3536件の登城記録があります。
3351件目~3400件目を表示しています。
●2008年8月25日登城 真田十勇士さん |
ok |
●2008年8月24日登城 ウサコさん |
いろんな意味で近代的でした。 |
●2008年8月24日登城 ヤマちゃんさん |
どっしりした黒いお城 |
●2008年8月23日登城 会員さん |
正面から見ると平べったい印象のお城でした。 |
●2008年8月22日登城 39Aさん |
後楽園がきれいでした。 |
●2008年8月19日登城 そらさん |
二度目の登城。 天守台石垣の補強のコンクリートがむき出しになっていたり、 現存の月見櫓の真下が駐車スペースになっていたり、 天守内部にエレベータ、サンリオの土産屋があったり、 天守入り口を本来のものとは別に石垣を削って勝手に作ってしまうなど あまりお城を大事にしていないような印象を受けます。 観光客のマナーもあまりよくなかったです。 良くも悪くも観光地化されたお城といった感じ。 開城時間は9時〜17時 休城日は年末年始です。 |
●2008年8月16日登城 Mickeyさん |
後楽園とセットで |
●2008年8月16日登城 龍紋さん |
本日3城目 スタンプの為の2回目の登城です。 戦争で焼失したのが残念です。 |
●2008年8月16日登城 kenken-hiroさん |
![]() 天守閣から望む「後楽園」が美しい。 天守閣内で食べた「白桃かき氷」が美味。18城目 |
●2008年8月14日登城 ねおさん |
お盆休みを利用して、四国の百名城9城を一挙に制覇! という計画を立てたんですが、岡山城を素通りするのももったいないので行った。 明石城は素通りしたけど・・・ 烏城と称される天守閣がカッコイイです^^ 天守内のお店の桃のかき氷が絶品。 |
●2008年8月13日登城 田中遊客さん |
31城目 チケット売り場でスタンプを押し見学。お城だけなら300円でした。 エレベーター付きのお城はどうも好きになれませんが後楽園との景色はきれいです。 |
●2008年8月13日登城 ふぇりさん |
岡山駅から路面電車100円 兼六園は興味なかったからいかなかったけど |
●2008年8月12日登城 ローリーさん |
三大名園後楽園とセットでどうぞ。 本丸には発掘された宇喜多氏時代の石垣なんてのもあります。 スタンプは天守閣一階で。 ![]() ![]() |
●2008年8月12日登城 ちゃあさん |
車で訪問。滞在時間1時間。 かっこいい城。 |
●2008年8月12日登城 あもさん |
竹田城で朝日見てから姫路に行く途中に登城。 黒い城は好きだけど新しい感じが惜しい。。 |
●2008年8月9日登城 伊賀もんさん |
何度も訪問しているけれど、いつ見ても模型のような天守閣! スタンプは登城券売り場の方に言って出してもらいました。 |
●2008年8月9日登城 bunbunさん |
49城目 名古屋から帰省ついでに青春18で登城。ちょうど宿泊したところがレンタサイクルを無料で貸していただいたので、早く着くことができ、後楽園とセットで見学しました。岡山駅もきれいでびっくりしたのですが、これまたお城も新しい感じで、後楽園もキレイでゆっくりとすることができました。観光的要素がたくさんあり、天守からの景色もきれいでした。 |
●2008年8月9日登城 Ayuさん |
岡山駅から 市電に乗りました 天守の形が微妙で美しい |
●2008年8月7日登城 1+2=さん |
後楽園がイベントで9時くらいまで開いていました。 でも雨が降ってきて早めにホテルに帰る。 もっと暗くなるまでいたらきれいだったんだろうなぁ・・・ スタンプ状態は良好でした。 |
●2008年8月4日登城 辻昭夫さん |
日本三大庭園の一つの後楽園がありそこからの眺めは景観でした。 |
●2008年8月4日登城 明石ATさん |
No70 岡山城に24番目に登城しました。五重六階建て鉄筋コンクリートですが名園後楽園があり後楽園からの眺めは抜群でした。 |
●2008年8月4日登城 明石ATさん |
?70の岡山市へ24番目に登城しました。五重六階建てコンクリート建築で名園岡山後楽園があり、後楽園からの眺めは抜群です。 |
●2008年8月3日登城 たこだんごさん |
夏の18切符・連続週末の旅・・・第3週目 平戸城に行った帰り道です(^^) なんじゃそりゃ〜ぐらい離れてますね・・・ なぜ平戸?次の週、夏休みで道東をぐるりと回るため! 東の先っぽ東根室駅に行く予定でしたし、その前に西の平戸! 理由はこれだけです。 あ!岡山城・・・後楽園とセットですよね!夜のライトアップもなかなかですので、こちらもよろし!です。 |
●2008年8月3日登城 katsuraさん |
友人と。 |
●2008年7月30日登城 官兵衛さん |
8城目(3回目) スタ☆ンプ:天守閣受付 9:00〜17:00 天守閣は入らなかった。 年末休み P:城の有料駐車場。後楽園のPは無料らしい。 城と後楽園セットで。豊臣系の黒の城も好きです。後楽園から城がきれいに撮影できました。 定番の、「きびだんご」食す。後楽園内売店できびだんご見つめていたら…「御一つどうぞ」と頂きました。ありがとう。 |
●2008年7月29日登城 湘南のホークスファンさん |
路面電車に乗り、城下で下車(¥100) 後楽園と岡山城の間の川を通って、岡山城に登城。 旧城の石垣を見てから、廊下門を通って待望の天守閣。 日本ではあまり数のない漆黒の天守閣にてスタンプをGET。 キャスターカバンは天守閣で預かってくれました。(ありがとうございます) 昔は国宝だったので、鉄筋コンクリート造りなのがちょっと残念。 城の中は宇喜多家の歴史が主だった。 岡山のシンボルにふさわしい城ではあると思う。 登城後、当然後楽園へ向かう。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年7月21日登城 てっさん |
いつも素通りだった岡山城にやっと搭城出来ました! スタンプは良好でしたよ〜♪ |
●2008年7月21日登城 ケビンさん |
55城目。 岡山駅から路面電車で城下まで行き登城。 天守閣は見事なのですが、新し過ぎて少々違和感があります。 |
●2008年7月20日登城 虎太郎さん |
想像と違ってがっかりした |
●2008年7月20日登城 エルトンさん |
16城目 |
●2008年7月20日登城 たかあずさん |
家族と |
●2008年7月19日登城 くりえさん |
岡山駅から徒歩。外観は良いが… |
●2008年7月19日登城 エイミーさん |
9城目。 |
●2008年7月19日登城 こうもりさん |
都合3回行きました。 安土城風な天守が気に入っています。石垣もたくさん残っています。 隣の後楽園からの遠景もいいと思います。 |
●2008年7月18日登城 元おり@練馬大泉さん |
☆☆![]() ![]() |
●2008年7月6日登城 ムロ11さん |
第13城目 車で行く |
●2008年6月22日登城 利長さん |
安土を模したといわれる輝き、後楽園より望む烏城は・・・・良かった |
●2008年6月22日登城 ザカくんさん |
14城目 |
●2008年6月21日登城 くまごろうさん |
初登城。後楽園は素晴らしかったです。 |
●2008年6月10日登城 かなちゃんさん |
岡山駅前から市電で5分さらに徒歩10分で到着した。現存建物は月見櫓と西手櫓(西の丸)石垣、堀も見どころ天守は空襲で焼け残念(天守はコンクリ―ト製の為入らず)スタンプは天守入り口(押印のみOK)となりの後楽園も見所です。![]() ![]() |
●2008年6月3日登城 ボンゾさん |
後楽園の駐車場に駐車。無料だった。 後楽園と岡山城の共通入場券、530円で入る。 後楽園は緑の庭園。 きびだんごを食べる。 裏手から岡山城を見上げ、登城。 鉄筋コンクリート。大阪城と同じように、エレベーターでてっぺんまで行き、降りつつ見学。 あまり建築物としての風情はないが、ホタルの展示をしており、珍しいものが見れた。 スタンプは天守受付の係員の方から借りる。よく写らない部分があった。 |
●2008年6月1日登城 孫三郎さん |
後楽園できび団子を食べながらお茶を飲み、岡山城天守を臨む。スタンプのインクにムラがあり、残念な感じになりました。 |
●2008年5月28日登城 ほろさん |
いつでも行けると思って行かないところの1つだった岡山 新幹線で何度も乗り換えたことがある岡山だったが改札を出たことが1度もなかった 岡山ってこんなに大きな街でこんなに静かで美しいお城と庭(後楽園)があるなんてビックリでした。 ずっと、岡山=備中松山城と思っていなのですが、岡山城もいい。 |
●2008年5月25日登城 KAILさん |
岡山城もエレベーターがあるとは。。。知らなかった。 後楽園とセットの入場券で行きました。 (後楽園はきれいですね〜) |
●2008年5月25日登城 はじめさん |
![]() 本丸や後楽園からは少し離れますが、西の丸西手櫓は、岡山空襲で残った数少ない遺構で、それだけでも十分見る価値があります。しかし、小学校の校門から入ってしか見学できない状態(校庭の片隅)。日曜の夕方、たまたま校門が開いていたので勝手に入って近くまで行けましたが、場所が場所だけにいつでも自由に見学できるという雰囲気ではありません。 |
●2008年5月25日登城 mc_wakaさん |
姫路城・岡山城・丸亀城とセットで友人と巡りました。 緑がキレイな季節だったので、隣の後楽園もよかった。 |
●2008年5月18日登城 かんべえさん |
雨。黒きお城。落ち着きました。いつもなぜか庭を見忘れて帰るので次こそは是非。 |
●2008年5月10日登城 恋の城さん |
天守閣受付で、スタンプを出してもらいました。 後楽園から見た天守閣が美しい。 |
●2008年5月10日登城 よしさん |
ラリー16城目。強い雨。仕事の関係で2年間ほど大阪−香川県高松を月に数回往復していたので、岡山自体はよく知っています。岡山城は4度目くらいの訪問です。いつもは後楽園とセットですが、この日は岡山城だけ。後楽園との連絡の橋から入りましたし、天守閣から後楽園も見えます。雨のせいか人は少なかったです。復元天守閣はもちろん、櫓や門など美しいお城です。天守閣では夕方ということもあり、ほとんど見学者はいませんでした。5月18日まで特別展(山陽道諸藩の幕末・維新」というのをやっていて、800円も取られました。いつもはもっと安いのでは。西川緑道のホテルまで雨の中歩きました。 |
●2008年5月6日登城 CHIKAさん |
7城目 黒くてかっこいいお城でした。 スタンプはチケット売り場で出してもらいました。 〈2010.11.22再登城〉 オリジナルのスタンプ帳に押印するため再登城しました。 スタンプはめっちゃ薄いです。長めに押してもほとんど写りません。 スタンプは2個あったようなので、試し押しをして薄いようだったら、取り替えてもらった方がいいかもしれません。 |