トップ > 城選択 > 津山城

津山城

みなさんの登城記録

2920件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2016年10月18日登城 つーさん
岡山駅からバスで1時間半程度で津山駅に。キャンペーン中で片道500円で行けます。
石垣が立派で維持されており、天守台からの眺めも良くついつい長居してしまいました。
備中櫓も櫓でありながら居住空間になっている珍しいタイプで、必見です。
城内ではポケモントレーナーと思わしき方をちらほら見かけました。出るのかな?
お昼はホルモンうどんと津山ビールで。
●2016年10月18日登城 駅奪取さん
特になし
●2016年10月17日登城 peasso55さん
津山駅から歩いて行きました。
石垣だけですが、1部復元されています。
また入り口でお金を払います。
●2016年10月16日登城 ぴょんさん
狭いけど無料駐車場あり。ARで天守閣の写真が撮れるアプリは面白い
●2016年10月16日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪46城目 津山城≫
【スタンプ押印場所】備中櫓 入口

前日宿泊した湯郷温泉からレンタカーで。津山市内の印象は意外に開けている。
駐車場は無料開放。
本能寺の変で討死した森蘭丸の弟森忠政が築城。実は森忠正、津山に移封される前は
松代城。真田家との因縁が興味深い。
備中櫓が復元されていてまずはそれを目指して登城。何回も門をくぐり、ぐるぐる
回り道をしなくてはならず、これは攻めるのは大変。
備中櫓の中で、ビデオを見て、在りし日は天守閣と櫓がずっと連なっていたとか。
とても18万石大名レベルの城でなかったことがわかりました。

天守台からは津山市内が一望でき心地よいです。
●2016年10月16日登城 ぶつくんさん
岡山に前泊し、朝一番のバスで津山へ。
ノンストップバスだったので、日曜日だったせいか予定の時刻よりかなり早く到着し、開門まで40分以上もありました。でも、おかげで街並みを散策することができました。
想像以上に規模の大きい城でした。
石垣がきれいに保存されており、いろいろと想像を掻き立てられます。
●2016年10月16日登城 のんちゃんさん
スタンプラリーに挑戦していなかったら、地名さえ知らなかったです。
●2016年10月15日登城 よこぴいさん
石垣が綺麗な城でした。
備中櫓いいですね。
地元のB級クルメのホルモンうどんが美味しかった。
●2016年10月10日登城 小松尚五郎さん
三十四城目。
●2016年10月10日登城 かたつむりさん
地元岡山桜の時期が一番綺麗です、普段は朝散歩こうすです。
●2016年10月9日登城 ゆうさん
86城目。表の料金所から入城し、三の丸、二の丸、本丸と入って裏から表まで半周する。石垣が多くあり、また石垣の石も大きく、それらが高く築かれていた。
●2016年10月9日登城 まさるんさん
初めて
●2016年10月8日登城 貝殻あもんさん
朝9時前に登城。
ほぼ独り占め状態で見て周ることができました。
街の中にある城で、石垣がとっても立派です。
登城後、城東地区を観光しました。道は狭いですが適度に駐車場もあり、車を置いて散策できます。
郷土博物館、洋学資料館等に行きました。江戸から近現代にかけての自然科学、特に医学に興味ある方は洋学資料館がお勧めです。
雰囲気のある再度訪れたい街です。
●2016年10月8日登城 けちめがねさん
街ブラも楽しいです。
●2016年10月4日登城 ヤスさん
訪問
●2016年10月3日登城 アムロ波平3さん
・石垣が立派。櫓の数が多かったとの事。DVDを観ていたら1時間経ってしまった。森蘭丸の弟が城主。
●2016年10月1日登城 リクームさん
真下から見上げる石垣は立派
市民の憩いの公園になっている
●2016年9月29日登城 和侍さん
23城目です。鬼ノ城から移動しました。始めに名勝旧津山藩別邸庭園(衆楽園)に行きました。衆楽園は岡山県で最も古い大名庭園で、津山藩は防備上城内には他藩の使者を入れずここで対応したとのこと。面積も当時は現在の3倍近くあったとのことです。次に津山城に移動しました。津山城は織田信長の近習であった森蘭丸の末弟で津山藩初代藩主森忠政が完成させたとのことです。津山城は備中櫓が復元されていてそこの受付でスタンプを押しました。本丸跡はシバザクラで本丸御殿の形状が復元されていました。当時、城内には櫓が60棟あったとのことでこれは多い方とのことです。津山城は桜の名所として有名ですが紅葉の時期も人気とのこと。津山城の後は津山郷土博物館に寄り、美作・津山の歴史文化の展示を見学し次の朝来市に向かいました。滞在時間は3時間でした。
●2016年9月29日登城 仮面ライダー 50'sさん
もっと田舎かな?と思っていましたが、結構立派なビルもあり、ビックリ。
城郭の中は、雨上がりのせいか、チョット寂れてる感じ。掃除道具丸見えは興ざめ。トイレの場所も考えやな。
石垣は大変立派で、ポテンシャルは高そう!今後に期待。
●2016年9月29日登城 楓太郎さん
石垣。
●2016年9月26日登城 けんさん
岡山駅近くでレンタカーを借りて、息子とともに一路津山へ。桜の頃でも、紅葉の頃でもなく「晴れの国・岡山」で予想外の雨の登城となったが、ささやかに咲く彼岸花がお出迎え。現存する石垣から、壮大な櫓群に囲まれた城郭建築を偲ぶことはできたが、櫓跡を巡りながら、この城で構想された櫓がすべて復元できたら、どれほど凄いことかとも。B級グルメの雄「津山ホルモンうどん」も堪能することができて満足。

写真はそれぞれ、二の丸から見上げた備中櫓、天守台から見た備中櫓、彼岸花に彩られた雨の中の本丸東の石垣。
●2016年9月26日登城 ざわさん
津山の駅から歩いて津山観光センターへ向かう。そのわきの階段を上がり、左に行くと入園券売り場があります。300円払って、地図をもらい、スタンンをゲットする。門を入りまっすぐ鶴山館へ上がり、備中櫓と天守閣の合成写真が撮れるアプリで写真を撮る。三の丸から表中門を通り二の丸へ。備中櫓の下まで行きアプリで写真を撮る。本丸に上がり再建された備中櫓を見学する。畳張りの珍しい櫓です。ビデオも上映してます。櫓を出て天守閣跡へ行き、裏中門から二の丸三の丸へ下り、正面へ戻ってきました。宮川にかかる大橋を渡り、出雲街道沿いの東側の城下町を見学する。
駅に戻る途中でお昼にホルモンうどんを食べました。駅前は再開発中でした。
●2016年9月22日登城 かわまくさん
中国城めぐり 4城目
●2016年9月22日登城 IZAKさん
56城目
赤穂城より車で2時間かからず到着。
全体的に石垣が立派な城。備中櫓を見学。内装は、櫓というよりも御殿に近い。
鳥取城に向かう。
●2016年9月19日登城 よっしーさん
58城目
多くの石垣が残り、城郭の規模の大きさが分かる。今は備中櫓を残すのみだが、当時の壮大な天守閣があったのが信じられない。備中櫓にあるビデオ映像を見て凄さが分かった。天気が悪いせいか人はまばらだった。今度は桜の季節に来てみたい。
●2016年9月19日登城 かじゅさん
岡山のホテルから電車に乗って向かいました。幸い津山にいる間雨に見舞われること無く駅に戻ってこれました。
その後、新幹線待ちの間に、以前も登城した岡山城に向かいました。
岡山城は、やっぱり雨。今回の旅で5城に訪れて4城雨、覚悟の上でしたので予定通り無事登城できたので満足なたびでした。
●2016年9月18日登城 まいまいさん
雨が降ってた。駐車場の入り口が狭かった。
●2016年9月18日登城 チロさん
第33城津山上登城
あいにくの雨でしたが、豪壮な縄張り&石垣がお見事!
登城口に無料駐車場があるのもありがたいです。
●2016年9月17日登城 ドゥーリィさん
57城目。
●2016年9月17日登城 チュウさんさん
綺麗に整備されていた
●2016年9月17日登城 aotoさん
両親と奥津温泉への道すがら
●2016年9月11日登城 風呂屋のQちゃんさん
78城目
日本三大平山城 日本さくら名勝100選の鶴山公園にある。森蘭丸の弟森忠政公の城。
歴史と文化の城下町も残る。天守は破風を持たない4重5階、地下一階の層塔型 現存しないが、平成25年に1/2の模擬天守が期間限定で造られたとか・・見れず残念。
77棟の櫓があったが、現在は、備中櫓が復元されている。内部全室畳敷き、天井張りの御殿建築は全国的にも、類例が少ないとか。 高石垣の上に立つ備中櫓は、天守に次ぐ重要な櫓であり、その面影が今蘇る。
●2016年9月4日登城 アラアラカシコさん
49城目
「石垣の博物館」「枡形の鬼」。
建物こそ平成に木造再建された備中櫓しかないが、石垣の保存状態が大変良く城の全貌を窺うことができる。石垣は野良積み・打ち込みハギ・切り込みハギの3工法が見られる上に、とにかく高い!ここまでの高石垣がこれほどの規模で残っている城はあまり類例がないように思われる(熊本くらいか)。しかも、要所には必ず枡形が施され、三の丸から本丸まで四箇所の枡形を経なければたどり着けない。
 この巨城が天下普請などではなく18万石の一地方藩によって築城されたというから、驚くほかない。これまで見た城の中でも印象度は抜群。下手な再現物など全く不要です。どうぞこのままで。
スタンプは本丸備中櫓内にて(そのため入城料300円必要)。非シャチハタのスタンプで映り悪し(このタイプは他に川越・犬山でも使われているが、いずれもかすれて映りが悪い。なんとかならないか)。
なお、同櫓で入手できる『学芸員が作った津山城の本』はきわめて詳細。
●2016年9月3日登城 どらたつさん
後日
●2016年9月3日登城 ハト♪さん
64城目。
実は、一週間前も行ったのですが、誤ったサイト情報に騙されました!
津山城自体は、19時まで開いているのですが、その中のスタンプのある備中櫓は16時半まででした!
あとで、本サイトを確認すると、この事をきちんと記載してる方がおられるではないですか!
不覚!やはり、現場の声って大切ですね!
えっと、お城自体ですが、残っている石垣がたくさんあり、立派でした!
あと、本丸からの景色は見応えありますね!
●2016年8月29日登城 とみーさん
城に行く途中に無料駐車場があります。
公園入り口で300円払うと、立派な石垣登りです。
スタンプは立派な櫓の入り口にあります。
●2016年8月29日登城 さくらさくらさん
12:30頃、津山駅に到着し徒歩で登城(15分)。
見所は一二三段の石垣と備中櫓(復元)だと思います。遠目からきれいに見えるポイントを探しましたが、なかなか難しかったです。
備中櫓でスタンプをお借りしてから中を見学しました。櫓にしては珍しく畳敷きの部屋がいくつもあってまるで御殿のような雰囲気でした。
城東町並み保存地区も歩いて見ました。いい雰囲気です。津山洋学資料館は休館日で入れませんでしたが、資料館の前に6体の胸像があって、宇田川玄随あたりからはじまって優秀な蘭学者、洋学者を輩出していることがよくわかりました。
津山って落ち着いた街だなぁという感想です。

2020年12月11日再訪。埼玉から車で登城。良い天気。
●2016年8月28日登城 ザビエルみっちさん
携帯アプリで今は無い天守閣が撮れる。城内に3か所あり楽しめた。
●2016年8月26日登城 きあろささん
備中松山城の後にレンタカーで立ち寄り。突然のどしゃ降りでしばらく足止め。復元された備中櫓の入口でスタンプ押せますが公園の入園料がかかります。数多くの櫓跡と堅固な石垣は壮観です。
●2016年8月25日登城 くにぽんさん
48城目
●2016年8月24日登城 maybeさん
大阪からバスで約3時間、津山駅着。駅前でレンタサイクル(電動3時間600円)を借りました。自転車だと10分もかからないでしょうか。平日ということもありほとんど観光客はおらず、立派な藤棚の下で地元のご老人方が休んでました。桜や藤の季節に行ったらきれいだろうな〜と思いました。B'z稲葉さんのゆかりの地もまわり、たっぷり3時間遊んで帰りました。
●2016年8月24日登城 一人城さん
スタンプのある場所が16:30で閉まります。
●2016年8月21日登城 Hikkeyさん
12城目
日曜ですが結構空いてました。櫓も石垣も立派。それにしても暑い。。。
早く天守閣を復元してもらいたい。アプリのARにトライしたがうまくいかず。とほほ
●2016年8月21日登城 ストレートさん
14城目
●2016年8月17日登城 ひびさん
51城目。高速バスで津山駅まで行き、徒歩で鶴山公園まで行く。時期は夏真っ盛りだが、当日は時折霧雨が降る涼しい気候で快適に散策できた。
事前に津山城のアプリを入手していたので、撮影スポットを巡りながら本丸を目指した。石垣が立派で美しい。本丸へ続く道は石垣に囲まれ、いくつもの門跡を通っており、歩くだけで守備が堅牢であったことを伺えた。
本丸に到着し、まずは備中櫓を見学する。櫓とは言えど、居住区の一部であったらしい。2階は城主のための場が用意されており、壁紙に家紋が描かれていた。また、階段の踊り場にも畳が敷いてあり、珍しく感じた。
その後、天守閣跡を散策。天守台しか残っていないが、その分天守台の周囲や中をじっくりと見ることができ、このままで残してほしいと思った。
本丸見学後は、粟積櫓跡の周辺を散策し、帰りは裏鉄門側を通って帰る。帰り道側の石垣も美しい。
散策後は、鶴山公園近くの津山観光センターで津山ホルモンうどんを食べた。有名なご当地グルメなだけあり、美味しかった。
今回、高速バスの利用は初めてだったが、想像以上に快適。今後の城巡りには、高速バスも積極的に利用したい。
●2016年8月17日登城 ほのあんさん
朝一番に登城。待っていた人は3組ほどいましたが、ほとんど人がいませんでした。 
石垣が思っていた以上に大きくて、すごく立派でした。
天守が撮影できるアプリは楽しめました。
●2016年8月16日登城 h_n_a_fさん
23城目。
マイカーで旅行の帰途、足を延ばし登城。
観光センター駐車場に駐車して、いざ登城、表門入口で入場料300円?を払いました。城内の道は、急な石段の連続と、突然の雷雨に苦戦しました。バケツをひっくり返したような雨で、傘を持っているにもかかわらずずぶ濡れになり、復元された備中櫓に入る時には畳を汚さぬよう気を使いました。
それでも、備中櫓を出る時には雨も上がり、天守台など本丸を見て回ることができました。係の人?が、櫓をバックに写真を撮ってくださいました。
ちなみに、観光センターには、通常の案内図だけではなく、今はやりのポケモンgoのポケストップ案内地図もありました。
帰りに立ち寄った、城東の町並みは、おすすめです。駐車場もあります。
●2016年8月16日登城 まっくん21号さん
aa
●2016年8月16日登城 みんろうさん
過去の登城登録中です
●2016年8月16日登城 hnaf_goさん
23城目
石垣が大きく、しかも雷雨にみまわれ、予想以上にきつい登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。