた大坂城と聚楽第を訪れ、新しい城づくりを決意したと言われているとのこと。 展示もひととおり見学して、急いでサッカーの試合へ。 桜が咲いておらず残念でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月30日登城 ぎんちゃんさん |
仕事の合間に城攻め開始! 広島城に行ってきました。 修学旅行で来て以来2度目の登城です。 当時も城好きでしたがスタンプラリーはまだありませんでした。 無料で甲冑着けれるのいいね! もちろん着ました♪ 人だかりができていたので聞いてみると 城内にある護国神社で広島カープが戦勝祈願をしていました。 頑張れヤクルトスワローズ! おっしゃ! n /⌒ヽ (ヨ(^ω^ )中国地方制圧! Y つ 満足度:★★★★☆ ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月29日登城 やままゆさん |
75城め 資料館、原爆ドームを見てからの広島城。 原爆投下により焼失し、再建の城。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月27日登城 ncoさん |
朝から登城しました。 ゆるキャラが撮影してました。 |
●2017年3月26日登城 だっちさん |
84城目。 |
●2017年3月26日登城 ながちさん |
![]() |
●2017年3月25日登城 つきたちさん |
3度目でした。駐車場は中央駐車場、天守売店で180円チケットもらえました。護国神社で御朱印も貰ったりしたので・・1時間半位いたかも・・ |
●2017年3月21日登城 由宇さん |
刀を試し持ちできる体験はよかった。 |
●2017年3月19日登城 papillonさん |
ライトアップされた広島城を見る お堀に映される逆さ天守も都会の景観とマッチしているように感じられる 2018年11月11日再訪 地方の中心にふさわしい立派な天守と堀です |
●2017年3月19日登城 尾道の名城マニアさん |
![]() |
●2017年3月18日登城 negibouzuさん |
52城目。久しぶりに家族での登城。ホテルからも眼下に広島城が見えました。 |
●2017年3月18日登城 Yabu sobaさん |
nabeに同じ |
●2017年3月17日登城 やまピーさん |
82城目。 駐車場:無し スタンプ設置場所:天守閣内売店 入城料:大人370円 開城:9:00 閉城:18:00 ※12月1日から2月末日までの平日は17:00 入場:閉城の30分前まで 休城日:年末年始(12月29日〜1月2日) ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月17日登城 リンダさん |
卒業旅行でいきました。 |
●2017年3月15日登城 san-mamiさん |
.. |
●2017年3月12日登城 園芸男子さん |
24城目 18切符を利用して、広島城→尾道→福山城と廻る。 広島駅から路面電車で移動。 お堀の外からの石垣はきれい。 天守閣も鉄筋コンクリートであるが趣はある。 大戦中の陸軍調練場として利用されていた時代の歴史も知る。 原爆ドームや平和記念館も寄りたかったが、数度訪問したことがあったので、尾道に寄って観光し、その後福山城へ向かった。 ![]() ![]() |
●2017年3月9日登城 ドカ☆ベンさん |
女子が異様に多かったです。今まで行ったお城の中で一番多かったです。おばさんおよびそれ以上を含まなくても5割くらい女子だったのではないでしょうか。なぜ? |
●2017年3月6日登城 toshyさん |
平城で楽でしたが、駐車場のないのが欠点 市営の地下駐車場の割引はありますよ。 キャンピンカーは、高さ制限で無理でした。 |
●2017年3月5日登城 桃太郎さん |
市内の中心部にあり、アクセスも良いです❗ 原爆ドームへも近く、ウォーキングにも適しています |
●2017年3月5日登城 サッカー親爺さん |
サッカーの応援で広島市を訪問しました。 |
●2017年3月4日登城 よっくんさん |
展示品が充実していた。 |
●2017年3月2日登城 たーちゃんさん |
80城目 2泊3日広島・岡山、山陽道の城巡り旅一日目 錦帯橋からバス〜広島バスセンター しかし、コンクリートの城内はつまらない。内部陳列資料撮影禁止。 帰宅後写真をじっくり楽しむ私は、物足りない城でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月26日登城 ジョーさん |
外人観光客だらけ! |
●2017年2月25日登城 LPSさん |
2017/2/25 |
●2017年2月25日登城 しろへえさん |
20城目 |
●2017年2月25日登城 しろへえさん |
20城目 |
●2017年2月25日登城 しろへえさん |
20城目 |
●2017年2月24日登城 旅好きおやじさん |
日本100名城訪問記 その28(広島城 2017/02/24) http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-2306.html |
●2017年2月23日登城 奥久慈の仙人さん |
43城目 73番 広島城 登城 お城の駐車場は無いため、近くの市中央駐車場(地下)に案内される。30分の無料サービスはもらえるが、とてもその時間内に見物は不可能。 遠方からも天守が確認できるほど、平地に一段高くしたところに建てられている。水堀も広い城壁を囲んでいる。櫓なども良く復元されている。原子爆弾などで殆どを失った後、よくここまで復元されたものだと感心する。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月21日登城 豆柴さん |
他のお城は鎧兜をつけて写真撮影するのにお金がかかるところが多いですが、広島城は無料で鎧兜を試すコーナーがあり、チャレンジしてみました。お子さんサイズもありかわいらしかったです。 |
●2017年2月19日登城 マルさん |
宮島、原爆ドーム等の一連の観光で訪問しました(^_^) |
●2017年2月18日登城 たか■さん |
10年ぶり |
●2017年2月16日登城 のぶこさん |
おとなびパス日帰り1日目 久々ののぞみ号指定席で広島駅ヘ。次駅の新白島駅下車。 地下道を通って15分で着いた。 板張りの外壁は木造建築を思わせるがコンクリート建造物だった。 明治時代末頃、昭和初期の頃、昭和22年頃の天守閣の無い頃、そして再建された広島城のパネル写真が展示されその変化の様子が良く分かった。 丁度記念すべきスタンプ1城目の大阪の男性が訪れていた。 塗りつぶし同好会のことを教えた。 1時間程で新白島駅ヘ戻り可部行きに乗車した。 |
●2017年2月6日登城 ssさん |
朝一で、登城しました。 |
●2017年2月5日登城 レッシーさん |
広島といえば、鯉城(広島城)。今は、刀剣の展示もあり、楽しめました。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月25日登城 まいるすさん |
![]() |
●2017年1月21日登城 ルパン4世さん |
JR広島駅から約20分西方向に歩いて到着。 子供の頃に来て以来、約35年ぶりなので全体的に思ったより小さめに感じたが、自分が大人になってるので当然だなと納得して登城! スタンプは1Fの売店でブザーを押したら、愛想の良い係の方がスタンプと試し押しの紙を持って来てもらって状態が良いのを確認して押印。 4Fの刀の展示物が充実していて、とても面白かった。 ただ頂上からの眺めは、街中の平城なので仕方ないのだが、マンションやビル群しか見えず残念だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年1月18日登城 ともきちさん |
関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 夜は有名店「八昌」にて。 広島にて泊。 朝から1時間半ほど散策。 スタンプは天守1階のミュージアムショップにありました。 吉田郡山城へ。 |
●2017年1月12日登城 ★カリ ゴンタロー★さん |
50城目 |
●2017年1月10日登城 NYCさん |
閑散としてましたが、中は結構楽しかった。 |
●2017年1月9日登城 ルイス風呂椅子さん |
友人に譲っていただいた青春18きっぷにて5:18発西明石始発の在来線を乗り継ぎ広島に11:10到着。次駅の新白島で下車し徒歩で広島城に向かった。天候は小雨であったが想像以上に立派な天守なんだとちょっと感動。堀をぐるっと迂回し天守に入り見学した。正月明けだからなのかイベントもやっていて比較的多くの人でにぎわっていた。帰りの時間も気になっていたので見学もそこそこにして帰りに友人に紹介された場所の広島焼を食べてから帰ろうと思ったが想像以上に人が並んでいたため諦め、原爆ドームに立ち寄り見学した。そして14:35広島発の電車に乗り広島を後にした。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月8日登城 マンダムさん |
44番目 青春18きっぷで広島駅まで行き、路面電車で紙屋町西駅へ。 そこから歩いて10分くらい。 天守閣の中でスタンプをもらった。 日本刀の展示や解説をやっていた。 その後、お城から歩いて原爆ドームへ行った。 広島滞在時間 5時間41分 |
●2017年1月8日登城 桜井弾正さん |
56城目。生憎の雨の中初登城。一見再建とは思えないくらい威風のある外観が印象的![]() ![]() ![]() |
●2017年1月7日登城 doctor cozyさん |
立地が官庁街のもかかわらず当時の遺構が結構残っていました。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月5日登城 魔グレさん |
事後録 |