2353件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2017年10月14日登城 たっくんさん |
毛利氏が築いた山城。 麓の資料館にスタンプがあり、城まで徒歩約30分でした。 城郭は、残っていません。 |
●2017年10月13日登城 名乗程者無さん |
後ほど記入します。 |
●2017年10月8日登城 ぴょんさん |
安芸高田市歴史博物でスタンプ |
●2017年10月8日登城 かぴさん |
資料館は充実しています。マップは必須ですね。 粘土質の土がつるつる滑ってあぶないです。特に旧本城に行く際には要注意です。 |
●2017年10月8日登城 太鼓さんさん |
毛利元就を感じながら登城。民族博物館前の駐車場は少しだが、となりや裏にも駐車場あり。本丸への道は歩きやすいが、本城破注意が必要。蛇で出て来た。 |
●2017年10月8日登城 たくわんさん |
横川からバスで行こうとしたが、バス停どこですか。探してるうちにバス行っちゃった。バスだめ。電車に変更。広島へ出て向原へ行く。1時間後になる。とりあえず2駅手前行きの電車があるからそれに乗ってタクシーで行こう。2駅手前の駅着いたらタクシーなんざとんでもない。いませんよ。結局向原行き電車を40分待って乗りました。向原着くとタクシー1台だけいました。よかった。やっとこさ郡山城入口に着きました。難儀なこってした。 よく整備されてるけどところどころ道に迷う。本丸跡も森の中。森林浴した山登りでした。マムシ注意とかハチ注意とかの看板あったけどどうやって注意すればいいのでしょうか。小虫も多くうっとうしかった。けど曲輪とかもたくさんあったし、結構面白かったです。 |
●2017年10月6日登城 negibouzuさん |
昨夜、高速バスで東京を発ち、広島バスセンターでバスを乗り換えて訪れました。生憎の雨もあり、毛利元就の墓まで行きました。 |
●2017年10月1日登城 レルヒさんさん |
百名城達成の旅初日。広島まで飛行機、リムジンバスで広島駅前まで行ってJRで可部駅まで。そこからバスで安芸吉田市役所前まで来たのですが、意外と乗降者が多く15分近くも到着が遅れました。あまり時間に余裕がなかったので、急いで歴史民俗博物館でスタンプを押して地図も持たずに山に向かったのですがこれが大失敗。右往左往していたところ運よく地元のおじさんが道案内してくれました。しかも帰りのバスまであまり時間がないと言ったら、超特急で元就の墓から本丸まで一気に連れて行ってくれました。帰りは清神社を通ってバス停の近道まで教えてくれて、感謝感激の郡山城でした。 |
●2017年9月30日登城 三河のやっちゃんさん |
#52 歴史民俗博物館でスタンプGETしてから 毛利元就公についてお勉強。 その後、車で少し上の駐車場まっで行き それから、山登り。 元就公のお墓とか百万一心の碑とかあります。 |
●2017年9月24日登城 ようへいさん |
100名城2城目。 |
●2017年9月23日登城 だいちゃんさん |
56城目。 大阪から新幹線で。広島駅からレンタカーで1時間半。 歴史民俗博物館手前のファミレスで昼食後、登城。 一番上の駐車場からスタートして約1時間半かかりました。 足元がわるく、結構脚に来ました。苔の生えた石にはご注意。下りに一度尻もちをつきました。 |
●2017年9月23日登城 ywscrewさん |
広島BCからバスで1時間半、安芸高田市役所前で下車。 帰りもこの長さのバスに乗らなきゃならんのかとテンション下がる。 徒歩10分弱で歴史民俗博物館に到着。 隣のパチ屋のどでかい王様のオブジェが目印。 スタンプGETし、軽く見学してから毛利元就墓所まで散策。 墓所に入った途端に苔生して雰囲気がガラっと変わる感じが堪らない。 |
●2017年9月23日登城 ミスターたかさん |
48城目。 広島空港からバスで広島駅まで。芸備線で向原駅まで。向原駅からはタクシーで安芸高田市歴史資料館へ。 歴史資料館でスタンプをゲットし、郡山城の勉強をしてから登城。資料館横に郡山城のモデルコースが書かれていたので、それに従って元就像⇒元就火葬場伝承地⇒酉谷地点石垣跡⇒毛利隆元墓所⇒薬研堀⇒毛利元就墓所⇒百万一心碑⇒本丸⇒郡山公園⇒清神社⇒三矢の訓跡碑と回りました。 先週までに二本松城、岩村城などを登城していたので、登り下りという点での苦はありませんでした。ただ、完全なる山道が多いので、道幅が狭いところが多いです。滑って落ちたらヤバいという恐怖は今までで一番です。また、土曜日なのに登城者が少なく、本丸に着いた時には自分以外いませんでした。厩の壇に行く際に地面に手を付けないと登れないところもあり、全体を通して、登城というよりは登山としか感じれませんでした。遺構を見る余裕もあまり無く、というか看板が無いとなかなか気づかない状態です。蜂もいるので、心に余裕がありませんでした。毛利氏のライバル尼子氏の居城の月山富田城は整備されていて登城している雰囲気があっただけに残念でした。 |
●2017年9月20日登城 yumiさん |
79/100 広島空港から9:30発のバスで三次駅へ。乗り換えて11:15発のバスで安芸高田市役所前下車、12:01着。徒歩5分の安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプもらう。博物館は1時間弱見学。毛利元就の墓所まで往復30分。虫がいっぱい飛んでいます。 13:42発の広島バスセンター行きのバスに乗り、広島城を目指す! |
●2017年9月18日登城 JGJGさん |
「江の川不可思議探検隊3」のチャレンジ中に立ち寄り |
●2017年9月17日登城 クロちゃんさん |
前回、郡山市を訪れた時には100名城スタンプラリーはやっていなかったので金魚の名産地と言う事で金魚スクエアや放流している川などの見学でした。 今回はお城登城とスタンプが目的でしたので郡山市の両面を勉強できました。 |
●2017年9月15日登城 ふうちゃんさん |
本丸から下山してとき足に激痛が走りました。地蜂に刺されたのです。薬を求めて、再び、安芸高田市立安芸高田市立歴史民俗博物館を訪ねました。我がことのように心配し、近くの医者の受診を勧めてくださいました。旅先で困ったとき受ける親切ほど身にしみるものはありません。ありがとうございまました。百万一心の碑を見て後だけに、人びとの中に生きる元就の心を感じました。 |
●2017年9月13日登城 愛姫さん |
出張前に |
●2017年9月10日登城 内池備後守さん |
広島からレンタカーで1時間15分くらいで到着。安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押して、登城しました。元就墓所から本丸へ行き、隆元墓所の方に降りて約1時間、軽い登山でした。博物館近くのハチヤでお好み焼きを食べて、岩国に向かいました。 |
●2017年9月10日登城 アムロ波平3さん |
・安芸高田市歴史民俗記念館で捺印して登城。元就の墓所は誰もいなく静かでした。 |
●2017年9月10日登城 ルンルンさん |
安芸高田市歴史民俗博物館で押印。本丸には行かなかったが、毛利元就公のお墓へ。日曜日の午後、家族連れと何組かとすれ違った。歴史好きの子どもが増えそうだ。 |
●2017年9月8日登城 高町なのはさん |
登城した前日が大雨だったのですが、 思ったより、登山道のコンディションは良好。 もっと靴が泥だらけになるかと思っていましたが、水はけの良い山城の印象。 早速、車を毛利元就墓所の前に駐車をし、約5時間かけて散策しました。 墓所から歩くこと約30分程、途中にお墓や古墳等もありますが、最初の分かれ道に到着。 釣井壇跡→姫之丸跡→釜屋の壇跡→厩之壇→三之丸跡→二之丸跡→本丸跡と進む。此処までで、約1時間30分程かかりました。途中、スズメ蜂等注意看板有。 本丸跡を散策後、下山方向にて歩み始め、御蔵屋敷跡→三之丸石垣跡→勢溜壇跡→万願寺跡→蓮池→妙寿寺曲輪郡→尾?丸堀切→旧本城跡に到着。此処までに本丸跡から約2時間。 旧本城跡を散策後、下山を開始。途中に休憩所等の見晴らしの良い場所や清神社、石碑等を散策して駐車場に到着。その後、スタンプを押印するために博物館にGo!! |
●2017年9月3日登城 うさりんごさん |
第57城目! 毛利元就は知っているけど、こちらの城だとは露知らず。本丸まで時間の都合で行けませんでしたが、資料館はなかなか楽しかったです。 お墓にご挨拶して、福山城へ。 うっかりして、福山城と押す場所を間違えるという・・・これも旅の思い出・・・。。 |
●2017年9月3日登城 てんまるさん |
郡山城ではまず、毛利元就公のお墓参り。苔むした墓所はお天気でも薄暗く神秘的な雰囲でした。 山頂本丸まで徒歩30分くらい。登山道はある程度整備されているが、ところどころ階段は朽ち果てている。 ほぼ何もない山頂は開けてなくて見晴らしも悪く、あれ?ここ本丸?となってしまった。 吉田歴史民俗博物館周辺には毛利元就公の銅像と三矢の訓の石碑がある。 受付の方にお話を伺うと、ロープ張っているけど入っていいよーとのこと。 それと、約20年前に放送された大河「毛利元就」のときは観光客が凄かったらしい。 ほぼ何もない山城に...大河ドラマの影響力を感じました。 |
●2017年9月2日登城 かず&けいさん |
66城目 早朝に自宅を出発し、昼前に歴史民俗博物館に到着。スタンプと資料をいただいて元就公や毛利一族の墓所を参拝して本丸に登城。所要時間は30分程度。軽く汗ばむ登りであった。道は整備されている部分と崩れてしまっている部分とがあり、足元はしっかり固めていたものの歩行は要注意でした。 |
●2017年9月2日登城 ごまぞうさん |
青春18きっぷで10時33分広島駅到着。 寝坊したので予定が2時間ずれ込みました。少しでも挽回するため、タクシーで横川駅前まで行き(1200円くらい)、10時50分のバスに乗車。12時14分安芸高田市役所前に到着しました。 徒歩8分ほどで歴史民俗博物館に到着。毛利と地域の歴史を大急ぎで勉強して郡山城へ。歩き出して直ぐに毛利元就の銅像があり、少し行くと毛利家のお墓も。ここから本丸を目指して山に入っていきました。碑や石垣、曲輪…、たくさんの遺構を見て、歴史を感じながらのウォーキングでした。 長袖、ウォーキングシューズ、虫除けは必需です。 いつも山城では、はまむしや熊や蜂等にビクビクするのですが、今回はそんな不安もなく(まむし注意の看板はありました)歩けました。ただ虫が顔の回りをブンブン飛ぶのがうっとうしかったです。それ以外はとても気持ちよく歩けました。 ぐるっと一周して、14時42発のバスに乗って帰りました。 |
●2017年9月2日登城 たーちゃんさん |
登山 |
●2017年8月31日登城 結飛じったんさん |
毛利元就の里、郡山城。 土曜なのにかなり空いてます。下山最後に3人連れに出会っただけです。 曲輪の多さに見応えありです。 |
●2017年8月31日登城 Andさん |
1 |
●2017年8月30日登城 ISF444さん |
毛利元就の墓所からの登山。。 |
●2017年8月26日登城 ぼぴちゃんさん |
60城目。 帰省に合わせて登城。前日の夜から雨で登城を諦めかけていたが好天に恵まれた。 まずは元就公や一族の墓を経由して本丸を目指す。山城にしては登り易い。遺構は少ないが三の丸の石垣や堀切がしっかり確認出来る。その他「厩の壇」と名もあるので、ここまで馬が上がっていたのだと驚かされる。 ここから毛利の躍進が始まった思うと感慨深いとともに、輝元の広島城とのギャップも興味深い。 |
●2017年8月25日登城 たくなおやさん |
90城目。 |
●2017年8月25日登城 ぷくさん |
37城目。 |
●2017年8月24日登城 CYCLONEさん |
86城目。 午前中に行った広島城から途中広島焼きをお昼に食べて安芸高田市歴史民族博物館には午後3時頃に到着しました。 受付でチケットを購入するとともにスタンプをゲットしました。 それから1時間ほど博物館内を見学して、本丸を目指すこととしました。最後の駐車場とも言うべき毛利元就墓所の入口まで車で進み、そこからは歩きで約30分ほどの道のりでした。今まで幾度と山城は登城してきましたが、途中からの道の険しさと虫の多さは1〜2位を争うほどだと言っても過言ではないと思いました。 そこまで苦労して歩きましたが、本丸にあったのは石碑だけで、残念さも1〜2位を争うものでした。 駐車場からの帰り道では、安芸高田少年自然の家の敷地内内にある、毛利元就公の銅像と「三矢の訓」碑の写真を撮りました。 その後博物館で売っていた郡山饅頭をお土産用にたくさん購入したいと思い、博物館から車で5分程度の久光芳月堂まで行ってきました。 |
●2017年8月23日登城 ぎいちさん |
77城目 広島バスセンターから7:16発吉田方面行き。吉田小学校に9時頃下車。990円 9:10頃博物館。スタンプ押して、地図貰って、10:42のバスに乗るまで、どの辺りまで行けるか尋ねると、本丸まで可能と。 山道を汗だくで歩きました。 本丸まで攻めた後、よせばいいのに旧本城も攻めてしまった。 最後のとこは、道整備されてないし、険しいし、元来た道を戻るしかないし、スズメバチが飛んでるし、行かなくても良かったよ。 ムシがブンブン飛んでいて、悩まされます。博物館で有料でいいのでムシスプレーを貸してくれればいいなあ。 無事、予定どおりのバスに乗って、広島に戻った。 |
●2017年8月22日登城 新しびあるさん |
超!山‼ |
●2017年8月20日登城 RNさん |
82城目 |
●2017年8月20日登城 shira123さん |
38/100 夏休みの2泊3日家族旅行の最終日、島根のアクアスからの帰りに立ち寄りました。 到着したのが16:30で、子供たちは疲れ切っていたため、自分1人で歴史民俗博物館を見学し、スタンプGET。 そのあと、毛利元就の墓所まで登りましたが、本丸跡まで行って戻るには1時間30分ほどかかるとのことでしたので、今回はここまで。 次回、登山用の装備で改めて登城することにします。 |
●2017年8月20日登城 仙人者さん |
資料館で スタンプを押しました |
●2017年8月20日登城 龍雲丸さん |
入口のところに マムシ注意と書いてあったけど、まさか本当に遭遇するとは びっくりした。 |
●2017年8月16日登城 kuさん |
スタンプのみゲット。 涼しくなったら登山したいです。 |
●2017年8月15日登城 ロジーさん |
歩きやすい。 |
●2017年8月14日登城 さだとめぐさん |
吉田郡山城 |
●2017年8月14日登城 くどちゃんさん |
管理が行き届いていた |
●2017年8月13日登城 足軽爺さん |
79城目 午前9時00分「安芸高田市歴史博物館」に立ち寄りスタッフの方により郡山城の歴史について少々学び、9時40分本丸目差したった一人での山登り開始。 道脇には「まむし注意」とか「ハチに注意」とか不安をそそる立て看板。 ひたすら目の前を飛び交う虫との格闘、20分程で本丸へと着く、その間誰一人として出会う事も無く蝉の鳴き声だけがやたらと山の中に鳴り響く。三の丸付近には苔の付いた石が散乱しているのが目についた。本丸跡には天守台と思わしき盛り上がった所があり、その部分には礎石らしき物もあった。それにしてもこれほどの山城にしては結構良く整備が施されているな〜といった印象であった。 |
●2017年8月13日登城 Minsunさん |
歴史民俗博物館のみ見学。 |
●2017年8月13日登城 はるパパさん |
暑くて、本丸までは行っていない。 元就・隆元の墓所まで。 |
●2017年8月13日登城 unpocoさん |
12ヶ所目 |
●2017年8月12日登城 ☆satomama☆さん |
☆61城目☆ |
●2017年8月12日登城 たださん |
2017年夏 山陽城めぐり |