2973件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。
●2015年5月14日登城 C-HR 2018さん |
本日2城目です、時間ぎりぎりで、備中櫓でスタンプ押せました。 本日は、津山のホテルで宿泊です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月14日登城 季さん |
82城目、再建された櫓でスタンプゲット。思っていた以上に石垣が立派でした。無料の駐車場も整備されており、次回は桜が満開の時期を狙って再訪したい。 |
●2015年5月14日登城 エコりんさん |
2/100 桜の頃の眺めは最高だろうなと思いました。 桜まつりの頃にまた来てみたいものです♪ 石垣も素晴らしく広く綺麗な所♪ 備中櫓がとても良かったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月9日登城 ちーたこさん |
![]() 小雨で駅から歩いたけど、行き過ぎて裏口から登るかたちになってしまいました。桜まつりシーズンしか開いてないというので、結局表までまわってきました。 新しい備中櫓はきれいですね。窓から見える石垣も素敵です。 満開の時期なら藤がさぞかしきれいだったことでしょうね。 |
●2015年5月7日登城 ツカさん |
連休明けの朝9時半に登城した。観光客5名ぐらい。ゆっくりと散策し好きな角度から撮影も人を気にしなくてもいいのが最高だった。 津山城の石垣には、感動した。丸亀城の石垣に圧倒されたが、津山城の方が凄いと感じた。 |
●2015年5月5日登城 よしとかんのさん |
鬼ノ城に続いて車にて。。前回、18切符で登城した時にはスタンプを押していなかったので、再度登城。何層もの石垣が素晴らしかったです。藤棚が長々とあり、下にベンチが設置してあってそこからの津山の街はとても綺麗で去り難かったです。 |
●2015年5月5日登城 palgeeさん |
塗り忘れ、、 |
●2015年5月5日登城 あこさん |
GWを利用して、津山城に登城してきました。 天気の良い日は、天守閣跡より津山の街が見渡せます。 運動不足解消には、程よい距離です。 観光駐車場内にあるホルモンうどん、おいしいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月5日登城 みゆりんさん |
石垣、見事でした。 |
●2015年5月4日登城 takesit73さん |
博多から新幹線にのって行ってきました。16城目 |
●2015年5月3日登城 JIMROさん |
84城目 |
●2015年5月3日登城 ひむかパンプキンさん |
石垣はちゃんと残っているので天守や櫓を全て再建したらここは凄いことになるだろうと思いました。 |
●2015年5月3日登城 むぎさん |
53城目登城 |
●2015年5月3日登城 ゆきのりさん |
塗り潰し中。 |
●2015年5月3日登城 おかもちさん |
桜の季節が一番良いかも。 |
●2015年5月2日登城 a1mog🍀さん |
無料駐車場に止めての登城。 もみじの小道、もみじ谷、秋は綺麗でしょうね! 藤棚の下のベンチで城下を見下ろして休憩。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月2日登城 ちょっきぃさん |
前回、年末に来て休日だったのでリベンジ。 津山の町を見下ろせる良い景色でした。 |
●2015年5月2日登城 ごまうささん |
階段や坂がいっぱいあります。 でも石垣はきれいです。 下に駐車場があり、そこで食べたホルモンうどんがおいしかったです。 |
●2015年5月2日登城 ぽちそらさん |
駅からの道順がわかりにくかったです。思っていたよりも高いところにあり、坂道が急で大変でした。 |
●2015年5月1日登城 TAFUさん |
53城目 |
●2015年5月1日登城 とらとらとらさん |
58城目 GWの平日休みに岡山制覇の1城目。 中国道を走り開城前に津山観光センターの無料駐車場に到着し券売所(310円)でスタンプゲット。立派な石垣を通り二の丸、本丸、天守跡、備中櫓を見学。よく空いておりゆっくりと見学できました。 帰りに二の丸の辺りでテレビの取材と遭遇。100名城スタンプ帳を手にしたおじさんがインタビューを受けてました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月1日登城 ばんでぽ〜るさん |
藤がきれいだった |
●2015年5月1日登城 ひろおみさん |
登城36城目。 |
●2015年4月29日登城 はなこまるさん |
3登城目。 |
●2015年4月28日登城 おしろすきーさん |
55城目。 鬼ノ城から移動。 備中櫓の公開時間ぎりぎりに到着。 桜の時期は、さぞ綺麗でしょうね。 ![]() ![]() |
●2015年4月27日登城 せなのパパさん |
41城目。2泊3日中国地方旅行初日。早く着きすぎてスタンプを押す為9:00まで櫓前でしばし待つ。快晴の中、眼下に津山の街並みを見下ろしいい気分。![]() ![]() ![]() |
●2015年4月25日登城 桜田門ノ変さん |
50城目 3年の登城歴で記念すべき中間点の50城目は備中の地「津山城」 森蘭丸の弟、森忠政が1616に完成させた。標高50mに建つ復元さ れた「備中櫓」を支える大石垣が見事なこと。いきなりのお出 迎えである。この城跡の特徴は雛壇のように3段もしくは4段 重ねに曲輪を築いた「一二三段」と呼ばれる構えの平山城だ。 本丸小天守跡の石垣、天守台石垣は見応えある高石垣だ。現在 はお城周辺が「鶴山公園」となっており、春は桜の名所として も有名のようだ。スタンプは「備中櫓内受付」にありました。 自分はうっかりして備中櫓撮影ポイントまで下山して終い、慌 てて天守跡まで戻りスタンプをゲットしました。印影は良好です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月25日登城 みーやんさん |
23城目 森長政公の銅像が迎えてくれます。 緑が綺麗で白いお城がよく映えます。もう少ししたら藤の花が満開に なるんだろうなぁ… 上からの景色良かったです。 |
●2015年4月22日登城 スパカツさん |
![]() |
●2015年4月15日登城 nonnkioyajiさん |
ここは、平成17年に復元された備中櫓が中心 |
●2015年4月13日登城 ウィリアムモリスさん |
本丸、二の丸、三の丸を雛壇状に配した一二三段と呼ばれる高石垣の重なり見ていて飽きない。そこから桜が降る様に咲いていて、以前来たとき虜になったのです。奥へ奥へと行くとそこはタイムスリップ!夕方が好きです。 |
●2015年4月13日登城 あけみさん |
?017_桜祭り残り2日という時に行きました。備中櫓のみでしたが復元でした。石垣は良かったです。 |
●2015年4月13日登城 しゅがーさん |
わすれた |
●2015年4月12日登城 かりんさん |
津山城さくら祭りでしたが、さくらがほとんど散ってました。残念。 |
●2015年4月11日登城 yohiさん |
津山城は4年ぶり。スタンプを貰いに再訪しました。前回も桜の時期でした。さくらまつり期間でしたがほとんど散ってしまっていて誠に残念。花見客で賑わっていたいましたが。登城後ホルモンうどんを食べるため城の周りを探したが全く店がなく、断念しました。全国各地で数々のゴーストタウンを見てきましたが、ここも相当なものですね。 |
●2015年4月11日登城 みどり2巡目さん |
高速バスで早朝に到着。桜の時期を狙っていましたが、残念ながら見頃は過ぎています。 桜まつり期間中は7:30〜ですが入れるかな?と早めに行きましたが、門は閉まっていました。それなので7:30迄近くの衆楽園を観光しました。 スタンプのある備中櫓は8:40〜かと思っていましたら、情報が古いのか?9:00〜でした。 この日は、津山城〜福山城を観光しました。 |
●2015年4月11日登城 ●●淳之助●●さん |
前日の雨で桜がほとんど散ってしまい少し残念でしたが、記念すべき初登城です。 |
●2015年4月11日登城 熊谷一哉さん |
ハート型ウィルス…じゃなくてハート型の石垣(天守台) |
●2015年4月10日登城 かるれさん |
![]() |
●2015年4月10日登城 東ハルさん |
35/100城 名城ツアーで2度目の登城「桜祭り4/1〜4/15だが桜の見ごろは、1週間前?」 雨と散り桜でチョット残念! 券売所でスタンプゲット。 満開の桜に又来たいが。。。 |
●2015年4月10日登城 きわみさん |
桜に散り染められた雨の津山城。執念さえ感じる石垣は圧巻です。 |
●2015年4月10日登城 おがっぴさん |
高速バスで津山駅に行き登城。桜祭り期間だったが、残念ながら散ってました。警備員の方が、天守台のハートの石がある所まで案内してくれました。今は石垣だけしか残ってないですが、森忠政の城へのこだわりが随所に現れた見応え十分の城。衆楽園に寄り、津山銘菓「桐襲」とお抹茶を頂く。![]() ![]() |
●2015年4月10日登城 東ハル2さん |
35/100城 名城ツアーで2度目の登城「桜祭り4/1〜4/15だが桜の見頃は、1週間前?」 雨と散り桜でチョット残念! 券売所でスタンプゲット。 満開の桜に、又、来たいが。。。 |
●2015年4月6日登城 いわさん |
2015 |
●2015年4月4日登城 城好きやっこさん |
33/100 今回、鶴山公園さくら祭りバスツアーにて登城。 本当に、美しい桜でした。時期もちょうどよく、雨も降らず満開の桜を堪能しました。 さすが、さくら100選に選ばれるだけのことはありました。 お城は、思った以上に立派な城郭で天守があれば、本当に素晴らしい城だっただろうなと推測されます。 お昼は、駐車場内の「よし乃」でホルモンうどんを食し嫁感激!でも大変混雑していて、なかなか出てきませんでした。でも桜の時期なので仕方ないか・・・ 次回は、なかなか登城できていない高取城、千早城に向かう予定です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月4日登城 めぢかさん |
9城目 |
●2015年3月29日登城 かとちゃんさん |
昨日ギリギリ行けなかったので8時40分と同時に登城。その後、岡山城に向かいます |
●2015年3月29日登城 上総介さん |
11城目。家族で登城。以前にも来たことがあるので、スタンプのみ。 4月1日〜15日まで津山さくらまつりです。 |
●2015年3月29日登城 アベルさん |
昨日ギリギリ行けなかったので朝早く来城。石垣見応えあった |
●2015年3月29日登城 クワトロバジーナ大尉さん |
11城目。 森蘭丸の弟忠政が13年間を要して築いた平山城。 桜の名所でもある。 |