2343件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。
●2011年1月28日登城 やっさん羅漢さん |
四十九城目。初登城。晴れていたが、残雪あり。滑りやすいところもあり、注意が必要。隣に猿掛城もあるが、疲労のため断念した。 |
●2011年1月8日登城 黒フォレさん |
広島駅からレンタカーで1時間ほど走ると、資料館に到着しました。 職員の方はとても愛想が良く、登り方についても丁寧に教えて下さいました。 当日は残雪と地面の凍結などが見られ少し気になりましたが、資料館から元就公墓所を経由し、本丸までに至る距離や傾斜などはそれ程大変ではないので、登られる方がいいと思います。 |
●2011年1月8日登城 T☆Aさん |
58城目「郡山城」。新年初です! 資料館では優しい係りの人にお世話になりました。地図をいただき、 資料館横の道を登っていくとお手洗いがあり、そのさらに奥に 3台ほどの駐車スペースが…。入口には看板があり、そこから入城。 ひたすら山道だ。 毛利元就のお墓やスタンプの絵の「百万一心」の石碑も 発見できます! この時期は本丸跡地に雪がありました。 こちらもいい運動になりました。 |
●2011年1月8日登城 メガネプップーさん |
58 |
●2010年12月23日登城 玉助さん |
2010/12/23 |
●2010年12月23日登城 ゆかりんさん |
2010/12/23 |
●2010年12月17日登城 anpanさん |
75城目。 歴史館でスタンプ押印後、展示物と城の映像でイメージを描いて登城。百万一心碑、石垣井戸の釣井の壇を経て、釜谷の壇からぬかるみの堀切を越えて、昨夜の雪がうっすら残る羽子の丸へ進む。一度釜谷の壇へ戻り、厩の壇経由で三の丸へ。三の丸と二の丸虎口附近で竪石を交ぜた石垣をチェックし、いよいよ本丸へ。北端の一段高くなった櫓台へ行きシャッターを押す。 暫くして満願寺跡の蓮池を見て、これまたぬかるみ状態の道を進み、妙寿寺曲輪まで足を伸ばす。その後尾崎丸から急坂を下り、堀切を越え今度は上り、ようやく旧本城へ到達。 案内図の曲輪をほとんど回り、複雑な地形を生かした山城である事が解った。 最後に歴史館の映像で見た内堀の名残りが感じられる吉田高校の運動場横へ行き確認。 城内で誰一人とも会わず、時々動物の鳴き声らしき音がしたりして少し心細い120分だった。 夜、8月に松前城で知り合った広島のMさんに再会し、食事しながら話を聴く。Mさんは百名城踏破はもちろん、四国歩き遍路3回、観光ボランティア、スポーツボランティア、郷土史研究、カメラはプロ級というスーパーマンでした。 |
●2010年12月12日登城 蒼い弾丸さん |
50城目(祝 半分!) 可部駅から広電バスに乗り安芸高田市役所前で下車。歴史民俗博物館でスタンプ。 博物館でいただいた案内図は地図が詳細に書かれており役立ちました。 また道中や史跡の看板もしっかりしています。 2時間ほどかけて本丸や旧本城まで回りましたが、やはり山城は遺構を探しながらの散策が醍醐味ですね。 |
●2010年12月12日登城 けいな・まな・まおさん |
其の25城 JR向原駅よりタクシーで歴史民俗資料館まで(往復4000円ちょっと)。 スタンプは資料館受付にてGET。見学後、頂いた城跡案内図を手に 登城スタート。元就像、伝元就火葬場跡、隆元墓所、毛利一族墓所、百万一心碑、 元就墓所などをチェック。元就墓所はとても厳粛な雰囲気が漂っていました。 城跡めぐりという感じはあまりしませんでしたが、満足感のある登城でした。 |
●2010年12月11日登城 kenta818さん |
中国地方5城制覇の旅の1番目、通算95城目。前夜シニア割引で博多入りし一泊、早朝6時半すぎ出発、長駆327Kmで安芸高田ICへ。10時半民俗資料館でスタンプをもらい、地図で城跡への道筋をていねいに説明してもらってから、城跡へ向かう。 20分ほどで本丸跡、石垣などもあまり目立たず、ランクとしては低い。 百名城に選出−との大きな垂れ幕があるあたり、地元としても正直望外の喜びなのだろう。 |
●2010年12月5日登城 でらちんさん |
69城目。 朝6:55に広島バスセンターからバスに乗り8:30くらいに吉田小学校前で下車。 市役所のHPに載っている地図を便りに散策開始。元就像→元就火葬場→毛利隆元墓→元就墓→本丸および各丸と壇→尾崎丸→旧本城→郡山公園→清神社→歴史民俗博物館と廻って約3時間でした。 山城散策はきついですが遺構確認しながらの散策はなかなか楽しいです。 博物館以外ではだれにも会いませんでしたが、隆元墓の近くで2頭の鹿と旧本城の近くで野生の猿に会いました。 スタンプは歴史民俗博物館でGET。11:40安芸高田市役所前のバスで広島バスセンターへ戻りました。 |
●2010年11月29日登城 dougenさん |
九拾参城目 中国道高田ICより10Kほどのところに吉田郡山城址に着きます。 吉田郡山城の麓にあるスタンプ設置場所である安芸高田市歴史民族資料館は月曜日は休館日でしたが、入口に散策マップとスタンプを押した紙が置いてあり、そちらをゲットして、登城開始。 流石に毛利氏の居城だけあって、山城であるものの本丸を中心に全方位に曲輪が配置され、かなりの規模です。 また、遺構の保存状態も良く解説板も充実していますので、安心して散策できます。 ただし、奥にある曲輪(丸)に行く場合は、山の斜面を歩くことになりますので、トレッキングシューズを履いて行くことをオススメします。 天守や壮大な石垣のある城では無いのですが、戦国時代好き、城めぐり好きであれば、一度は行っておきたい城址です。 入城料: 無料 スタンプ台メモ(2010.11.29現在) 安芸高田市歴史民族資料館:月曜日のため休館。入口にスタンプを押印したものが置いてあります。 写真1:郡山城遠景/写真2:百万一心の石碑/写真3:三の丸石垣 |
●2010年11月25日登城 azamyさん |
広島空港→広島バスセンター→安芸高田市役所 とバスを乗り継ぎ郡山城を目指す。 博物館でスタンプを押し、あまり時間がないと話したら、毛利元就のお墓まで行ったらどうですか?とお勧めされましたので、荷物を預かっていただき行ってきました。 1時間後のバスで広島バスセンターへ戻り、再び別のバスで錦帯橋へ。 |
●2010年11月23日登城 CHIKAさん |
55城目 広島から郡山城へ向かいました。 スタンプ設置場所の資料館には100名城選定の垂れ幕が…(^^ゞ 受付でスタンプget。状態良好です。 資料館は見学をせず、すぐ後ろの山にある毛利元就墓所へ。 本丸までは歩いて往復1時間ほどのようでしたが、時間がなかったので、断念しました。 |
●2010年11月23日登城 daisyさん |
94城目。 これでようやく本州終了です。 出張等はなく、休暇を利用しての訪問なので2年3カ月かかりました。 残りは最難関の北海道と南九州です。 来年中には塗りつぶしたいと考えています。 登城した日は12時少し前でしたが、当日中に「1000円高速」で神奈川まで帰らなければならないので、登城は諦め、スタンプ押印の後、広島を後にしました。 |
●2010年11月23日登城 ろ〜まんさん |
毛利氏の居城。 けっこう山登り。 |
●2010年11月23日登城 ユミコさん |
? |
●2010年11月21日登城 里灯&佳央さん |
福山城から車移動。日曜なのに道ガラガラでした。 時間なかったため登城(山)を断念 |
●2010年11月21日登城 ●★ゆうちょろ★●さん |
第52城目。吉田町歴史民族資料館でスタンプを押した後、館内を見て回りました。その後車で毛利元就墓所の下の駐車場まで行き、そこから歩いて本丸まで登りました。往復で約1時間でした。それほど急な登りはありませんでしたが、道幅の細いところはありました。 |
●2010年11月20日登城 L.Riverさん |
9時ごろ 山が霧に包まれてました 震えるような寒さでしたが、登りはじめればやっぱ暑い… 資料館で頂けるルート図には道じゃないような所も現地の案内図が有るのでそこに示されてない場所は要注意! http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-01-18 |
●2010年11月20日登城 白豚さん |
ほとんど純粋な土の城をイメージしていたのですが、 崩落していた石垣の多さに驚きました。 旧本城の本丸へ登るところは滑りやすく危険なので注意が必要です。 7〜11時頃城を散策したのですが、他の人は一人も見かけませんでした。 スタンプは資料館で押しました。 |
●2010年11月18日登城 クニちゃんさん |
歴史民族資料館で案内図をもらいました。 スタンプの状態は良好。 本丸跡を目指して登り始めたところ、下ってきている方から、 熊よけの鈴かなにかお持ちですか。と言われました。 持っていなかったので、毛利元就墓所までにし、本丸跡は断念。 「マムシに注意」「ハチに注意」の看板もありました。 |
●2010年11月13日登城 ローレルさん |
9:30に登城。吉田歴史民族資料館にてスタンプ押印。シャチハタで良好です。 |
●2010年11月13日登城 miue2さん |
中国・山陰制覇編 4/7 ここも時間の関係で 登城をできませんでした 必ず再訪するぞ! 100名城の認定証を 立派に掲示しているのは ここが一番かな 72城目 |
●2010年11月13日登城 とも君のお父さんさん |
資料館がおもしろかったです。 |
●2010年11月10日登城 kiroさん |
ここも時間が無くて登城できず。。。無念。 |
●2010年11月7日登城 らとさん |
【26城目】 岩国・広島の城巡り3番目。ここでの情報を参考に、可部駅からバスという選択を考えたものの、可部駅到着とバスの発車時刻に差がないことから、宿泊先から市電で行ける横川駅からバスに乗車する方法に急遽、変更。駅前ロータリーにバス乗り場がありますが、そこではなく駅に入る手前のバス停が乗り場でした。少し、あせりました。バスは下車する安芸吉田市役所手前で右折しますが、スタンプのある歴史民俗博物館は、左折方向に10分程です。当日は小雨まじりの天気でもあるので、本丸近辺への探索はパス、博物館の中の大きな写真パネルで代用しておきました。時間がかからない場所の遺構について尋ねたら、酉谷地点石垣跡を推薦してもらいました。地図をもらったのですが、行き先案内板が見当たらず、わかりにくかったですが、あの地点まで城郭の一部があるとは、かなり大きかったと想像できます。その他、毛利一族墓所、スタンプにデザインされている百万一心碑も見てきました。 |
●2010年11月6日登城 とみーさん |
資料館にて押印 登城はしませんでしたが、眺めから壮大さが伺えました |
●2010年11月3日登城 がんばるとくちゃんさん |
岩国城見学の後、高速道路を利用して1時間30分ほどで 安芸高田市吉田歴史民俗資料館 に到着 中の展示はなかなか良かったです 近くにいろいろと見るところがあるようですが、 時間の関係でパスして(レンタカーを返しに)広島駅に向かいました |
●2010年10月30日登城 くまとあひるさん |
資料館にて押印。資料館300円は、見応えあり。地元高校生製作のアニーメーション郡山合戦も良く出来ていた。 元就墓所を見学し本丸まで行く途中に大嫌いなヘビと出くわす。 墓所入り口から周りに人はいない。ふと、昨日の北広島での熊のニュースが頭に過ぎり、途中から引き返す…機会があったら、再挑戦したい。 |
●2010年10月23日登城 ドリーミィーさん |
76城 郡山城⇒安芸高田市吉田歴史民俗資料館 |
●2010年10月23日登城 ななさん |
吉田歴史民俗資料館にてスタンプと資料をいただき拝観後、登城しました。当日は課外授業の子供たちや、毛利の墓地への参拝者の方などがいて賑やかでした。マムシが出るとのことで足元に注意してくださいのとアドバイスもいただき、約1時間半で登城を完了しました。清神社の杉も見事でした。スタンプ良好、駐車場無料です。 |
●2010年10月23日登城 ライトドラゴンさん |
可部駅から広電バスで、1時間弱で安芸高田市役所前バス停に到着。そこから徒歩5分ほどで歴史民俗博物館に着きました。スタンプは、受付にあり、状態は良好でした。博物館には、それほど期待していませんでしたが、なかなか興味深く、郡山城関連のものが充実していました。城跡は全体的には整備されていますが、旧本城に向かう道だけは狭く滑りやすく、木の枝につかまりながら登り下りしないと危ない状態でした。 |
●2010年10月22日登城 青りんごさん |
57城目 |
●2010年10月17日登城 Power-Factoryさん |
23城目 今の時期の早朝に行くのがベター。 寒いくらいですが、歩いているといい感じに温まってきます。 登山道の入り口付近に数台分の駐車場がありますが、手前の公園駐車場の方が台数を多くとめることが出来ます。 全体を見て回ろうとすると、郡山をほぼ縦走するようになります。 旧本城などへ向かう途中は明らかに途中で道が途切れていたり、藪こぎをしながらになる箇所があるので注意です。 案内掲示板は分かりにくいです。 8:00〜9:30まで約1時間半で全体を見て回りました。 |
●2010年10月14日登城 豊橋のAHさん |
向原駅からタクシーで2000円です。毛利元就の墓所から登っていくと可愛いクイズが楽しませてくれます。ちなみに「王様が良い返事をしながら行くのは何でしょう?」というクイズに自分は悩まされてしまいました。 |
●2010年10月11日登城 まさたかさん |
歴史民族博物館は見所も多くて良かったです。時間があれば入館をオススメします。 |
●2010年10月10日登城 だって★まんさん |
真面目に良い資料館 |
●2010年10月10日登城 ひょうひょうさん |
46城目 内容は、ブログに記載しています。 |
●2010年10月10日登城 マタクンさん |
39城目 |
●2010年10月9日登城 があこさん |
今年はお城ツアーをサボり気味です・・・。半年ぶりにお城をめぐってきました。 3連休の家族旅行にて、しょっぱなに登城。 あいにくの雨、さらに車に何人か待たせているので、城跡へは行かず歴史民俗資料館でスタンプのみ。 資料館の建物にまるでオリンピックに選出されたかのように「選出!日本百名城」と垂れ幕がかかっているのが微笑ましかったです。スタンプは良好でした。 毛利氏といえば三本の矢。というわけで、近くの少年自然の家という施設内にあった「三矢の訓の碑」を拝んできました。 |
●2010年10月9日登城 Seiryuさん |
★80城目。広島遠征。 【アクセス】 6:55に広島バスセンター発の広島バスで、100分後に吉田小学校で下車。片道960円 帰りも近くの安芸高田市役所発の広島バスを利用しました。 個人的には電車+タクシーより便利と思います。 広島バス時刻表⇒http://www.hiroden.co.jp/bus/suburb/pdf/yoshida.pdf 【見どころ】 思ったより楽な登山でした。城域が広く説明板もしっかりしていて楽しめた。 蔵屋敷や三の丸の散乱した石垣群が見事でした。 旧本丸に至る最後の崖は道幅が40?程でしたが何とか登れました。 旧本丸からの眺めが最高でした。(本丸からは景色が見えないので・・・) 【スタンプ】 歴史民俗資料館で押印。少々インク過多も試し押しで調整可能。 |
●2010年10月9日登城 Markyさん |
朝、バスセンターからバスで移動。 着いたとき雨がやんでいました。 清神社の裏から登城。 戻りは毛利家の墓所経由で。 最後に歴史民俗博物館でスタンプ。 |
●2010年10月9日登城 武装戦線さん |
67城目 |
●2010年10月9日登城 MTさん |
41城目 1泊2日の旅…3城目。 受付のおじさんの対応が良かったので少々会話、説明してもらったので城跡も見学しようかと思いましたが断念し移動。 |
●2010年10月9日登城 しんくんパパさん |
33城目 高速道1000円利用で山陰・山陽制覇第一弾ツアー。夜間、車を走らせ早朝に博物館駐車場に到着。案内板を見て本丸を目指す。博物館の開館を待ってスタンプを押し次の津和野城へ。 |
●2010年10月3日登城 京緋さん |
この城は私のfavoriteな武将毛利家の城。すごくテンションがあがりました。しかし、この日は雨そしてブーツのため、頂上まで行けず、お墓だけ見ました。でも、博物館があったのですごく嬉しいかったです。 |
●2010年10月3日登城 チーム_キャッスル同好会さん |
岡山県、鳥取県、島根県、広島県の同好会ツアーにて。 2022年12月30日に再訪問して、本丸まで登頂。 |
●2010年10月2日登城 りさこさん |
歴史民族資料館でスタンプをもらいました。資料館を見学をしましたが、良くも悪くもないという感じ。。有料ゾーンに入らずに、無料ゾーンにある、甲冑などを見るだけでもよいかもしれません。資料館でもらった地図をたよりに最寄の駐車場まで移動。そこからは徒歩で、毛利元就墓所まで行きました。本丸まで行く時間がなく、ここまでで断念。思ったより整備されていて、歩きやすかったです。広島ラーメンを食べてから、島根に移動。 |
●2010年10月2日登城 岩屋の苔さん |
本丸跡に到着したころにはすっかり日没に…。 なんとか下山できました。 ということで、登城道はそんなに悪路ではないと思われます。 |