2705件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。
●2015年1月25日登城 コマさんさん |
あまり時間がなたった。 |
●2015年1月24日登城 わりさんさん |
【45.鳥取城】 「HAWKS優勝&TIGERS準優勝旅行」として山陰旅行! 初日は先ずココ鳥取城登城です。 工事中で見たいようにはいきませんでしたが、 天球丸や仁風閣と見どころは満載・満喫でした! 今日はその後、鳥取砂丘を観光、白兎海岸にも立ち寄って 羽合温泉で日頃の疲れを癒しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年1月20日登城 ガマさん |
仁風閣にてスタンプ押印、駐車場が工事中のため、隣の博物館にとめました。あいにくの雨のため、石垣工事中の天球丸まで。地元では、ハイキングコースなのか雨模様にかかわらず、天守まで行く人が!秀吉のあの凄惨な兵糧攻めを思いしばし合掌。 |
●2015年1月18日登城 noboさん |
鳥取制覇 |
●2015年1月18日登城 名古屋んさん |
55城目 |
●2015年1月16日登城 おかもちさん |
登った景色が気持ち良かった☆ |
●2015年1月11日登城 you16さん |
60城目、鳥取城へ。 前日に鳥取入りし、鳥取城へ。 仁風閣でスタンプをゲットし、城内を散策。 工事中でしたが問題なしです。 天守には行かず、散策後に関西空港に戻りました。 |
●2015年1月11日登城 魔グレさん |
復旧工事中のようで、完成したらもう一度訪れたいと思います。 |
●2015年1月10日登城 しゅうさん |
東京から朝一の飛行機で鳥取空港へ。 空港から鳥取駅までバスで行き、駅からは徒歩で登城しました。 想像以上に規模が大きく見ごたえがありました。 特に巻き石垣は初めて見る石垣でとても良かったです。 ただ、城址は工事中だったせいか若干迷路みたいでした。 スタンプは仁風閣で。 状態は良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年12月28日登城 ごっちゃん・けんけんさん |
鳥取城は7、8年前に一度登った事がありますが、今回改めて登ってみて本当に幾重にも重なった石垣の勾配が見事だなと思いました。整然とした幾何学的な美しさを感じました。またスタンプが置かれている「仁風閣」も明治時代の様式を今に伝えていていい建物だなと思いましたが設計者は有名な片山東熊だとしってうなずけました。 |
●2014年12月28日登城 りょーたけさん |
年末旅行で登城 |
●2014年12月23日登城 王仁傑さん |
登城 |
●2014年12月22日登城 お城巡りさん |
88城目 米子のホテルに宿泊して朝いちで米子城に登城。夜から朝にかけ雪が5cmほど積ってしまっていたが、すばらしい石垣に感動した。 その後鳥取へ移動。月曜日で仁風閣がお休みのため、まずは鳥取市役所総合案内でスタンプ。 それから登城。城内はパワーショベルやらダンプやらが動き回って作業中だったが、二ノ丸、三ノ丸、天球丸を見て回る。 鳥取市は復元修復に相当お金かけているだろうなあと想像(この勢いで三階櫓とかも復元してくれたらなあ)。 そして登山道に入り山ノ上丸を目指す。途中かなり険しい箇所もあったが、なんとか山頂の天守台にたどり着く。 天守台からは鳥取の町を見下ろすすばらしい景色だった。往復1時間強かかったが行って良かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年12月21日登城 よこやまさん |
2014年12月21日より同好会参加しました。 登城日はとりあえず参加日にしております。 感想は随時更新していきます。 よろしくお願い致します。 |
●2014年12月19日登城 しんちゃんさん |
38城目 |
●2014年12月17日登城 かんぱっちさん |
83城目。 |
●2014年12月11日登城 アイスマンさん |
そ |
●2014年12月1日登城 yassandaさん |
お城塗りつぶし同好会 |
●2014年12月1日登城 かめかめさん |
63 |
●2014年12月1日登城 ゆずきちさん |
15城目 |
●2014年11月30日登城 まいみらさん |
立派な石垣でした |
●2014年11月29日登城 たかひこさん |
外に家族を待たせて、行ってきました。 |
●2014年11月27日登城 イカポンさん |
球状の石垣が珍しい。投げ入れ堂→鳥取城→カニで大満足の旅でした。![]() ![]() ![]() |
●2014年11月23日登城 勝鹿北西さん |
二風閣が庭にあり一見城跡を見逃しそうでした。 |
●2014年11月19日登城 たくなおやさん |
67城目。小雨の降る中登場。黒田官兵衛の兵糧攻めの際の城主吉川経家公像を見た後、県の迎賓館的な仁風閣でスタンプ押印。仁風閣の庭から城へ登場。 |
●2014年11月18日登城 れん。さん |
思ったよりも良いお城でした。駐車場スペースが少ないですが、これだけの復元工事をしていて入場無料(^^) 鳥取城に来られた際は是非是非山頂へ。石垣、曲輪などもありますし、日本海、鳥取砂丘も眼下に見渡せ展望は最高です。 また鳥取城攻城戦の秀吉本陣が本丸の目と鼻の先であまりにも近く、実際に見てビックリ。こんな所に数万の敵がおり、昼夜を問わず太鼓や歓声で威嚇されると籠城側の心労もすごいでしょう。秀吉の自信、吉川の苦悩が解ります。 満足度 ★★★★ ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月14日登城 blue-castleさん |
73城目。鳥取城は山をうまく使った城で主要部は登城口から歩いて10分程度。景色は格別。石垣の天球も面白かった。 山頂に登るなら険しい道を1.5時間はかかる。 登城口には仁風閣があり。見学はすぐに済む。 鳥取城の前に、米子城に行ったところ、石垣がしっかり保存されていて感心した。 景色も良かった。 |
●2014年11月12日登城 Poohさん |
綺麗な石垣です。鳥取市内が一望できます。 |
●2014年11月12日登城 熊谷一哉さん |
玉石垣 |
●2014年11月11日登城 たたたたさん |
時間の制約で頂上は厳しく。 |
●2014年11月9日登城 bonnさん |
15 |
●2014年11月9日登城 S-フリーダムさん |
22城目 |
●2014年11月8日登城 douda-mさん |
松葉ガニが最高においしいです。駅前の市場でカニを買って、隣の食堂で調理してもらいました。 |
●2014年11月7日登城 ✩如水庵✩さん |
・登城81城目。 |
●2014年11月7日登城 はるかさん |
駅からバス |
●2014年11月3日登城 ライカさん |
現在修復中。 石垣は見に行けた。 |
●2014年11月3日登城 tarorin60さん |
山上の丸、山下の丸の高石垣がすごく良かったです。 秀吉の兵糧攻めで有名な城🏯です。 |
●2014年11月2日登城 ひろゆきのすけさん |
22城目。近くに駐車場の確保が不十分、役所の駐車場は遠い。観光地として失格だと思います。 |
●2014年11月2日登城 ふたばばさん |
修復工事中。駐車場の案内がわかりずらかった。熊に注意の看板があちこちにあり、本当なのかビビる。 |
●2014年11月2日登城 たけちゃんさん |
車で行きました。仁風閣前の道路に無料の駐車スペースがありますが、すでに満車。近くの鳥取県庁に駐車しました。(無料) 仁風閣前からお城へ登っていきました。山上ノ丸奥は、石垣の工事をしていますが、その隅にお稲荷さんがあり、その端を登っていくと天球丸、山上の天守に行けます。 |
●2014年11月1日登城 あきおじさん |
![]() |
●2014年11月1日登城 D&Cハンターさん |
確かに城郭規模の割には駐車場が乏しいです。この時はイベント中ということもあり、比較的近い法務局に停められたのですが…。スタンプは仁風閣(すばらしい洋館)できれいに押せました。 |
●2014年10月30日登城 だっちさん |
26城目。![]() ![]() ![]() |
●2014年10月28日登城 三毛猫改式さん |
鳥取ツーリングにて登城 |
●2014年10月27日登城 chebさん |
52城目 雨 岩村城・高取城も雨でしたがまたしても雨 山城の時は何故か雨多し スタンプは月曜日だったので市役所で頂きました。 |
●2014年10月26日登城 但馬出石オカハルさん |
20城目! |
●2014年10月26日登城 kuさん |
駐車場の場所がイマイチよくわからず迷いました。。。 城跡は工事中でいたるところに小型の重機やカラコンがあり、 なかなか写真も撮れなかったです・・・ |
●2014年10月26日登城 ちーたこさん |
主人の仕事のついでに車で連れてってもらいました。 仕事の間に一人で行きました。仁風閣はステキでした。静かに一人でお茶でもしたかった。 山上の丸まで行こうかどうしようか・・と悩みながら登ってると2合目辺りで貧血になり、一人で登るのは危険と思い、お茶を飲んで落ち着いてからすぐに下山しました。 前日がちょうど吉川経家公自刃の日だったそうです。 ![]() ![]() |
●2014年10月20日登城 たーたさん |
昔 |
●2014年10月19日登城 りゃまさん |
くま出没注意の看板がありました!ご注意を! |