3707件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。
●2010年6月12日登城 よっし〜さん |
21城目 丸亀城から瀬戸大橋を渡り岡山へ 車で1時間30分ほど掛かりました 黒塗りの壁、金の鯱鉾は良かったですが、 天守内にエレベータ、エアコン、トイレがあり、う〜む ちょっとがっかり感のまま帰路へ ![]() ![]() ![]() |
●2010年6月11日登城 獅子丸城さん |
福山城登城後、在来線で岡山駅へ、市電で岡山城へ登城しました。登城後は、日本三大庭園の後楽園へも行きました。 |
●2010年6月10日登城 天守大魔王さん |
![]() 駅から路面電車で。 あまり評判の良くない天守は思ったより見た目悪くはなかったかな・・・ エアコンが効いてて涼しかったです。ただ、鯱は異様にキンピカです。 スタンプ状態は良好。インクが多め。 |
●2010年6月10日登城 天守大魔王GMJさん |
65城目。 |
●2010年6月6日登城 アンドリー51さん |
37城目 |
●2010年6月6日登城 ange★noirさん |
岡山制覇!!O(≧▽≦)O ワーイ♪ |
●2010年5月31日登城 kokoroさん |
天守は立派な観光施設です。それでも周辺の石垣などを含めて見どころ満載です。後楽園側から見る景色がお気に入りです。 |
●2010年5月30日登城 ライトドラゴンさん |
岡山駅からバスに乗り、10分ほどで県庁前バス停で下車。そこから、徒歩で天守閣に向かいました。天守閣の中の展示物が充実していました。スタンプは、天守閣入口にあり状態は良好でした。後楽園にも行きましたが、落ち着いた雰囲気の名園でした。後楽園を散策した後は、福山城に向かいました。 |
●2010年5月29日登城 武装戦線さん |
58城目 |
●2010年5月29日登城 リルラさん |
独特の外観で、「烏城」の名にふさわしい城でした。 ただ、なんとなくおもちゃっぽく見えたけど。 城内はまずます展示物もあり、よかった。 スタンプの状態もよかった。 |
●2010年5月29日登城 じゃいさん |
18個目 |
●2010年5月23日登城 URIさん |
広島で野球観戦の予定に合わせ、広島近辺のお城をめぐるはずが 前日から予報されていた通りの大雨で向かっている途中で試合中止の連絡が… 急きょ予定変更して近くにあった岡山城に行きました 岡山城についたときはタイミング良く雨は小ぶりになりさしたる支障もなく楽しむことができました♪ 後楽園には寄りませんでしたが、天守からの景色はよくあたりを一望することができました。 駐車券を持っていくと割引になるのを知らずお城に行ってから知りました。 はっきりとした金額は覚えていませんが、駐車券は忘れずに!! |
●2010年5月23日登城 ひましさん |
16城目 |
●2010年5月21日登城 爆弾オヤジさん |
前日の夕方、翌日の朝と訪れましたが、趣が違う風情が気に入りました。 |
●2010年5月17日登城 紅まる九さん |
10年ほど前家族で来て以来2度目の登城。岡山駅から路面電車で。29城目。 |
●2010年5月16日登城 けんさおさん |
19城目。 |
●2010年5月15日登城 長門さん |
![]() |
●2010年5月15日登城 TあんどTさん |
久々に訪れたら、シャチホコが金ぴかになっていた。ままかりを食べました。おいしかったです。 |
●2010年5月15日登城 ぼっちくんさん |
セミナーがあり、説明のため出席。 実働は30分、あとはゆっくり城を見てまわりました。 |
●2010年5月13日登城 ちゃーぼーさん |
第31城です。10年振り3度目の登城ですが、何度見ても素晴らしい天守閣だと思います。 城下駐車場では、帰りに岡山城の入場券を見せると150円割引になりました。ただ、スタンプはとても薄くて、力いっぱい押しても中央が少しかすれました。 |
●2010年5月5日登城 EMIさん |
51城目。 お城のふもとのホテルに泊まり、夜は部屋からライトアップしたお城が見れました。 こちらもさすがの池田のお殿様であります。 姫路城の白と対比の黒いお城。 立派です。 お城を見終わった後は、裏の後楽園へ。暑い。 とにかくこのGWはずーーっと良いお天気続きで暑かったです。 |
●2010年5月5日登城 はるるさん |
後楽園 |
●2010年5月5日登城 鬼の作左衛門さん |
結婚前に旅行中、岡山を訪れ散歩がてら訪問。 |
●2010年5月5日登城 powermaster1964さん |
妻となるひとと登城。 |
●2010年5月4日登城 kentarohmaさん |
![]() GW3日間の最後はここに登城。 宿泊していたホテルの部屋から、毎日観えていたのですけどね。 いつでも行けると思い、後回しに。。。 入場料が後楽園とセットで520円のはずが、特別展のおかげで岡山城800円+後楽園350円に・・・ 駐車場代も1400円かかったので、痛いです。 実質、後楽園とセットですから混んでますね。 天守内は、出ましたエレベーター・・・ 後楽園・旭川と併せた風景がなければ、少し格落ちするかもしれません。 黒塗りの天守のインパクトはありますが。 岡山城目当てで行きましたが、後楽園メインの思い出になりました。 |
●2010年5月4日登城 JIMROさん |
33城目 |
●2010年5月4日登城 ねるぽんさん |
35城目 |
●2010年5月4日登城 ななさん |
すでに何度か登城していますが、なかなか見事なお城です。後楽園も花盛りでとてもよかったです。![]() ![]() ![]() |
●2010年5月4日登城 京緋さん |
全てはこの城から始まりました。久しぶりに行った城で100名城スタンプラリーを発見!! 集めるために全国行脚を決意しました。この城はエレベーターがあるので登り降りが楽でした。 |
●2010年5月3日登城 azamyさん |
福山城→岡山城へ。在来線利用。 岡山駅からは市電を利用。100円。乗り場はビックカメラ前。 天守より町並みを眺める。案内版に書かれていた「水辺のももくん」という文字を友人が発見した。双眼鏡を持っていたのでそちらを見ると、裸の男の子の像がなんとなく確認できた。 スタンプは良好。 |
●2010年5月3日登城 明石太郎さん |
![]() |
●2010年5月3日登城 ZephyrMichaelさん |
![]() ここから挑戦開始です。 |
●2010年5月3日登城 あさやんさん |
四国を巡った帰りに岡山により、すぐとなりにある後楽園と一緒に登城。 烏城とはよくいったもので、真っ黒でかっこいい。 姫路城とは真逆ですね。 |
●2010年5月3日登城 廣(シルバ−ヘット)さん |
黒い下見板や金色の鯱など威風堂々とした天守が再建されており、後楽園含め往時を有力大名の栄華がみてとれる。![]() ![]() |
●2010年5月3日登城 酔吉さん |
後程書き直します |
●2010年5月2日登城 エクブラッドさん |
岡山城 65城目 2010/05/02(Sun) 07:19-09:47 所要時間: 148分 スタンプメモ: 天守閣内。 駐車場: 泊まったホテルの駐車場。後楽園駐車場は無料。 評価: 70点 後楽園からのお城の眺めがいいです。 お城は9時開園。後楽園は7:30開園です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月2日登城 ちょめさん |
GW中は入口に長い行列ができていました。催し物もあって、楽しかったです |
●2010年5月1日登城 きのきのさん |
黒くて新しい |
●2010年4月30日登城 かず&まりさん |
2010年4月30日登城 |
●2010年4月30日登城 てぃびさん |
復元天守の外観はきれいだけど、コンクリ・アルミサッシ・エレベーターは・・・ |
●2010年4月29日登城 のりわんさん |
8城目 入場料300円 観覧時間 午前9時〜午後5時30分(入館は午後5時まで) 5月9日(日)まで『幕末の動乱展』が開催されています。(入場無料) |
●2010年4月29日登城 マコトさん |
GWを利用して岡山に旅行に行った時に登城しました。![]() ![]() ![]() |
●2010年4月29日登城 恵介さん |
![]() 2016/5/8再訪。後楽園を散策し、岡山城へ。やはり美しかったです。 |
●2010年4月25日登城 とよみさん |
![]() 鉄門跡から入場し8時45分にボランティアの詰所付近に到着。¥800はいかがなものかと思ってスタンプだけ。お金を払った人しかスタンプできない阿漕な大阪城よりはマトモかと思います。 櫓や石垣を川沿いを歩いて周り岡山駅へ。因みに岡山シンフォニーホールから岡山駅まで1140メートル。 |
●2010年4月25日登城 ◎koha◎さん |
満足度★★★★☆ 1泊2日で福山城→備中松山城→津山城→赤穂城→(龍野城)→岡山城→鬼ノ城 の探訪計画 龍野城を経由して、同日3城目。 黒い天守閣が迫力ある。 |
●2010年4月18日登城 蒼い弾丸さん |
7城目 黒壁で金箔瓦が配された天守閣は存在感抜群。 スタンプは天守閣受付でいただきましたが、 登城するのに特別展併用とはいえ800円は出せませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月18日登城 大阪の火消しさん |
中国地方道の駅ツアーで登城しました。 |
●2010年4月17日登城 kajiさん |
好き度:★★★ 岡山駅から、地図で見ると近そうに感じたが、歩くと2〜30分かかって しまいました。 石垣もなかなかすばらしく、敷地も広いのでじっくり 観てまわると結構時間かかります。 ただ拝観料800円はちょっと高い かなと。 |
●2010年4月11日登城 ぴこまっしーさん |
36城目 岡山城と後楽園の共通入場料520円と思いきや、5月9日までは企画展があり、岡山城入城だけで800円でした。。。(後楽園は別途350円)皆様ご注意を。 鉄筋コンクリート造りでしっかりした感じです。 大名籠の中に子供を入れて自由に撮影できたりと楽しかったです。 城巡りの前に岡山駅近くのF寿司へ行き"ばら寿司"他を満喫。 鰆をはじめ備前の美食はたまらんね! ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月11日登城 ぶひぞうさん |
満足。 |