トップ > 城選択 > 郡山城

郡山城

みなさんの登城記録

2331件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2015年7月3日登城 あっこさんさん
福山城を見学した後バスで約2時間移動。途中車中でお弁当。山道はよく手入れされていて、ガイドさんの説明を聞きながら往復約2時間でした。その後宿泊先の広島へ。
●2015年7月2日登城 AKB恭子さん
福山城後に登城。史料館をメインにしました。甲冑を無料で着られます。
●2015年7月1日登城 powermaster1964さん
広島駅からレンタカーで1時間半、毛利氏 中国統一の基地なれど“夏草や 兵どもが 夢の跡”という感じだった。多少でも整備されると雰囲気が出ると思います。
●2015年6月27日登城 ひつじさん
22城目。毎年恒例プロ野球(カープ)観戦の次の日を利用し行ってきました。広島10:00発の快速三次ライナーで向原駅へ。10:55着。
11:00のバスに乗車し25分程で安芸高田市役所に到着。
そこから少し歩いた所にある安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押し、すぐ裏手にある郡山城跡に行きました。時間の都合で上までは登れないため毛利元就・一族墓所、百万一心碑のみ見学し15:11のバスで向原駅に戻りました。
●2015年6月20日登城 おじさん
安芸高田市歴史民俗博物館にて郡山城の勉強をし、地図等をもらう。概観は古い建物だが、内部はしっかりとした展示となっており、期待していなかっただけにいい意味の驚き。ただ、多数の書籍も販売していたが、郡山城についてのものはなし。

車で麓の駐車場まで行き、毛利元就の墓所の方から登城。石畳や階段は苔むしており、きれいだったが、雨こそ降っていなかったが梅雨の最中で濡れていたので、転倒しそうな箇所が多い。また、片側が崖という部分も多く、チビを連れて登るにはヒヤヒヤした。本丸は狭く木が茂っており見晴らしはない。土塁と石垣が崩れた跡しかないが、城の大きさや険しさは伝わる。帰りは尾崎丸を経由するルートで下ってきたが、階段状に整備されており、距離は長いがスムーズに下山できた。
●2015年6月20日登城 ゆずきちさん
52城目
●2015年6月20日登城 まーおじさんさん
広島駅からバスで約2時間、帰りのバスを気にしながらの急ぎ登城でした、
ここも毛利氏なんだぁ
●2015年6月18日登城 でんちゃんさん
中国地方城めぐり8/14.資料館受付でスタンプゲット。大河ドラマ毛利元就の台本も飾られていた。毛利氏の栄光のように立派な資料館で休日ならお客さんが多いだろう。しかし平日の大雨のためお客さんはおらず、ゆっくりと見学することができた。
●2015年6月13日登城 COXさん
70
●2015年6月13日登城 登城筋肉痛さん
広島より可部線で可部まで、可部からバスで安芸高田市役所にて下車。
可部線は大体20分に1本、バスは1時間に1本のダイヤです。
安芸高田市役所から吉田歴史民俗資料館へは、バスの進行方向とは反対向きに、まっすぐ大体5分ほどです。

スタンプはインク多量というわけではないのですが、あまり力入れない方が綺麗に捺せるかと。
マップをいただいて、いざ山道へ。
はっきり言って登山です。ストックお持ちでない方は、杖を借りた方が良いでしょう。
あとは水分の確保も。自分が確認できた中では、資料館ななめ向かいの自販機が最後のチャンスかと思われます。

時間の都合もあり、本丸まで行って引き返しました。
実際に建物が建っていたらどんな光景だったか……想像がかきたてられました。
しかしここにきて、デジカメの電池切れという痛恨のミスがっ!
バス停横にはエディオンもあったので、チェックしていれば……と、余計に悔やまれることとなりました。
●2015年6月13日登城 hidaruさん
83城目
スタンプ:歴史民俗博物館
城巡りツアーに参加
往復2:15分登りごたえがありました。
登り口に杖があるので借りて登って正解でした。
●2015年6月12日登城 城好きやっこさん
37/100
今回は、中国攻めのため朝5時半に、嫁を起こし約270キロ先の安芸郡山城に、小雨降る中国自動車道を車を走らせました。9時に「安芸高田市歴史民俗博物館」に到着。平日と言う事もあって誰もいませんでした。とりあえず見学し、スタンプを頂いて、そこから車で5分ぐらい登った駐車場に車を止め本丸を目指しました。
まず、元就墓所〜百万一心碑〜三の丸、二の丸、本丸〜隆元墓所と回りました。
雨上がりで足元が悪かったが運動靴に履き替えていたため何とか回れました。
途中、鹿と遭遇しびっくりしましたが何とか下山できました。
次は今回のメイン松江城に向かいます。
●2015年6月11日登城 かあきちさん
83番目の登城。
●2015年6月9日登城 ケンコさん
46城目
●2015年6月9日登城 たかさん
***
●2015年6月7日登城 マッキーさん
毛利家の居城です。
標識にcastle ruins=廃城が目に入ったので、
興味を持ちながら登城。崩れた石垣に
歴史を感じることが出来ました。
●2015年6月7日登城 ハト♪さん
25城目。
●2015年6月6日登城 michioさん
[32城目]
●2015年6月4日登城 cookHitさん
難易度:難。
福山城から車で1時間強。安芸高田市歴史民俗博物館→(車)→薬研堀跡近くの駐車場。これより徒歩本丸まで800mとあるが、普通の登山道です。博物館横で杖を借りましょう
●2015年6月4日登城 よしひろさん
58城
車で大阪を5時に出発、9時到着。
安芸高田市歴史民族博物館の受付(無料ゾーン)でスタンプを出してもらい押印。
徒歩5分の所にある毛利元就火葬場伝承地まで散策。
周囲少年自然の家があり公園様になっていた。
9:30月山富田城目指し出発。
●2015年5月30日登城 じゃいさん
小雨模様ながら本丸跡まで登城。元就墓所から20分ほど
●2015年5月30日登城 ひろくんさん
54城目。
初登城。
広島駅よりレンタカーで訪問。
歴史民俗博物館より登城開始、
毛利元就墓所〜本丸〜旧本城〜清神社と
約2.5Hの行程でした。
●2015年5月27日登城 sake&siroさん
初登城
歴史民俗資料館から車で5分程度の駐車場へ移動
そこから山道を25分ほど歩けば本丸へ到着
途中、三の丸石垣跡があったが山全体が毛利の城跡となっていたようだ。
今となっては知る由もないが・・下山中に久しぶりにへびに遭遇した。
●2015年5月26日登城 但馬出石オカハルさん
23城目!
●2015年5月23日登城 ぼでーわいさん
53城目。
●2015年5月22日登城 ワンピースさん
百名城めぐりの旅行。2日目。現地に到着したのが歴史資料館の閉館の時間の5時ぎりぎり。スタンプだけ押せたが中には入れず。毛利元就のお墓の所でUターン。次回ゆっくりと回りたいと思います。
●2015年5月21日登城 ようちゃんさん
【78城目】
広島で前泊。広島バスターミナルから路線バスで90分、「安芸高田市役所前」下車。歴史民俗資料館でスタンプ押印、地図も頂きスタッフから旧本城に行くことを勧められた。
元就像、三矢の訓跡碑、清神社を経て郡山公園に。園内には1997年NHK大河ドラマ「毛利元就」の記念植樹の案内板があり時の流れを感じた。公園からの登城道の途中で旧本城への道に分岐したがもう少し道案内板を整備して欲しいと思った。尾根筋を降りて旧本城へ行くルートは道も判然とせず、堀切から旧本城本丸跡への道も整備されていないので足元に注意が必要。そのあと尾根筋を戻り勢溜の壇跡、三の丸跡、本丸跡から元就公墓所の百万一心碑まで回った。広大な山城だが珍しく山中では誰にも出会わなかった。
●2015年5月17日登城 とくべえさん
資料館で毛利氏の気宇宏大さを感じて後本丸まで登城したが、かなり険しい道のりで普段の運動量が少ないせいか足に来ましたね・・・
●2015年5月16日登城 えむほしさん
空模様があまりよくなく時間のもなかったのでスタンプだけ
●2015年5月16日登城 かえきちさん
広島へ出張なので、前乗りして郡山城へ。
新幹線で東京から向かい、家を出てから7時間半ほどかかりました。
朝雨が降っていたようで、山道がかなりぬかるんでいましたが、なかなか来れない場所なので強行で1周。
ここに毛利家が・・・妄想を膨らませながら楽しめました。
バスが1時間に1本なので、もう少しあればいいんですけどね。
あと天気がよければ景色が良さそうでした。
●2015年5月15日登城 あおばさん
毛利元就のお墓近くの駐車場が一番山頂に近いようなので、そこに停車して登城開始。
舗装された坂道を歩き始めて5分弱で元就のお墓に到着。そこから石畳の道を進んで間もなく、かなり急で尚且つ根っこが露出した完全な山道に変わり、進むこと25分で本丸に到着しました。私にとって難易度Sランクのお城でした。
●2015年5月14日登城 まさ〜ずさん
20城目。
城跡は廃城によりほとんど遺構が無いとのことで、資料館と元就公の墓のみ見学。
資料館は大きく見応えがあった。
当初資料館のみの見学のつもりだったが、車で近くまで行けたので参拝した。
滞在時間 資料館30分、墓15分。
●2015年5月10日登城 笑猿さん
今芸備線開通100周年でキャンペーンやっています。
●2015年5月10日登城 紅蓮の琥珀さん
8城目。
歴史民俗博物館で押印。それから駐車場まで少し走ります。
整備してない道ですが旧本城もありました。
わんこも一緒。
●2015年5月6日登城 みーのすけさん
8城目。福山城から広島城と郡山城とどちらに行くか悩みましたが、なかなか行けそうにない郡山城を選択。博物館見学とスタンプのみ。
●2015年5月5日登城 ぐりのすけさん
43城目
連休で高速が混んでいたので尾道から下道を走りました。
青い空、赤い屋根(この地方独特)、新緑の山、田植え前の水が張られた水田、鯉のぼり、気持ちがゆったりとして着くまでにリフレッシュできました。
先ずは、歴史民俗博物館でビデオや郡山城復元模型で事前学習(あまりメジャーではないですから)。
日も長かったので、案内図にある場所を全部行きました。さすが、毛利元就の居城、山全体、地形を利用した要塞のようでした。
道と説明板が良く整備されていて分かりやすかったです。
写真は、ここまで行く人は少ないであろうと思われる「羽子の丸」、ふもとの清神社ではお神輿が出ていました。
●2015年5月5日登城 しんちゃんさん
30城目
●2015年5月5日登城 ひろっぺさん
佐知子と二人で。
●2015年5月4日登城 岸和田の夫婦さん
71城目 ???
●2015年5月4日登城 *sana*さん
毛利元就のお墓に行こうと思っていたのに雨・・・。
スタンプをおして展示物みといてからお墓にあがる
駐車場まで行って断念しました。
城跡みなかったのは初めて><w残念
●2015年5月4日登城 ∞祥那∞さん
中国地方旅行1日目!
●2015年5月4日登城 ノットナウケイトさん
広島の三次に一泊し、翌朝早く郡山城へ。安芸高田歴史民俗博物館に着くも、まだ開館前。博物館の方が声をかけてくださりマップをいただく。博物館見学の前に郡山城散策に出発。三矢の訓跡と毛利元就像を探すもなかなか見つからず。両方とも安芸高田少年自然の家の敷地内にあったが、三矢の訓碑は建物の向かって右側の道奥にあった。わかりずらい…。郡山城はとにかく苔が凄い。こんなに苔むした場所は生まれて初めてだ。素晴らしい。毛利元就の墓、本城にも行ったが、本城の足場の悪さは異常。行かれる方は気を付けて下さい。最後は博物館でスタンプ押印。印影良好。次は津和野城へ。
●2015年5月4日登城 ドナルドさん
24
●2015年5月3日登城 モーリーさん
ゴールデンウイーク、小雨の中行きました。
資料館でスタンプを押したのち、頂いた地図をみながら車でもう少し上まで。道は整備されていて、5分かからずに元就公墓所参道の入り口前に。駐車スペースは小さめですが、待たずにそのまま駐車できました。
墓所までは周囲を緑に囲まれた道をあるき、小雨に緑が映えとてもきれいでした。雨の日は滑りやすいので靴にご注意を。足元が悪いので、さらに上まではいきませんでした。
●2015年5月3日登城 ピロ輔さん
●2015年5月3日登城 みこまるさん
元就公の墓を経て登城し、清神社へ降りるルートで散策。
清神社の大杉は必見です。
●2015年5月3日登城 もふもふ あいちさん
・76城目ヽ(`▽´)ノ
●2015年5月3日登城 ★わびさびわさび★さん
93城目
●2015年5月2日登城 SHIN-Gさん
前日の夜に名古屋を出発。
最寄りの道の駅(安芸高田)で仮眠をとり、9時に歴史資料館に到着。
スタンプをゲット。
状態はまずまずかな。(薄いかも)
その後、わき道を通り公園(?)の駐車場(無料)へ。
墓所近くの駐車場より広くてトイレもあったので・・・。
「史跡 郡山城」の石碑もありました。
左回りで登城。所要時間は1.5h程度。
のんびり行っても2.0hかな。
前日が雨など天気の悪い日の次は泥濘などで要注意かと思います。
次は津和野城へ。
●2015年5月2日登城 腐れ儒者さん
毛利元就、一族のお墓がありました。
ここまで明確に祀ってある城跡も珍しいのではないでしょうか。

駐車場からお墓、天守跡、旧本城跡とぐるりと廻ると小一時間かかります。
中々ハードでしたが見る価値はあります。
足場は悪いので気をつけてください。
あとスズメバチが非常に多いので黒い服厳禁です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページ

名城選択ページへ。