トップ > 城選択 > 郡山城

郡山城

みなさんの登城記録

2342件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年5月1日登城 おしろすきーさん
74城目。
スタンプを置いてある歴史民俗博物館が振り替え休日のため休館。
仕方なく押印済のスタンプ用紙で代用。

2019年11月29日
スタンプ押印のために萩城から移動。
途中休憩したため、歴史民俗博物館へ到着したのは閉館時間20分前。
スタンプ押して終わり。
●2018年4月30日登城 もってぃさん
【85城目】
夜行バスで米子に降り立ち、松江でレンタカー借りて向かう。
GWだからか思ったより人が多かった。
上まで登らず次へ向かう。
●2018年4月30日登城 デブ虎さん
57城目
●2018年4月29日登城 Noel75さん
31/100
●2018年4月29日登城 やすべえさん
スタンプは安芸高田市歴史民族博物館。
●2018年4月28日登城 maybeさん
広島バスセンターから6:55吉田営業所行きバスに乗り吉田小学校下車。歴史民族博物館はまだ開館前ですが入り口ポストにガイドマップが置いてあります。三矢の碑を見てから本丸目指して登城開始。階段は木の根っこを利用した簡易的なもので登りやすくはなかったです。そして展望台が非常に残念なことになっていました。博物館まで戻りスタンプを押して予定よりかなり早く市役所前10:42のバスで帰りました。
●2018年4月28日登城 kekeryuさん
60
●2018年4月27日登城 ペローナ@戦国さん
天気・晴れ
スタンプは安芸高田市歴史民俗博物館。
スタンプだけ押しても大丈夫でした。
●2018年4月27日登城 ペローナ@戦国さん
福山から車で郡山城へ。
次は広島城へ
●2018年4月24日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
初めての訪問でしたが、雨天のため頂上は断念しました。機会を作って必ず又来ます。
満足度★★★☆☆

ということでリベンジしました(2020/2/2)。一番上の駐車場から鳥居をくぐって登山開始。毛利隆元の墓の方へ下りて一周で70分。ただ、後半は特に見るべき物が無くて距離が長いだけ。本丸まで行ったらそのまま同じ道を引き返す方が良いかも知れません。特に私のように城ファンでもない人は。
●2018年4月22日登城 とらひろさん
58城目。
歴史民俗資料館でスタンプ。少し軽めで綺麗に押せます。
本丸までは、かなり山道、天気よく汗ダラダラでした。本丸には自販機はないので、飲料水は多めで。
トータル一回りして、この山城は攻めにくいなと感じました。
●2018年4月20日登城 みなみんさん
83城目。毛利元就の居城。ほとんど人に会わなかった。
●2018年4月15日登城 茶レンジャーさん
 山腹の駐車場から約30分、本丸跡までかかる。周囲の山々には、30以上の城跡の標識があり、私の生涯をかけたとしても全部はとてもまわりきれないと思いました。
●2018年4月14日登城 saさん
車中泊しながらの城廻めぐり。 6日目の3城目。
●2018年4月14日登城 yasustyleさん
34城目
毛利元就の居城だった西日本最大の戦国山城。山頂の本丸を中心に270以上の曲輪跡が残る。三の丸には立石を交ぜて築かれた安芸地方独特の石垣。
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月7日登城 おん。さん
74城目。初登城。安芸高田市歴史博物館で押印して館内見学後、小雨・花冷えの中、貰った八つ折り資料(地形図)を携帯しいざ出陣。大通院谷の薬研堀を皮切りに元就墓所・百万一心碑の脇から山道を登る事20分、三の丸下の御蔵屋敷・釣井の壇に。ここから姫の丸〜釜屋の壇・羽子の丸堀切と時計回りに踏査する。昨夜からの雨にも拘らず、足元は比較的良好。しかし道幅は狭く、本丸を見上げ、そして谷を見下ろすとかなりな急斜面。まさに要害だ。このサイトの諸先輩方も投稿されていたが、厩の壇に登る時は甚だ苦労した。この後、三の丸・石塁〜二の丸〜本丸へ。この時点で出発から1時間。僅かに立石が残る三の丸下通路石垣跡、勢留の壇・満願寺跡を見て、さあ後は尾崎丸経由で本城へ行きルート通りに下山だな、と思っていたら尾崎丸〜本城への道が分かりにくくとても不安に。周りの地形と資料の地形図を見較べながら注意深く尾根筋を降りていくと本城堀切と案内板を発見。だが本城本丸には崖をよじ登らなければならなかった(要注意。)
西日本最大規模の山城、整備は輝元の代らしいが異常に用心深い元就の思想が強烈に感じられた150分だった。
●2018年4月5日登城 ひごもっこすさん
【60城目】
●2018年4月3日登城 横浜優勝さん
昨日、津和野城から広島に移動。1泊して、朝一で広島バスセンターから郡山城へ向かう!資料館をみと本丸へ登城。1142分のバスで広島バスセンターに戻りました。
●2018年3月31日登城 えざぁさん
好天に恵まれ、往復1時間45分の山登り。旧本城以外は登山道のしっかり整備されていて登りやすい。山頂からの同じ景色を元就も見たかと思うと感慨もひとしお。
●2018年3月27日登城 ☆亮☆さん
津和野より高速を使い移動。若干疲れが・・・。

歴史民俗資料館でスタンプ。係りの方がとても親切でした。

時間的にゆっくりできないため,元就公のお墓まででした。
●2018年3月24日登城 愛犬ララさん
74/100城目、朝8:00前に登城し本丸跡まで歩いた。汗だくになったが、戻るとちょうど9:00過ぎになっており、歴史民俗資料館でスタンプ(シャチハタ)を押印。
●2018年3月24日登城 石田官兵衛さん
あまり興味のない城であったため、スタンプもらって、少し上に登ってみただけ。
道がわかりにくくて、、。
●2018年3月23日登城 akmhさん
前日、臨時休館日でスタンプを押せず。置いてあったスタンプ押印済みの紙はgetしていたが、やはり直接スタンプを押したくリベンジ。
津山城から165? 2.5hの強行軍。
その後、松江に向かう。
●2018年3月22日登城 やまピーさん
85城目。
?スタンプ設置場所
『安芸高田市吉田歴史民俗博物館』
・営業時間:9時〜17時
・休館日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合、翌日)
    祝休日の翌日
    12月29日〜1月3日
    ※土日祝日は原則開館
?入城料:無料
    博物館:300円
?入城時間:原則24時間?
?駐車場:博物館他(無料)

祝日の翌日だったので博物館が休館日でした。
でも玄関口に押印済のスタンプとパンフレットが置いてありました。
●2018年3月18日登城 KDG_1412さん
21
●2018年3月17日登城 ゆうたんさん
後日記入
●2018年3月17日登城 どらたつさん
後日
●2018年3月13日登城 susumuさん
66城目です。^^
安芸高田市歴史民俗博物館を見学後、郡山城へ。
毛利元就公墓所を経て本丸へと登城しました。本丸を中心として放射状に郭が築かれていて、巧みに地形を利用した縄張りになってますね。
展望台を経て下城後、三矢の訓跡碑と毛利元就公像もしっかりと見てきました。^^v
●2018年3月11日登城 lemonさん
90城目
●2018年3月3日登城 うちさん
時間がなかったので歴史資料館から毛利元就公の墓所を見て帰ってきました。次は時間があったら本丸まで行ってみたいですね。でもわりと人が少ない。
●2018年3月1日登城 もくさん
山城です
●2018年2月25日登城 yaguchi776さん
山城とはいえ、人と遭遇しなかったのは初。
●2018年2月24日登城 hideさんさん
ついで登城記94城目は郡山城、広島出張のついでに攻略しました。広島市内からレンタカーで約1時間で安芸高田市歴史民俗博物館へ。スタンプと郡山城の地図をもらって、車で行ける毛利元就のお墓の近くの駐車場へ。そこからお墓までは舗装された道路を普通に歩いて行けます。ただそこから本丸を回るルートは本当に登山!ある所では大木が倒れて道をふさいでいたり、もはや道かどうかも不明な所を1時間以上歩きます。天気の悪い日は絶対やめた方がいいですよ!本丸跡もその他の遺構も今ひとつ。この山の頂に築城した事はすごいと感じる事ができます。
●2018年2月24日登城 強右衛門さん
90城目。広島バスセンターから安芸高田市役所前までバスで90分揺られ、歴史民俗博物館に9時台に着く。毛利元就関連と文化財を見て勉強。古文書のムービーが勉強になった。
マップを入手し元就公像、元就火葬場伝承地、隆元墓所、元就墓所を参拝した後、本丸、二の丸、三の丸石垣ほか、厩の壇、姫の丸壇、尾崎丸堀切を散策。旧本城は途中で道が狭くなるが、本城から山々や街を眺めた。
観音寺城、八王子城、小谷城同様、中世城郭の良さを実感できた。
●2018年2月24日登城 へむねこさん
90
●2018年2月24日登城 サエキさん
7城目
●2018年2月17日登城 Alexarayさん
2018年2月17日登城
前日の広島でのディーンフジオカさんライブと18日の福岡でのライブの間に広島からバスで。
この後新岩国へ。
●2018年2月17日登城 Alexaray2さん
塗りつぶしのため再登録
●2018年2月11日登城 ななか丸(*´-`)さん
山口広島旅行
岩国城へいくも時間オーバー閉鎖された

これ以降、妊娠、出産にてお城巡りは一休み
61城目
●2018年2月2日登城 しょーごさん
とくになし
●2018年1月28日登城 kotonoさん
広島バスセンターより吉田行きバスにて安芸高田市役所前にて下車
約90分くらいバス停から徒歩5分くらい。
雪がすごくて本丸跡など登るは断念しました。
歴史館をゆっくり見て、広島まで戻りました。
その後平和記念公園、資料館を見学後岩国空港より戻る。
●2018年1月21日登城 マミさんさん
遠かった
●2018年1月17日登城 オールマイティーパスさん
歴史民俗博物館でスタンプ
●2018年1月6日登城 KEIさん
62城目。
●2018年1月6日登城 えむさかさん
42城目

初の中国地方攻め、観光旅行兼ねての広島3城と山口1城、まずは3本の矢の毛利元就が生涯を過ごし代々の毛利氏の拠点となった広島県安芸高田市の郡山城へ。

ここは巨大な山城で麓からの登城はちょっとした登山。山頂を中心に郭が270以上あったとされ、山中のいたるところに切り開かれた平地が残っている。ただしどこも成長した杉の木に視界を遮られてしまっていて、本来の見晴しはほとんど無くなっているのがちょっと残念。

せっかくなので登頂ルートからは支線のような旧本丸へも行ったが、積もった枯葉で本丸直下は道が判りにくく要注意です。

スタンプは麓の安芸高田市歴史民俗博物館受付にて、係の方に親切に対応していただきました。
●2018年1月6日登城 うたしさん
さすが!山城です。本丸跡に朝早く登りましたので、雲海が広がって景色がよかったです。野生のシカと遭遇。一瞬ビビりました。
●2018年1月4日登城 だてっちさん
★★★日本100名城→33城目★★★
●2018年1月2日登城 ゆきさん
18切符の旅で立ち寄りました、休館日の為、事前に電話した時に、バスも広島バスセンターでは無くて、可部駅前からも乗れると聞いて、18切符を使っている私には助かりました、安芸高田市役所からは徒歩圏内でしたが、本丸までは無理だと思ってましたが、お天気が良かったので頑張りましたが、帰りのバスが一時間に一本有ると勘違いで、時間を無駄にしましたが、近くにファミレスが有り助かりました。
本丸への道はけっこうキツイ、粘土質の道や、落ち葉に坂道、雨や降った後は滑るので危険だと感じました。
●2017年12月30日登城 北海のヒグマさん
20城目。安芸高田市歴史民俗博物館は年末でお休みでしたが、スタンプを押した紙が玄関脇にあるが、これで大丈夫かなぁと思いながら、パンフレットや地図をいただく。近くに毛利元就の【三矢の訓跡碑】があり、驚く。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページ

名城選択ページへ。