3424件の登城記録があります。
3201件目~3250件目を表示しています。
●2008年10月25日登城 ひろみさん |
昨日の2城の後だったので、すごく簡単に行けて物足りないかも(笑) |
●2008年10月25日登城 かしおさん |
18城目 |
●2008年10月24日登城 papatiさん |
![]() 少し高いですが、中は綺麗に展示してあり江戸の町並みも再現してあります。 外観の全体に黒い天守に金の鯱鉾も美しかったです。 スタンプは多少薄いですが良好です。 |
●2008年10月24日登城 ちんさんさん |
城内部は資料館というよりも、博物館のような感じでした。 後楽園から望む岡山城は映えて、写真を撮るにはいい場所だと思います。 スタンプは気持ち薄い箇所がありますが、さほど気にならないと思います。 |
●2008年10月20日登城 松下信之さん |
大きな公園というイメージ |
●2008年10月19日登城 STIさん |
後楽園側から見る天守閣、雄大に見えます。後楽園もとても綺麗で、日本三名園(他は兼六園、偕楽園)の中では一番好きなところです。岡山城方面の後楽園の出入り口は16時半で閉まるようですが、正門からも後楽園の周りの道で、岡山城のほうへ戻ることができます。 |
●2008年10月19日登城 紀州人さん |
駅のロッカーに荷物を預けたあと、ぶらぶら岡山城まで歩いた。8時半到着で開門まで城の周囲を一周。特別展とは言え800円の入場券は高いなあ。天守から見た後楽園はなかなか良かった。その後楽園を散策したあと岡山駅まで戻り、新幹線で西明石乗換えで明石駅へ。 2014.10.29再訪 水島への出張の帰りに再訪。天守閣の前庭が工事中だったため、写真は足切になった。 倉敷の美観地区にも寄ったが、こじんまりした印象。定番の「むらすずめ」を土産に買って帰京。 2017.5.1再訪 GWを利用して山陽を旅行した際、再登城。GW中は「烏城桃源郷」と銘打ってライトアップを行っていた。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年10月18日登城 きよしえさん |
![]() 鬼ノ城より向かう。 備中松山城,鬼ノ城と大変な山城回ったので平地の岡山城が新鮮。 天守は外から見ると奇麗だがエレベータなので興ざめ。 帰りに後楽園も見学。 |
●2008年10月13日登城 コロンさん |
ちょうど『桃太郎まつり』で、多数の人出でした。 天守閣前の芝生広場?ではコンサート開催していました。 |
●2008年10月12日登城 あかべぇさん |
外観は黒くてドッシリしてて金の装飾があり、とても美しいです。 登城当日は何やらイベントをやっていて、天守前にステージが組まれてたので、 天守を撮るのに邪魔でした。 あと内部はエレベーターがあります。 エレベーターがあるのはどうも好きになれない・・・ |
●2008年10月12日登城 TAOさん |
この日3つめ・・ |
●2008年10月12日登城 アナゴさん |
後楽園も良かった〜! |
●2008年10月10日登城 とととさん |
本日最後は岡山城。城門近くの烏城公園駐車場(有料1時間300円)に止めて登城。 お城は週末のイベントのためにステージを組んだり、テキヤさんみたいなのが たくさんいて雰囲気が壊されていた。 他の方も書かれているように特別展ということで800円!。500円追加で古文書 見せられてもねえ・・・ 月見櫓がせめてもの救いだった。 |
●2008年10月5日登城 ひらんげさん |
40城目、雨。 津山城→バスでJR津山駅→JR岡山駅→路面電車城下から徒歩にて登城。 通常岡山城だけの入場料は300円ですが11月16日(日)まで「岡山藩郡代津田永忠の遺業と池田家」という特別展の為800円です。 17時過ぎに入場したので後楽園にはいけませんでした。 スタンプは天守閣入口の受付にて良好です。 |
●2008年10月4日登城 ゆーさくさん |
二度目の登城。天守閣の開場まで時間があったので後楽園を再見学。 |
●2008年10月3日登城 seashowさん |
駐車場は後楽園の無料駐車場を利用。後楽園利用ですか?と警備員に聞かれます。後楽園に行かない人はなるべく利用は控えたほうがイイでしょうね。スタンプの状態は良好でした。 明日から天守閣前広場で音楽祭をやるため、朝からステージ造りをしてました・・・おかげで天守閣をまともに撮影することができませんでした。。各所の石垣はなかなか見応えがあって良いですね。ただ内堀は水が循環していないせいか、濁って悪臭を発していたのが残念でした。西の丸西手櫓はなかなか風情があってヨロシイかと。。ただ周辺をビルに囲まれているので1方向からしか見れないのは非常に残念でした。 |
●2008年10月3日登城 totoroさん |
5城目。 |
●2008年10月3日登城 totoroさん |
5 |
●2008年10月1日登城 stratosさん |
![]() |
●2008年9月24日登城 はんぺいたさん |
周遊きっぷを使用した四国・中国遠征。 2年ぶりの訪問。駅前から路面電車で城下下車。 今回は天守閣入口でスタンプのみ。 押印後、備中高松駅から備中高松城へ。 水攻めのために造った堤防跡などを見学しました。 |
●2008年9月23日登城 エンドロールさん |
後楽園等周りに観光できるスポットがあります。 |
●2008年9月21日登城 尾張守さん |
登城18城目 |
●2008年9月21日登城 小川伊豆の守さん |
第18城目 |
●2008年9月20日登城 のんのんさん |
福山から快速サンライナーで到着。 黒に金色が映えて格好良い。 |
●2008年9月14日登城 matさん |
【9城目】 朝一番に訪問。10分ほど早く開城した。それでも帰りの飛行機の時間が迫っていたため、駆け足での登城となってしまった。隣接する後楽園(日本三名園)も素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年9月13日登城 いりさん |
朝一で行きました。後楽園のすぐそば。交通の便もいいし、朝一なだけに、静かでよかったです。再建された最上階からは眼下に後楽園が見えて景色もいいです。 |
●2008年9月13日登城 素人城人さん |
いいお城です。是非、隣接の後楽園にも立ち寄って下さい。 |
●2008年9月13日登城 たまさん |
後楽園を見学した後に岡山城へ。 後楽園からちらっと見える黒いお城かっこよかったです。 |
●2008年9月12日登城 にんぺさん |
23城目 |
●2008年9月8日登城 ほうじゅさん |
21城。 スタンプ良好。 外見はともかく観光地でした。 でも思ってたよりはよかったです。 |
●2008年9月8日登城 ろ〜まんさん |
見る角度によって印象が変わるお城。 旭川越しに見るのが美しい…かな? ![]() ![]() |
●2008年9月6日登城 おこわさん |
JR岡山駅より徒歩なら30分弱、 路面電車なら約15分【城下(しろした)駅下車徒歩すぐ】。 正直、天守閣(内外どちらも)には少しがっかり…。 宇喜多氏好きなので、かなり期待してしまったせいかも。 城郭だけなら良かったです。 ただ、後楽園から臨む天守閣は最高でした。 |
●2008年9月5日登城 ひんちさん |
5城目 |
●2008年9月4日登城 くろしおさん |
お城の係員の方はすごく親切でした。 |
●2008年9月3日登城 daisyさん |
![]() 城内にエレベーターがあるのは驚きました。 (登城は楽でしたが^^) |
●2008年8月30日登城 しろまるくんさん |
黒いお城は初めてでした。 エレベーターがあるのはちょっと…。 でもかっこいいお城です! スタンプは1階の受付?で押しました。 全国版のスタンプ帳をいただきました。 |
●2008年8月26日登城 こうじくんさん |
受付で押せます。状態良好 |
●2008年8月26日登城 汐華さん |
68城目。写真展みたいなものをしていた。 2008年最後の城となりました。 |
●2008年8月25日登城 真田十勇士さん |
ok |
●2008年8月24日登城 ウサコさん |
いろんな意味で近代的でした。 |
●2008年8月24日登城 ヤマちゃんさん |
どっしりした黒いお城 |
●2008年8月23日登城 会員さん |
正面から見ると平べったい印象のお城でした。 |
●2008年8月22日登城 39Aさん |
後楽園がきれいでした。 |
●2008年8月19日登城 そらさん |
二度目の登城。 天守台石垣の補強のコンクリートがむき出しになっていたり、 現存の月見櫓の真下が駐車スペースになっていたり、 天守内部にエレベータ、サンリオの土産屋があったり、 天守入り口を本来のものとは別に石垣を削って勝手に作ってしまうなど あまりお城を大事にしていないような印象を受けます。 観光客のマナーもあまりよくなかったです。 良くも悪くも観光地化されたお城といった感じ。 開城時間は9時〜17時 休城日は年末年始です。 |
●2008年8月16日登城 Mickeyさん |
後楽園とセットで |
●2008年8月16日登城 龍紋さん |
本日3城目 スタンプの為の2回目の登城です。 戦争で焼失したのが残念です。 |
●2008年8月16日登城 kenken-hiroさん |
![]() 天守閣から望む「後楽園」が美しい。 天守閣内で食べた「白桃かき氷」が美味。18城目 |
●2008年8月14日登城 ねおさん |
お盆休みを利用して、四国の百名城9城を一挙に制覇! という計画を立てたんですが、岡山城を素通りするのももったいないので行った。 明石城は素通りしたけど・・・ 烏城と称される天守閣がカッコイイです^^ 天守内のお店の桃のかき氷が絶品。 |
●2008年8月13日登城 田中遊客さん |
31城目 チケット売り場でスタンプを押し見学。お城だけなら300円でした。 エレベーター付きのお城はどうも好きになれませんが後楽園との景色はきれいです。 |
●2008年8月13日登城 ふぇりさん |
岡山駅から路面電車100円 兼六園は興味なかったからいかなかったけど |