2344件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。
●2013年10月16日登城 もりのくまおさん |
100名城51城目 中国地方旅行で3城目の登城。 広島から安芸高田市へ車で移動。安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプだけ押させてもらった後、城跡を目指しました。 博物館脇の細道を2〜3分車で登って行った先に駐車場があり、そこに駐車しました。毛利元就墓所参道から入りました。墓所なのに鳥居があるのにかなりの違和感を感じました。しかも元は寺跡というのもさらに違和感を増しました。 元就の墓と「百万一心」の碑を見た後、本丸を目指しました。台風による雨が心配でしたが、道はぬかるんだりせず山道でしたが歩きやすくはありました。山麓には遺構らしい遺構は無いので、天候雨では登城を断念するところでした。 本丸跡までは20分弱歩きました。本丸、二の丸、三の丸の石垣の写真を撮って戻りました。所要時間は1時間くらいでした。 |
●2013年10月14日登城 雲水さん |
79城目 広島城から1時間程度で毛利元就の居城郡山城へ。安芸高田市歴史民俗博物館で案内図をもらい、本丸跡まで登城。毛利元就になった気分でした。 |
●2013年10月13日登城 ぎゃPPさん |
29城目、登城しました。 |
●2013年10月12日登城 稲生さん |
第73城 広島駅から車で、1時間30分ほど。 安芸高田市歴史民俗博物館にスタンプがありました。 インクが出すぎで、にじんでしまいました。 本丸跡までは、かなり急な山です。 途中に、毛利元就の墓があります。 |
●2013年9月29日登城 陽真さん |
城跡のふもとに資料館があり、お城や毛利家の歴史の勉強ができました。 |
●2013年9月28日登城 十文字槍さん |
いつ行っても、歴史民俗博物館の人は親切に接してくれます。 |
●2013年9月28日登城 ラスタマンさん |
なんもねえ |
●2013年9月23日登城 九曜さん |
後日 |
●2013年9月23日登城 あおいさん |
毛利氏の拠点。郡山城単体というより、周辺の毛利系の城全部を含めて「城郭群」と言った方がいいくらいかも。 元就の墓に行きたかったけど、クルマで行ったらどこに停めていいか判りにくくてあきらめた。 |
●2013年9月22日登城 ずいかくさん |
初登城です。 この城は山陰山陽の雄であった毛利氏の城で、尼子氏の猛攻にも耐えた名城であり、一度は訪れたい城でした。当日は9月下旬というのに、残暑厳しかったですが、春先や晩秋の散策にはお勧めの場所です。 城内の石垣は、江戸期に島原の乱のような一揆の拠点になるのを防ぐため全て切り崩されており、土塁が残るだけでした。確かに交通は不便で、城下も狭く、毛利輝元が広島に移ったことも頷けます。 駐車場は城の南西、少し山を登った大通院谷遺跡にあり、無料です。 スタンプは安芸高田市歴史民俗博物館(入館料300円)受付にあり、良好でした。 |
●2013年9月22日登城 しろまる。さん |
【18城目】 |
●2013年9月21日登城 あんぱんまんさん |
スタンプ押しただけ。 |
●2013年9月21日登城 のりゅさん |
49城目。 3連休を利用しての広島お城めぐりの旅、1日目。 スタンプは安芸高田市歴史民俗博物館にあります。地図も入手できます。 車の場合、毛利元就の墓近くの駐車場に停めて登城するとよいです。 さすが毛利家の巨大な山城。規模がとても大きく、堀切も素晴らしい! 毛利元就墓所〜御蔵屋敷跡〜釣井の壇〜姫の丸〜釜屋の壇〜厩の壇〜三の丸〜二の丸〜本丸〜尾崎丸〜清神社〜毛利隆元墓所を巡りました。 私の場合、所要時間は2時間ほどですが、行っていないエリアもあるのですべてを見るならばもっと時間が必要だと思います。 かなり歩きますので、行かれる際はぜひスニーカーで。 あればトレッキングシューズがベストです。 わずかな石垣もありますが、石垣好きとしては江戸時代初期に壊されてしまっているのが、とても残念です。 その後、元就が青少年期を過ごした多治比猿掛城〜元就の父・弘元夫妻の墓〜吉川元春館を見学しました。 広島市内に泊まり、小いわしのお刺身を肴に疲れを癒しました。 |
●2013年9月21日登城 YU-1さん |
本丸跡まで険しい山道でした。 建物は全く残っておりませんが、登山道を辿っていくと、そこそこ大きな山城であったことが想像できます。 郡山城に限らず夏場の山城は、虫が大量発生しているので、虫よけスプレーは必須ですよ。 |
●2013年9月21日登城 りあもさん |
後日記載 |
●2013年9月17日登城 うっちーママさん |
広島? |
●2013年9月16日登城 ヤマちゃんさん |
思っていたより しっかりした遊歩道がついていました 一番奥の駐車場より 元就の墓、本丸をぐるっと廻って約一時間コースです。 |
●2013年9月16日登城 kobkazuさん |
q |
●2013年9月16日登城 kazukobaさん |
遠い |
●2013年9月16日登城 バニラアイスさん |
毛利家の居城 元就の時代に大きく改修され大規模な山城に 山頂の本丸を中心に各尾根毎に幾重もの曲輪を構えており防御力の高さが分かります 毛利元就やその家族のお墓もあります |
●2013年9月15日登城 canonboyさん |
8:30に到着。毛利元就の墓下の駐車場が一番近いので便利です。 一周一時間くらいで廻れましたが、小雨で、石段や、石畳の道は滑り易く、 雨の日の山城は、最新の注意が必要です。 9時過ぎに、すぐ下の、歴史民俗博物館で、スタンプを押しました。 |
●2013年9月7日登城 じいさん |
初登城です。 受付の方がめっちゃ親切でした。 元就の墓にも参ってきました。 |
●2013年9月7日登城 鶴ヶ島さん |
中国旅行の2城目。雨のため毛利元就野お墓までで 引き返しました。資料館で三本の矢のお箸と色紙を お土産に買いました。 |
●2013年9月7日登城 iisyanさん |
14城目 13:55登城 中国攻め2城目です。雨が降ってきましたので、本丸までは行かず元就の墓で引き返しました。駐車場は博物館の前と、そこから登って元就の墓の近くにもあります。蚊がとにかく多く、振り払ったつもりでもかなり車の中にまで連れてきてしまいました。 写真の一番左はスタンプ置き場の「安芸高田市歴史民俗博物館」です。 |
●2013年9月6日登城 ヤギさん |
3城目です。 スタンプの状態は、インクの出が良く少しの力で押すくらいがちょうど良いと思います。 私は、強く押しすぎて滲んでしまいました… スタンプ設置場所である歴史民俗資料館は月曜日定休日なので注意です。 私は百万一心と一族墓所までしか行っていませんが、夏は蚊が多いので虫除けスプレーなどの虫除け対策をした方が良いかもしれません。 特に、雨が降ったあとだったので蚊が多く、地面もぬかるんでいました。 雨が降ったあとは、特に注意です。 |
●2013年9月1日登城 きりんれもん@さん |
18切符でのお城巡りは、天気に左右される。 前日は、大雨の影響でJRも遅れ途中からタクシーによる代行運転だったが 1時間遅れ位で宿泊地に到着して、朝、吉田口駅に着く。 土日はバスも無くタクシーにしようと見渡したが1台も無く、雨の中を歩く。 1時間30分歩いてスタンプのある歴史民俗博物館に到着。 受付の人が親切でよかった。 帰りは、市役所前からバスに乗ってJR横川駅へ |
●2013年8月28日登城 もーさんさん |
歴史民俗博物館でスタンプ押した後ちかくの毛利元就像や三本の矢の像の写真を撮る。 |
●2013年8月27日登城 つるちゃんさん |
12城目。 |
●2013年8月20日登城 ガマさん |
広島から、可部線と広電バスでおよそ往復4時間と、ちょっと遠いところでした。あまりの暑さと滞在時間が1時間半だったので本丸は断念、遠目で在りし日の郡山城を。。。。。帰りのバスを待つには、市役所の中にある図書館が抜群でした。 |
●2013年8月20日登城 you16さん |
13城目。 中国地方の旅、最後に訪れた郡山城へ。 出雲観光後に歴史館へ行き、スタンプをゲット。 この日は、1城しか訪れなかったこともあり時間はあまりなかったが本丸を目指します。 登り始めると、蚊とスズメバチの歓迎を受けながら何とか本丸にたどり着きました。 *山道の途中に『スズメバチ注意』と『マムシ注意』の看板があります。 山道はそれほど厳しくはなかったですが、暑さでフラフラになりながら登りました。 真夏の山城を登るのは、できれば控えたいところです。 |
●2013年8月17日登城 和尚777さん |
西中国3日目。 2日目は萩→勝山御殿→櫛崎城→高嶺城→山口藩庁門→大内館→亀居城。 3日目は吉田郡山城→吉川元春館→岩国城→広島城→呉やまとミュージア ム→三原城と訪問。 全てを1時間程度で回れるので意外と楽。 石垣の修理を是非とも行って欲しい。 防虫対策は忘れずに。 |
●2013年8月17日登城 ぶっきーさん |
スタンプ、資料館。広島BSから1h30m |
●2013年8月16日登城 ひこじろうさん |
夏の山城はやはり虫除け対策が大事です。 |
●2013年8月16日登城 栃の実の能力者さん |
レンタカーで行った。中国地方は山が多く、支配するのはさぞ大変だったのだろうと思う。大河ドラマ「毛利元就」で有名な「百万一心」の碑がある。 |
●2013年8月15日登城 まごいちさん |
62城目 曲輪の数も多いが、蚊の数も多かった。 「百万一心」の話は初めて知りました。 |
●2013年8月15日登城 川崎いるかさん |
55城目 |
●2013年8月15日登城 くずピーさん |
51城目。 広島山口島根城巡り(2泊3日ドライブ)として行きました。 麓の安芸高田市歴史民俗博物館で スタンプを押した後、 山頂の本丸を徒歩で目指しました。 登山道の途中にある毛利元就の墓をお参りし、 本丸に到着しました。 空はいい感じに曇っていて、あまり暑くなかったので、 城の遺構をゆっくり見て回っていたら、突然の通り雨に遭いました。 雨は10分程度で止んだのですが、登山道がぬかるんで危ないので 散策を早めに切り上げることにしました。 その後、宿泊地の松江市に移動し、 夜は松江市内で「松江おどん」を食べました。 本日の成果:萩城→津和野城→郡山城 |
●2013年8月15日登城 アジサシさん |
72城目 15日は平日なので、平日ダイヤのつもりで広島駅前でバスを待っててもなかなか来ない。 良く見ると、盆休みで「休日ダイヤで運行します」の張り紙が。 あわてて、横川駅まで電車移動し、横川駅前から吉田行きのバスに乗りました。 JRとのアクセスを考えた場合、広島バスセンターに行くよりは、横川駅や可部駅からバスに乗り換えた方が楽だと言う事に気付きました。 どちらも広島市内駅だし。 |
●2013年8月15日登城 さんとすさん |
夏の広島帰省時に登城 |
●2013年8月13日登城 ゆたさん |
86城目 山城の割には、結構人がいました。これも毛利元就の知名度のおかげか。 元就公のお墓から少し山道ですが、たいしたことない。これがきつい人は鳥取城、竹田城 、高取城あたりは下から登るのはきついでしょう。 今回まわった、福山、郡山、広島、岩国の中では一番よかったです。 どなたかも書いてましたが、広島から向かう場合、国道54号を使うより、県道37号を使うといいかと思います。県道はほとんど信号もなく、距離は少し長くなるけど国道より15分くらいは早くなると思います。だまされたと思って、行ってみてください。 |
●2013年8月13日登城 クロろんさん |
81 |
●2013年8月13日登城 織夢さん |
. |
●2013年8月11日登城 いとけんさん |
暑い |
●2013年8月11日登城 まっつんさん |
スタンプのみ |
●2013年8月4日登城 凜とパパさん |
中国・四国大遠征の旅 81城目 早朝、大三島からフェリーで中国地方へ。 忠海から1時間半ほどで開館時間に資料館に到着。駐車場無料。スタンプもこちらで。 非常に質の高い資料館です。150円。 天気良好、高温多湿、本丸攻めを敢行。車で元就墓所近くまで行けます。 墓所から30分程で到着。木に囲まれていていい眺めは望めませんが、壇と呼ばれる遺構があり楽しめます。 清神社に立ち寄ってから、広島へ向かいます。 |
●2013年8月4日登城 まちゃおさん |
第45城目。 元就公墓所から本丸跡まで、800mの山登り。約20分。 |
●2013年8月4日登城 JIMMYさん |
37城目。青春18切符で広島から吉田口へ。バスに乗るつもりでいったら、日祝はお休みということで、郷土資料館まで炎天下の中6kmほど歩く羽目になりました。タクシーなどは通りませんので、日祝に行かれる方は、広島バスセンターか可部駅からバスに乗った方が無難です。帰りに乗ったバスは吉田から可部駅までは800円くらいでした。城は毛利元就が郡山合戦を耐え抜いたことはある多数の曲輪を持つ天険の城でした。元就の墓を超え、本丸周囲の曲輪を回るのは、あまり行く人も無いようで、低木が生い茂っています。羽子の丸では鹿にも遭遇しました。旧本城(元就以前の本丸)は行くのが大変ですが、眺めも良くおすすめです。 |
●2013年8月2日登城 西所ななさん |
2013/8/2 |
●2013年8月2日登城 chikotyanさん |
小さいころに一度行ったときより,ずいぶんきれいに整備されています。 |
●2013年7月30日登城 おくりん城主さん |
レンタカーを借りて広島IC→高田IC→郡山城を登城した。毛利元就公の墓所や百万一心の石碑まで見学したが、朝とはいえ気温30℃に迫る中だったので本丸跡や旧本城跡まで山道を登ることは諦めて安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプGETと資料を入手し帰った。 |