3485件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。
●2012年5月30日登城 もふもふさん |
8城目 |
●2012年5月26日登城 梅陽城さん |
26城目 |
●2012年5月23日登城 tezさん |
2城目。 城巡りに行って来ました。 |
●2012年5月22日登城 JUSAさん |
和歌山市駅から徒歩15分くらいです 近隣の学習会でしょうか?生徒でいっぱいでした 市内の高台に設置された城です |
●2012年5月20日登城 Boriさん |
妻と初登城 葵の紋の入った瓦などに御三家の重みが感じられた。 |
●2012年5月19日登城 りゅうさん |
14城目。 |
●2012年5月19日登城 n_k.uさん |
16城目 登城2回目。 初めて来たときには居なかった忍者のコスプレをした人が居ました。 くの一さんに和歌山城の地図をいただきました。 スタンプは、発券売り場にありました。 |
●2012年5月19日登城 ぐりのすけさん |
100名城スタンプラリーのスタート。1城目。 26年ぶりの再訪。 岸和田城から回る。御三家の城だけあって広大。 西の丸庭園の茶室でお茶をいただく。 (晴れ、同行者なし) |
●2012年5月16日登城 えりかさん |
○ |
●2012年5月13日登城 まーぽんぽんさん |
堀をこえる渡り廊下が珍しい。 |
●2012年5月12日登城 やすしαさん |
13番目 妻の両親と熊野旅行の途中にスタンプ目的で登城しました。 (再訪) 何度も近くに来ていましたが、やっとじっくりと見学できました。 天守閣は、小ぶりながらも石落しが特徴的でした。 御橋廊下は、確かに‘痛い’です。 石段を登る人の形をした‘根っこ’と片言の日本語で写真を撮ってくれた‘忍者さん’が印象に残りました。 |
●2012年5月12日登城 ただいまりもっこりさん |
時間がないのでスタンプだけ押して帰りました。 次回はゆっくり回りたいです。 |
●2012年5月12日登城 英虎さん |
数少ない未踏県だった和歌山のお城をやっと攻略しました。 岡山城は浅野氏によって作られて、そのあと徳川御三家の 紀州徳川家の本拠地になったお城です。 岡口門まえにバイクを停めて入城。 石垣群は戦国末期の浅野時代のものと、徳川時代のものが 混在していて見応えあり。 城郭の公園も綺麗に整備されていて 気持ちの良いところでした。 しかし。。。。。、鉄筋コンクリートで復元された天守閣の維持管理状態が最悪です。 至る所、塗装が剥がれてコンクリートの灰色が剥き出し。 天守最上階の白く塗った鉄扉もサビサビで汚い。 こんな天守閣なら無い方がマシ。 壊しちまえ〜ってのが率直な感想。 最悪なガッカリ天守閣でした。 天守以外は良いお城なのに残念です。 http://tsubame1.exblog.jp/18285154/ |
●2012年5月11日登城 ことのすけさん |
和歌山一泊旅行。クルマで。 |
●2012年5月6日登城 mizuさん |
久しぶりの100名城。 なかなか寄ってる時間が取れなくてね。 |
●2012年5月5日登城 あもさん |
公園になっているので天守に入らなくても人が盛りだくさんでした。 復原された天守内部や側より遠目に眺めた頭上の姿が印象的でした。 |
●2012年5月5日登城 よっし〜さん |
68城目 |
●2012年5月5日登城 ナナわんこ☆さん |
8城目 |
●2012年5月5日登城 こかぶさん |
意外な大きさでびっくりしました |
●2012年5月4日登城 ぶひさん |
おしゃれでした |
●2012年5月4日登城 ロックさん |
記念すべき1つめのお城。 天守閣入場料400円と安めでした。 もうすこし近場に観光箇所があればよかったのですが・・・ |
●2012年5月4日登城 だてっこさん |
4城目 |
●2012年5月3日登城 千早城主さん |
念願の和歌山城 征服 根来寺は次回、訪問予定。 |
●2012年5月3日登城 夢羽さん |
1城目 |
●2012年5月3日登城 Toshi46さん |
午後 |
●2012年5月2日登城 みーちゃんさん |
間違えて急な坂道の方を通ってしまい、きつかったけど駐車場からすぐに天守閣までいけました。 全体的に白く綺麗で気品漂っていました。 |
●2012年5月1日登城 三毛猫改式さん |
紀州、京都旅行にて |
●2012年5月1日登城 ののやまさん |
登城。 |
●2012年4月29日登城 幕府フェチさん |
紀州55万石の偉大さが判るお城。 水戸、名古屋との連携があれば 面白いのだが・・・ |
●2012年4月29日登城 ひろ&ひろさん |
3回目の登城 |
●2012年4月29日登城 山駒八郎さん |
天守前の通路が印象的 |
●2012年4月28日登城 甲州魔人さん |
前に登城している為、スタンプのみ。 いやぁ探しましたよ、陸奥先生。 |
●2012年4月28日登城 宇喜多弘福さん |
城地が大きいこと 大きいこと |
●2012年4月28日登城 くらげネコさん |
連結城。だが。。。どうだろう? |
●2012年4月22日登城 ☆城泉☆さん |
和歌山城感動 石垣の宝庫 |
●2012年4月20日登城 ちかさん |
城 Lv.22 初登城! 入場券売り場にてスタンプGET!良好♪ あいにくの小雨(T-T)写真が綺麗に撮れなかったのが… まだ若干桜が残っていたのが救いか。 小ぶりなお城で、敷地も広くとても立派で綺麗でした!! …でも鉄筋コンの天守には残念。 ここは、紅葉の名所らしいのでまた来たいです♪ |
●2012年4月19日登城 かあきちさん |
54番目の登城。 |
●2012年4月16日登城 ヤンさん |
登城(^_^) |
●2012年4月15日登城 岩ちゃんさん |
45城目。 |
●2012年4月12日登城 まりえるさん |
写真のちほど。 |
●2012年4月9日登城 モコモコさん |
桜満開、お弁当買って城内でお花見しました。 |
●2012年4月8日登城 やまげんさん |
前日は城前のホテルに宿を取り,ライトアップされた天守閣を眺める。 よく朝一番で登城。花見シーズンと重なり、場内には多くの花見客が。 天守閣は復元天守ながら全体の縄張りがきれいに残っていていい感じの城でした。 帰りは岡中門から。 |
●2012年4月8日登城 縦縞一筋さん |
21城目。 和歌山市駅からバスに乗り、公園前で下車。 桜が満開となり多くの花見客で賑わっていました。 |
●2012年4月8日登城 20201810akeさん |
桜の満開を狙って2回目の登城。 スタンプは状態良好。 この後は南海で岸和田城へ。 |
●2012年4月7日登城 pigletさん |
登城85城目です。 桜満開の和歌山城は大混雑でしたが、さすが徳川御三家の城で素敵な城でした。 あ、あ、あっ・・・ これが木造の天守であればなぁ〜、と呟いたのは私だけでしょうか。 ★★★★☆ ブログ記事→ http://piglet01.blog109.fc2.com/blog-entry-944.html |
●2012年4月7日登城 うまのうーちゃんさん |
第三十二城 |
●2012年4月1日登城 symithさん |
gugugugugugugu |
●2012年4月1日登城 ゆうさとさん |
城の中身は鉄筋コンクリートで残念でしたが、お城と山が一つの景色としてとてもすばらしいものでした。徳川御三家の威光をかんじさせるものでした。 |
●2012年4月1日登城 酔吉さん |
後程書き直します |
●2012年4月1日登城 たかぼーさん |
お城だけでなく動物園も楽しめます。 |