2365件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。
●2011年9月17日登城 寝屋川くんさん |
雨天の為か、山頂まで行くも、誰にも会わず。 田舎の山城という感じで、百名城じゃなかったら、来る機会はなかっただろう。 |
●2011年9月10日登城 和魂さん |
毛利元就の墓があるとこまでは楽に登れます。 |
●2011年8月25日登城 Rascalさん |
更新は後ほど |
●2011年8月20日登城 ゆっくりさん |
50城目 やっと半分、雨で本丸跡までは無理でしょうと言われたので毛利家の墓所まで行って引き返しました。 |
●2011年8月20日登城 ぶぶちゃんさん |
毛利 |
●2011年8月19日登城 みのる[偽]さん |
広島バスセンターからバスで移動1時間半ほど 資料館から毛利元就墓所〜本丸と一周したら1時間半ほど でトータル2時間弱かかった。 |
●2011年8月18日登城 kotaさん |
毛利元就公のお墓にも参拝 |
●2011年8月15日登城 DENVERさん |
資料館でスタンプをゲットした後、毛利元就墓所、郡山城本丸をめざして登山しました。虫(特に蚊、ハエ)が非常に多いので虫除け対策が必要です。私は、我慢して本丸をめざして登山しました。ハエの多さにびっくり。資料館から約20分程度で山頂まで行けます。 |
●2011年8月14日登城 ES335さん |
上の駐車場はあまり台数がないので、下の駐車場から歩いた方が安全。(接触事故があったらしく、警察が来てました。)せっかくなので、旧本城まで行きました。確かに道らしい道が無くなる所があるので、軍手があった方がいいかも。 |
●2011年8月13日登城 idettiさん |
凸登城13城目 後日更新 |
●2011年8月12日登城 スタンプログさん |
41城目。 早朝に登城。蚊や虫に襲われます。虫除け対策を。 |
●2011年8月12日登城 はりけんさん |
朝8時に到着して登城しました。まず、毛利元就のお墓を訪問してから本丸跡まで登山でした。途中、薮蚊や虻に刺されながら何とか本丸跡に到着。結構険しい山道の為登頂するときは、水分や虫除けなど万全の体制をお勧めします。約1時間半から2時間掛かります。下山して安芸高田市歴史民俗博物館が開館した為スタンプをゲットしました。開館時間は9時から17時です。休館日は月曜日、祝休日の翌日、12月29日から1月3日でした。入館料300円、駐車場は無料です。私が開館した後、地図を貰って登頂する方が結構居ました。皆さん軽装の為山頂出来るか心配でした。女性でサンダルで登頂する方が居ますが止めたほうがいいと思います。 |
●2011年8月12日登城 ちかぱぱさん |
48城目 破壊が激しいですが、それでも感慨深く 上まで登りました ★★★★☆ |
●2011年8月11日登城 城スタンパーさん |
70城目。 広島バスセンターから吉田小学校前へ。約1時間30分余りバスの旅。退屈はしませんでした。小学校裏手から登城。森に入った直後セミのションベン玉に打たれてあえなく討ち死に、御先祖が尼子氏と同じ近江なので敵意を感じたのでしょうか。登城メモにはセミのションベンのことは書いていなかったぞ。以後謙虚な気持ちで探訪させていただくことにしました。展望台で竹杖をお借りしました杖は駐車場で返却しました。これは助かりました。旧本丸はパスして本丸段まで30分余り、案内表示が各所にあって迷うことは有りませんでした。本丸では駐車場から登ってこられた方に伺うと1時間ぐらいかかったとのこと、私が登ってきた道の方が時間短縮になるかも知れません。登山道入口や博物館では夏休みの学習の小学生が何組も来ていました。こうして郷土の歴史を学ぶことが史跡の保存や郷土愛、博物館の有効利用になっているのでしょう。挨拶も交わしあってすがすがしい気持ちになりました。城跡と博物館を合わせて1時間半余りの滞在時間でした。 |
●2011年7月31日登城 ばんび〜のさん |
・毛利元就の墓の目当てで登城。 ・本丸跡まで登ったが(約20分)、特に印象に残るものはない。 ・崩れた三の丸石垣があるくらい。 ・蚊など虫が多い。 ・所要時間は約1時間半程度。ちょっとした山登り。 ・資料館のおじさんが気さくで好印象。 |
●2011年7月30日登城 ユマリンの父さん |
71城目。公共交通機関にて。 【スタンプ】 吉田歴史民族資料館にて良好。 【攻略時間】 今回は松江市から郡山城経由広島市というルートも紹介。 松江市から三次市まで高速バス(と言ってもほとんど一般道)で約2時間30分。そこから路線バス吉田線に乗り換え(待機時間45分)安芸高田市役所前まで約45分で到着。 帰りのバスを考えると滞在できるのは100分。(1本遅らせると+60分。)まず毛利元就墓所まで徒歩15分。そこから本丸跡まで急いで20分。下山は郡山城公園方面へ20分。旧本城跡以外を大体見ることができた。資料館には時間の関係で5分ほど滞在したのみで、バス停へ戻る。 吉田線にてJR可部駅前まで50分。そこからJRにて広島駅まで40分。 【山城難易度】★★★ 難易度としては優しい方だが、ひたすら山の中を歩く。 【私見】☆☆ 三の丸付近に多少石垣が見受けられますが、後は遺構がどれだかわかりづらいです。ここから毛利氏が中国地方の支配を行ったのかと思うと胸が熱くなりますが。このルートで公共交通機関を使って攻略するのは大変でした。そんな思いばかりが記憶に残るお城となりました。 |
●2011年7月30日登城 EMIさん |
広島空港からバスで広島駅へ。 広島城を見学後、バスターミナルから広電バスにて安芸高田市役所前にて下車。 徒歩5分ぐらいで資料館に向かい、スタンプを押し、日焼け止め、虫除けを塗り、飲み物を補充していざ登城。すごい虫だ!! 早速毛利元就の銅像があったり、墓所が合ったりと盛り上がるが、本丸まで行くのはこの後、登山。 標高300mちょっと超えというけれど、暑かったので苦しかったです。途中の展望台からの眺めは気持ちよかった。 帰りは違うルートで降り、くたくたになりながら同じバスで広島バスターミナルに戻りお好み焼きを食べる。 |
●2011年7月28日登城 おぎさん |
全山を城にしたというその構造と稀代の名将による造成結果であるという点は、100名城の中では春日山城と双璧でしょう。この2城、設計思想もよく似ていると思います。 |
●2011年7月22日登城 愛城家さん |
50城目 |
●2011年7月22日登城 jun-chiさん |
「蜂に襲われ、殆どの写真がピンボケしてる」武勇伝?を聞いたので、蜂を見る度にビビル私。蜂に襲われない様白系の洋服を着た方がよいかもw 毛利氏歴代墓所や曲輪『壇』がある。 |
●2011年7月18日登城 うまのうーちゃんさん |
第四城 |
●2011年7月18日登城 emikichiさん |
毛利の聖地。比較的近いので早速登城。 |
●2011年7月16日登城 萩田さん |
午前中は元就公の墓前祭だったよう。 |
●2011年7月15日登城 左近将監さん |
戦国の謀略王・毛利元就の居城として名高い郡山城。この地に降り立つと、よくもまあ、こんな草深いところから(失礼!)、中国地方を制覇したものだと感嘆せずにはいられません。大内、尼子という大勢力に挟まれながら、第三極として力を蓄えつつ、やがて両者を併呑してしまったわけですから、その知略と胆力は戦国随一と言ってもいいでしょう。元就の名を高からしめた厳島合戦では、罠としての城を築き、そこに敵をおびき寄せて奇襲攻撃で撃滅するという離れ業を演じました。大将としての能力は信玄や謙信に勝るとも劣らない元就ですが、三本の矢がどうしたこうしたの話で知られるとおり「説教好きの老人」といったイメージが災いして、彼らほど人気がないのが贔屓筋としては残念です。今回、そんな思いを抱きつつの散策でしたが、郡山城は山頂部の本丸から放射状に伸びた6つの尾根と6つの支尾根に曲輪が築かれていて、このような求心的な構造はファミリーの結束を厳命した元就らしいと言えます。 |
●2011年7月15日登城 二郎三郎さん |
山口&広島 3泊4日 5城目 広島バスセンターから約1時間半バスに揺られて行ってきました。 市役所前のバス停からバスで来た方向に戻り、大きな交差点をそのまま直進。イズミという大きな看板を目印に5分ほど歩くとスタンプが置いてある歴史民俗資料館があります。 そこでスタンプを押し、城の地図を元気のいい受付のお姉さんから貰い、登城開始。 晴れていてものすごく暑かったのですが、山の中に入り木々が辺りを覆い始めると涼かったです。 長いこと廃城のまま放置されていて、整備も行き届いていないのであまり見るべきところは無いです。 しいて言うなら、本丸跡と勢溜の壇それと三の丸の崩れた石垣ぐらいです。 夏場の山城めぐりは虫が多くて大変です。虫除けスプレーぐらいでは何の効果もありませんでした。他のグループのおばちゃんたちが持っていた携帯用蚊取り線香の効き目が一番効果があるみたいでした。 バス停の近くにドラックストアがあるので虫除けグッズや飲み物など調達してから行ったほうがいいと思います。 |
●2011年7月15日登城 阿波守さん |
旧本丸は斜面が急で、降りるのが大変だった |
●2011年7月9日登城 えーーーーーたさん |
54城目 まず甲立駅で降りて五龍城を登城。 そして五龍城前にバス停がありバスで吉田営業所まで向かう。 そこから徒歩10分ぐらいで歴史博物館に到着。スタンプゲット! 火葬場の方から本丸へ。 本丸から旧本丸へ行こうと尾崎丸まで行ったが道が険しくなったので下山することにした。 清掃中のおじさんに話かけられた。 へびや蜂は数年見ていないとのことだったので夏でも安心して登れそう。 マムシ注意の看板があったが、あれは念のためらしい。 |
●2011年7月3日登城 FUJIさん |
吉田歴史民俗資料館に到着すると大雨になっており、 遺構見学は断念。バスで広島に戻ると雨がやんでいてがっかり。 リベンジ予定。 |
●2011年7月2日登城 司馬遼さん |
気温は30度近く上がりましたが、曇空でそれほど暑さは気にならず、元就の墓所まで歩きました。駐車場からの登り道は、木立に囲まれ天然のクーラー! スタンプ4城目、百名城登城25城目。 |
●2011年7月2日登城 しばさん |
気温は30度近く上がりましたが、曇空でそれほど暑さは気にならず、元就の墓所まで歩きました。駐車場からの登り道は、木立に囲まれ天然のクーラー! スタンプ4城目、百名城登城25城目。 |
●2011年7月2日登城 しまなみ太郎さん |
5城目。 駐車場より徒歩約20分で本丸跡に到着しました。 【 個人的評価 】 60点 三の丸石塁跡のほかは石垣の遺構がなく石垣マニアには物足らない。しかし、本日も地元の方が本丸の清掃をされていたように、山道はよく整備されていて気持ちがいいです。 百万一心の石碑から上は石畳の所があり、濡れていると大変危険です。 |
●2011年6月26日登城 ◎koha◎さん |
満足度★★☆☆☆ 雨のため、元就墓所まで・・・ 後は沖縄地区を残すのみ・・・ |
●2011年6月25日登城 Ryu-Heyさん |
48城目。 元就の墓所まで行きました。 |
●2011年6月25日登城 H2CO3さん |
38城目 広島バスセンターからバスに乗って移動。 本丸まで行きましたが、疲れました。 旧本城は諦めました。 |
●2011年6月22日登城 はしもさん |
34城目! |
●2011年6月19日登城 saundersさん |
広島バスセンターから路線バスで行きました。安芸高田市役所で降りて徒歩5分くらいで資料館に着きました。スタンプは受付にありました。帰りのバスの関係で途中まで登って帰ってきました。 |
●2011年6月19日登城 ひろひろカープさん |
神楽も郡山城もいい思い出です。 |
●2011年6月18日登城 huaさん |
39城目。 |
●2011年6月18日登城 廣(シルバ−ヘット)さん |
多くの曲輪跡や堀跡を巡る。 |
●2011年6月11日登城 バックは青空さん |
高速1,000円が終わりに近づいているので、豪雨の中 出陣することにしました。 |
●2011年6月11日登城 しずかさん |
☆94城目☆ 広島城に近いホテルに宿泊。広島バスセンターへは歩いていきました。 7時45分発のバスに90分ほど乗り、9時過ぎに安芸高田市役所前で下車。 路線バスを90分も乗って移動するのは初めての経験でした。安芸高田市歴史民俗博物館の場所を確認するのを怠っていたので市役所の方に場所を聞くと丁寧に説明していただけました。バス停から少し引き返す感じでショッピングセンターを通過してパチンコキングを目指せば、すぐにわかります。資料館で簡単な説明をしていただき、いざ城へ。(ロッカーはありませんが荷物を預かってくれます)雨が止んでいたので滑りませんでしたが、雨の日は階段などで滑る可能性大です。旧本丸跡には行きませんでしたが、それ以外はじっくり見て周るのに70分かかりました。あとは資料館を見学し11時42分のバスで広島へ帰り、横川駅で下車。宮島を観光しました。 |
●2011年6月11日登城 *ゴルフR*さん |
18城目。 広島から45km、1時間。 スタンプだけ押しました。 スタンプはシャチハタ、ゴムが少しへたり気味、インクの乗りが悪いです。 |
●2011年6月10日登城 Misakiさん |
広島バスセンターから1時間半もバスに乗ることになりますが 毛利元就のお墓にお参りでき、 スタンプを集めていなかったら行く機会もなかったと思うのでよかったです! ★登城レポ→ http://ameblo.jp/junebear/entry-10915030448.html |
●2011年6月9日登城 みどリさん |
広島から帰宅途中に寄りました。 普通に山です笑 けど、よく見ればこれは堀切かもみたいな遺構はありました^^ 上まで登れば石垣も少し残っています。 石垣の上から結構デカめの木が生えていて、 確実に石垣より後に生えたもので、石垣の古さがすごくよくわかりました。 スタンプは資料館にあります。 車は山に入る手前に駐車場があります。 資料館で地図ももらえます。 |
●2011年6月4日登城 tanunuさん |
37城目 広島から芸備線で向原駅へ。15分待ちでコミュニティバスが出ているので(日曜運休)安芸高田市役所へ(400円)。そこから徒歩5分で資料館へ。スタンプを押す。見学後登城。道が整備されているので比較的登りやすかった。元就の墓なども見学。旧本丸址への道はあまり整備されていなかった。帰りは徒歩で吉田口駅へ向かって歩いていたところ、三次行きのバスがきたので乗車。 |
●2011年6月3日登城 トマトさん |
毛利氏のお墓があるのですが そのほかは本丸跡まで登りましたが 見るものが無い 駐車場 無料 スタンプは歴史民族博物館にて無料です (博物館は有料) |
●2011年6月1日登城 tommさん |
こちらは初めての訪城です。 広島城より国道54号経由で1時間半ほどで到着、資料館と城跡あわせて2時間ちょっと滞在しました。 スタンプとパンフレットは安芸高田市吉田歴史民俗資料館にて。 城跡を巡られる前に資料館にて案内を聞かれる事をお薦めします。 山道ですが幅広く歩きやすく整備されています。 三ノ丸の土塁や石垣跡、尾崎丸の堀切なども見所ですね〜 次回は旧本城にも行きたいです。。。 |
●2011年5月31日登城 じゃいあんさん |
10城目。車で移動。歴史民俗博物館でスタンプのみ。 2014年10月19日 2回目の登城。薬研堀下の駐車場に止め、毛利元就の墓、百万一心碑を散策し本丸跡まで登りました。二の丸、三の丸、尾崎丸の堀切などを散策しなが駐車場に戻りました。 郡山饅頭を買って帰りました。美味しいですよ。 |
●2011年5月29日登城 hiroさん |
6城目。 歴史民族資料館の受付に百名城スタンプはあります。スタッフの方の対応が大変丁寧で、感じが良かったです。 |
●2011年5月29日登城 のんのんさん |
■六城目■ ☆100名城スタンプ 歴史民俗資料館内にあります。 2011年5月31日まで入場無料なので、行かれる方はおススメです。 |