3281件の登城記録があります。
2751件目~2800件目を表示しています。
●2010年2月15日登城 1さん |
1 |
●2010年2月13日登城 誠の旗さん |
2回目の登城 |
●2010年2月12日登城 太さん |
47城目 大阪であるボウリングの全国大会が午後から開始する日の朝、早朝に、大阪の宿泊先から車で出て、千早城の次に寄りました。 石垣や天守の外観に迫力がある、と思いました。 中は今一なような… この後、岸和田城にも寄りました。特に印象は強くなかったです。 ボウリング大会の合間に大阪城にも行こうかと思ったんですが、ボウリングでへとへとになり、それどころではなくなりました。まあ、大阪城は、複数回行った事あるし、また、次の機会があるでしょう。 |
●2010年2月11日登城 にゃんまげさん |
今回3泊4日の最初の宿泊地である和歌山県。車で出発し、ホテルに着く前に城見学出来るかどうかが問題でした。次の日のスケジュールにも影響が出るし・・・。何とか15時前には到着しました。 徳川御三家、紀州藩、暴れん坊将軍で有名な徳川8代将軍吉宗の生誕地。 和歌山城はどちらかといえば知名度が低いイメージでしたが、行って見ると見応えのある広大な城でした。 小雨の中、出来る限り写真を撮りまくりました。岡口門から見た天守、バス用駐車場のある裏側から見る天守、天守のまわりを囲む白壁が綺麗でした。 確か、動物園も隣接していたのでお子さんのいる方にも楽しめる場所ですよ。 |
●2010年2月10日登城 クロさん |
今年2回目の城廻!火曜の夜に東京を出て朝一和歌山へ! スタンプは天守入口にありました。暖かく気持ちのよい天気でした!掃除したばかりで、天守閣内はモップでびしょびしょでした。あのモップがけでは余計に汚れそうだが。 ![]() ![]() |
●2010年2月4日登城 じょうすけさん |
m |
●2010年1月31日登城 ドリーミィーさん |
34城 和歌山城⇒和歌山城天守閣 駐車場から登城です、ちょっと雨が気になりました。 |
●2010年1月30日登城 てぃびさん |
天守や櫓は再建だけど、石垣は昔のものが残ってて良かった。 なぜか、人懐っこいネコがいっぱい。 |
●2010年1月30日登城 たいたまさん |
南海電鉄の和歌山駅より、徒歩で登城。帰りはJRの和歌山駅を目指して徒歩で行くも、1月としては暖かな日で、汗びっしょりになってしまいました。JRの駅へは特にバス等使ったほうが良いと思いました。 |
●2010年1月30日登城 ramさん |
登城11城目 遠くから見る和歌山城は綺麗なのに近くに行ったら あちこちに歴史を感じさせる面影が・・・。 外国人の観光名所の1つ?^^; |
●2010年1月29日登城 ひーちゃんさん |
37城目。入場は5時までスタンプは入場券売り場にシャチハタ印緑色、二の門にゴム印赤色があります。両方ともきれいに押せます。大手門、表坂、天守閣、新裏坂、西の丸広場、御橋廊下、大手門と周り、滞在時間は約1時間でした。 |
●2010年1月25日登城 志麻さん |
桃の刻印発見 |
●2010年1月25日登城 simaさん |
和歌山ラーメンうまー |
●2010年1月24日登城 まさたか!!!さん |
開門がもう少し早ければいいのに! |
●2010年1月24日登城 原田 雅貴さん |
この後、高取城。 |
●2010年1月22日登城 nalvisさん |
2010年1月22日 |
●2010年1月21日登城 T.Iさん |
資料館の展示が良かった。西の丸庭園からの眺めもきれいで満足です。 |
●2010年1月16日登城 A@六文銭さん |
2010年の城初めは和歌山城から。 かつては御三家の威容を誇った城でしたが、惜しくも1945年の空襲で焼け野原になってしまいました。 紀州藩は徳川吉宗、家茂と二人の将軍を輩出しています。 天守閣はコンクリートの復元、御橋廊下は木造で復元されています。 お城の近くのお店で備長炭ラーメンやめはり寿司を食べましたが、おいしかったです。 |
●2010年1月16日登城 どあら2006さん |
![]() |
●2010年1月16日登城 Rascalさん |
![]() |
●2010年1月16日登城 yattaさん |
見ごたえのある城でした。 天守からの眺めが最高でした。 本丸御殿址の階段上からの天守のい写真がベストショットでした。 紅葉庭園も風情があって良かったです。 スタンプ状態は良好で、券売所にて緑色を押しました。少し強めに押したほうがいいと思います。 昼飯には「幸太郎」にて備長炭麺の和歌山ラーメンのを食べました。美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月11日登城 ヤス蔵さん |
登城日を忘れました。 暴れんボー将軍サイコー ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月9日登城 cabadyさん |
今までに見たことがない屋根の色というか、屋根の一部(名前がわからない;;)が青銅色なのが印象的でした。 あと桃の形の瓦があったのもビックリ! ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月9日登城 たなべっちさん |
凸29城目 夕方5時半まで天守は開いてました。ギリギリ間に合った。夜のライトアップきれいです。お堀前のホテル東急インがおすすめ…きれいで朝バイキングたくさん。城の日の出バックで写真撮れます。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月9日登城 moonさん |
2回目 |
●2010年1月6日登城 たいが丸・きょうぶんさん |
13城目。平日に行ったので和歌山市全体がさみしい雰囲気でした。JRよりも南海和歌山市駅の方が賑わっているらしいです。池の外側から見ると全体の雰囲気がわかり良かったです。![]() ![]() ![]() |
●2010年1月6日登城 satoxkingさん |
登城するまで和歌山城の事は全くと言っていいほど知りませんでした。 お城も街も好きな所でした。 近くの備長炭ラーメンが美味しかったです。 |
●2010年1月4日登城 スリープさん |
![]() |
●2010年1月2日登城 ビザ皇帝さん |
JR和歌山駅前に宿泊していたためバスでお城に向かいました.公園前下車すぐです. 御三家のひとつ,徳川吉宗ゆかりのお城です. 主要な建物はほとんど再建ですが,その姿は壮観でした. 特に本丸御殿跡からの天守群の眺めがいいです. |
●2010年1月2日登城 くろちゃんさん |
後ほど |
●2010年1月1日登城 エイミーさん |
47城目。 |
●2010年1月1日登城 タケパンさん |
登城済 |
●2009年12月28日登城 masayaさん |
和歌山出身で和歌山城は、何回も行きましたが、やっとスタンプgetです。![]() ![]() ![]() |
●2009年12月28日登城 masayaさん |
和歌山出身で和歌山城は、何回も行きましたが、やっとスタンプgetです。 |
●2009年12月27日登城 にゃっちさん |
(資料を探してから書く) |
●2009年12月23日登城 えろがっぱさん |
23城目。 徳川御三家の居城。徳川吉宗もいた。 和歌山駅から徒歩20分程度で行ける。 入城料は400円。 場内の展示は大したことない。 天守閣からは、和歌山市内が見渡せる。 スタンプは城の入り口で押せる。状態は良好。 |
●2009年12月23日登城 アースくんさん |
和歌山ラーメンが美味しかった。 |
●2009年12月22日登城 kuma2さん |
![]() 嫁の実家より阪和道経由で和歌山へ 登城後紀三井寺へ向かうがあまりの派手さに引き返す。 JR和歌山駅横の近鉄百貨店で買い物をし、井出商店でラーメンを食した後帰宅。 |
●2009年12月20日登城 湘南のホークスファンさん |
和歌山ラーメンを食べてからバスで城に向かった。 城郭は石垣がたくさんありなかなかよかった。天守閣は思っていたより小さく見えたが内部へ入ると渡櫓などがあり思ったより広かった。 本丸跡にある給水施設を何とかしてほしいと思った、あそこにあるのが不自然な感じがし、何とか工夫してどこかへ移してほしいと思っている。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年12月20日登城 プチ衛門さん |
![]() 天守閣は近くで見るより遠くから眺める方がいいかなぁ〜。 紀三井寺・岸和田城にも足を伸ばしました。 |
●2009年12月17日登城 たかあきさん |
<三十二登城> 青春18キップで行きました。JR和歌山駅からバスで4駅先公園前で下車、徳川御三家(家康10子の頼宣)紀伊徳川家の居城を大手門から登城する。天守閣楠門受付でスタンプゲット。途中大楠林でタイワンリス数匹に餌付けをしていた。(動物園もあり) |
●2009年12月13日登城 てるっぴさん |
和歌山城、久々の登城でした。 野面積から打込接、切込接までいろんな石垣が楽しめるのがいいですね♪ |
●2009年12月13日登城 T☆Aさん |
12城目。やってきました「和歌山城」 三年坂通りから細道を抜けたら駐車場! 裏坂の石段を登っていくとつらつらっと塀が… けやき通り側から入城すると西の丸や御橋廊下が見られる。 周りには石像や門跡が数多くある。 大人400円、9:00〜入城17:00 年末年始休館。 紀州川等が眺められる。 櫓!!なイメージ!! ![]() ![]() |
●2009年12月13日登城 メガネプップーさん |
12 |
●2009年12月12日登城 つがいけ1号さん |
和歌山線・紀勢線のスタンプを押す途中に寄りました。 |
●2009年12月6日登城 tiruさん |
2度目の登城。 |
●2009年12月5日登城 ヘカテーさん |
![]() |
●2009年11月30日登城 むぎ@あわさん |
7城目… 4年ぶり2度目 南海和歌山市駅から徒歩 向かいの和歌山市役所14Fから連立天守が眺めれます 復興天守は、だいぶくたびれてますが |
●2009年11月29日登城 おにへい*半か丁か?さん |
15城目 今はコンパクトだけどさすが御三家の居城 |
●2009年11月29日登城 ケンタロウさん |
22城目 前日10分遅れ入場できず、朝再登城 きれいな公園です |