トップ > 城選択 > 郡山城

郡山城

みなさんの登城記録

2365件の登城記録があります。
1051件目~1100件目を表示しています。

●2016年1月6日登城 カープうどんさん
毛利元就公の墓所を参拝してから本丸へ。郭が多数あります。旧本城への道はなかなか険しく苦労しました。最後に清神社を参拝。
●2015年12月27日登城 ひろさん
歴史民俗博物館を見学後、登城開始
薬研堀から元就公のお墓の後ろに登城口があります。
登っているとあちこちに破壊された石垣の後がありました。
これらがすべて残っていたらさぞ立派だったのではないかなど
考えながら散策しました。
旧本城まで回りましたが、これ当時はどこから登っていたのでしょう?(汗)
全部回って2時間ちょっとでした。
●2015年12月27日登城 takada62さん
新幹線で広島駅まで、バスセンターが新幹線の駅を降りたところにあると思い込みしていました。バスセンターは紙屋町のSOGOの2階。バスは8番乗り場で休日は毎時45分発。
乗り遅れて1時間待機。乗車時間は1時間40分で安芸高田市役所前下車。
徒歩5分で歴史民族博物館でスタンプ押しました。疲れて周辺の散策のみ。
毛利元就が中国地方の英雄だと良くわかりました。
●2015年12月26日登城 永遠の相模っ子さん
<62城目!>吉田郡山城(広島県安芸高田市)
初登城(2015年12月26日)
スタンプの状態:良好(安芸高田市歴史民俗博物館)
移動手段:電車、バス(広島バスセンターからバス,「安芸高田市役所前」下車、広島市内に宿泊)
感想
 あっ…そうだ!城を見に行こう! …2015、広島・岩国編(4日目)
 知将・毛利元就公の居城。広島バスセンターからバスで約1時間の道のり。バスの場合は運が悪いと1時間程待つことになるため、時刻表を確認して計画的に訪れる方が良い。
まずは安芸高田市歴史民俗博物館を見学し、登城。本サイトの情報通り、博物館で予習しないと登城してもイマイチよく分からないので先に予習するべし。最初は軽い坂道だったが、元就公の墓所を過ぎた辺りから本格的な山登りとなる。所々足場が悪かったが、山城の割にそこまできつくない。しかし、縄張が広大で歩き疲れた。途中の「百万一心の碑」では百万一心の字が緩く掘ってあり、「一日一力一心」とも読める。さすが西日本最大級の中世山城である。元気があるなら、旧本城にも足を運ぶと良いと思う。バスで広島市内に戻り、翌日に広島城を登城する。
●2015年12月25日登城 YUKIさん
広島山口遠征2城目。
毛利元就の墓まで行きました。
47/100城目
●2015年12月19日登城 ふぃるさん
62
●2015年12月16日登城 ピクシーまあくんさん
小倉から朝一のJRで吉田口まで大移動。バスで郡山城へ行くが、とにかくバスの本数が少なく、帰りは駅までの6キロを歩く(タクシーで行ったところで、JRも本数が少ない)。広島に戻ってお好み焼きを食べ、さらに岡山まで行ってマンガ喫茶泊。
●2015年12月16日登城 はなみずき 2巡目!さん
伝御里屋敷跡 → 三矢の訓跡碑 → 毛利元就公像 → 薬研堀跡 → 洞春寺跡 → 毛利一族墓所 → 毛利元就墓所 → 百万一心碑 → 嘯岳鼎虎禅師墓 → 御蔵屋敷 → 三の丸 → 二の丸 → 本丸 → 櫓台跡 → 釣井の壇 → 姫の丸壇 → 釜屋の壇 → 羽子の丸 → 厩の壇 → 馬場跡 → 三の丸石垣 → 勢溜の壇 → 万願寺跡 → 妙寿寺跡 → 尾崎丸 → 本城 → 興禅寺跡 → 清神社 → 酉谷地点石垣跡 → 常栄寺跡 → 毛利隆元墓所 → 元就火葬伝承地

【安芸高田市歴史民俗資料館受付】

見応えのある山城です。
すべて見て回ろうと思ったら、3時間は余裕で掛かってしまいます!
●2015年12月16日登城 でぼっちさん
《63城目》
青春18切符旅行2日目
朝からニコニコレンタカーを借りて広島より移動。
1時間20分で安芸高田市歴史民俗博物館に到着。
スタンプ押印後、本丸を目指す。
おおよそ1時間のハイキングでした。
崩れた石垣が苔まみれで良い雰囲気を出してました。
●2015年12月13日登城 マサムネさん
千代田インターから約30分
安芸高田市歴史民族博物館でスタンプをもらえます。
今回は郡山城までは行かずまた次の機会にします。

自宅から2時間弱で到着です。
●2015年12月11日登城 Soraさん
90城目。初登城。

広島駅からレンタカーを借り広島城を経由し行ってきました。
歴史民俗博物館でスタンプ。良好。
雨が降りそうだったので、元就像、石碑のところ(ほんとに入口・・)までで帰りました。

この後、三原城→福山城と回り福山でレンタカーを返し新幹線で岐路につきました。長距離でしたが同じ県内ということで乗り捨て料金も掛からず助かりました。
●2015年12月9日登城 ☆おとさん☆彡さん
12月9日 2城目。山城がキツイ年齢になってきました。
●2015年12月6日登城 ユヒカルさん
安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押してから毛利元就墓所の手前の駐車場へ。6台程のスペースがあります。そこから毛利元就墓所を目指し、さらに登城ルートへ。最初は石畳の坂道でしたが、すぐに山道になります。黙々と結構ハードな山登りをすると御蔵屋敷に出ます。最後の力を振り絞り本丸へ。石が崩されて散らばったような跡と少しだけ石垣がありました。そこで15時頃だったので同じルートを戻ることにしました。途中にベンチがあり、そこで休憩して景色を見渡しました。今回はステッキを車に忘れてしまい、途中で拾った枝を支えにして登城しました。塩梅のよい枝に出会えてよかったです。ここは日本何代山城とかには入らないんですかね?と個人的に思いました(笑)
●2015年12月1日登城 ソフトボーラーtacchan324さん
49城目の登城。ぐるっと安芸の国1泊2日ドライブツアー1城目。6時に大阪を出発し、山陽道から今年開通した中国やまなみ街道(尾道自動車道)で北上し三次から国道54号線を南下し安芸高田市にほぼほぼ予定通りで11時半に到着。

歴史資料館を見学の後、車で少し登って無料の駐車場に停めて、そこからほとんど何も残っていない本丸跡まで軽く山を登り、所要時間は1時間半。出会った方は頂上で年配の夫婦らしき人と歴女?の3人だけ…。登るのは久しぶりだったので奥さんはけっこうしんどがってましたが、山城としては楽な方でしょう。しかし、こんなに石垣の無い城跡も珍しいですね。そして、こんなに急な斜面なら石垣は必要ない感じです。

しかし、近くにこんなに城跡が点在しているとは思いませんでした。時間があればゆっくり見て回りたかったです。という思いを振り切りながら、54号線を南下し岩国へ!
●2015年12月1日登城 ヤマシロさん
毛利の本城、郡山城
●2015年11月28日登城 えいちゃんさん
わが毛利藩の出発点。考え深いものがある・・・だけれど山だ。
●2015年11月25日登城 SGO510さん
広島からレンタカーで約1.5時間、歴史民俗資料館でスタンプを頂き、かなりの雨降りであった為 毛利元就公墓 前の駐車場へ、墓参後周回コースを登り始めるも雨が激しくなり足元も滑り易くなった為断念、次の機会にと尾道へ向かう
●2015年11月23日登城 ばらもんさん
85城目
安芸高田市歴史民俗博物館の脇を車で2-3分登ってこじんまりとした駐車場。ここから登山道が本丸に向かって左回り(毛利家墓所)と右回り(展望台側)に延びています。左回りから登る人が多いようですが、右回りで本丸へ。約15分の行程です。この地域は朝に放射霧が発生しやすく、当日も展望台は霧で何も見えません。本丸(写真左)のすぐ下は尾根に沿って多くの曲輪があります。霧が幻想的な雰囲気を醸し出しています。本丸近くの曲輪群では夢中になると道を間違うので注意!
●2015年11月23日登城 けーーすけさん
52城目
毛利元就の居城の郡山城。
典型的な山城で、多くの曲輪などを残す。
元就の墓〜本丸とめぐり、約1時間30分ほどの山登りとなった。
●2015年11月22日登城 カズさん
61城目
●2015年11月21日登城 こいけさん
福岡から日帰りで郡山城をめざしました。片道350キロほどを軽自動車で走破し、時間もかかったので安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押し、毛利元就のお墓にお参りして、その後へとへとになりながらも本丸跡地まで登ってきました。連休初日だというのに博物館も郡山城跡も貸切状態でした。
●2015年11月15日登城 S-フリーダムさん
46城目
●2015年11月15日登城 のりさん
麓の安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプゲッツ後、車で毛利元就のお墓のところまで車で行き、そこから徒歩で本丸まで登りました。結構な山城でした。
その後、清神社参拝。
●2015年11月15日登城 くーさん
広島市内から路線バスで吉田まで
博物館見学のあとガイドさんと一緒に登城
●2015年11月14日登城 berserkr21さん
72
●2015年11月13日登城 いろぐろさとうさん
石垣は江戸時代にほとんど壊され、痕跡がわずかに残る。石は花こう岩。
●2015年11月12日登城 おおたつさん
78城目
●2015年11月11日登城 BONPAさん
ツァーで
●2015年11月10日登城 伊達の隠密さん
広島バスセンターから1時間30分乗車する。けっこう遠い感じ。安芸高田市役所前で降りると5分程度で歴史民俗博物館がある。立派な博物館であるここで毛利元就関連資料を見ることができる。城跡に行っても何もないのでこの博物館で理解を深めるのが良い。
●2015年11月8日登城 名無知多守権兵衛さん
交通の不便なところシリーズ第2回2日目は
路線バスで郡山城にいってみた。
広島バスセンター8番乗り場より1時間30分かかって
歴史民俗博物館にたどり着いた。
今回も先に博物館で予習してから登城した。
しかし、本丸まで登る体力はないので
毛利元就の墓所と清神社だけ見てきました。
帰りも路線バスで広島バスセンターまで戻り、
原爆ドームを見て、帰りました。
●2015年11月7日登城 ピーチャンさん
本日2城目。
●2015年11月7日登城 ゆかちんさん
《45城め》
横川駅から吉田行のバスに乗り1時間半、安芸高田市役所前で降車。歴史民俗博物館へ。

崩落した崖から今でも瓦なんかが出てくると説明を聞き、荷物を預かってもらい、いざ山道へ。毛利元就の墓などは見たけど、時間の都合で本丸へは行けず。
●2015年11月4日登城 walkman108さん
63城目
中国地方最後の城制覇(郡山城)と世界遺産(石見銀山)、温泉(湯の川温泉)全国一の宮(物部神社、熊野大社、出雲大社)二泊三日の旅へ!
大阪より車で高田ICから高田市歴史民俗博物館へ到着したが、祝日明けは休館日でした。神の助けか、偶然にも博物館職員の方が現れ気持ちよくスタンプを押印させてくれました
(真新しいスタンプで鮮明に押印) 本当にありがとうございました。
平日であり最奥の駐車場に車を止めて、毛利元就→御蔵屋敷→本丸→展望台(本所本丸除く)→毛利隆元→駐車場と75分の少し疲れるが城跡の散策を兼ねた楽しいハイキングでした。
●2015年11月3日登城 きっこりぶーさん
1日。2城。登城しました。この調子で、頑張ります。
●2015年10月31日登城 忠左衛門さん
89城目
広島駅からレンタカー。
まず、山麓の歴史民俗博物館を見学。窓口で借りたスタンプを押印し、郡山城の案内図やパンフレットも入手。事前情報の収集が出来たところで、毛利元就墓所の手前にある駐車場から、色づき始めた木々の間を縫って、登城を始めました。
駐車場から頂上の本丸までは歩行時間だけで、約20分。道は整備されているとはいえ、基本的に山登りで、滑りやすいところや岩が剥き出しのところもあるので、足元は最低でもスニーカーで。また、雨天時は避けた方が無難です。
本丸のあとは、一段下に位置する周辺の曲輪群を見学。南側の三の丸周辺には破城で崩された石垣が散乱。また、山頂から各方向にのびる尾根の稜線上には、比較的小さな曲輪が段々畑のように残っています。
北条流・武田流に見られるような技巧的な縄張りとは異なり、無数の曲輪を築くことで全山を要塞化した山城で、春日山城・観音寺城などに似たタイプという印象を受けました。
派手な遺構は残っていませんが、山間部の国人領主であった毛利家発展の礎となった城だと思うと感慨深いです。
●2015年10月30日登城 しゅうさん
広島バスターミナルからバスで登城(1時間50分ぐらいかかりました)。
時間が無かったので、安芸高田市歴史民俗博物館など足早に見学しました。
スタンプは博物館の入口で。
状態は良好でした。
●2015年10月30日登城 よしりんさん
毛利の居城にワクワクでした
●2015年10月28日登城 さんちゃんさん
2日目の2城目。
福山城から高速道路と一般道で1時間20分ほどで到着。
安芸高田市歴史民俗博物館で郡山城と毛利家について見学後、毛利家一族と元就公のお墓にお参りし登城といたしました。
●2015年10月27日登城 tetuさん
4城目の登城です。地元ではありますが初めてでした。


※ ふもとに安芸高田市歴史民俗博物館駐車場あり無料(スタンプ設置所)
●2015年10月25日登城 マサナオさん
登城
●2015年10月24日登城 貝殻あもんさん
まずは安芸高田市歴史民俗博物館へ。入館料300円。
スタンプは受付の方に出してもらいました。
その方が親切にどこまで車で行けるか教えてくれ、
さらに城跡案内図も頂きました。
毛利元就墓所〜本丸〜清神社とぐるっと周って1時間半くらいかかりました。
本城跡は登山道が厳しそうなのでパスしました。
●2015年10月23日登城 きのさん
92城目
●2015年10月21日登城 JUSAさん
広島バスセンター8番乗り場から始発で向かいました
始発の場合は吉田小学校に止まり、登城開始。
清神社から登り始めました。
山城としてもなかなかですが、一番つらいのは登山道があまり整備されていないこと。
特に毛利元就墓所〜本丸は水の流れた跡とかあって、運動靴をお勧めします。

スタンプは交換されたのか、良好でした。
とくににじむこともなく。
●2015年10月20日登城 やんくさん
麓の博物館が立派

さすが毛利氏の居城 規模が大きい 山城です
●2015年10月17日登城 うといなさん
47/100城目☆
山口・広島・島根・鳥取九つの名城めぐりツアー2日目2城目。
Tシャツ一枚で登山を堪能。
同行の先輩方も皆元気でびっくり。
本丸まで来て何もないなんて言う方も。。。
この後米子城へ。
●2015年10月17日登城 しゅがーさん
56番目
●2015年10月11日登城 のりたまんさん
72
●2015年10月10日登城 シロシロ君さん
たくさんの遺構が残るすばらしいお城です。
近くに歴史館がありますが、それを見てから山を歩くと急ぎ足でも2時間はかかるかと思います。
冬は早めに行くことをオススメします。
●2015年10月10日登城 chrisさん
かなり遠かったが、ぜひ訪れてみたい城。
まずは資料館から見るべし!
●2015年10月4日登城 つきやんさん
先月行けなかったので再チャレンジ。広島からバスを利用しました。道中霧がすごかったですが、なんとか晴れて良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次のページ

名城選択ページへ。