2343件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2017年12月30日登城 北海のヒグマさん |
20城目。安芸高田市歴史民俗博物館は年末でお休みでしたが、スタンプを押した紙が玄関脇にあるが、これで大丈夫かなぁと思いながら、パンフレットや地図をいただく。近くに毛利元就の【三矢の訓跡碑】があり、驚く。 |
●2017年12月28日登城 ムサコさん |
59城目。 広島バスセンターから路線バスで城跡最寄りの安芸高田市役所前まで。所要は片道1時間半、990円。遠方から交通機関で訪れるにはこれが一番いいルートと思いますが、バスは1時間に1本なので要注意。バスを降りると、郡山の山腹に大きく掲げられた、毛利の家紋をあしらった旗が目につきます。バス停から徒歩10分弱で安芸高田歴史民俗博物館に着。スタンプはここで押せます。 館内をさっと見てから地図をもらって墓所〜山頂の本丸を目指す、という、たぶんオーソドックスな登城ルートで行きました。道案内の標識は充分にあるので城跡の見学はしやすく、余程不注意をしなければ道に迷わないでしょう。ただ、墓所から上は、足元が悪いです。特に、本丸下の「釜屋の壇跡」から「厩の壇跡」へ通じる短いルートは登り辛く、旧本城(元就が拡張する以前の郡山城域)へのルートは道なき道を歩む感じなので、それなりの身なりと覚悟をしないとひどい目に遭うと思います。 旧本城跡から周囲を見渡すと、この狭い地から中国地方を制覇した元就の偉業に思いを馳せざるを得ません。 この後、バスで広島に戻り広島城へ。 |
●2017年12月27日登城 YANKEYさん |
後日記入 |
●2017年12月23日登城 信濃前司さん |
82城目 広島バスセンターから吉田営業所行きのバスに乗り、吉田小学校で下車 徒歩で登山口まで移動し、大通院跡、毛利元就墓所、御蔵屋敷、各曲輪、二ノ丸、本丸、三ノ丸、尾崎丸堀切を順に見学しました。 見学後は郡山公園、清神社を見学し、バスに乗って広島城に行きました。 |
●2017年12月23日登城 D&Cハンターさん |
安芸高田歴史民俗博物館でスタンプ&予備知識を得たのち、マイカーで移動して本丸跡まで登城。確かに道案内の標識は十分ありますが、上部は曲がりくねっていますので、帰路はしっかり確認したほうがいいです。またみなさんご指摘の通り足元は一部が粘土質でよろしくありません。トレッキングシューズがあれば問題ないですが、悪天候の登城は避けたいですね。石垣、土塁など遺構は限られるため、元就押しの方以外には少し寂しいかも。 |
●2017年12月22日登城 kaiso9さん |
広島バスセンターから路線バスで1時間40分かけて登城 山城だが楽なところ |
●2017年12月21日登城 ねこたれさん |
83城目 |
●2017年12月16日登城 KANTAさん |
登城63番目 岩国城から18きっぷ利用。270以上の曲輪跡の他、堀切跡、土塁跡、石垣跡、井戸跡が残る毛利氏の居城。雨も降ったが、登城者に出くわさなかったのは驚いた |
●2017年12月10日登城 かにわんわんさん |
資料館にてスタンプ。 雨が降ってきて登山は断念。 |
●2017年12月8日登城 どあら2006さん |
広島駅からレンタカーを借りて歴史民俗博物館へ。係の人に登山道口の駐車場を確認してから移動。毛利元就墓所から小雪舞い散る中、本丸まで汗だくになりながら登城。しかし下山中どこで間違えたか郡山公園へ。結局郡山城跡を一周した結果となった。案内板が分かり難いので注意を! |
●2017年11月25日登城 ソリティアさん |
石垣や曲輪等は残っているけど見応えに欠け今一つ。 スタンプは安芸高田市歴史民俗博物館受付にて。 |
●2017年11月25日登城 星蓮さん |
21城目 |
●2017年11月24日登城 あけみさん |
?072_スタンプがある歴史民俗博物館が休館でしたが入り口にスタンプ押印済の用紙が置いてありました。 |
●2017年11月24日登城 かこちゃんさん |
真暗な中ホテルを出、広島バスセンターより吉田小学校行きバスに乗る。調べて行った時刻より20分も遅く、間違ったかと不安になったが、途中より降り始めた雨の中。無事到着。乗り合わせた女子高生に時間を聞くと「定時です」と。???。郡山歴史資料館は休館日。休みの定義を誤解していた。休館日の月曜日が祝日の場合は翌日と。居合わせた100名城巡りの人について隣の建物でスタンプをゲット(資料館の前にスタンプが押してある紙が置かれていたが)雨が止まないので上まで行くのはあきらめて毛利元就墓所で引き返して市役所前よりバスで広島に戻る(やはり到着時間は時刻表より遅かった) |
●2017年11月23日登城 まーさんさん |
30城目、吉田郡山城。 |
●2017年11月19日登城 YS55さん |
37城目。広島バスセンター7:45分発吉田行きのバスで1時間半、安芸高田市役所前で下車。大きなスーパーやファミレスなどもある街でした。スタンプのある安芸高田市歴史民族博物館はバス停付近ではなく、来た道を少し戻った所にあります。(Youmeタウンの方向)スタンプは博物館の受付でお願いすると出してくれます(入館料300円)。状態は良好。 受付には案内図があるので、登城する場合は必ずもらって行きましょう。 博物館で毛利家の歴史を学んだ後、時計回りで登山開始。博物館の横には登山用の杖が置いてあるので、借りて行きましょう。 毛利元就の墓所を経て→御蔵屋敷→二の丸→本丸→櫓台まで上がると曲輪の高低差がよくわかります。ザ・山城という雰囲気でいい感じです。 本丸を中心として周囲にも曲輪が広がっています。御蔵屋敷のところでちょっと道に迷いました。山麓の清神社や郡山公園は紅葉が見頃でした。 登城して見ると、毛利家の拡大とともにお城の増築を繰り返した状況がよくわかります。 また機会があれば再訪したいと思った。市役所前13:42発のバスで広島BCへ。 |
●2017年11月18日登城 ★カリ ゴンタロー★さん |
89城目 |
●2017年11月15日登城 ねこあいさん |
広島駅からバス利用で安芸高田市市役所で下車1時間30分位、990円でした。歴史民俗博物館でスタンプ押しました。現在、「さよなら三江線」展をしていて入館券が切符を模したものになっていて切符切りも体験できました。本丸までの道のりは、けっこうな山道でした。 |
●2017年11月15日登城 サザンクロスさん |
#90 |
●2017年11月10日登城 ノブさん |
28城目 |
●2017年11月8日登城 忠さん |
93城目。 |
●2017年11月7日登城 あかしだこさん |
元就公の墓から時計回りに本丸跡へ登りました。 |
●2017年11月6日登城 ケープーさん |
湯田温泉で宿泊し高速で吉田郡山城へ。 86城目! 後、残す城は14城。 |
●2017年11月5日登城 てつさん |
69城目、公共交通機関で来るのは大変そうなので、九州旅行の帰りに車で安芸高田市歴史民俗博物館へ。城址は寄れずここでスタンプゲットだけ。 |
●2017年11月4日登城 papillonさん |
JRの路線からも外れた、江ノ川沿いの低い山あいの小さな町で降りると、郡山の中腹に毛利の家紋をかたどった大きなネットがこれ見よがしに貼られているので、ここが城跡だとわかる 一応、山頂の本丸まで登りましたが、曲輪のあとや崩れた石垣があるくらいではるばるやって来た割にはちょっと・・ 消化試合ですね 帰りは路線バスで1時間半揺られて広島へ |
●2017年11月4日登城 みがくさん |
16 城跡 松山城から、しまなみ海道を超えて。 遠い! |
●2017年11月3日登城 ハゲ親父さん |
広島城の後に向かう、歴史民俗資料館のさらに上の方に公園的な所があり、そこに車を止めて毛利元就公墓所まで歩く。時間の関係で本丸までは登れず |
●2017年11月3日登城 まこちゃんさん |
48城目 広島城から車で移動。 安芸高田市歴史民俗博物館に着いたのが、午後3時過ぎ。スタンプを押し、館内を鑑賞した後、登山口の駐車場に移動し、本丸までの登山開始。 木が生い茂っており、見晴らしはよくなかったが、城のスケールの大きさは体感できた。 日没までの時間が気になり、急いで駆け上がったため、かなり疲れた。 その後、博物館近くのお好み焼き屋さんで夕食。雰囲気のいい店で、広島風お好み焼きを堪能できた。 帰路は、ほとんど妻が運転してくれた。1日で千キロ超の日帰り弾丸ツアー、西は限界かもしれない。 |
●2017年10月28日登城 千葉介さん |
69城目 岩国城より 10:06 いわくにバス 錦帯橋バスセンター⇒新岩国駅 10:20 10:34 こだま736号 新岩国駅⇒広島駅 10:47 11:05 芸備線 広島駅⇒向原駅 12:18 向原駅よりはタクシーで6kmほどの距離でスタンプの設置してある安芸高田市歴史民俗資料館に到着いたします。 捺印後に資料館の裏手より登城、雨が強く降っておりましたが郡山城の雰囲気には霧がかつているほうが合っている気がします。 足元が悪いということもあって毛利元就公の墓所まで行って引き返してきました。 13:42のバスに乗るためバス停のある市役所前へ |
●2017年10月28日登城 いそがしいひまじんさんさん |
67 |
●2017年10月26日登城 KOGA.NAOJIさん |
スタンプ72: 城駐車: 城時間: 一回目 2017年10月26日 78城目 二回目 ****年**月**日 未定 ** 写真 1 2 3 |
●2017年10月25日登城 やっさんさん |
本州残り4城巡りの旅 73城目 東京・広島から、JR吉田口。バスで安芸高田市役所前にて下車。 歴史民俗資料館でスタンプをいただく。城跡案内図をもらって、毛利家墓所・本丸跡・清(すが)神社を巡り、約1時間の低山ハイキング。 帰りは、博物館で時間を教えてもらった安芸高田市役所前から広島バスセンター直行のバスで、宿の広島に戻る。 |
●2017年10月25日登城 おかすぱさん |
車で中国道高田IC下車、一般道で30分程、「安芸高田市歴史民俗博物館」でスタンプGET。大通院谷上の駐車場に止め、登城開始。 毛利元就墓所にお参りし、足場の悪い路をひたすら登る。要所に案内図があり、容易に状況を把握できる。城域は広大だが、ひとつひとつの郭は思いのほか小さく、暮らすのは可能だが、ここを根拠に組織的な籠城戦を戦うことなんて可能なのだろうか?と思ってしまう。中国王の毛利氏の躍進の地という背景が存在感の中心となっているように思えます。 ちなみに、次に日に米子城跡(鳥取県米子市)を訪れましたが、ここは是非100名城に入れてほしい!と思いました。そんじょそこらの城よりよほど立派な石垣が残っていました。 |
●2017年10月25日登城 soranさん |
38城 福山からレンタカーで向かいました。歴史民俗博物館を観て、毛利元就の墓にお参りしてきました。お昼は、すぐ近くのお好み焼きをいただきました。結構おいしかった。 |
●2017年10月21日登城 クニヘイさん |
横川駅からバスで約1時間半以上乗り合い路線バスに乗り疲れてしまいました。 |
●2017年10月20日登城 和房さん |
37城目 読売旅行山陰山陽10名城めぐり3日目2城目 |
●2017年10月18日登城 たかGさん |
81城目 吉田郡山城 |
●2017年10月16日登城 あべさん |
雨で登山できず、次回リベンジ |
●2017年10月15日登城 田吾作さん |
11城目。 雨が降ってしまったものの出かけたい気分だったのでドライブがてらスタンプが置いてある安芸高田市歴史資料館へ。 スタンプは思い切り押すと滲むので一度試し押しした方が良いです。 資料館を一通り見て回った後は毛利元就墓所へ… 行こうと思ったのですが怖い。鳥居をくぐったらそこは森。 雨のせいか暗い。人が通らない。 頑張って進もうとしたのですが、十数m進んだら森の中に墓。 怖すぎたので引き返して広島城に行きました。 いつか晴れた日に誰かを連れてリベンジします…。 志和IC〜資料館の道は紅葉が映えそうなので次は紅葉の時期かな…? |
●2017年10月14日登城 まなみずきさん |
61城目 |
●2017年10月14日登城 たっくんさん |
毛利氏が築いた山城。 麓の資料館にスタンプがあり、城まで徒歩約30分でした。 城郭は、残っていません。 |
●2017年10月13日登城 名乗程者無さん |
後ほど記入します。 |
●2017年10月8日登城 ぴょんさん |
安芸高田市歴史博物でスタンプ |
●2017年10月8日登城 かぴさん |
資料館は充実しています。マップは必須ですね。 粘土質の土がつるつる滑ってあぶないです。特に旧本城に行く際には要注意です。 |
●2017年10月8日登城 太鼓さんさん |
毛利元就を感じながら登城。民族博物館前の駐車場は少しだが、となりや裏にも駐車場あり。本丸への道は歩きやすいが、本城破注意が必要。蛇で出て来た。 |
●2017年10月8日登城 たくわんさん |
横川からバスで行こうとしたが、バス停どこですか。探してるうちにバス行っちゃった。バスだめ。電車に変更。広島へ出て向原へ行く。1時間後になる。とりあえず2駅手前行きの電車があるからそれに乗ってタクシーで行こう。2駅手前の駅着いたらタクシーなんざとんでもない。いませんよ。結局向原行き電車を40分待って乗りました。向原着くとタクシー1台だけいました。よかった。やっとこさ郡山城入口に着きました。難儀なこってした。 よく整備されてるけどところどころ道に迷う。本丸跡も森の中。森林浴した山登りでした。マムシ注意とかハチ注意とかの看板あったけどどうやって注意すればいいのでしょうか。小虫も多くうっとうしかった。けど曲輪とかもたくさんあったし、結構面白かったです。 |
●2017年10月6日登城 negibouzuさん |
昨夜、高速バスで東京を発ち、広島バスセンターでバスを乗り換えて訪れました。生憎の雨もあり、毛利元就の墓まで行きました。 |
●2017年10月1日登城 レルヒさんさん |
百名城達成の旅初日。広島まで飛行機、リムジンバスで広島駅前まで行ってJRで可部駅まで。そこからバスで安芸吉田市役所前まで来たのですが、意外と乗降者が多く15分近くも到着が遅れました。あまり時間に余裕がなかったので、急いで歴史民俗博物館でスタンプを押して地図も持たずに山に向かったのですがこれが大失敗。右往左往していたところ運よく地元のおじさんが道案内してくれました。しかも帰りのバスまであまり時間がないと言ったら、超特急で元就の墓から本丸まで一気に連れて行ってくれました。帰りは清神社を通ってバス停の近道まで教えてくれて、感謝感激の郡山城でした。 |
●2017年9月30日登城 三河のやっちゃんさん |
#52 歴史民俗博物館でスタンプGETしてから 毛利元就公についてお勉強。 その後、車で少し上の駐車場まっで行き それから、山登り。 元就公のお墓とか百万一心の碑とかあります。 |
●2017年9月24日登城 ようへいさん |
100名城2城目。 |