トップ > 城選択 > 鳥取城

鳥取城

みなさんの登城記録

2509件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。

●2013年9月28日登城 むらぼーさん
砂丘とともに
●2013年9月28日登城 さん
車を堀の沿いに並ぶ駐車場(平日7−9時は駐車禁止)にとめ、まずは仁風閣へ。
150円を払っても見る価値のある建物です。
明治に建てられた白亜の洋館の見どころは支柱のない螺旋階段。
じっくり見ていたら1時間たってました。
受付で声をかけるとスタンプを出してもらえます。
ちなみにJAF会員の割引あります。
一息ついて登城開始です。
三ノ丸周辺はところどころ工事中で行けない場所もありましたが
だいたいは見られました。
山上ノ丸まで、きついという事は調べていましたが
階段の登りがここまできついとは。
息を切らせながら登城して約30分。
どこに道があるのかさぐりながら歩いた広島の郡山城旧城跡に比べたら
ひたすら階段を登ればいいので、わかりやすい道でした。
とにかく一定ではない階段が足にくる。
天守台からは鳥取砂丘が見えたりと素晴らしい眺望を拝めます。
下りは登りより断然楽でしたが、降りた後、足が笑っていました。
登城にはしっかりした靴としょえるカバンがお勧めです。

17城目
●2013年9月26日登城 CYCLONEさん
63城目。
鳥取市内にある吉岡温泉の宿より鳥取城に向かいました。
仁風閣前に路上駐車できるエリアがあるので車はそちらに停め、まずはスタンプをもらいに仁風閣に行きました。ちょうど観光客の団体と一緒になってしまい、あまり中をゆっくり見ることはできませんでした。スタンプは受付で出してもらいました。
その後山頂の本丸を目指して登りましたが、その後のスケジュールのことも考慮して今回は天球丸までで引き返すこととしました。
鳥取城を離れてから吉川経家公の像を見ていないことに気付き、もう一度鳥取城に向かい、鳥取市武道館近くでやっと会うことができました。
●2013年9月23日登城 岩屋の苔さん
吉川経家公の銅像が登城者を迎えてくれます。

近世城郭の石垣も見事でした。
天球丸の巻石垣は、特に案内はないので見落としそうになりました。

山上の丸への道は、けっこう険しかったです。月山富田城よりきついです。
熊注意の看板がありましたが、熊には遭遇しませんでした。
登った後は素晴らしい景色が迎えてくれます。

とりあえず。
●2013年9月23日登城 虎ノ介さん
ここも登山です(笑) それも「熊に注意!」で、かつかなりの急斜面です(笑)
鳥取城の飢殺しの話を知って山道を登と、何となく背筋がゾクゾクとしてくるような…。
鳥取城のシンボルである天球丸の正体?は登城した人のみ分かります。また、山頂(本丸)からの眺めは最高です。
鳥取高校から二の丸を通り山頂に登り、帰りは何とか神社への道(トレッキングコース)がお勧めです。
●2013年9月23日登城 ブレービーさん
鳥取城
●2013年9月22日登城 がくでんさん
スタンプは仁風閣で押しました。良好です。
久松山に登りましたが、急な坂道できつかったですが
上からの眺めはとてもよく、鳥取砂丘がきれいに見えました。
●2013年9月22日登城 BOSSさん
水戸から車で行きました。

http://goo.gl/56Usxt
●2013年9月22日登城 ☆★Lic★☆さん
.
■035/100城目
■日帰り(1/1城)
■移動手段:車
■利用駐車場:鳥取県庁北側駐車場
 (無料・69台収容)
■所要時間:3時間
□石垣の一部が修復作業中
.
●2013年9月22日登城 youさん
若桜町鬼が城の後に登場。工事中で麓のみを見学。仁風閣がとてもきれいでした。ぜひ見学してください。
●2013年9月21日登城 あんぱんまんさん
仁風閣には、るろうに剣心の映画を見てから行くことをお勧めします。
●2013年9月21日登城 バネさん
30城目
●2013年9月21日登城 えりっくさん
17城目
●2013年9月20日登城 ヒッペンさん
スタンプの場所が城外に
●2013年9月18日登城 ゆう&みかさん
鳥取駅バスターミナル0番乗り場から循環バスくる梨(一回100円)の緑コースで20分、仁風閣・県立博物館下車。鳥取城は土の城(中世城郭)、石垣の城(近世城郭)、明治の白亜の洋館(仁風閣)が現在の久松山に残る珍しい遺構だと思う。サンダルで来てしまったので本丸までは登れなかったが、二の丸の御三階櫓台からも市街が一望できた。
●2013年9月16日登城 あおいさん
中国地方初めての百名城。なかなか足に来る。女性はヒールはやめた方が無難。
●2013年9月16日登城 紅蓮さん
popopopo
●2013年9月15日登城 まごいちさん
63城目
台風が上陸する中、山頂まで行ってきました。
山道の所々が鉄砲水状態になっていたので
こんな天気の日は山頂まで行くのはやめましょう。
●2013年9月15日登城 甲斐大膳大夫さん
61城目

2泊3日4県8城攻略の旅3城目

 篠山城から高速で3時間半、途中渋滞や道の駅に寄ったこともあり少々かかりました。
結局この日は鳥取へ向かう途中から終始雨となりコンディションは最悪、車を停めようと城前の駐車帯を見るも満車、仕方なく一周回り吉川経家像の西側にある駐車場が無料(土日だけ?)だったためそこへ駐車し登城しました。
この日は鳥取県民の日?だったそうで、仁風閣が無料でした。
受付にてスタンプ押印後、内部を一通り見て外へ。雨がひどくとても登る気になれず、石垣を下から眺めるのみとして鳥取砂丘へ向かいました。
 この後宿へ向かう途中にて物損事故にあってしまい、いやな気分となったため今後しばらくは鳥取とはご縁がなさそうです・・・。

この日の道の駅きっぷは2枚ゲットできました。
●2013年9月15日登城 あーさんさん
31城目
●2013年9月14日登城 はまださん
12城目
●2013年9月13日登城 さん
初登城でGET。
スタンプは仁風閣で押下致しました。
押下時にスタンプの持つ部分とインクの部分が外れてしまい、スタンプ台帳がインクで汚れてしまいました。(2013/9時点)ご注意下さい。
●2013年9月10日登城 銀魔王さん
竹田城→鳥取城へ
ここも石垣だけ... だが、それが良い。
DF200E
●2013年9月10日登城 うりぼうさん
鳥取城へようこそ
●2013年9月7日登城 うまのうーちゃんさん
第八十四城
●交通手段 鳥取駅前の宿から徒歩30分弱
●スタンプ 仁風閣にて 印影良好
●ひとこと 現存建物ないが、それなりに見どころあり。3時間見学。大手から天球丸にかけて石垣工事中。通路は確保され、見学は可能。二の丸から山上丸へ登山40分、高取城に次いでつらかった。 
●その他  鳥取県終了 帰りは鳥取温泉で汗を流す。
      
●2013年9月7日登城 owari_758さん
工事により一部の立ち入りが規制されていました。
鳥取駅から「くる梨」という鳥取市内の循環バス(1乗車100円・1日乗車券300円)を利用して訪れました。
なお、「くる梨」の1日乗車券を提示することで、スタンプのある仁風閣や近くにある鳥取県立博物館の割引も受けられます。
●2013年9月7日登城 juristさん
仁風閣入口で押印。
押印に入館は不用。
●2013年9月7日登城 しかのしーちゃんさん
3/100
●2013年9月1日登城 けんたさん
車は堀沿いの道路に無料で駐車することができます。
スタンプは仁風閣にあります。仁風閣に150円払って入館し、受付の方に言ってスタンプを出していただきました。印影は良好です。
生憎の天気の為、城の見学は天球丸まで。天気が良ければ山上ノ丸まで行こうと思っていたのですが残念です。
天球丸あたりは現在も整備工事中で、これから復元がさらに進むことを期待するとともに、次回来た時は山上ノ丸まで見学したいです。
●2013年9月1日登城 ジュリー☆さん
[34城目]前日の台風で天気が心配でしたがなんとか小雨の中いってきました。
まずはスタンプを鳥取城そばに建つ仁風閣の受付で押印。状態は良。
そのあと二の丸〜天球丸まで登城しました。天気がよければ山上の丸まで行きたかったのですが残念。
●2013年8月31日登城 miki&akiさん
山頂の本丸まではまさに軽登山。
地元の方々は健康維持のために毎日登城されているようでしたが、登るのが早い早い。
膝が悪いので登るのに約40分、下るのに25分かかってしまいました。
●2013年8月30日登城 きりんれもん@さん
仁風閣の開門と同時にスタンプをゲット。
山上ノ丸までは時間が無かったので断念。
●2013年8月28日登城 つるちゃんさん
14城目。
●2013年8月28日登城 たむさんJJさん
秀吉の兵糧攻めにあったんですね。
事前にじっくり研鑽してから
行ったほうが良かった。
●2013年8月21日登城 さん
41城目
●2013年8月18日登城 タイヨウ66さん
竹田城、砂丘の後、真夏の登城で疲れました
●2013年8月17日登城 モンキーDルフィさん
『4城目』
●2013年8月16日登城 さんちゃんさん
もの凄く暑かった。山下ノ丸までの見学になりましたが石垣が見事でした。
●2013年8月16日登城 キークンさん
スタンプ38城目
いよいよ中国地方へ
山城までは上がらず、天球丸迄で断念・・・
天球丸横の外灯らしき物が壊れていたのが少し残念
●2013年8月15日登城 JIMROさん
77城目
●2013年8月15日登城 みぜるさん
篠山城、竹田城、松江城、月山富田城、津山城、岡山城、備中松山城、鬼ノ城とセットで登城
●2013年8月15日登城 987城主さん
二十四城目。
城ではないが…仁風閣が素晴らしい。
●2013年8月14日登城 baseballer.2.3.49さん
47城目。
鳥取&島根旅行の2つ目。
●2013年8月14日登城 だいぽんさん
山頂からは絶景が楽しめます
●2013年8月14日登城 おくさん
【5】暑かった。山頂には到達できず。でも見事な城址でした。
●2013年8月13日登城 つづぼんさん
駅から100円バス(緑のやつ)で行けます
1時間に3本有り
登る途中高校の中を通るので一瞬躊躇します(笑)
●2013年8月13日登城 ももりさん
仁風閣でスタンプ、閉館ギリギリでした
●2013年8月12日登城 川崎いるかさん
52城目
●2013年8月12日登城 たつさん
31城目(H25:24)

前日、甲子園。スーパーはくとで鳥取へ。

レンタカーを借りて浦富海岸、砂丘、白兎神社を回ってから!

暑くて二の丸まで!!石垣は素晴らしい!(^^)!
●2013年8月12日登城 RYUさん
スタンプ帳購入後初めて訪れた100名城です。
月曜日でしたが、幸い仁風閣が開館していたためスタンプゲット。
非常に暑い日であったため、登城は残念ながら断念。
また秋に来たいと思います。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。