トップ > 城選択 > 津山城

津山城

みなさんの登城記録

2960件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年12月15日登城 Meixinさん
桜の時期に再訪したいです
●2019年12月8日登城 アトムさん
101
●2019年11月26日登城 kazpyさん
城に来ている人達は紅葉目的の人が殆どの様だった。
●2019年11月24日登城 Fwayさん
秋合宿2日目。湯原温泉から車で40分。
石垣と紅葉が素晴らしい。よい季節に来ました。
●2019年11月23日登城 のぶりんさん
50城目。
岡山駅からレンタカーでいざ津山へ。
まずは、ホルモンうどんで腹ごしらえ。
当日はちょうど紅葉まつり開催中で人多い。
きれいな青空、紅葉の赤に備中櫓の白が映える。
石垣も連なった姿がいい。
帰り際にアンケートに答えて「ひのきぼうる」をいただいて湯郷温泉へ。
●2019年11月23日登城 みやしんさん
大阪から車で3時間、鶴山公園専用駐車場に車をとめ、津山城備中櫓受付にてスタンプ押印。季節的に紅葉と石垣のコントラストが非常に美しく、備中櫓が天守閣のようにそびえてた。
●2019年11月23日登城 DARKさん
城内にて押印
●2019年11月18日登城 たなごさん
津山駅から徒歩20分くらい。コミュニティバスもあるみたい。
●2019年11月16日登城 よしたおさん
御城印が4種類もありました。備中櫓で販売していました。
平山城ですが歩く距離も結構あります。
もみじが色づいていました。
●2019年11月10日登城 まことおじさんさん
登城
●2019年11月2日登城 Ji〜Jiさん
往時をしのばせる立派な石垣が続きます。その石垣のうち、天守台の石垣に、愛の奇石、と名前のついたハート型の石があり、触れたカップルは愛が成就する、とありました。津山城は日本有数の桜の名所とも説明あり、地元の土地の人々に親しまれ続けてきた巨城な城なのだなあ、とあらためて感じた次第です。天守台は、子供たちの歓声に包まれていました。桜の咲くころに再訪してみたく思いました。
●2019年11月2日登城 Ba〜Baさん
7城め。大好きな稲葉さんの出身地!
●2019年10月30日登城 かんぺさん
■カウント72/100城
■天気:晴れ
■スタンプ設置場所:津山城備中櫓受付
■スタンプの状態:○
■近隣のお薦め:-

広島出張の際、岡山で途中下車し、津山城へ。
岡山から津山へは特急に乗車できれば1時間、鈍行だと1.5時間かかります。

津山城は何といっても層を成す豪壮堅固な石垣です。
また天守閣にあるハートの石垣もお勧めです。

津山ホルモン焼うどんを食してみたかったですが、時間がなく広島へ向かいました。
●2019年10月28日登城 こりすさん
雲海に浮かぶ備中松山城を堪能してから車で向かいました。櫓の受付ではなく公園の入り口で入園料(300円)を取られるとは露とも思わず、逆に櫓は入場無料でした。とにかく石垣が凄い。ただ高いだけじゃなく形式が面白い。
●2019年10月27日登城 tonさん
桜の木が多く、春は桜が美しそう。
●2019年10月20日登城 りこばさん
86城目
続米子から80分、早朝5時半から精力ドライブ故さすがに空腹も限界で櫓城下店にて名物ホルモンうどんを食す時すでに13時、濃厚ソースとプニプニホルモンが沁み染みでオススメ
一服後いざ登城!石段腿いじめ(サポート階段が有難い)を耐え忍び本丸へ、藤棚?下ベンチが並ぶ寛ぎ空間を横目に備中櫓でスタンプゲット
愛の「奇跡」ならぬ「奇石」を拝み総ての愛に改めて感謝しつつ本日ノルマあと2つ、ハートいやハードや〜
●2019年10月20日登城 しげしげさん
最高
●2019年10月20日登城 光 源氏さん
天守閣跡からの眺望 GOOD!
 
橋野食堂のホルモンうどん うまし!
●2019年10月19日登城 Tourinさん
90城目。
岡山山陰遠征2日目、岡山から津山へ下道・山越えで。
あいにくの雨模様で津山城入り口手前右の駐車場は入り口が狭いので要注意。
入ってすぐの石垣が圧巻です。
景色の良い天守跡など回り、本丸にある備中櫓でスタンプゲット。
藤棚から見下ろす石垣が素晴らしい。桜シーズンは最高でしょう。
●2019年10月19日登城 ヤンマーさん
67:津山城 77城目+続6
2日目の3城目、郡山城から高速で津山城到着、近くの駐車場が無料でした。天守台までは、きつい階段をかなり登ります、備中櫓からの景色は最高でした。
●2019年10月16日登城 まいるすさん
91城目
●2019年10月15日登城 ケンさんさん
am4:00家を出発3泊4日の城巡り
69登城
津山観光センターの無料駐車場に車を止め、階段を上って料金所、一二三段の石垣、迷路の様になっている石垣、武家諸法度により石垣が途中になっている所もある、スタンプは、備中櫓にて押す
名物らしい、甘めのホルモンうどんを食べる!
●2019年10月15日登城 みうだいさん
60城目。
●2019年10月15日登城 遠州さん
69登城
●2019年10月14日登城 リッツさん
100名城23城目
スタンプ押し直し18城目。備中櫓でスタンプゲット。
2回目ですが、石垣の重なりがきれい。桜の季節が好きな人もいると思うが、桜の葉がない状態で、石垣が見える方が好きです。
残念ながら裏下門石垣工事中にて裏鉄門から下には降りれませんでした。
●2019年10月14日登城 本城慎太郎さん
●2019年10月12日登城 うつやんさん
鳥取・島根の旅 2日目。
米子のホテルを出て、嫁の行きたがっていた足立美術館へ。
そこからの岡山県への移動、津山観光センターにレンタカーを駐車し、津山城を登城。
天守台のハートは微妙な感じでした。
●2019年10月6日登城 うぐもさん
57城目
●2019年10月5日登城 Lexus222さん
桜の名勝鶴山公園内です。
●2019年10月3日登城 李信さん

鶴山公園専用駐車場 無料
入り口が異常に狭い
入場料300円
スタンプと御城印は備中櫓
滞在時間2.5時間
●2019年9月29日登城 おにへい 正昭さん
tua- で行きました。
●2019年9月25日登城 浜松菱さん
駐車場無料。観光駐車場がある。17時で閉鎖とあるが、18時以降も使えた。隣接する焼肉屋用の駐車場になるのだろうか?9月末までは城跡も19時まで入れるが、櫓は17時までしか入れない。その場合でも城跡内に入るなら有料。スタンプは有料スペース入り口で押印できた。景色も良かったし、櫓に入れなくても入場しておいて良かったと思った。
●2019年9月24日登城 みろさん
大阪発の高速バスで終点津山駅前まで。
駅前の観光センターでルートを伺い徒歩で、途中の「櫓」でローカルフードのホルモンうどんをいただき(めっちゃ美味)、津山城へ。
連休明けの平日だったため、人もすくなく、ゆっくり見ることができた。
石垣がきれいでした。

今度は桜の季節にいってみたい。
●2019年9月24日登城 あぱとちゃんみーさん
がっちり守りの体制が見てとれます
てっぺんからの眺望も最高
テンション上がり歌ってしまいそう
超魂
●2019年9月21日登城 TOMOさん
21城目
●2019年9月16日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2019年9月14日登城 KAZUさん
63城目 中国地方初で津山城
今は櫓しかありませんが壮大が想像できる城址です。
スタンプをゲットした後はホルモンうどんを食べました。
とても美味しかったので近くのスーパーでホルモンうどんのタレを購入しました。
●2019年9月14日登城 みみさん
63城目。櫓しかないが、なかなか雄大さが際立っていました。ホルモンうどん初めて食べました。美味しかった!
●2019年9月14日登城 HABUさん
14城目。
●2019年9月9日登城 松ちゃんさん
80番目の登城。中国地方制覇。
●2019年9月8日登城 SARUさん
18きっぷ夏最終戦の岡山遠征の予定が、
二日酔いで寝坊し始発のつもりが9時発の大遅刻により、
最も遠い津山城単独攻略となりました。
駅につくと城の姿が遠望できます。
もともと統治拠点としては盆地の平山城として完璧な立地なのですが、
やたら戦闘的に感じました。森家の城という先入観?
セットで駅裏の鉄道博物館のチケットを買うと割引されますが、
こちらの入場は15:30迄の為ご注意を。
●2019年9月7日登城 みじんこさん
2019/9/7登城
●2019年9月7日登城 miyaさん
重畳と連なる高石垣の城
平山城
●2019年9月4日登城 しろしろさん
備中櫓が再建されているが、石垣が素晴らしかったです。桜の季節にまた来たくなりました。
●2019年9月1日登城 びびさん
日時不明
●2019年8月31日登城 よりさん
52城め
高松滞在中に、瀬戸大橋を渡って津山まで日帰りで遠征。
城については皆さんのコメントどおり。
備中櫓内の城紹介DVDは30分。
ほか縄張りをゆっくりひととおり見て周ると、気が付くと2時間半ほどの攻城。
ただし工事中?で行き止まり、立ち入り禁止箇所は多かった。
津山郷土博物館は残念ながら来年3月まで休館だが、徒歩圏内の城西地区、城東地区にも見どころ多数。
丸1日観光できる。駅前の観光案内所が親切。

森家の後を継いだ松平家とは、家康の次男秀康の嫡系。系譜的には将軍になっていても・・
●2019年8月31日登城 おばあちゃんさん
67
●2019年8月29日登城 ぽよさん
夕方、津山駅より徒歩で登城。
入り口で300円で入場券を購入し、スタンプゲット。
その後本丸まで登城。団体さんが下りるのをまって天守台に。
帰りに津山名物?のお饅頭を戴きながら駅までもどりそのまま鳥取に移動。
●2019年8月29日登城 素人城主さん
備中松山城を経由して津山城へ
入り口前の【森 忠政】像を見ながら
入場へ。
ゴルフで一躍有名になった渋野日向子出身の作陽高校が近い。
●2019年8月25日登城 ひさやんさん
家の近くの美濃金山城 森さんちの忠政さんが
築城してたとは…
好きなお城上位にランクアップ(笑)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。