トップ > 城選択 > 和歌山城

和歌山城

みなさんの登城記録

3469件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。

●2014年3月19日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より4城目。
入場料:400円
3/19PM〜和歌山で仕事が入った為、
早起きして始発に乗り込み仕事前に和歌山城へ
9時の開城とほぼ同時と平日の為か、来場者は私のみ貸切状態。
さすが徳川御三家のお城だけあり、石垣・縄張・濠は壮観。
しかしながら、天守閣は現存とはいかず・・・
これが現存ならなぁ〜と思った。
他の方も書き込みされているが本城は遠くからの方が綺麗だと思う。
石階段に『ナニコレ珍百景』でMV珍に選ばれた
『階段を登る様に見える木』も見てきた。
3/19・20と仕事を終わらせ、3/20の帰途に
南海蛸地蔵駅から徒歩5分の岸和田城に立ち寄ってきた。
到着は17時過ぎてた為、入場はできなかったが外観はしっかり堪能した。
本城は100名城ではない為、和歌山城に附記させて頂く。
●2014年3月17日登城 お城巡りさん
48城目(2012年3月4日以来2度目の登城)
難波駅から和歌山市駅まで南海電車・特急サザンで1時間。
「スルッとKANSAI 2dayチケット」提示で入館料が300円に割引になった。
●2014年3月16日登城 西船橋さん
16城目。
16時頃に訪問しましたが人はかなり少なく、お土産屋さんなども閉まっていました。
天守閣の手前にチケット売り場があり、スタンプもそこで押せます。
天守閣自体は大きいものではないですが、連立式の内部をぐるっと回れます。
くノ一がいました。
●2014年3月16日登城 かずさん
48城目
●2014年3月15日登城 ひとみさん
天然記念物の大きな樹に感動!
人型に見える樹の根が可愛い。
天守閣よりも周りの散策が楽しかったかも。

多聞櫓?等をぐるーっとまわれるので、お城の中がすごく広く感じました。

紀三井寺、東照宮、養翠園にも行きました。
●2014年3月15日登城 かとちゃんさん
紀伊徳川家の居城あってよかった。あともう少しあとに行けば桜もあったのに……
●2014年3月15日登城 だだこさん
49城目。
●2014年3月15日登城 アベルさん
大阪の学会の帰りに登城。
●2014年3月11日登城 Kappa0924さん
白浜旅行の帰りに寄りました。廊下橋が面白い
●2014年3月9日登城 小松尚五郎さん
26城目です。
戦後再建されたとはいえやはり、元は将軍を出した御三家の居城です。立地に感動です。
紀州東照宮にも行きました。
●2014年3月9日登城 まちゃおさん
第54城目。
徳川御三家の城ということで、ちょっと期待が大きすぎたかも。あまりインパクトがありませんでした。駅からバスで10分程度、220円です。忍者の皆さんの縁の下の力には、感謝感激。
●2014年3月9日登城 altdinoさん
24城目です。
和歌山公園駐車場に駐めました。
満車でしたが15時頃でしたので帰る車もあり、数分の待ち時間で停めることができました。

城内には多くの桜の木があり、満開の時期に訪れれば素晴らしい景色を観ることができるでしょう。

車で千早城から1:30で到着。(SAでの休憩を含みます)
●2014年3月9日登城 おすぎさん
あんま印象に残らなかった。
●2014年3月8日登城 ひびさん
20城目。不明門跡を入った先にある駐車場に車を停め登城。
まずは新裏坂より天守閣の方へ登っていく。
楠門前で忍者さんから声をかけていただき、大天守をバックに写真を撮っていただいた。
入場券売り場にてスタンプを押印した後、天守閣へ。
大天守からの眺めもよかったが、大天守〜楠門〜二の門櫓〜乾櫓〜小天守〜大天守とつながった廊下を一週巡ることができたのが、非常に面白かった。
その後、裏坂より二の丸庭園に下りて、二の丸庭園から西の丸広場へつながる御橋廊下を渡る。
二の丸庭園の中にあるのだが、わかりにくいのか、我々の他に誰もいなかった。
しかし、かつては殿様とお付のものしか通れなかった廊下。一度渡ってみるのがいいのでは、と思う。
一度外に出てから一の橋〜大手門〜大楠〜岡口門を見学し、もとの駐車場へ戻った。
一周1時間30分ほどの見学だったが、非常に楽しめた。
これにて近畿のお城は制覇。だがまだまだ先は遠い。頑張ろう。
●2014年3月7日登城 lycheeさん
展示物が結構見応えありました。
●2014年3月7日登城 桜田門ノ変さん
31城目
前から登城したいお城、徳川御三家紀州藩の和歌山城に遂に登城。
期待に違わぬ立派な天守と濠を残した大城郭だった。古くは豊臣
秀長が藤堂高虎に命じて築城。その後、浅野幸長から家康公10
男の頼宜へと歴史が遷る名城だ。楠門を潜り天守〜台所〜乾櫓〜
二門櫓などが連結、それを多門櫓でつなげる立派な天守だ。
標高49mの虎伏山に地上から74.6mの天に聳える天守閣の眺めは
絶景かな、絶景かな!
驚きの発見?3種類の石垣が見られる?別名「伏虎城」の謂れ
と像?二の丸跡〜西の丸へ渡る御橋廊下はとても渡り辛い
(足が痛い)?突然黒装束のくノ一忍者が音もなく寄って来る
(写真撮影有難う様でした)
見所の多いお城で濠も石垣も本当に見応え十分な名城でした。
スタンプは天守閣入口の発券所にありました。良好でした。
全てに満足な2.5Hのお城巡りの旅でした。
●2014年3月6日登城 とらおさん
青春18きっぷでJR和歌山駅から歩いて向かう。途中で和歌山ラーメンを食す。
20分位で到着。入城チケット売り場でスタンプゲット。
城の中の展示物は若干古臭さを感じる。
和歌山市役所展望室から眺める姿はなかなか。
●2014年3月3日登城 にゃーたろうさん
JR和歌山駅からバスで移動
少し坂を登って天守へ。
そのあとぐるっと歩いてまわったが、少し離れた場所からお城全体を見たほうが楽しめました。
●2014年3月3日登城 soranさん
8城 数年前にも。今回は、城に入らず。スタンプは押せました。
●2014年3月2日登城 みほさん
和歌山城
こんもりと緑茂る虎伏山(とらふすやま)に白亜の天守閣がそびえ、御三家の威容にふさわしい風格を醸し出しています。
和歌山城は、天正13年(1585)に紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。その築城を担当したのが、築城の名人藤堂高虎(とうどうたかとら)でした。
まず、秀長の城代として桑山重晴(くわやましげはる)が入り、慶長5年(1600)には、関ヶ原の戦いで功をたてた浅野幸長(あさのよしなが)が入城。
そして、元和5年(1619)には徳川家康の第10男・頼宣(よりのぶ)が入城し、紀州55万5千石の城となり、以来、水戸・尾張と並び、徳川御三家のひとつとして、長い歴史を刻んできました。

□料金:大人410円 小人200円
□時間:9:00〜17:30(入館は17:00まで)
□休み:年中無休(12/29-12/31 は休み)

スタンプは城の入り口でもらえました。
見ごたえのあるお城でした。城以外にも見る所があります。
動物園が有るのにはビックリしました。
●2014年3月1日登城 ふぁるさん
雨が降っていましたが、梅がキレイでした。
●2014年3月1日登城 れいよんさん
大阪に夕方用事があったので
どうせならと早起きして初めての登城。
石垣に使われている石が特徴的でしたね。
●2014年3月1日登城 あかぬこさん
52城目
●2014年2月28日登城 のぶちょさん
三度目の和歌山城。前日の雪が残っていた。
●2014年2月23日登城 MAPSさん
34城目
●2014年2月23日登城 パラゴンさん
初登城…(  ̄▽ ̄)
●2014年2月22日登城 けろりんさん
41城目。
●2014年2月21日登城 さん
平日だったので、市役所14階食堂横の展望室から遠望後に登城

わりと広かったです。
城内にあった白梅がポロポロ咲いていました。
●2014年2月21日登城 ニシンさん
朝8時に天守入口に着いてしまい、9時から開城と知って1時間ウロウロしてしまいました。
スタンプは入口券売所。
9時にならないとスタンプもありません。
●2014年2月18日登城 toshyさん
朝早くに行ったお陰で、近い駐車場に置けました。
紀州徳川家、立派でした。
●2014年2月17日登城 まさひろさん
みどりのしゃちほこ。
●2014年2月16日登城 ともさん
10城目。
●2014年2月14日登城 hydecanueさん
*
●2014年2月11日登城 しぃさん
18城目。
和歌山で用事があり、歩ける位置にいると思ったのに片道40分掛かりました。
紀伊徳川、さすが御三家で見所沢山でした。
●2014年2月11日登城 かずやみさきさん
空襲で焼失した旧国宝連立式天守群を昭和33年にコンクリート造りで復元。さすが紀州徳川家の居城〜広いこと。近くに石垣を切り出した跡も。
●2014年2月11日登城 くりやがわたかひろさん
数年前に行ったな
駅から近いし素晴らしかったな
●2014年2月10日登城 爆弾オヤジさん
行きは、JR和歌山駅からバスに乗り、帰りは散歩しながらゆっくり駅まで戻れる距離でした。
昼時だった試し、城内を散歩している人が多かった。
城のスケールも大きく良かった!
●2014年2月9日登城 かむろんさん
思っていたよりもかなり立派で満足できた。連立式の天守は近くで見てこそ面白い。
●2014年2月9日登城 地金伝承さん
想像以上に石垣や水堀が立派なお城でした。
スタンプインクは楠門受付ではなく、チケット売り場にあります。
インク補充直後?なのか、いつもの様に強く押したら、緑のインクでデザインがつぶれてしまいました。注意しましょう。
石垣が樹木の根によって、色んな所でかなり傷んでいました、
伐採等早くしないと貴重な石垣が崩れるでしょう。
所々工事中でした、もっと景観に配慮して欲しいものです。
●2014年2月8日登城 ニュー川崎さん
27城目
詳細は後日
●2014年2月6日登城 オーチャキさん
徳島城から今度は南海フェリーに乗って
和歌山に上陸

徳川御三家
紀伊徳川のお城です
●2014年2月6日登城 Tak-Korさん
朝から堀端を巡りながら天守まで。結構大変だけど
城はこういう風だと雰囲気でる。
連格式天守で中が回れるので写真も満足できる
ものが撮れて自分的には満足。
石垣は確かに緑がかった不思議な色合い。
おはし廊下も歩きづらいけど面白い。
二時間で電車の時間が来たので和歌山市駅へ。
●2014年2月6日登城 くまぐすさん
今まで一番たくさん訪れた城。なぜなら地元だから。
●2014年2月5日登城 キルヒアイスさん
天守閣あります。楽にアクセス。
●2014年2月4日登城 きんぎょさん
2008年正月。
家族4人。
和歌山一周の2日目。
●2014年2月2日登城 かわじゃんさん
敷地が広くて全て周るのには時間がかかりますが、
その分見ごたえのある内容の展示物の数でした。

天守閣からの見晴らしが素晴らしかったです。
●2014年2月2日登城 まいみらさん
事務所の方に大変親切にしていただきました。
●2014年2月1日登城 マンダリンさん
53城目 夫が退院し、少し歩けるようになったので久しぶりにお城巡りを再開した。
朝5時起きで徳島からフェリーに乗り和歌山へ。駐車場は不明門跡2hで350円、以後1h200円。城内工事中で、重機が入っていたりで、なかなか思うように写真が撮れず残念。でも一の門跡前の木に大きなリスがいて写真に収める事が出来た。天守の前では、忍者2人組の若者より声をかけられ、親切に写真を撮って頂き、夫婦良い記念になった。
「ナニコレ珍百景」の石段を登っている人の姿のように見える木の根っこを見学。そして御橋廊下も渡った。紅葉渓庭園では、池にブルーギル、鯉、亀がいた。城を一周し、石垣の刻印もチエックし、2時間少し滞在した。このサイトで知った銀平本店で食事をし、紀三井寺、雑賀崎灯台と巡ったら、夫の足が腫れてしまって。。次回はいつになるかなぁ〜
●2014年2月1日登城 はるかさん
駅から歩きましたがバスが楽だと思います。
ついでに紀三井寺もいっしょに♪
●2014年1月29日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
2度目の登城です。

天守閣は惜しくも鉄筋コンクリート造ですが、嘉永3年(1850)の
再建天守の大工棟梁が画き残した詳細な記録をもとにして、
外観は寸分違わず復元されているといいます。

券売所で、スタンプ帳を持って入場料400円を払うと、こちらからの
申し出前に、入場券と同時に百名城スタンプも出して頂き、しかも
62番ですよと親切な言葉。思わずにっこり、スタンプの状態も良く、
お礼を言って二の門櫓をくぐり大天守に向かいました。

3層3階の最上階は回廊高欄造で展望台として、乾櫓のむこうには、
和歌山市街、紀ノ川河口、紀淡海峡などが遠望でき城を訪れる
人々の心をなごませてくれます。

見る方向次第でその姿を変える白亜の連立式天守群、岡口門、
松の丸櫓台の高石垣、美しい大名庭園は、さすが紀伊徳川家の
威光を示す巨城でした。

山吹渓(やまぶきだに)は、豊臣時代のなだらかな石垣が残り、紀州
特産の青石の野面積が美しく風情のある処でした。

思わず上着1枚を脱ぎたくなるほどの、好天気に恵まれ紀州・
名城の旅を満喫できた一日でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。