2733件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2017年11月8日登城 あかしだこさん |
大きな城跡です。圧倒されるような石垣が見どころです。![]() ![]() ![]() |
●2017年11月5日登城 ニカちゃんさん |
予想に反して、素晴らしい城跡でした。 |
●2017年11月5日登城 やまちゃんさん |
素晴らしい。自戒は桜の季節に。 |
●2017年11月4日登城 柴田勝家さん |
平成11年4日 53番目の登城![]() ![]() ![]() |
●2017年11月4日登城 たーちゃんさん |
VR天守閣![]() ![]() |
●2017年11月3日登城 studyさん |
駐車場も近くにあって楽でした。 |
●2017年10月30日登城 めみすけさん |
桜が綺麗とのことなので、次回はタイミングを合わせて行ってみたいと思いました。 |
●2017年10月30日登城 ぺんこさん |
桜が綺麗とのことなので、次回はタイミングを合わせて行ってみたいと思いました。 |
●2017年10月29日登城 千葉介さん |
71城目 山陽地方7城巡りの2日目 6:35 津山線快速 岡山駅⇒津山駅 7:52 津山城へは徒歩10分ほど 開城は8:40なのでそれまでは周囲を散策 津山城は天守こそないものの素晴らしい石垣が残っているので、前日に登城した福山城よりは見どころが多く感じます。 スタンプは天守台近くの備中櫓にて捺印出来ます。 9:44の津山線快速に乗るために津山駅に戻りました。 ![]() ![]() |
●2017年10月29日登城 いそがしいひまじんさんさん |
69 |
●2017年10月27日登城 みーちゃんさん |
一二三段と呼ばれる構えが特徴的でした。 落ち着いたたたずまいのお城です。 |
●2017年10月27日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
巨大な石垣に圧倒されます。上までゆっくり登って徒歩15分。川の先の町が広々と俯瞰できます。櫓が再建されていました。珍しい畳敷きの屋内です。ビデオを見ながらすっかりくつろいでしまい、駐車場に戻ったら1時間15分が過ぎていました。 居酒屋の「小次郎」は旨い。特に肉料理。ぬた(肉+豆腐+刻み葱)、ヨメナカセ(白い内臓、歯ごたえがあって旨い)、干し肉。津山の料理は何でも一味と醤油をかけるらしいです。 満足度★★★★☆ ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月21日登城 ひろきさん |
8城目 男4人のドライブ旅行で立ち寄りました。 あとの3人には車でまっててもらい1人で登城しました。 ルートを逆送してしまい、スタンプ置き場までかなり歩いて しまいました。 帰りにホルモン焼そば食べましたがとても美味しかったです。 |
●2017年10月19日登城 和房さん |
34城目 読売旅行山陰山陽10名城めぐり2日目2城目![]() ![]() ![]() |
●2017年10月15日登城 横浜優勝さん |
でかい! |
●2017年10月13日登城 カマキりんさん |
46城目 石垣がみごと。 さくらの季節にまた来てみたい。 |
●2017年10月13日登城 淳太郎さん |
山陰、中国地方制覇の一環 |
●2017年10月8日登城 ちゃがらさん |
立派な石垣に感動しました。 |
●2017年10月8日登城 kekeryuさん |
58 |
●2017年10月8日登城 ソリティアさん |
立派な石垣群が非常に見ごたえがある。 スタンプは備中櫓受付にて。 |
●2017年10月8日登城 マミさんさん |
めっちゃ素敵 |
●2017年10月8日登城 アングロさん |
67 |
●2017年10月8日登城 アングロファミリーさん |
特になし |
●2017年10月8日登城 えすかわファミリーさん |
67 |
●2017年10月8日登城 アングロ同好会さん |
67 |
●2017年10月7日登城 negibouzuさん |
福山から岡山経由での登城です。多くの方が書いている通り、とても立派な城です。街も落ち着いた風情がありました。 |
●2017年10月7日登城 gorbionさん |
一泊二日の岡山旅行初日で登城。 とにかく石垣がすごかった。 明日は岡山城と後楽園に行く予定。 |
●2017年10月2日登城 へむねこさん |
42 |
●2017年9月28日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん |
鶴山公園駐車場は平日12時頃でしたがほぼ満車。公園内にはそれほど人がいるようには見えませんでしたが…。![]() ![]() ![]() |
●2017年9月28日登城 大村城推しさん |
大きい。広い。スタンプは本丸の屋敷受付にあり。 天守台からの津山市街の眺めが見事。 森忠政の居城。津山また行きたい。 |
●2017年9月24日登城 クニヘイさん |
開門は8:40〜ですがスタンプが押せる櫓は9時〜です。![]() ![]() |
●2017年9月24日登城 yasustyleさん |
![]() 期待をはるかに超える素晴らしい石垣、櫓、本丸跡からの眺望。 |
●2017年9月23日登城 豆柴さん |
入場券(300円)を払って入場してから上の櫓でスタンプを押します。キャリーケースを入場券売り場で預かってもらえたのでありがたかったです。 |
●2017年9月20日登城 愛犬ララさん |
65/100、桜の名所ですが、9月はヒガンバナがところどころ咲いてます。ここのおみやげ処、津山観光センターで桃のアイスを食べましたが非常に美味でした。なお、ここから近い一之宮の中山神社にも参拝し、御朱印をいただきました。![]() ![]() ![]() |
●2017年9月18日登城 みにょんさん |
備中松山から車で1時間。 正直言って今回の旅行は備中松山城がメインであったのであまり下調べもせず 訪問したが(よくある街中の平城の先入観?)大間違い。 石垣が圧巻。 城郭も何層もあり立派。 (本丸廻りだけだったら姫路並?) 行ってよかった。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年9月14日登城 ロジーさん |
広い。![]() ![]() ![]() |
●2017年9月11日登城 霧笛さんさん |
![]() ちなみに昼食は駅近くの店でホルモンうどんを食べました。 |
●2017年9月9日登城 宇治少将さん |
城下町の雰囲気が良かった。 |
●2017年9月9日登城 YS55さん |
30城目。大阪駅7:30発の高速バスで津山駅10:15着。観光案内所でお城への行き方を確認。 駅前の橋を渡ると右手前方に備中櫓が見えてきます。駅からお城までは10分少々です。 鶴山公園(津山城跡)は桜の名所ということで石垣の上にはたくさんの桜の木が。シーズンだったらお城と桜の絵になる写真が撮れそうです。 何段にも積み上げられた石垣は立派、通路も幅が広くて立派。明治時代の初めまで77棟もの櫓があったそうですが、今は石垣だけが残り、櫓は備中櫓のみ再建されている。 スタンプは備中櫓の中の受付でゲット。受付のお姉さんが気配を察して出してくれました。天守台からは津山市内がよく見わたせました。 まだまだ暑くてお城に来ている人は少なかった。1時間程度散策。お昼は観光案内所でおすすめの「ぷちとまと」でホルモンうどんを食し、津山駅から岡山に向かう。 市内には見所も多そうなので機会があればまた来てみたい。 |
●2017年9月9日登城 Nakayanさん |
67 |
●2017年9月7日登城 伊豆坊さん |
20城目 |
●2017年9月4日登城 つぬっこさん |
日本100名城・登城11城目! |
●2017年9月4日登城 うにちゃんさん |
日本100名城/13城目 |
●2017年9月3日登城 kotonoさん |
岡山から津山線にて、津山駅より徒歩にて登城 石垣が立派でした、 |
●2017年9月2日登城 北海のヒグマさん |
郷土博物館に車を停め、登城。博物館も城址も良かった。「イナバ化粧品店」に行かなかったのが心残り。 |
●2017年8月31日登城 Andさん |
1 |
●2017年8月28日登城 yabueiさん |
2回目の訪問。前回はボランテアの解説を聞き、学習しました。大阪から青春18切符を使用しての訪問。岡山から津山までの乗車時間の長いこと。 |
●2017年8月27日登城 KANTAさん |
登城44番目 鳥取城から18きっぷ利用。スマホ駆使して鳥取城から行ける城を探したところ、スタンプも入城も遅くまでやっていた津山城へ。建物遺構がないのは残念だが、高石垣に魅了された。大手道で三の丸から本丸までの間に5つの門を張り巡らす念の入れ方は凄い |
●2017年8月26日登城 いえもんさん |
29城目 朝早く大阪から高速バスで移動 津山駅に着く直前、バスの中からでも石垣の威厳に圧巻。 備中櫓もいい感じ、天守台からの眺めも抜群、建物が残っていれば凄かったんだろうな。 1時間半ほど城内を散策し、駅前でホルモンうどんを食べて次の目的地へ スタンプは備中櫓の受付のお姉さんに言っていただければOKです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月24日登城 ゆーせるさん |
津山観光の一環で訪問。 |