2364件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。
●2014年9月14日登城 山旅人hiroさん |
広島空港からR486経由で約1時間で、歴史民俗博物館に到着見学後スタンプ頂きました。今回は世界遺産巡りも兼ねての旅なので今日は、郡山城のみの登城です。 三矢の訓跡碑、元就公像、元就公火葬場跡を見学して駐車場に到着、元就公の墓所横の登山口から約20分で本丸跡に到着、姫の丸、二の丸、三の丸、尾崎丸を経由して郡山公園に下山してしまったので駐車場まで15分程歩くことになってしまいました。 登城後、もう一つの目的地、世界遺産の石見銀山に向かいました。 |
●2014年9月13日登城 Vmanさん |
登城記録のみ |
●2014年9月6日登城 mafsyeidchooさん |
広島バスセンターから安芸高田市役所までバスで90分。安芸高田歴史民俗博物館から登城した場合、往復で90分から120分かかります。 |
●2014年9月5日登城 きーさんさん |
65城目! 初登城(今回の旅行8城目) 時間が押していて、歴史民俗博物館には入館できなかったのに、そこの方(女性)に本当に親切に道順等を教えていただきました。途中の毛利隆元墓近くの駐車場から本丸を目指しました。ここは山全体を城郭化した大規模な山城で山頂には本丸、二の丸、三の丸跡があり、土塁や石垣跡、堀切?も残っていました。登城道は比較的整備されていて、歩きやすかったです。往復1時間半くらいでマムシや虫に注意とと聞いていたのですが、行きは20分くらいで行けマムシや虫も気にならなかったです。帰り別の方に下りてしまって、途中戻ったので少し時間がかかってしまいました。ただ山頂も木が生茂って暗いので遅くなってからの登山はお勧めできません。 |
●2014年8月31日登城 英虎さん |
資料館では甲冑の無料試着体験ができて 親子で楽しんできました |
●2014年8月29日登城 ランガーさん |
【70城目】 中国西部5城攻めの1城目。広島空港からレンタカーで安芸高田入り。まずは歴史民俗博物館でスタンプと情報収集。郡山という山に築かれた山城だが、ふもとから山全体が毛利一色だ。解説とマップが一体化したパンフに登城ルートが書いてあり、わかりやすい案内で迷わない。博物館以外でも登り口と下り口に、雨に濡れないように置いてあったのに好感が湧いた。三の丸に崩れた石垣が確認できるが、本丸に行っても景色は見渡せない。 景色が良いのは旧本城の本丸跡からだが、登城本線ルートから分かれて往復20分くらい、かつ本丸手前は急こう配で歩きづらい。山道に自信のない方はご考慮を。ポツポツ雨に降られたが、森の木々が天然の傘になってくれた。(→広島城) |
●2014年8月24日登城 エダサンゴさん |
天気は良かったのですが、災害の影響でバスダイヤが遅れ気味で、先の予定に 支障をきたしそうだったので資料館で見学、スタンプ押印のみ。 背後の聳える(?)山を仰ぎみて次回のリベンジと誓いました。 その後は広島城と福山城を見学しました。 |
●2014年8月24日登城 じゅうろくさん |
博物館の方がとても親切でした。 スタンプ押すのを失敗しました… |
●2014年8月19日登城 ピークハンターさん |
☆30城目。 夏休みを使った4日間の1日目。 歴史民俗博物館でスタンプを押印。 スタンプを押印のみ。 受付で郡山城のパンフレットと城跡の案内図を頂きました。 松江へ移動。 |
●2014年8月17日登城 まろさん |
18城目。 安芸高田市歴史民族博物館でスタンプGET。 雨が降っていたので、本丸の方に行くのは断念したのですが、 博物館にて詳しい解説の映像を観れたので良かったです。 毛利元就の墓、毛利隆元の墓、大通院谷遺跡、清神社などもまわりました。 毛利家にまつわる色々が見られてよかったです。 |
●2014年8月16日登城 atuさん |
広島駅からレンタカーを借りて、約1時間で博物館に到着しました。スタンプを押してからお城へ。毛利家のお墓以外にも地元の方のお墓もあり、またお盆の送り日ということもあってか、一番上の駐車場(5〜6台)はほぼ満車でした。 元就公のお墓をお参りして、本丸を目指しました。幸い雨には降られませんでしたが、これまでの雨のせいで山道は足もとが悪く滑りやすくなっていました。約20分で本丸に。 今までの山城は、本丸まで行く見晴らしがよく、登った感がありましたが、郡山城は周りを木々に覆われ、景色を望むことはできませんでした。それでも、山城好きの私は楽しかったです。 |
●2014年8月15日登城 爆弾オヤジさん |
97城目。天候イマイチに付き、毛利元就墓所のみにし、早々に広島駅にトンボ帰り。レンタカーだったが、広島市内は一通が多く、走り難かった。 広島駅からは、行きは道路が混んでたので、105分、帰りは90分でした。 もう一回来ることは絶対無いと思います。 |
●2014年8月15日登城 majeo2013さん |
66城目 |
●2014年8月15日登城 こかぶさん |
大雨でしたが本丸まで登りました 木立の間に霧が出て幻想的でした 上がって降りて1時間半くらい トイレがとてもきれいでした ずぶぬれでしたが8キロくらい離れた「たかみや湯の森」ですっきり^^ いろんなお湯がありました |
●2014年8月14日登城 クタケンさん |
街中に立つ城でした。 |
●2014年8月14日登城 マッサーロさん |
ここはよい。本丸に行ってもなにもないのだが、そこがよい。 |
●2014年8月14日登城 ゆうさくさん |
郡山城→鬼ノ城(1人車にて) |
●2014年8月13日登城 まいるちゃんさん |
8城目です。 |
●2014年8月13日登城 もこまろさん |
歴史民俗博物館で、スタンプ押印。博物館では見ごたえ十分で、ぜひお勧めです!博物館で知識も得て、いざ出発するも、坂道だらけと思いのほか登山の雰囲気に墓所まで車で移動してしまいました。 |
●2014年8月13日登城 ざわさん |
登城5つ目です。広島のバスセンターから、路線バスで1時間半は結構遠いです。ふもとの資料館で、毛利の名を最初に名のった「毛利季光」は、相模の国毛利(厚木市)の侍で、妻を三浦一族からもらっていたために、三浦一族の乱のときに、三浦側について敗れ、自害したそうです。三浦一族の居城の衣笠城は、私の家の近くなので、毛利氏が非常に身近に感じられました。 本丸から、ぐるっとまわて、降りてきましたが、1時間半ぐらいかかりました。ふもとの城下町の道は、昔の名残で、交差点がクランク上に曲がっています。 |
●2014年8月13日登城 とみ〜さん |
毛利氏の居城で山城であった。本丸跡には登らないで資料館でスタンプをゲットし、次へ向かった。 |
●2014年8月13日登城 taiinさん |
角島大橋弾丸ツーリング2日目の途中、郡山城に登城しました。安芸高田市吉田歴史民俗資料館でスタンプをゲット、ビデオ学習で学びました。山頂の本丸跡まで登城することはできませんでした。(再チャレンジは難しいかな?) |
●2014年8月12日登城 銀河鉄道777さん |
. |
●2014年8月12日登城 もんたろうさん |
2度目の登城ですが、母は前回登山道に入ったとたんに大きな○○がいたことを思い出し、ギブアップしました。 仕方なく、残り3人で毛利元就の墓所まで行きました。やはり○○がいたので、母は付いて来なくて正解でした。 母が文字を見るのも嫌だというので、なぜか伏せ字。。。^^; マムシ注意と言う文字があったけど、マムシ? |
●2014年8月11日登城 ひさつきさん |
スタンプのある史料館は月曜日で休みでしたが、 入口の前にスタンプの押された紙があります。 |
●2014年8月10日登城 マサシロさん |
広島城から岩国城に行く予定が、集中豪雨の影響で、当分の間ロープウエイ運休および岩国城休館とのこと。予定を変更して中国自動車道で帰ろうとしたのですが、近くに郡山城があるではありませんか。行った事がなかったので急遽寄りました。 毛利元就の像や三矢訓の石碑も合わせて回りました。 |
●2014年8月7日登城 まあちゃんさん |
広島バスセンターから安芸高田市役所行きの路線バスに乗って向かう。バス停から戻る感じで約5〜6分。バスは一時間に1本しかないので要注意。 I |
●2014年8月3日登城 あゆみ&けんしろうさん |
広島旅行 |
●2014年7月29日登城 れん。さん |
交通の便、悪し。また戦国山城で登山かつ広範囲のため時間には余裕を。 |
●2014年7月28日登城 ただの城好きさん |
ついに毛利元就公の吉田郡山城に登城。 「マムシ注意」とありましたが、マムシよりもハチが多かったです。 暑かったですが、ちょっとした登山でした。 多治比猿掛城もセットで見学したかったです。 |
●2014年7月27日登城 しんにゃんさん |
広島バスセンターから吉田行で安芸高田市役所前で下車。約1時間半かかります。 歴史民俗資料館でスタンプと資料をゲット。受付のお姉さんが優しかったです。 本丸までは山道で足場が悪い箇所があるので注意してください。 |
●2014年7月27日登城 おかもちさん |
登山出来る靴で行くべきでした。。 |
●2014年7月26日登城 あーちゃんさん |
78城目! 中国地方制覇の旅2泊3日・2日目(2城目) 鬼ノ城より車で約3時間、毛利氏の居城・郡山城へ。本日2城目の山城とあって、歴史民俗博物館でスタンプゲットして、毛利元就のお墓だけ見て帰ろうと考えたが、ずっと前から興味があった城・・・やはり引き下がることはできない! ということで本丸に攻め入ったのだが、もはや満身創痍・・・本丸付近はとても涼しくゆっくり休もうかと思ったが、人影もなく何だか不安になってきたので下山。途中で旧本丸があるとのことだったので寄ってみたのだが、道中は想像以上に過酷・・・草木が生い茂り、よく分からない虫たちが自分めがけてやってくる・・・完全に戦意喪失。何とか旧本丸には行けたが。 石垣等は崩れていたり、見どころはたくさんあるわけではないが、壮大な山城であったことは感じられた。 |
●2014年7月25日登城 たびがらすさん |
http://blogs.yahoo.co.jp/kogureshinya/63173057.html |
●2014年7月19日登城 ゆかどんさん |
車内では雨だったけど、降りてからは雨が止んで良かった。 一気に晴れたから、足場もそんなに悪くもなかった。 毛利の墓は森の中でちょっと森林浴。 第30城目 |
●2014年7月19日登城 浪速のノッポさん |
通算91城目(中国・四国地区20城目) まず安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプゲット。館内で歴史的史料を見学。 その後、毛利元就の墓所としの一族の墓所で墓参り。それから、いざ登城開始。と思いきや突然の雷雨。しばらく車の中で雨宿り。止みそうにないので、スケージュールの関係上次の津和野へ向かいました。また、改めて来たいと思います。 |
●2014年7月19日登城 飛鳥さん |
早く到着し過ぎた為、スタンプを押す前に登城しました。 道のりはかなり険しく、細い道も通ります。 横はガケ 片道25分ほどかかったと思います。 本丸に登ってもな〜〜んもありませんが。 |
●2014年7月19日登城 みどり2巡目さん |
高速バスで三次駅に。そこから向原駅へ行きタクシーで向かいました。向原駅では朝だからかタクシーは常駐していなかったので電話で呼びました。毛利のお墓入口の駐車場まで約20分2720円でした。朝7時から登り始めましたが誰にも会わなかったです。道は整備されていて道標も所々にあるのでとても歩きやすいのですが、蜘蛛の巣が恐怖でした。腰を落として目の前を凝視しながら歩いたのですごく疲れました。本丸まで20分もかかりました。下りは公園へ出る道を選びました。こちらは道幅が広く、道をふさぐ蜘蛛の巣も無く良かったです。帰りは高田市役所前から広島バスセンターまでバス990円を利用して、そこから岩国城へ向かいました。 |
●2014年7月14日登城 nubonuboさん |
大阪から夜行バスで広島駅へ 広島バスセンターから2時間弱990円、最寄は安芸高田市役所前ですが、時間が早く 「吉田病院前」で降りそこから徒歩で資料館まで。 杖をお借りし、山城を上りました。台風8号の影響で幾分歩きづらいところもありましたが2時間ちょっとで登山下山してきました。 スタンプは資料館の押印済み用紙をいただいて帰りました。 帰りはバスで「可部駅前」で下車、JR可部線完乗して帰りました。 |
●2014年7月14日登城 inoshishiさん |
2城目。初登城。バス停から所要時間3時間30分程度。 当日は、山登りの服装(レインウェア込)です。 広島バスセンターからバスで安芸高田市役所前で下車。 当日、JRで広島入りするのであればJR可部駅からバスに乗ると便利かもしれません。 私は前泊でしたのでバスセンターで時刻表をもらいましたが、1時間に一本程度は便があったと思います。 バス停から戻る感じになりますが、54号線を越えて5〜6分で安芸高田市歴史民俗博物館につきます。 当日は月曜日で休館でしたが、紙に押されたスタンプ、パンフレット、案内図が入口の横に置いてあり頂きました。感謝です。 下から本丸(写真中)まで登り、下るだけなら1時間〜1時間30分といったとこだと思いますが、 毛利元就(写真左)・隆元の墓をはじめ、曲輪ごとに案内板があったり、 旧本城(写真右)へ行けたりと、あっという間に時間が経ってしまいました。 今(11/11)思うと山城歩きにハマルきっかけのお城でした。 |
●2014年7月13日登城 あすかさん |
頑張って本丸まで登りました。 |
●2014年7月13日登城 かっしーさん |
43城目 |
●2014年7月5日登城 めちゃぷりさん |
31城目 また後で |
●2014年6月28日登城 みくたんさん |
7城目 |
●2014年6月27日登城 まっきーさん |
毛利氏の居城。 3月に広島に来た際、足の痛みで断念したので、そのリベンジ。 広島BCから安芸高田までバス(990円)。歴史民俗資料館によってから登城。 |
●2014年6月25日登城 三ちゃんさん |
広島からレンターカーで郡山城へ、安芸高田市吉田歴史資料館に立ち寄りスタンプをゲット、郡山城への道順を聞き所要時間を聞くと飯間からだと時間的に厳しいとの事、毛利一族の墓を見学して戻ることにした。現在NHKで黒田官兵衛のドラマを放映しているが、今まさに毛利元就との戦いの直前で興味を持って、城の配置関係、関係する陣布陣などをみてまわる。 |
●2014年6月25日登城 アイスマンさん |
そ |
●2014年6月21日登城 さたろうさん |
安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押してもらって、いざ登城!と言うところで雨が降ってきました。 毛利元就のお墓参りはしました。こんなので行ったことになるものなのか? 近いうちにまた行きたいです。 |
●2014年6月21日登城 ブレービーさん |
郡山城 |
●2014年6月18日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん |
58城目 登城は時間の関係で、毛利家の墓所迄です。 本丸へ通じる西の山道の洞春寺跡に元就と一族の墓が ありました。 元就墓所は一段と高い場所にあり、墓標として植えられた ハリイブキは枯れてしまっており、隣の樫の木に固定されて 立っていました。 また、墓所の近くには、日本百名城NO.72のスタンプの デザインにもなっている「百万一心」の石碑がありました。 現地ガイドの方の説明によれば、 「郡山城の改修の際、元就は人命を尊び、人柱に代えてこの 文字を刻んだ石を石垣に埋めると工事がうまくいったと伝えられる。 幕末に長州藩士が山で見つけ、拓本もとったが、石そのものは 所在不明のまま。 碑は、昭和6年に拓本を摸刻して建立された。 碑の文字は、「一日一力一心」とも読めるように書かれており、 日、力、心を一つにする一致団結の教えである。 心の右側の点が一つしかないのは、二(ふた)心を抱かない ようにと、石工さんが遊び心で彫ったもの。」 以上のような説明がありました。 家内の結束を何よりも大切にしていた元就の人柄に触れられる 碑でした。 |