トップ > 城選択 > 郡山城

郡山城

みなさんの登城記録

2343件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年8月15日登城 Cogioさん
暑かったが、整備されていて良かった
●2023年8月15日登城 ぴよさん
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城
●2023年8月8日登城 かがみんさん
90城目
●2023年8月6日登城 なべ★さん
毛利元就の居城。
●2023年8月5日登城 haruto1011さん
一緒に回っている家族が病み上がりだったので、スタンプだけ押しました。
●2023年8月5日登城 カイトさん
毛利の本拠地最高
●2023年8月1日登城 ちょくりさん
2023.8.1再登城。今回は本丸まで。墓所下の駐車場に車を停め、10分ほど整備された道を登る。ただ、猛暑とやぶ蚊でへとへと。釣井の壇から御蔵屋敷を通り三の丸、二の丸へ。周囲を歩くとあちこちに曲輪壇あと。かなり広大で整備された城跡だとわかる。帰りは隆元墓所方面へ。火曜日は博物館が休みなので、文化センターへ。教育委員会にスタンプがあると教わる。
2011.2.11広島バスセンター7:45に乗り遅れ、8:15で安芸高田市役所へ。大雪ですごい道になってしまった。吉田はそれほどでなかった。資料館に寄ってから登城。元就の合戦等資料がもう少しあってもいいかなと思った。百万一心の碑から登ろうと思ったが、石畳がすべるし、帰りのバスも不安だったので、無念。いい雰囲気の城なので、もう一度行きたい。
●2023年7月29日登城 げんげさん
岩国から広島バスセンターに戻り、昼食を買い込んで安芸高田市役所行きのバスに乗車。
80ものバス停をやり過ごして約1時間半後に到着。
問題は帰りで、夕方に広島で予定があったので、城をじっくり味わう時間なし。
中途半端は嫌なので、歴史民俗博物館はスタンプのみ。
受付の方に聞いたら、入場料不要とのこと。ありがとうございました。
(でも、手荷物をひとつ置き忘れ。これも因果応報だな)
急いでバス停に戻り、折り返しのバスで広島へ。
滞在時間は潔く約20分!
元就の本拠地。また来ます。
●2023年7月24日登城 ちゃがらさん
炎天下のなか登城、ヘトヘトです。
●2023年7月22日登城 個人投資家さん
今回は2泊3日のツアーであり、中日の21日は岩国城と広島城を再訪しました。当城については最終日の1城目に登城しました。破城が2回行われていることもあってほとんど遺構が認められず、毛利元就でもっている城なんだなと思いました。2城目は福山城に再訪しました。7月の城巡りは暑さとの闘いであり、もう多分することはないなと思いました。
●2023年7月16日登城 KAZUさん
岩国城から車を走らせ99城目。まさしく山城!
●2023年7月16日登城 みみさん
99城目。歴史民俗博物館にスタンプがありました。
いよいよ残り1城。長い道のりでした。今までのお城が目に浮かびます。
●2023年7月16日登城 ふぁるさん
ずっと以前にバスで行くつもりで計画を立てていましたが、天候不良で行けず。
今回、車でリベンジ。
安芸高田市歴史民族博物館でスタンプを押す。
受付から出してもらいました。
展示はとても見応えがありました。
●2023年7月9日登城 プイマンさん
66城目
●2023年7月2日登城 未知の名城さん
日本100名城68/100。
合計113/200。
●2023年7月1日登城 ヤマさん
●2023年6月26日登城 Kさん
広島BCから路線バスで90分、高田市役所前で下車して攻城。
●2023年6月12日登城 Poohさん
レンタカーで西条から。
スタンプは資料館にて。
元就の墓から本丸への道が、通行止め。
時間も無かったので、遠回りして本丸に行くのは諦めた。
●2023年6月11日登城 パダワンさん
登城。
●2023年6月10日登城 R&Rさん
98城目
●2023年5月28日登城 noriさん
毛利元就公ラブあふれる街、安芸高田。堪能しました。何度でも行きたくなる^_^
●2023年5月28日登城 お寿司さん
山が大変だった、車で行けたので少し楽だった
●2023年5月28日登城 いちかわさん
近くまで来るまで行けるため行きやすい。
●2023年5月27日登城 武頼庵 銘さん
曲輪がすごいね、石垣跡も哀愁ただよう。
●2023年5月27日登城 てるてるさん
そこから吉田市役所行きバスで1時間半。
歴史民族博物館でスタンプと展示を見て、バスにてもどる。
●2023年5月24日登城 さん
駐車場:大通院谷川砂防公園駐車場(無料)
    毛利隆元墓所近くの駐車場から先、工事のため通行止
御城印、スタンプ: 安芸高田市歴史民俗博物館
高低差  :清神社公園→本丸、170m/40分、ふつう
    (本城の本丸 往復、50m/22分、ふつう)
所要時間:
 14:40?15;05  安芸高田市歴史民俗博物館の見学
 15:17 砂防公園駐車場発
 15:32 清神社公園、展望台
 15:47 展望スポット、尾崎丸
 16:01 勢溜の壇、二の丸
 16:12 本丸
 16:25 三の丸、万願寺跡
 16:31?16:53 本城の本丸 往復
 17:10 貴船神社
 17:23 砂防公園駐車場着

 大きなお城だが石垣はほとんど無い。
 博物館で鎌倉から飛行機で日帰りだという人に会った、山頂の本丸でも会う。山城によく登っている人のようだが100名城はやっていないらしい。山に登らず麓でスタンプを押すだけの人もいるが、この人は本当にお城が好きなんだな、と感じた。
●2023年5月13日登城 kentarohmaさん
【100城目】
1城目のスタンプから約16年…
とうとう100名城制覇!
その間、東日本大震災や熊本等の災害、コロナ他色々と…

ここが最後になったのは狙ったわけではなく、人生のアヤ。
元就公入城500年の年に当たったことも偶然。

そんな最後の1城だが、あいにくの雨。山城で…
これは涙雨?最後の試練?卒業試験?

資料館の開館前だったので先に登城。
一部ルートは立ち入り禁止に。
傘をさしながら隆元公の墓所辺りからスタート。

これは想像力を働かせないと、ただの山登りだ。
270以上もの郭があったというが、上りではただの天然の要害という感じ。
三の丸辺りまで進むと、石垣が見え始め。
ここで、むしろこちらの方が危険では?と思わせる迂回路を進み、二の丸・本丸へ。
ここまで来るとしっかりと郭の形状が把握できてくる。

帰路・下りでは、形状の理解が頭でし易い。
一旦本丸を目指してから帰路に各郭跡に寄る方が良さそう。
雨の中、苦労して上った甲斐あり。

本城本丸は途中まで進んだが、かなりぬかるんだ道となり引き返す。

そして資料館でスタンプ!
●2023年5月10日登城 本Jさん
歴史民俗博物館でスタンプをゲット
●2023年5月7日登城 たろうさん
広島市内からバスで1時間半程
●2023年5月5日登城 しもやんさん
69城目
●2023年5月4日登城 hiroさん
初訪問。まず安芸高田市歴史民俗博物館にてスタンプを押し歴史勉強と駐車場情報収集をしてから車で移動。
駐車場は数箇所あるが一番上の数台停めれる所にどうにか駐車することができた。
毛利家歴代と元就の墓を見学後さらにそこから山城登山?山道は非常に滑りやすいので要注意です。
建造物もなく見所は少ないですがこの城跡があの中国地方を治めた毛利元就の拠点であったことを考えると感慨深いものがあった。ちなみに山道は工事を至る所でしていたのでよくなるかもしれません。
●2023年5月4日登城 やまだたろうさん
備忘録
●2023年5月4日登城 まきまき2さん
2巡目 78城目
●2023年5月1日登城 京急ドレミファ♪さん
★☆98城目☆★

【アクセス】
広島空港からレンタカーで1時間。
一般道ですが信号はほとんどありません。
駐車場は複数あるので、博物館で聞いた方が良いです。

【スタンプ】
安芸高田市歴史民俗博物館受付にて(火曜定休)。
ここの見学だけで1時間はかかります。

【見所】
この城は、主郭部分の周りをぐるっと回らないと良さが分からないと思います。
御蔵屋敷→釣井の壇→姫の丸→釜屋の壇→厩の壇→御蔵屋敷(逆も可)と巡るとダイナミックで危険な山城の迫力、朽ちて崩れた石垣の哀愁に魅了されます。
ここで毛利元就が戦をしたと想像すると、ぞわぞわします。
上級者向けで、初心者にはただの山登りです。

【その他】
さすがにここは車一択です。
あまりに田舎で飲食店を探すのも難儀するし、ここを攻めるだけで1日掛かりです。
私は日帰りで続100名城の2つも攻めましたが、車でないと絶対に不可能です。
また近くに毛利氏関連の史跡が多く、それらを1日かけて回るにしても車が必須です。
鉄道ファンの私でもお手上げです。
●2023年4月27日登城 さん
通算 141城目

九州旅行への寄り道。中国道のインターから近いので助かります。
安芸高田民俗資料館を見学。
スタンプ押印して地図をいただき、砂防公園の駐車場から登城開始。

元就公の墓所への参道、墓所から登城口が修復工事のため通行止め。
墓所へは迂回路があり、山城部分へは尾崎丸側からなら本丸まで登れました。

所要時間は2時間ほどでした。これで広場県制覇
●2023年4月21日登城 Waてっぷさん
山城 (主な城主・毛利氏)
築城 不明 / 廃城 1591年(天正19年)

毛利元就墓所参道が工事中で、本丸・二の丸・三の丸などがある山頂部まで登るのを断念した。山麓の大通院谷遺跡・薬研堀・毛利隆元墓所・常栄寺跡・元就火葬場伝承地を廻ったのみである。
●2023年4月20日登城 マックさん
安芸高田歴史民俗資料館でスタンプを押しました。
今年は、毛利元就が郡山城に入城した500年だそうです。
●2023年4月19日登城 闘将さん
築城者 毛利時親? 1551年頃
●2023年4月10日登城 バネさん
88城目
●2023年4月8日登城 たけしさん
あとで
●2023年4月8日登城 西やんさん
広島駅から芸備線に1時間ぐらい乗り、向原駅で下車してタクシーで約10分ぐらい掛けて安芸高田市歴史民族資料館まで行って、郡山城の100名城スタンプをゲット。郡山城は、毛利元就が居城にしていた城で、大きな山城でした。ここまで来る手段がなかなかなく、バスも良い時間がなくて、タクシーで行くのが1番便利でした。帰りはバスで駅までと思っていたら、バスの時刻表が変わり、無くなっていて、再びタクシー。やはりレンタカーの方が良かったかも。なかなかアクセスが難しい城でした。
●2023年4月1日登城 ちゃっぴー1955さん
95城目。
桜の季節になり、宮島の大鳥居の修復も完了しましたので宮島で1泊した後広島駅からレンタカーで郡山城に向かう。安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプをゲットしてから登城。頂上の本丸跡まで結構な登りが続きましたが途中で枝を拾って杖にして登りきりました。頂上の景観は良かったです。
●2023年3月31日登城 たけちゃんさん
資料館が充実していました。
●2023年3月29日登城 たかさん
 
●2023年3月27日登城 せやさん
安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押させていただきました。
●2023年3月26日登城 じろこさん
レンタカーにて。
安芸高田市歴史民俗博物館に開館前に到着。向かって右の道を上がっていくと「郡山城」の石碑があり、そこを進むと2又に分かれている道があって、左に進むと毛利元就公墓所の参道の駐車場に着きます。
以前訪れた時は、左側の綺麗な道が目に入らなかったのか、右側の道がちょっと怖い感じがしてそれ以上は進まなかったのですが、今回進んでみると綺麗に整備されていました。雨が降っていたので駐車場までで戻りました。
●2023年3月20日登城 有楽斎さん
百名城65城目。トータル132城目
駐車場: 安芸高田市歴史民俗博物館→毛利元就公墓所参道駐車場(ともに無料)
スタンプ: 安芸高田市歴史民俗博物館
浜田城から高速で約70分。安芸高田市歴史民俗博物館の受付でスタンプ押印、パンフをもらえます。
博物館の右の道を上がり城址碑が道端に立っている脇の橋を渡りクルマで登っていくと毛利元就公墓所参道駐車場があります。車は4?5台停められます。
お墓を見てから脇の登城口からそこそこ歩かされます。勾配もきつめなので休み休み行きましょう。御蔵屋敷跡まであがればそこから城の中心部になります。
三の丸の石垣は崩れてしまっていますが大きな石がたくさんあり高い石の壁で守られていたことが想像できました。
残念ながら参道は改修工事のため私が行った日から工事でしばらく通行止めになるとのこと。私が行った時間帯はまだ封鎖されていませんでしたが、本丸から帰ってくるとロープが張られて封鎖されてました。(作業者の方にお声をかけて出ることができました)今後いかれる方は注意してください。
●2023年3月19日登城 日下茂平さん
58城目
●2023年3月18日登城 海苔@福岡さん
百名城16/100 続百名城20/100 計36/200
●2023年3月15日登城 みるくさん
安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプ。
閉館ぎりぎりの訪問となった博物館(500円)でなかなかの見応え。
日の入りの時間が迫っていたので、お城に登るのは断念した。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページ

名城選択ページへ。