3427件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2023年3月26日登城 たいしんさん |
あいにくの雨でしたが岡山駅から徒歩で30分くらいかけて歩いていきました。最近修復したからか、天守もきれいで、城内の案内板も真新しいものが目立ちました。![]() ![]() ![]() |
●2023年3月26日登城 尼子っちさん |
小雨の登城しました |
●2023年3月17日登城 四段さん |
過日登城済。 |
●2023年3月12日登城 のおもあさん |
山陰から智頭急行経由で岡山へ。 路面電車と言い、黒い城姿と言い風情がありますね。 |
●2023年3月4日登城 孔明さん |
56城目。20数年ぶり2度目の登城。リニューアルされていてとてもきれいでした。展示も充実していると思います。 |
●2023年2月27日登城 jyojyunkinさん |
2023年1城目! |
●2023年2月19日登城 あるさん |
岡山駅から路面電車。 リニューアルされたばかりできれい。じっくり展示を見ていたら1時間では足りない。 城見茶屋でおいしいうどんをいただきつつ、川の向こうの岡山城を眺める。 |
●2023年2月15日登城 たなごさん |
岡山城 後楽園 夢二郷土美術館の共通券1280円を利用 しました。 |
●2023年2月11日登城 noriさん |
とても立派なお城。城内カフェでひと休み。。。 |
●2023年1月28日登城 ゆうさん |
34 |
●2023年1月18日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2023年1月18日登城 蛍光灯さん |
73城目 |
●2023年1月15日登城 1367sさん |
百名城20/100 |
●2023年1月9日登城 らいよんさん |
青春18きっぷ帰り |
●2023年1月6日登城 Hiroshima Taiyoさん |
昨日、姫路城からの本日岡山城。 体調が最悪の熱が38℃。 コロナかも? 福山でPCR検査をしました。翌日陰性? |
●2023年1月3日登城 アベリアさん |
67城目 |
●2023年1月1日登城 こりおさん |
2019 |
●2022年12月25日登城 なっなむさん |
●2022年12月18日登城 ピ!ンプさん |
津山城の後に行きたかったが、後楽園が閉園時間ギリギリだったため、 翌日に訪問。結果天気も良く、城と園を楽しめた。 白黒写真を見るに、立派な城だったようだ。 |
●2022年12月13日登城 たけしさん |
青春18切符と全国旅行支援で行きました。 |
●2022年12月12日登城 マークルさん |
百名城56城目の登城。今年の11月3日にリニューアルオープンしたばかりの天守閣を見学できた。平日だったので、観光客も少なく、快晴に恵まれ、城巡り、写真撮影に最高だった。 |
●2022年12月12日登城 かずどらさん |
62/100名城 |
●2022年12月10日登城 Minoさんさん |
令和の大改修を待って天守に登城 正面から見る左手の壁面が伺える作りや 新しい展示をじっくりと見て回りました 想像以上に面白い仕上がりだと思います ![]() ![]() |
●2022年12月4日登城 やっしさん |
駐車場が満車で仕方なくぐるぐる回って、県庁の駐車場のおじさんに聞いたら、日曜だしいいよと、停めさせていただきました。 1時間100円でした。 石垣がなかなか良かったです |
●2022年12月4日登城 あや3さん |
リニューアルして立派。月見櫓がいい雰囲気。 |
●2022年12月3日登城 カメキチさん |
![]() 御城印取得済 |
●2022年12月1日登城 拡さん |
駐車場 :烏城公園駐車場(500円/2時間、平日上限800円) スタンプ: 岡山城天守閣 御城印 : 岡山城天守閣 所要時間: 16:27 駐車場発 16:30 内下馬門、下の段 16:34 不明門、本段 16:38?17:07 天守閣(ジオラマが精密で素晴らしい) 17:10 廊下門 17:13 六十一雁木上門(外側) 17:16 本段南東部の高石垣 17:20 中の段南西部の石垣 17:24 廊下門から中の段(表書院)へ 17:32 内下馬門から下城 17:35 駐車場着 天守閣はリニューアル直後で、金の鯱が沢山飾られ、豪華で綺麗になっていた。暗くなり退城。 今日は、明石城、姫路城、岡山城と、大きなお城ばかり3城を見学。これらのお城はどれも堀、石垣が立派で十分楽しんだ。 |
●2022年12月1日登城 rockさん |
天守閣の改修工事が終わり、真新しい場内を見学できました。 |
●2022年11月28日登城 侍ホリタンさん |
「鳥城」と呼ばれている様に黒塗りの外壁が美しいお城です。城内の紅葉も美しかったです。![]() ![]() ![]() |
●2022年11月24日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2022年11月20日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2022年11月20日登城 ちこさん |
31/100 |
●2022年11月19日登城 マーさん |
備中高松城から 後楽園の駐車場へ停めて歩く 天守閣映えるね 中は混雑 1泊 |
●2022年11月17日登城 信さん |
![]() |
●2022年11月15日登城 マサシンさん |
atode![]() ![]() |
●2022年11月15日登城 まーくさん |
立派なお城でした。でも個人的には戦災を免れた月見櫓の方に興味が湧きます。 |
●2022年11月12日登城 狛西三幸さん |
以前にも行ったことはあったが、リニューアルしたとのことで、再登城。 |
●2022年11月5日登城 ふじみ野さん |
64城目。 令和の大新築、いや違った大改修を経てピカピカの岡山城へ。ちょうどOPENのときと重なったので人が多かった。城内の博物館はスルーして石垣と月見櫓を見て回った。 |
●2022年11月4日登城 池田(も)さん |
後で書きます。 |
●2022年11月3日登城 golden雅さん |
岡山城天守閣リニューアルの日を狙って参戦、城巡りをしている中おそらくこんな日はないだろう。友人の助けもあって早めに駐車場に入れた、帰りも満車とはなってなかったので普段は余裕がありそう。スタンプは天守閣そばに臨時オープンしていた御朱印ショップのところに置いてあった。 駐車場は後楽園側にあって、後楽園の脇を通り抜けつつ橋に差し掛かると見えるのが岡山城天守閣、岡山城は、備前岡山42万石の中心であった城でもあり五大老宇喜多家の城でもあるので、天守閣も規模が大きい。当時を思わす黒い城は迫力が違う。城内の門や櫓、天守閣は、戦災のために燃えてしまったそうで、その時の記憶がある人たちには新しくなった天守閣にも感慨深いだろう。石垣は当時そのままの状態で残っているわりに状態がよい。リニューアルされた天守閣内部は、私が訪れた城の中ではトップクラスの情報量と規模を誇り、1位と言っても良いかもしれない。城好きにはぜひとも訪れてほしい内容となっている。リニューアル記念の出し物は鉄砲隊と太鼓隊しかみてないが素晴らしく天守閣入場に並んでいる時間を忘れることができ、感謝である。 ![]() ![]() |
●2022年11月3日登城 KQさん |
激混み! アミューズメントパークと化していました。 |
●2022年10月30日登城 てるてるさん |
補修工事終了前。きれいな外観。 |
●2022年10月16日登城 スノーマンさん |
天守閣改修で中には入れず |
●2022年10月10日登城 hiroさん |
3度目の訪問。 11月3日にリニューアルオープンでスタンプだけ押して終わりと思っていたが 10月8日からは天守閣内には入れないもののリニューアルされた大きく美しい天守閣の姿は 十分に見ることができた。 これから行かれる方はリニューアルされた岡山城と福山城をセットにして訪問するのがおすすめ! |
●2022年10月10日登城 ヤマザキ リンさん |
跡で記載 |
●2022年9月19日登城 ユックさん |
スタンプ押 |
●2022年9月18日登城 たけちゃんさん |
岡山城歴史絵巻?開催中の岡山シティミュージアム(駅前)5階展示室の入り口で100名城スタンプゲットしました。受け付けおばさんは親切で美人でした。岡山城は令和の大改修で11月3日からリニューアルで入場不可。なので、あとから後楽園から仰ぎ見ることで登城としました。 |
●2022年9月17日登城 ひめきちさん |
ただいま工事中で見学できず、2022年11月ごろに終わるのでその頃がおすすめです。 それまではスタンプは駐車場に置いてある |
●2022年9月16日登城 ちょさん |
工事中で遠望。スタンプのみ。 |
●2022年9月14日登城 nognog525さん |
現在、天守閣が改修中で拝観ができません。残念。 2022年11月3日より新岡山城を拝観となるようです。 ![]() ![]() ![]() |