2342件の登城記録があります。
2301件目~2342件目を表示しています。
●2008年4月18日登城 あっきーさん |
近くにある多治比猿掛城と鈴尾城を訪問した後に訪れたので郡山城へ着く頃にはへろへろでしたが、一緒に訪れることをおすすめします。 |
●2008年4月13日登城 たくみさん |
山登りは大変でした。 これから行く予定の方、夏になる前に行った方がいいですよ。 |
●2008年4月13日登城 ぷち助さん |
7城目。雨のせいか、資料館は人が少なく、本丸目指して登城し、下山するときまで誰ともすれ違いませんでした。 駐車場から結構登ってついた本丸跡には『スズメバチの巣があります。』とのことで、おそるおそる写真を撮って急いで降りました。 晴れてたら眺めもよかったのかなと...、残念でした。 |
●2008年4月7日登城 TW27さん |
クリア! |
●2008年3月30日登城 やまげんさん |
向原駅よりタクシーで10分,2000円 雨のため,吉田歴史民族資料館でスタンプのみを押して登城は断念。 |
●2008年3月22日登城 北山レッズさん |
スタンプを押して、資料館を見学してきました。 サンフレッチェのレプリカがなぜが飾ってあります。 |
●2008年3月22日登城 はじめさん |
芸備線を使う場合、JR向原駅(快速電車が停車します。吉田口は停車しないので本数が限られます。)からバスで行くと便利です。 郡山の麓の小学校の裏手に神社があり、ここから旧本丸に強行突破しようとしましたが失敗しました。けもの道などではなくちゃんとした登山ルートでいきましょう。 なお、郡山城の特徴である立(竪)石の石垣(ガイドブックP115左下の写真)ですが、通常ルートでは発見困難。御蔵屋敷から二の丸には行かず、直接三の丸に通じる道を辿ってみてください。大きな立石の石垣が拝見できます。 |
●2008年3月22日登城 月の輪殿さん |
広島バスセンターからバスで一時間。 遠いです。 |
●2008年3月22日登城 月の輪殿2さん |
広島バスセンターからバスで一時間。 遠いです。 |
●2008年3月21日登城 Iri-Tetsuさん |
祝日の翌日ということで、 歴史資料館はお休みでしたが、 たまたまなのか入り口が開いていて、 資料館の方にスタンプを押させてもらいました。 資料館も公園内も駐車場は無料でしたよ。 元就の墓から回って本丸跡まで 子連れで30分くらいで登れたでしょうか。 天気もよく、いい運動になりました。 |
●2008年3月20日登城 次男さん |
広島バスセンターからバスにて安芸高田市役所前にて下車。 バス停付近には案内はありませんでした。 バスの進行方向と逆に向かって歩く。 国道54号線の交差点を越えて徒歩4〜5分くらいで案内板が見えます。 帰りは安芸高田市役所前から可部駅で下車。 JRにて広島駅へ戻りました。 |
●2008年3月9日登城 ミッチーさん |
歴史民族資料館にて押印しました。 受付の方がとても親切で助かりました。 ありがとうございました。 |
●2008年3月8日登城 戦国株さん |
とても感動したので沢山書き込もうとしたら、字数制限で弾かれましたので簡潔に。良い所は、とにかく城がワイルド、資料館の内容充実、受付のお姉さんが感じいい等等。悪いところは、公共交通機関が不便、登山道に注意、特に旧本城跡は要注意等。よく調べて行かれることをおすすめします。 |
●2008年3月8日登城 しんさん |
郭が多いですね〜 |
●2008年3月2日登城 土成女子きんさん |
山全体が城。山道は結構整備されている。が、旧本城への道がわかりづらい。そのうち整備されるのだろう。日曜日、芸備線の吉田口駅からバスが出ていない。歩くと2時間くらいかかる。広島からバスに乗った方がよいと思われる。 |
●2008年3月1日登城 じろーさんさん |
本丸まで登るのがとにかくきつい。本丸も特に何があるわけでなく、頑張って歴史に思いをはせなければ登った甲斐も感じられず。スタンプはふもとの博物館で押印できるので、スタンプを押して、毛利家のお墓を見たらそれでよいかも。 |
●2008年2月23日登城 エンドロールさん |
近くに毛利元就の3本の矢の石碑もあります。 |
●2008年2月3日登城 真矢さん |
記念すべき第一城目。スタンプ帳がまだ残ってそうな城を予想して、運良くここで入手できました(現在ではもう残ってないそうです)。 城跡へは何とか途中まで車で登れます(当方軽自動車)。お墓などもあり非常に興味深かったんですが積雪のため途中までしか登れませんでした。 |
●2008年1月12日登城 おにっちさん |
歴史民俗資料館で色紙を購入したら、絵葉書セットを頂けました。 |
●2007年12月22日登城 むじさん |
雨のため毛利墓所でストップです。 毛利元就像が武田信玄のようでした。 |
●2007年12月22日登城 誠さん |
雨のため本丸まで登城で来ませんでした。 毛利墓所はヒッソリと佇んでいますが、 やっぱり灯篭は多いです。 (山口の毛利墓所はどこも凄い数の灯篭が立ち並んでます) ここにいる毛利元就像はどっしりした甲冑姿で、ちょっと意外でした。 |
●2007年12月18日登城 平八郎さん |
歴史資料館受付奥にスタンプあり。スタッフの対応はたいへん良いです。スタンプだけなら入場料は要りません。城跡は元就の墓の手前までは車で上れます。(山でいえば4合目くらい?)そこから本丸まで約15〜20分。結構しんどいです。雨上がり等で地面が濡れている時は滑ります。特に下りの時、元就墓上の石畳の部分が。 |
●2007年12月8日登城 アムロさん |
民族資料館にスタンプがあります。 お土産屋がなかったのが、残念。 |
●2007年12月6日登城 ロバ男さん |
45城目 |
●2007年11月29日登城 ドラゴン・ロケットさん |
023角寿司。 |
●2007年11月9日登城 REDさん |
広島市内から車で向かう。 郡山城周辺は山に囲まれ、江の川の流れも静かであり、とても環境がよさそうなところ。 登城すると見所が多そうであったが、知人と一緒だったため時間が取れず、スタンプが設置されている吉田歴史民族資料館のみの見学となった。しかし、毛利元就の生い立ちが詳らかに表現されており、勉強になる。 |
●2007年10月25日登城 いけやんさん |
60城目 吉田歴史民族資料館にスタンプあり |
●2007年10月7日登城 ガラスのみずたまさん |
スタンプは山麓にある吉田歴史民俗資料館。受付カウンター前の机に置いてました。チェーン等盗難防止の類は未措置。インクやや薄い印象です。職員の対応自体はとても親切&丁寧、縄張図を頂戴し&見所ポイントを教えていただきました。 資料館からも登城可能ですが、車で、も少し上の方まで行けます(←無料駐車場有)。要所に案内・説明版が設置されており、前述の縄張図とにらめっこしながらオリエンテーリング感覚で散策できます。本丸を中心に放射状に伸びる各郭、山城ってのを実感できます。 |
●2007年9月23日登城 熟年俊ちゃんさん |
記念すべき我が訪城1番目です。郷土の英雄毛利元就のお城です。 皆様から色々役に立つ情報をいただいていますので小生からも可能な限り提供する予定にしています。 スタンプは吉田民俗資料館の入館券受付に言えば丁寧に対応していただけます。 入館料は300円ですが,スタンプのみであれば要りませんとのコメントあり。 入館時間は9時から17時です。駐車場(無料)も十分あります。 |
●2007年9月17日登城 てつやまさん |
【好】? 【嫌】?。 【スタンプ】立派な民族資料館。 【駐車場】毛利氏墓所近くの無料駐車場。 【メモ】広島からレンタカーで1時間位でした。 豪雨の中、本丸まで行ったが道が川になってしまい 靴もズボンもビショビショになった。 やはり山城に雨天は禁物ですな。 |
●2007年9月16日登城 ふくちゃんさん |
スタンプ帳無料でゲット! |
●2007年9月2日登城 スルルさん |
6城目 レンタカーにて安芸高田へ。(一本道で分かり易い。) |
●2007年8月31日登城 ●ブラック・アトレさん |
特になし |
●2007年8月26日登城 Kum |
どこらへんがお城なのかと思ったら、山ひとつ丸々なんですね。 |
●2007年8月24日登城 イーグルさん |
資料館に着いたときは17時を過ぎていたので、電話をすると「まだいるのであけますね」と快く押させてくれました。かわいい女性でした。 お城のほうは整備していて綺麗になるようです。百名城の石がありました。 |
●2007年8月15日登城 多聞さん |
伊予攻め二日後に攻略。毛利元就・隆元の墓。三矢の訓碑、百万一心碑など見ごたえあり。登城口に歴史資料館がある。 |
●2007年8月14日登城 うりさん |
2城目。 広島のバスセンターからガタゴト揺られて行きました。 毛利家墓所で引き返す予定が「せっかくだから」という貧乏根性で登山開始。 日焼け予防の重装備が祟って、熱中症になりそうでした。(笑) 郷土資料館も楽しいので、回ってみてください。 大河の『毛利元就』の台本なども展示してあって、とても面白かったです。 私が行った時は貸切状態でした。 スタンプは館内に放置されている形ですが、状態は良好です。 |
●2007年8月11日登城 太さん |
2城目 朝8時頃、宿泊地の広島駅からローカル線の芸備線に乗って行きました。吉田口駅で降りてバスに乗ろうと思いましたが、しばらく無いのでタクシーを電話で呼びました。帰りは、タクシーを電話で呼んで向原駅に戻りました。 資料館から城跡へはちょっとした山登りでした。1周するのに1時間くらいかかったと思います。 ゆっくり揺られて行ったのが良かったのかもしれません。大藩毛利家がこんな所に居たのか。。。と感慨深いものがありました。すごく高い山城でもなく、なわばりがすごく広かったようでもなく、眼下に広い町並みが広がるでもなく、小高い山に囲われた、静かな田舎町、との印象でした。 |
●2007年8月5日登城 あゐ☆さん |
特大なめぐじに会ったり、蚊が大量に居たり。。 夏に行くモンじゃないですねぇ(^^ゞ |
●2007年7月28日登城 jagerさん |
旧本城まで行ったので、とにかく広かったです。 |
●2007年7月7日登城 カイさん |
城自体は整備されてる訳じゃないので普通に登山になります。 頂上まで530米のところで諦めました(笑) 梅雨時で小雨も降ってて足場が悪かったんですよね…。 近くに毛利元就・一族のお墓もあります。…鬱蒼としてますけど…。 重みを感じる場所ですので行くことをオススメします。百万一心の石碑もそこにあります 平成20年に郡山公園が整備される予定でしたけど…完成したんでしょうかね(現在2008/7) 私が行ったときには力いっぱい工事中でした(笑) |
●2007年6月19日登城 おイタ兄さん |
民俗資料館のお姉さん・・・ 可愛かった記憶が〜 ※14城目 |