3314件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2019年10月5日登城 ⭐忠さん |
22城目 |
●2019年10月5日登城 ⭐忠⭐さん |
![]() |
●2019年10月4日登城 もそうさん |
登城済 |
●2019年9月29日登城 けつあご嬢さん |
39城目 |
●2019年9月28日登城 おにへい 正昭さん |
新大阪〜電車で1時間・天守閣前の広場に忍者姿のぼらんてあに会いました。 |
●2019年9月27日登城 カラマツさん |
久しぶりの登城。広い敷地をランニングしながら楽しみました。 |
●2019年9月26日登城 げんげさん |
JR和歌山駅からバスで「公園前」まで。 石段をやっこら登って5分ほどで天守閣。 楼上から海への眺望、回廊、御橋廊下など見ごたえ多い。 ![]() ![]() |
●2019年9月25日登城 ラムダさん |
52城目 和歌山大阪旅行1日目 JR和歌山駅の2番乗り場からバスで公園前へ到着。 強烈な銀杏の匂いが出迎えてくれる。 大手門から入り伏虎城の像を拝見。 動物園を左下に見ながらなだらかな表坂を上る。途中本丸御殿跡で写真を撮り天守閣へ。 天守閣の入り口でスタンプGET。スタンプの状態は良好。 天守閣を最上階まで登ると風が心地良く。ひと時暑さを忘れる。 帰りは裏坂を下り、穴蔵状遺構を見つつ、二の丸庭園から、御橋廊下を渡り駐車場出口へ。 バスで公園前からJR和歌山駅へ。 帰りの電車時刻の関係で市役所の展望レストランのバイキングは諦め。 和歌山ラーメンを梯子食いし、宿泊地大阪の長堀橋へ LV.52 ![]() ![]() ![]() |
●2019年9月23日登城 しもやんさん |
城目 |
●2019年9月22日登城 HIRO15さん |
通算124城(64城・続60城) 100名城64城目 日本百名城62番 和歌山県和歌山市 和歌山城 3泊4日 奈良大阪和歌山三重マイカーの旅 3日目 2城目 岸和田城から車で約60分 和歌山城内に駐車 ここも堀、石垣、櫓、天守、全て揃っているお手本の城址 今日も時間押し途中コンビニのおにぎりでイートイン(爆) 和歌山東照宮、熊野三社熊野本宮大社もお参りし 御朱印ゲットし、新宮市のホテルへ スタンプ:天守閣チケット売り場 歩く距離:普 評価:B 駐車場:和歌山城内駐車場(有料) ![]() ![]() ![]() |
●2019年9月18日登城 △クマ△さん |
A |
●2019年9月15日登城 まなっちーさん |
こじんまりしているが堅城。市内が一望できるいいお城だった。 |
●2019年9月14日登城 ぐんま〜さん |
![]() 城内施設が9時開始なのもあり、城の内周部を1時間程回り、3つある天守への登城口を行き来している間に9時の鐘が鳴ったので、天守内・天守前のお天守茶屋、動物園・西の丸庭園をまわって10:30過ぎ。各登城口に[善意の杖]と書かれた竹杖が置かれていて、和歌山県民の方々の優しさが伝わってくる感じです。 和歌山駅にバスで戻り、ついでに貴志川線で貴志駅・伊太祁曽駅に立ち寄って猫駅長のニタマ・よんたまに会いに行くも、ぐっすりお昼寝中。 和歌山駅の丸美商店で特製中華そば(和歌山ラーメン)を食して、和歌山市駅から次の岸和田駅へ。 バス停は[公園前]が3ヶ所あり、城の目の前にある1番、交差点向かいの和歌山市駅行き2番、交差点斜め前の和歌山駅行き3番と分かれているので注意です。バス停にその位置が載っている地図と、バス位置の確認ができる和歌山バス ロケーションシステムのQRコードもありましたので、バスで行く方は合わせて確認を…とはいえ本数は多いです。 |
●2019年9月14日登城 清水正幸さん |
市内を一望できた。 |
●2019年9月11日登城 みうだいさん |
54城目。 |
●2019年9月8日登城 パンチYMさん |
14城目。 |
●2019年9月1日登城 崇さん |
不明門内の駐車場に車を止めて登城。 新裏坂から天守に登り、大手門から出て外から眺める。 御橋廊下越しに見る天守は絵になります。 御橋廊下を渡って、外回りに一週。 時代の違う石垣が同時に見られたのは金沢城以来で楽しかった。 |
●2019年9月1日登城 どどんぱさん |
8/100 JR和歌山からバス往復@460 入館料@410 |
●2019年8月31日登城 八右衛門さん |
29/100 |
●2019年8月25日登城 taeko_jpさん |
青春18きっぷの旅ラストは和歌山城。 のんびりとしたよいお城でした。ツキノワグマのいる公園もありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月20日登城 かがみんさん |
68城目 千早城からクルマで移動。 夏の期間中夜まで見学できるので、和歌山城目の前のビジネスホテルにチェックインしてから登城。 平山城とはいえ、天守閣までかなり登らねばならず疲れました。 夕暮れとともに異なる顔を見せる和歌山城を堪能しました。 |
●2019年8月19日登城 non♪さん |
![]() 虎伏山に築かれた平山城 石垣もとっても立派! |
●2019年8月19日登城 長宗我部 子龍 元親さん |
さすが、紀州徳川藩! 立派なたたずまいでした。 |
●2019年8月19日登城 miyaさん |
紀伊徳川家の威光を示す城 別名:竹垣城、虎伏城 平山城、層塔型 |
●2019年8月17日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 |
●2019年8月14日登城 ニダルさん |
42/200城。徳川御三家、紀州徳川家の城。 台風が近づいてきていたので強行日程でいった。 庭園等に無料で入れた。 歴史館の資料やVRもわかりやすかった。 |
●2019年8月13日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気晴 |
●2019年8月6日登城 tachi19さん |
暑い中、登城。この城にて本州100名城制覇。残すは九州、沖縄、根室のみ。 |
●2019年8月2日登城 カステラさん |
千早城の後、和歌山ラーメンを食べて登城。酷暑の日でしたが天守閣はよい風で少しだけ暑さを忘れられました。 |
●2019年7月31日登城 トニーニさん |
南海特急で和歌山市駅まで行き、そこから徒歩で。 途中日影がなく結構な暑さでした。 天守閣からは海からの風が通り抜けて気持ち良かったです。 |
●2019年7月27日登城 スンさん |
雰囲気好きなお城。 南海の和歌山市駅からなら歩ける。 |
●2019年7月26日登城 フレッドナークさん |
昔登城しました |
●2019年7月25日登城 ふーみんさん |
![]() 無料駐車場は少し離れたところにあるようです。 駐車場から天守閣までは、石段を登ります。 スタンプは、天守閣の入場券売り場にあります。 |
●2019年7月24日登城 七福さん |
4つの櫓です? |
●2019年7月22日登城 あぽあぽさん |
62.和歌山城 |
●2019年7月21日登城 たつにいさん |
48城目 |
●2019年7月16日登城 素人城主さん |
梅雨の中 天気にも恵まれ大阪城〜和歌山城へ 夜のライトアップが脳裏に焼き付いていた為 ちょっとイメージと異なって・・ 天守閣では心地よい風についつい居心地よく・ |
●2019年7月15日登城 akkyさん |
73城目 和歌山の旅の途中に寄りました。 |
●2019年7月15日登城 有楽斎さん |
26城目。和歌山市役所駐車場が便利(2時間無料)。二の丸庭園も必見ですが、連立式天守はどの角度から見ても絵になります。スタンプは天守入場券売り場にあります。 |
●2019年7月15日登城 みやしんさん |
芥川山城から車で2時間、和山城内駐車場に車を停め、和歌山城天守閣楠門受付にてスタンプ押印。暴れん坊将軍でおなじみの和歌山城はその形から「虎伏城」の異名を持つ。自分も和歌山城は30年以上ぶりだが急な石段とか本当に懐かしい。当時から鉄筋の天守。何も変わらない。![]() ![]() ![]() |
●2019年7月15日登城 mzkshさん |
きれい |
●2019年7月6日登城 りやんさん |
和歌山城 和歌山城天守閣チケット売場にてスタンプGET |
●2019年7月5日登城 愛姫さん |
名古屋前に |
●2019年7月5日登城 ひろさん |
705 |
●2019年7月3日登城 日下茂平さん |
32城目 |
●2019年7月1日登城 torusawaさん |
a |
●2019年7月1日登城 ksato7さん |
スタンプが雨に濡れる場所にあって最悪でした |
●2019年6月30日登城 ムラサメさん |
強い風雨の中の登城となりました。さすがに人は少なかったです。天守は鉄筋コンクリートの再建なのであまり趣はありませんが、石垣が豊臣、浅野、徳川の時代が混在しているのが興味深かったです。次は岸和田城に向かいます。 |
●2019年6月23日登城 benさん |
坂が多くて汗をかいたが、スケールが大きく、見どころがあった |