3719件の登城記録があります。
2101件目~2150件目を表示しています。
●2013年10月13日登城 いくちゃんさん |
石垣の説明板があって面白かった(^o^) 石垣の形も土台の山の形になってて面白かったです。 |
●2013年10月13日登城 白メガネさん |
![]() |
●2013年10月12日登城 とっ☆とう☆とさん |
黒の天守閣、重厚な感じでした。 川向こうのボート乗場辺りから見る天守閣がよかったです。 |
●2013年10月12日登城 むらゆきさん |
7城目。 |
●2013年10月10日登城 pikuさん |
石垣めぐりがいい! |
●2013年10月8日登城 しんやさん |
1城目。地元岡山スタート。 |
●2013年10月5日登城 youさん |
赤穂城から高速で岡山城へ。岡山はいつ来ても渋滞の街というイメージがあります。城自体は予想より小さく感じました。天守閣は外見以外は残念。 |
●2013年10月3日登城 マーレオンさん |
社員旅行で |
●2013年10月1日登城 たーたさん |
一人で |
●2013年9月29日登城 虎ノ介さん |
コンクリート天守です。入場料の割に展示もショボイです。天守の中に食堂、売店まである始末です。 |
●2013年9月29日登城 ちゃんぽんさん |
21城目。 鳥取城から岡山城へ、まさかの乗り換えミスで 1時間の移動ロス(>_<) (相生から新幹線の予定が、同時刻の在来線に・・・) テンション下がる中、14時に後楽園に入り、さっさと回って向かいの岡山城に☆ さすがは漆黒の城、金鯱が一層輝きます☆ そして!!ズッシリと重み、貫禄あります!! が、後楽園から見る鳥城が私の中でベストかな(笑) ロスのおかげで岡山城は足早に去り、福山城へ☆ |
●2013年9月24日登城 あおいさん |
秋晴れというには暑さが残る空に、烏城の黒が映えた日だった。 津山城・備中松山城を巡ったあとだったので、登城がとても楽に感じた(苦笑)。 |
●2013年9月23日登城 いぬのハチさん |
後楽園など時間をかけて探索。 後楽園の駐車場を利用、昼前でも比較的混雑して奥の方まで埋まってた。 |
●2013年9月22日登城 けんけんさん |
出張ついでにのぼりました。思ったよりも見ごたえあり。旭川、後楽園のたたずまいも好ましい。 |
●2013年9月22日登城 ゆかどんさん |
暑い。広い。 あまりにも奇麗で立派で、暑かったけど、じっくり見てしまった。 後楽園が三大庭園なのも納得。 第28城目 |
●2013年9月22日登城 YU-1さん |
![]() この日は天気も良かったので余計に黒が映えて見えました。 天守閣内はとても見応えありましたよ。 からくり人形や遊び絵がずらりと並んでいました。 昔のおもちゃはかなり凝った造りになっていることに驚かされました。 |
●2013年9月22日登城 こかぶさん |
お城と後楽園との景色がとてもきれいでした |
●2013年9月21日登城 せとけんさん |
![]() 日帰り4城の旅(3城目) 鬼ノ城より途中番外編の秀吉の水攻めで有名な備中高松城跡に立ち寄り、PM1:00に駐車場に到着。ここは1時間の予定で散策開始。石垣や堀なども名城に相応しいが、天守がコンクリートなのが惜しい。天守内は展示館で特別展示があったとはいえ入館料800円は高すぎる。本丸内をぐるっとまわり丁度1時間で駐車場にもどり300円なり。本来は後楽園も回りたかったが、昔来ているのでパスし最後の目的地赤穂城へ向かう。 |
●2013年9月21日登城 おのてつさん |
学会参加の合間に、2回目の登城です。 |
●2013年9月16日登城 純米酒さん |
数年前に後楽園含めて訪問済なので、今回はスタンプ目的で登城しました。 造られた時代によって石垣の形がバラバラなのは面白いですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月16日登城 卑弥呼さん |
丸亀城から瀬戸大橋を渡って岡山城へ。烏城の名の通り、黒い外観は新しい感じ。整備されているけれど、整備されすぎている感も。1階の店で「お福うどん」を食して登城。しゃちほこもピカピカに輝いていました。 |
●2013年9月15日登城 千鳥さん |
新友会の旅行にて。 |
●2013年9月14日登城 ☆aki & yoshiy☆さん |
今回はスタンプの為に再度の登城となりました![]() ![]() ![]() |
●2013年9月13日登城 イチロ〜さん |
岡山城はあまり広くないですが、隣の後楽園がとても広いです。 後楽園から見た天守もなかなかのものです。 http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2013-09-15-2 |
●2013年9月11日登城 イッチーさん |
33城目。姫路城、備中高松城見学後に登城。後楽園、博物館、林原美術館も併せて行きましたが、時間的にやや早足での見学になったせいもあるんでしょうが、期待しすぎたのか全体的にちょっとガッカリ感が…。城内の資料も物足りなかったし…。ただ、コンクリートとは言え外観はとても良いお城です。 スタンプは天守内受付にて、やや薄めでした。 |
●2013年9月10日登城 鶴ヶ島さん |
中国旅行の8城目。いよいよこの旅行の最後の城です。 後楽園から眺めたお城も立派でした。 |
●2013年9月10日登城 ハマのスプリンターさん |
25城目、漸く4分の1に到達しました。 兵庫県高砂への出張にかこつけて、岡山まで足をのばしました。岡山県に降り立ったのは人生初です。岡山駅からたった100円の路面電車に乗り城下駅へ行き、そこから徒歩5分程で岡山城へ到着します。漆黒に金が映える天守はなかなか見応えがあります。また、国宝の月見櫓があったり、3種類の石垣がある等、石垣好きにはたまりません。ただ、場内1階は店舗が建ち並び、商業色が強かった気がします。スタンプは受付で貸してもらい、状態は良好です。天守の撮影ポイントは、正面も良いですが、月見橋上や後楽園からの図もなかなか良いと思いました。 引き続き、後楽園へ行き、こちらも綺麗に整備された庭園でした。これで日本三名園制覇です。園内では、茶屋で吉備団子とお茶のセットを頂きました。この日の最高気温は30度で、仕事前なのに汗だくになってしまいました。。。 ![]() ![]() |
●2013年9月10日登城 iisyanさん |
20城目 11:25登城 今回の3泊4日中国攻め(8城)の最後の城です。城内はクーラーがきいていて、エレベーターもありました。後楽園へは橋を渡ればすぐで、そこから見た岡山城も見事です。後楽園はさすがです。車は城近くの旭川沿いにあるコインパーキングに停めました。その場合駐車券を車内の見やすい所に置いておかないと取り締まられるようです。確かにおまわりさんがよく回っていました。100名城には入っていませんが、備中高松城に行ってきました。あの秀吉の水攻めで有名な城ですが、行ってみて、なるほど、さすが秀吉と思いました。資料館もあり行く価値はすごくあると思います。 写真の一番左はスタンプ置き場の「天守入口」です。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月9日登城 RYUさん |
25城目。 始めてみる漆黒の壁面に少し感動した。 ここは正直城よりも隣の後楽園のほうがはるかに印象に残る。 |
●2013年9月8日登城 たけぼうさん |
NO29 出張中早起きして。 再建ではあるが、絵になる天守 |
●2013年9月8日登城 テッペンパパさん |
コンベックス岡山へ用事があり、岡山へ出向いた。 以前、2011年9月に夫婦で旅行した際にも立ち寄りはしたのだが、閉城時間となってしまい、天守閣には登れずじまいであった。 岡山城も黒塗りでカッコイイ!!来て初めて気づいた。 また、後楽園側より旭川を挟んで見るアングルは格別。 またゆっくりと、家族で来たいものです。 |
●2013年9月7日登城 いけちゃんさん |
5城目 本日3城目の城。(備中松山城→鬼ノ城→岡山城) 疲労もピークに達していたが、立派な石垣を見ながら天守閣を目指した。 天守閣の黒と金の豪華なお姿が見えた時、美しさに感動した。 次回訪れる時は後楽園も併せて散策したい。 ![]() ![]() |
●2013年9月6日登城 せいあんさん |
後楽園からみる岡山城がよかった。 |
●2013年9月4日登城 黒田鴨さん |
位於岡山市,能同時遊覽後樂園和岡山城,非常值得來參觀,岡山也是桃太郎的故鄉。![]() ![]() ![]() |
●2013年9月1日登城 ku-maさん |
岡山旅行 |
●2013年9月1日登城 腐れ儒者さん |
漆黒の外観は他にはない雰囲気がありました。 城のなかには在りし頃の写真がありましたが、 ここも含め多くの現存天守や国宝が空襲で 無くなったのは本当につらいものです。 |
●2013年9月1日登城 maybeさん |
11年ぶりに登城。部屋からお城が見えるホテルにチェックイン。雨でしたが合間を縫ってライトアップされた夜のお城も見に行きました。![]() ![]() ![]() |
●2013年9月1日登城 キュンさんさん |
☆ 以前に登城 |
●2013年8月31日登城 銀魔王さん |
今日は大雨になると思いきやまだ台風の影響がないので 静岡へ帰る寄り道で高松市内〜岡山城へ。 外見はご立派な漆黒の鮮やかさだ しかし中身のエレベーターと普通の階段はちょっと残念。 空襲で被害がなければ.... ここは中華の奴らが多し 声うるさいしジャマ こいつらに城の魅力がわかるのか? ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月31日登城 yumiさん |
4/100 |
●2013年8月31日登城 あっちゃんさん |
どっしりした重感な城でした |
●2013年8月30日登城 どらみさん |
天守内はクーラーが効いてて快適でした。 |
●2013年8月30日登城 芋けんぴさん |
●2013年8月28日登城 つるちゃんさん |
18城目。 |
●2013年8月27日登城 nekoさん |
烏城と言われるだけあって、黒い中に金色と赤のしゃちほこが美しかった。 |
●2013年8月27日登城 kurofune200さん |
9城目 |
●2013年8月26日登城 Siroさん |
78/100 電車旅行 |
●2013年8月25日登城 Ikuoさん |
2回目でスタンプゲット |
●2013年8月25日登城 DANDYさん |
後ほど |
●2013年8月24日登城 新十朗さん |
雨の中登城。 |