トップ > 城選択 > 岡山城

岡山城

みなさんの登城記録

3706件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2018年3月10日登城 TANちゃん&ken_mi_gonさん
近くのお惣菜屋でお弁当を買ってのんびり眺めながら食べた思い出です
●2018年3月6日登城 おにむしさん
75城目
岡山観光ツアー最終日の3日目、鷲羽山展望台、倉敷美観地区、岡山後楽園、岡山城に行きました。

予定では後楽園は1時間の観光でしたが1時間30分になったので岡山城の天守に行ってきました。また今度じっくりと見学したいと思います。

男一人でパフェを食べるのが恥ずかしいので、一緒に倉敷桃子に行ってくれたツアー同行者の女性の方達ありがとうございました。連絡先を聞かなかったのが心残りです。
お土産は岡山桃子の果物のプリンとジュレです。
●2018年3月5日登城 Natzさん
28城目。
後楽園の隣にあって、合わせて観光できるのが嬉しいですね。後楽園から岡山城が見えます。
天気がいまいちでしたが、観光中は雨が降らなかったのはまだ良かったです。天守の手前でお茶の無料サービスがありました。有り難いです。
100名城ラリー印は天守入口の券売所で出していただきました。記念スタンプは入ってすぐ左手の休憩コーナーに1種ありました。
●2018年2月27日登城 いさおさん
12城目
●2018年2月25日登城 きぃくんさん
スタンプはチケット売場で声をかけると出してもらえます。
状態は良好でした。
●2018年2月25日登城 悠刊亭駒輔さん
ホルモンうどん、デミかつ、とんかつラーメン、ぶたかば…
すっかり胃もたれして帰って来ました。
時間がないので、お城と後楽園のほかには竹久夢二の美術館に行きました。
オリジナルお土産が充実。
●2018年2月22日登城 Meixinさん
後楽園から見る烏城は良かったです
●2018年2月19日登城 ssさん
午前中見て、東京に帰りました。岡山良かったです!
●2018年2月17日登城 ywscrewさん
岡山駅から路面電車で向かう。
前回来た時は天守閣が電飾で彩られてかなり幻滅したが、今回は何も無く一安心。
受付でスタンプGET。
●2018年2月14日登城 えりっくさん
53城目
●2018年2月12日登城 マンボウさん
71城目。
●2018年2月11日登城 たぬきち君さん
52城目
●2018年1月29日登城 ちかにゃんさん
岡山、兵庫攻め9城目
●2018年1月28日登城 ぎしーんさん
過去登城記録
●2018年1月8日登城 かにわんわんさん
路面電車で城下まで乗って 登城。受付にてスタンプ。試し押しの紙まで出してくれました。コンクリートの再建ですが、外観はなかなかいいものです。
●2018年1月8日登城 百万一心さん
岡山城 29/100

時代ごとの石垣が楽しめる城。石垣好きにはたまりません。

満足度:★★☆☆☆
●2018年1月7日登城 うたしさん
屋根の金箔瓦と黒い壁の調和がきれいでした。
●2018年1月7日登城 かおるちゃんさん
●2018年1月6日登城 三河のやっちゃんさん
#84
黒い天守がカッコイイです。
天守三階休憩所で岡山城物語見れます。
天守入口でスタンプGETです。
●2018年1月6日登城 さなにゃさん
12城目。後楽園から見る岡山城は素晴らしいです。
●2018年1月5日登城 まーさん
●2018年1月4日登城 まさみさん
35城目
●2018年1月4日登城 まさあき・まさみさん
35城目
●2018年1月3日登城 チロさん
第50城登城。
●2018年1月3日登城 つきやんさん
青春18きっぷを利用。終了間際でしたが、スタンプを貸していただけました。
●2018年1月3日登城 デブパパさん
黒い外観が魅力的。
●2018年1月2日登城 けんしんさん
前に来た時にスタンプ始めてなかったので改めて再登城。岡山駅から徒歩で向かいました。スタンプは天守閣1階で押印。改めて見ても黒い天守閣という独特ですが、おかげで金箔が映えていたと思います。造られた時期によって石垣の積み方が違うというのは大変面白かったです。西軍の中核だった宇喜多秀家の居城ですが、敗北後、よりによって自分たちを裏切った小早川秀秋の与えられたというのは何とも悲しい話ですね。
●2018年1月1日登城 かるがもさん
天守からみると後楽園は人が多い。
ここより皆さんの鶴のほうが
目当てらしい。
●2018年1月1日登城 AKAHANAさん
元旦登城3つ目。4時過ぎに到着し慌ただしく天守閣見てきました。西日を浴びた天守閣はキレイでした。
●2018年1月1日登城 だてっちさん
★★★日本100名城→27城目★★★

平成30年 元旦に登城しました。天気も晴天!!ラッキーな事に元旦だったからか、入場無料でした!天守閣入口にてスタンプ押印。
別名『烏城』平山城。駐車場から歩いてすぐ!!
●2018年1月1日登城 370222さん
登録
●2017年12月27日登城 こじろうさん
12/100
●2017年12月24日登城 ゆうたろうさん
立派な天守を持つお城です。
小柄な大阪城みたいな感じがしました。
5大老の一人、宇喜多秀家が作ったからでしょうか?
黒塗りが素敵な城です。
●2017年12月23日登城 りんさん
天守閣入口にて押印

拝観時間:09:00 〜 17:30
拝観料:300円
●2017年12月16日登城 ひつじさん
50城目。岡山駅前からバスに乗り県庁前で下車。そこから徒歩で10分ほど。
初の岡山であり前々から興味のある城だったので、岡山城天守を前にした時には少しだけ感動しました。ただ鉄筋コンクリート造につき、当然ながら天守内については印象に残る事もなく特に感想もありません。冬場の夕方に行った事もあり全体的に寒々しく寂しい印象だけが残ってしまったという感じです。
帰りはバス乗り場が分からず迷っていた所、ちょうど良いタイミングでタクシーが通りかかったので駅まで行ってもらうことに。宿泊先グランヴィア岡山の前で降ろしてもらい運賃は1,000円でした。
●2017年12月16日登城 エメラルドさん
 烏城公園駐車場に駐車。天守閣入場券を購入すると駐車料金が150円引きされます。今回は、「岡山城・後楽園」(560円)の共通券を購入。スタンプは、天守閣料金所にありました。天守閣は、昭和20年の空襲で焼失してしまったが、昭和40年に再建され城主の間も復元されました。月見橋(旭川にかかる橋)からの眺めの方が趣があります。
 月見櫓は、二棟しか残っていない当時の建物の一つで、重要文化財だそうです。「表書院」跡には、多数の部屋や茶室や台所等の間取りの表示と、泉水が復元整備されていました。
 築城当時の「野面積み」から江戸時代初頭「打ち込みハギ」、その後の「切り込みハギ」と各時代の石垣を見ることができます。後楽園も散策しました。(岡山県)
●2017年12月9日登城 しろへえさん
63城目
●2017年12月9日登城 しろへえさん
63城目
●2017年12月9日登城 しろへえさん
63城目
●2017年12月3日登城 たかっちさん
15城目。きれいなお城でした
●2017年12月2日登城 ねこあいさん
ツアーにて登城しました。岡山の地名になった岡山の上に城を築いた城だとガイドさんの説明を聞くまで知らなかったです。
逆光にはなりますが、後楽園側に渡る橋の上からの岡山城は良かったです。
今まで家があって見えなかった西の丸櫓がみえるようになったそうです。
●2017年11月27日登城 なにわのまーちゃんさん
おかやま
●2017年11月24日登城 おおけんさん
【スタンプラリー:8城目】
●2017年11月23日登城 studyさん
別名、金烏城。かっこいい。 案内図が少なくてちょっと迷った。
●2017年11月20日登城 ★カリ ゴンタロー★さん
92城目
●2017年11月18日登城 た〜☆さん
長年訪れたいと思っていた岡山城に、やっと登城しました。手前の旭川沿いに見るお城の全景も美しかったですが、間近から見る黒い下見板の張られた天守は壮大でした。ひとしきり城内をまわり、その後、天守の受付でスタンプを押し入城しました。また、雨が降ってきましたが、後楽園も散策してきました。
●2017年11月15日登城 なおのすけさん
川側からみた天守が綺麗。是非、後楽園にも足を運んで下さい。
●2017年11月12日登城 結飛じったんさん
後楽園から岡山城へ。天守閣に入るのは初めて。
ちょっと遠くから見るこの城はいいです。
●2017年11月12日登城 やまでらナオキさん
おつかれさん
●2017年11月11日登城 蒼龍窟さん
天守は変形のため、見る角度により印象が変わって面白いです。後楽園もセットで。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ

名城選択ページへ。