3469件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。
●2013年10月1日登城 たーたさん |
一人で |
●2013年10月1日登城 うぐもさん |
aaa |
●2013年9月29日登城 とまと姫さん |
敷地内にミニ動物園がある |
●2013年9月25日登城 ティルスさん |
36城目。市街地の真ん中にある平山城でした。駐車場から階段を上っていくと、天守閣のすぐ近くに出ました。再建とは言え、美しい城でした。 |
●2013年9月23日登城 白メガネさん |
御三家の割には、天守が小さいと感じてしまいましたが、周辺の公園もいい雰囲気でした。 |
●2013年9月23日登城 papachanさん |
家族で登城。 |
●2013年9月23日登城 DANDYさん |
御三家 |
●2013年9月22日登城 ハゲ親父さん |
午前中高野山を訪れ、その後訪問、 前日の高取城と千早城がとんでもない山城だったので、それに比べれば当然ながら比較にならない程楽! 復元天守を含めて、典型的な城のイメージどおりの城です。 せっかくですので帰りに和歌山ラーメンもいただきました。 |
●2013年9月22日登城 まけろうさん |
石垣がいろんな積み方で、積んであって面白かったです。 |
●2013年9月22日登城 じゃいさん |
JR和歌山駅から徒歩で。見学後は南海和歌山市駅まで徒歩。かなり疲れた。 |
●2013年9月21日登城 のたさん |
石垣が趣があっていいですね。 堀が広いので、暑い中外側から見て回るのは大変でした… |
●2013年9月21日登城 横ちゃんさん |
前泊したホテルから徒歩で15分、朝の散歩に出かける気分で行ってみた。確か9時5分前と 思ったが入城券を売ってくれたので、本日の1番に登場できた、天守閣の眺めは最高でした。夕べみたライトアップされた和歌山城も良かったが朝もいい。夜だけ1泊いくらかで 宿泊させて貰えないかな、キット申し込み殺到になるとおもいます。 お城から降りて来る時、駐車場を見つけました。護国神社の横に出ました。 無料のようにみましたが10台ぐらいかな。 |
●2013年9月20日登城 藤本 名城さん |
のちほど |
●2013年9月19日登城 CHIKAKO120さん |
☆31城目☆ |
●2013年9月15日登城 tottyさん |
天下の名城 和歌山城 |
●2013年9月14日登城 POUMさん |
岸和田のだんじり祭りに合わせて登城。 |
●2013年9月13日登城 OKDYさん |
26城目。 さすが御三家という格。 石垣が高い、堀が広い。 急な階段を登って石垣の上に登れるのがいい。 他の城では「危険立入禁止」というのが時々あるので。 その点名古屋城はダメダメ。 石垣の上から見るお堀が素晴らしい眺め。 再現された御橋廊下がとても綺麗。 お殿様の気分で渡る。 一度城の外まで出て、天守をバックに撮影。 南向きなので真昼だと逆光になるし、朝方だと東側の石垣のほうが高いので日陰になる。 撮影の狙い時は午後4時以降。 |
●2013年9月10日登城 nobichanさん |
90城目です。 和歌山駅から徒歩で20分ほどで着きます。 スタンプは天守閣券売所でおせます。状態は良好です。 和歌山城は御三家の一つである紀州徳川家に相応しい大城郭。 城域は広大で、お堀や石垣もよく残されている。 天守は惜しくも戦災で失われたが、再建天守もまさに威風堂々の佇まい。 その他の櫓の復元もぜひ進めて欲しい。 |
●2013年9月10日登城 しろまる。さん |
【14城目】 |
●2013年9月8日登城 のぶひろさん |
もう少し展示品が充実してたら・・・ 少し足をのばして、和歌山ラーメンをたべましょう。 |
●2013年9月8日登城 流れ公方さん |
御三家のお城にしてはこじんまりしてました。 そもそも何故和歌山なのか?と今更考えました。 昭和の頃にはお城の中の基本施設だった動物園が健在です。 |
●2013年9月7日登城 ナンバースリーさん |
52城目 天守閣に入場(有料)すると、カラーパンフ「和歌山城」を入手できます。 |
●2013年9月7日登城 ノジュールさん |
登城35城目。青春18きっぷを使って日帰り。2時間かけてじっくり見学する。種類が違う石垣が見れる。裏坂道の入口に石垣を登る人の形の…?(写真)見つけてみて下さい。お土産に紀州南高梅、紀州杉で作った和歌山城と葵の御門が描かれた将棋の駒型のストラップ購入。帰路は大阪に出て奈良、京都経由で東海道線で帰る。 |
●2013年9月6日登城 つづぼんさん |
大阪行ったついでに弾丸で行ってきました。 南海和歌山市駅より歩いて15〜20分。 さすが御三家の城。 でかいです。 天守の作りが独特です。 スタンプはチケット売り場のおばちゃんへ 状態は上々です。 帰りは市役所からタクシー。 1メーターでした・・・(笑) 実質滞在1時間ほどでしたが楽しめました。 |
●2013年9月4日登城 ブルベアさん |
20城目。天守閣入り口に着いた途端、どしゃ降り。帰り道、滑って転んでしまった。 |
●2013年9月4日登城 yokko1205さん |
19城目です。 青春18切符で和歌山駅まで移動。 まず、和歌山市役所の食堂でランチ♪ お城と同じ高さで正面にお城を眺めながらランチ出来ます。 その後、おはし廊下を渡り、いざ初登城。 しかし、悲しいことに雨降り。足元から、ドボドボに・・・(涙) さすがは紀伊徳川家のお城、庭園も立派です。 いろんな年代のすばらしい石垣が見事♪、城内の展示物も見ごたえあります。 お天気さえ良ければ、もっと良かったのになぁ・・・ |
●2013年9月1日登城 あっちゃんさん |
雨でしたがとてもきれいな公園に鯉でした |
●2013年9月1日登城 dragon_castleさん |
御三家さすがの威風堂々。 |
●2013年8月30日登城 相模の獅子さん |
大阪から南海電車で和歌山市へ。駅から徒歩でしたが結構ありますね・・・。御三家にふさわしいお城だな〜と思いました。帰りに三年坂を下って和歌山ラーメンを食し、帰りはJRで帰りました。 |
●2013年8月26日登城 えせ長野人さん |
大坂城のついで…のつもりで行ったが 和歌山城メインで行くことをおすすめする。 |
●2013年8月26日登城 かっしーさん |
36城目 |
●2013年8月23日登城 兵庫原人さん |
和歌山城は何度も仕事等で付近を車で通っていたため、よく目にしていましたが、白浜への家族旅行を利用して初登城です。しかし今年の夏は猛暑で、当日も晴天で蒸し暑く息子達や女房は不満爆発でした!こちらはそんな事関係なしとゆう事で、写真撮りまくりの、様々な石垣が見れるとの事でテンションアゲアゲ状態。天守閣は鉄筋コンクリート造りですが城跡の雰囲気を損なうことなく良い感じです。天守に登れば景色もよく心地よい風が本当に気持ちよかったです。 |
●2013年8月21日登城 ぴるぐりむさん |
いろいろな門がよかったです。 |
●2013年8月18日登城 みかん丸さん |
8城目 天守からの眺めが最高。 スタンプ:天守入口改札所(申出) |
●2013年8月18日登城 よっちぶーさん |
復元された御橋廊下をせっかくだから渡る。 |
●2013年8月18日登城 栃の実の能力者さん |
2回目の和歌山城。前回は自家用車で。今回は南海電車で。場外の交差点に徳川吉宗の像がこぢんまりと建っている。 |
●2013年8月18日登城 すーさんさん |
ライトアップがきれいでした。 |
●2013年8月17日登城 伊右衛門さん |
44城目!! |
●2013年8月16日登城 sato-chanさん |
とても良かった。 |
●2013年8月16日登城 sato-chanさん |
後日記載 |
●2013年8月15日登城 ke-noさん |
盆休み2城目。 城跡自体が広く、回るとしたら少し時間がかかるかと。 近くに温泉が多く、敷地内にある観光案内所で相談+クーポン券のついた冊子がもらえました。 |
●2013年8月14日登城 ゆきむらさん |
8/14 晴れ 16:00登城 高取城から九度山の真田庵を経ての来訪。 さすが御三家の居城だけあって、立派な石垣と堀を備えています。 券売所でスタンプ押印後、天守閣へ。 小さいながらも連立式のまとまった良いお城です。 夏休み期間中はナイター営業しているようですので、慌てて来訪する必要はなさそうです(^_^;) |
●2013年8月14日登城 まいまいさん |
和歌山市内がよく見えた |
●2013年8月13日登城 T.Mさん |
車での右折入場はできません |
●2013年8月13日登城 darlingのうさぎさん |
14城目 和歌山城 小高い所にあり緩やかな石段をかなり登りました。 連立式天守はすばらしかったです。 |
●2013年8月12日登城 YU-1さん |
近畿一人旅2日目に登城 大きなお城ですね。連立天守が見ものです。 スタンプは天守券売所に置いてありました。 |
●2013年8月12日登城 しのんのさん |
太平洋を望む和歌山城。 |
●2013年8月12日登城 てるさん |
第1号スタンプがここでした。 真夏に和歌山駅から往復とも歩いたら、死にそうになりました。バスが頻繁に走っているので、公共交通機関を利用の方は、ぜひバスで。 |
●2013年8月12日登城 あすかさん |
行ってきました。 |
●2013年8月12日登城 与左衛門さん |
南海・和歌山市駅からは徒歩20分程度で行けます。 スタンプは城入口の料金所にて係員の方に申し付けると頂戴できます。 場内は博物館の色合いが強く歴史とともに地域の自然や植物環境も知ることが出来ます。 夏休みも手伝い小学生がたくさんいたのも印象的でした。 帰りは出口を間違えてしまい、JR和歌山駅へ向かうのに一苦労しました。 ゆっくりと落ち着いて見てみたい、そんなお城でした。 ※後日あらためて編集します |