3458件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2018年12月10日登城 あんちゃんさん |
52城目 黒塗りのお城でとても綺麗でした。 |
●2018年12月9日登城 hnaf_goさん |
26城目 運良く城の近くに宿泊したので、チェックアウトを早めにして、急いで登城 天守に登り、現存の月見櫓を見た 天守建物内に備前焼体験工房、いつか時間を作って行きたい |
●2018年12月7日登城 ぼんどさん |
15城目。 岡山市内のホテルに泊まり、朝にジョギングして、烏城公園を散策。 仕事を終え、フライトまでの時間で登城。 その後、後楽園を散策。 ![]() ![]() |
●2018年12月7日登城 太刀三郎さん |
35/200 登城 車で岡山入り。 素晴らしいです。しばし見とれてました。(写真左) 後楽園からの眺めは是非一度見てください。 後楽園とのセット券を買われることをおすすめます。 写真中は岡山城の雄姿。烏城の由来が分かります。 中央の写真は美観地区の船頭さんです。これから船を漕ぎに行かれるところです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年12月2日登城 こりすさん |
![]() |
●2018年12月1日登城 ラガービールさん |
55城。 |
●2018年11月25日登城 taeko_jpさん |
四国・中国3日間の旅 最後は岡山城 月見櫓は現存で良かったですが、 岡山城は完全に観光地化してて、さらりと見て帰路に着きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月25日登城 藤原晴さん |
33城目。 親との岡山県城巡り最終日。 前日に岡山市入りして、夕食後に、後楽園と城内に。 後楽園内と岡山城がライトアップされ、普段とは違う幻想的な光景でした。 翌日、後楽園と岡山城を再訪。 後楽園、岡山城ともに昼と夜では違う風景で、両方見ることができてよかったです。 天守は鉄筋で再建されているのが残念ですが、漆黒の壁面と鯱は圧巻でした。 焼失から免れた月見櫓も公開されており、石落しや武者隠しといった仕掛けを見るとワクワクします! 石垣も、宇喜田が築き、小早川が改修した後、残っています。 天守閣、六十一雁木門、不明門、廊下門と復元されたのは一部だけ。 でも、往時の櫓の数を考えると、全てを復元されるのは難しいのかもしれません。 城外には、岡山城の前身である石山城跡や、月見櫓と同じく焼失を免れた西の丸西手櫓など色々見所があります。 この後、備中高松城に転進。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月24日登城 ケンとぽちゃこさん |
【第47城目 岡山城】岡山県岡山市 4日目は岡山城のみ。後楽園駐車場に車を停めた。 後楽園と岡山城の共通券を購入。これを見せると両方が自由に行き来できる。 まずは天守閣入口でスタンプをGET!後楽園は結婚した花嫁・花婿がいたり、七五三がいたり、着物と景色が良くあって美しい。おめでとうございます。初日に見たライトアップも美しかった。帰る前に吉備津神社によって終了。今回の3泊4日の走行距離600キロ。ケンお疲れ様でした。 →新幹線で自宅へ ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月22日登城 かずぼんさん |
漆黒の城、きりっとしてます。 後楽園もgoo! |
●2018年11月21日登城 サトちゃんさん |
32城目 |
●2018年11月19日登城 ★☆★クポポン★☆★さん |
68 |
●2018年11月18日登城 SALTYORANGEさん |
![]() |
●2018年11月18日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
100名城83城目。中国地方一周城巡りの旅。<第6日目> 本日3城目。天候:晴れ スタンプは天守閣入口にてゲット!! 漆黒の天守閣に金の鯱が映え、見事です。 また歴史家の磯田先生による岡山城の魅力に迫るビデオ解説は大変わかりやすく、楽しく勉強ができました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月18日登城 リッツさん |
100名城16城目、スタンプ押し直し14城目。岡山城天守閣入口でスタンプゲット。 スタンプのために再登城。 以前に登城したので、簡単に城めぐり。 |
●2018年11月16日登城 なおざねさん |
岡山駅から徒歩15分くらい、思ったより歩きました。 スタンプは天守入口にあります。 烏城と呼ばれる5重6階の黒い城が見どころでしょうか。今日からいつまでかわかりませんが、ライトアップしてます。あとは後楽園まで見ていただけるとよいかと思います。 |
●2018年11月16日登城 あやひめさん |
広くて立派。 路面電車やバスがカッコいいです。 |
●2018年11月12日登城 トシさん |
後楽園側からの天守が好みです。 |
●2018年11月11日登城 あゆみさん |
19城目。ライブと共に訪れました。 |
●2018年11月11日登城 ムラサメさん |
ここから100名城スタンプラリーがスタートです。遅い時間に入城したのであまりゆっくり見れなかったですが、非公開の月見櫓が見学できたのが良かったです。 |
●2018年11月11日登城 hiroさん |
夜間ライトアップのイベントあり |
●2018年11月10日登城 たなべっちさん |
西国のお城は黒い。カッコいいヽ(*´∀`*)ノ 武将の格好をして写真撮る。 |
●2018年11月10日登城 りんちゃんさん |
![]() 去年は100名城スタンプの存在を知らずに後悔したので、今年リベンジ達成です。 |
●2018年11月7日登城 のののののさん |
バスで移動したが、市内電車の方が便数が多く便利だったようだ。 |
●2018年11月4日登城 ゴンちゃんさん |
●2018年11月3日登城 畠山重忠さん |
![]() |
●2018年10月25日登城 hiro&hiroさん |
中国9名城ハイライト 8城目 |
●2018年10月25日登城 mayuGGさん |
39城目 中国地方9城巡り8城目 滞在時間:60分 巨石を縦に使った石垣、その巨石は犬島から運ばれたものと聞いて感心する。天守閣入口でスタンプ押印。月見櫓では「国宝 岡山城 月見櫓」の石碑を見ることができる。空襲で焼失前、国宝だった時の名残か。(現在は重要文化財)天守閣・月見櫓周囲の石垣を見て回ると、その積み方の違いが分かり興味深かった。 |
●2018年10月24日登城 ゲンちゃんさん |
後楽園から見る岡山城が好き。 |
●2018年10月22日登城 ブラッズさん |
過去に登城 |
●2018年10月21日登城 りょふさん |
![]() |
●2018年10月20日登城 やなぎぶそんさん |
天守は立派で不等辺五角形が美しい。 |
●2018年10月17日登城 オールマイティーパスさん |
84/100城目 |
●2018年10月15日登城 プイマンさん |
16城目 |
●2018年10月9日登城 そらさん |
岡山からスタート |
●2018年10月8日登城 mocoさん |
豊臣秀吉に厚遇されて大大名となった宇喜多秀家が、8年の歳月を費やして建造し慶長2年(1597)に完成した岡山城。基礎の部分は不等辺5角形になっていて、一番下の破風が右についているのは珍しいそうです。 秀秋の後は、池田家を藩主として明治維新に至りました。 また藩政が安定期に入った17世紀末には、旭川を隔てて北側に藩主が憩と趣を楽しむ庭として広大な「後楽園」が作られました。 後楽園では鶴のお散歩がちょうど見られ、鶴を近くで見れて楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年10月1日登城 ヨウデスさん |
後日記載 |
●2018年9月29日登城 toto99さん |
24 |
●2018年9月28日登城 いしさんさん |
立派な天守閣。来たかいがあった。![]() ![]() ![]() |
●2018年9月28日登城 おさるさん |
45 |
●2018年9月24日登城 せいやーるさん |
50城目。天守は再建されてるが、大きい。となりの後楽園も合わせて見学した。 |
●2018年9月18日登城 くろすけ&マッキーさん |
比較的天守まで容易に行くことが出来ます。 |
●2018年9月18日登城 葉隠さん |
60城目 コンクリート造とはいえ、黒壁、独特な形状、巨大な石垣、後楽園と魅力満載のお城でした。 後楽園のタンチョウは、年内は9/30,10/8,10/21,11/4,12/9,12/16に、オリから出て特別に園内の散策を行うようです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月18日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん |
≪100城目 岡山城(平山城)≫ 難易度:★★★☆☆ 所要時間:180分程度 ※後楽園含む 3年と1月にわたる日本100名城攻略も、ここでついに完結です。 最後は岡山城にしました。岡山は城攻め旅で最初に降り立った記念の地であり、過去二回(9城目・29城目の後)アタックしようとして断念した因縁の地でもあります。 岡山城攻めの様子、後楽園や周辺の旅の記録などは以下を参照ください。 http://kybnwzs.hatenablog.com/entry/2018/10/05/010841 ライフワークになると思っていたのにまさかこの歳で全クリしてしまうとは。日本の最端地巡りが発端となり、様々な巡りあわせがあって、今があると思うと非常に感慨深いです。 多くの方の情報を参考にさせて頂き、私も熱くなって文章量が多くなってしまいました。良し悪しは兎も角、読み返して楽しめるものができたので良いかなと。 続百名城も楽しみつつ、同じように記録が書けたらと思います。ひとまずお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月17日登城 たっくんさん |
黒壁がカッコいい! |
●2018年9月17日登城 ガマガエルのけんとさん |
鉄筋コンクリートの大きなお城でした。 重要文化財の月見櫓のほうが好きです。 ようやく70のお城を回りました。あと30.がんばるぞ! ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月16日登城 千早城主さん |
旅行 |
●2018年9月16日登城 みにょんさん |
奈良を三時半に出発。 7時着でまずは後楽園を散策。後楽園の見事な庭園を借景に天守閣を眺める。 良い景色だ、 城郭はさすがに大大名のお城ということで立派。 個人的には宇喜多時代の古い石垣が感慨深い。 天守閣は見る角度によって様々でした。 中は広々とした鉄筋コンクリート造りで趣きには欠けるが 最上部からの後楽園の景色は良かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月16日登城 やしゃ姫さん |
後楽園を散策後、いざ岡山城へ。と言っても天守内部にはエレベーターがあり、お茶屋さんや備前焼工房まである。やや拍子抜けな感じ。 月見櫓は美しかった。 |
●2018年9月14日登城 駅奪取さん |
特になし |