3486件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。
●2017年2月19日登城 ようくんさん |
40城目! |
●2017年2月19日登城 謎の商人さん |
56城目。 楠門受付にてスタンプget。 何処から見ても気持ちいい城でした。 |
●2017年2月18日登城 あまのいそじんさん |
和歌山ラーメン食べついでに。 斜め廊下に感動です。 |
●2017年2月18日登城 楓太郎さん |
大きくて歩き疲れました。徳川のお城は見所いっぱいですね。 |
●2017年2月17日登城 あけみさん |
?058_復元天守、様々な石垣が見られて良かった。 |
●2017年2月13日登城 たくわんさん |
28城目.城内にある無料駐車場に車をとめて天守閣前の入場券売り場でスタンプを押しました.この日は天気も良く,天守閣からの眺めは最高でした.評判通り様々なタイプの石垣が見られます.その他,重文の門二つや,斜めにかかった橋(中を通れます),また庭園も見どころです. |
●2017年2月12日登城 タカアキさん |
2017年2月12日登城。天守閣への入場受付でスタンプを押しました。 |
●2017年2月12日登城 宜さん |
【第5城】和歌山城 H29.2.12 今回もだいぶハード。 朝にマラソン大会に参加し、西国三十三箇所の紀三井寺を参拝し、 和歌山城を観光し、天然温泉を満喫しました。 和歌山城の石垣と御橋廊下がよかった。 アクセスもしやすく、観光地が他にもたくさんあり、 グルメも温泉も多く、比較的行きやすくて楽しめます。 詳細はブログ→http://reise14.blog.fc2.com/ |
●2017年2月5日登城 なおさんさん |
駅からバスで市役所前で降りれば、正面でした。 |
●2017年1月28日登城 ★カリ ゴンタロー★さん |
52城目 |
●2017年1月21日登城 朝倉ゆめまるさん |
後で |
●2017年1月21日登城 cha6さん |
駅からバスで訪問 |
●2017年1月18日登城 オールマイティーパスさん |
関空から帰る予定だったので和歌山城へ。 大阪城の後だったので混雑してないだけでありがたかった。 天守でのんびりした。 |
●2017年1月15日登城 越前屋さん |
石垣に感動しました。 |
●2017年1月15日登城 だいちゃんさん |
32城目。小雪の舞う中の登城となりました。 一の門から入り、御橋廊下を渡ってから本丸へ。 連立式で外見は立派だけど、中は見ない方が良かったかなと思いました。 市役所最上階(レストランあり)から、天守がよく見えます。 |
●2017年1月15日登城 redhot18kipperさん |
・仕事の折に立ち寄りました。 ・石垣は古い時代から結晶片岩の野面積み、和泉砂岩(友ヶ島)の打ち込み接ぎ、花崗岩(熊野)の切り込み接ぎとさまざまで面白いです。 ・天守閣からの眺めは意外によく、淡路島から沼島、四国、紀三井寺から海南方面までよく見えました。 ・野面積みの一部に非常に勾配の緩いところがあります。 ・すぐ南にある岡公園に結晶片岩の石切場跡がありました。 【追記】 ・後日二条城で見つけた「大政奉還150周年記念スタンプラリー」のためわかやま歴史館を再訪 |
●2017年1月14日登城 しろへえさん |
14城目 |
●2017年1月14日登城 しろへえさん |
14城目 |
●2017年1月14日登城 しろへえさん |
14城目 |
●2017年1月13日登城 るるさん |
16城目 |
●2017年1月10日登城 あやさん |
動物園が併設されていました |
●2017年1月9日登城 むらーのさん |
晴れると思ったらくもりっていう… |
●2017年1月7日登城 ペコさん |
42城目。 駐車場より5分ほどで天守へ。眺めがよかった。 庭園の茶室と御橋廊下が趣があって良い感じでした。 敷地内に動物園があったので子供が退屈せずに済みました。 |
●2017年1月7日登城 てくてくさん |
43城目(2回目) 和歌山市の中心にあり、見上げると美しい連立式の天守ですが、近くで見るとかなり傷んだ 鉄筋コンクリートの天守です。時代ごとの石垣がよかったです。庭園、動物園などもあり、見どころのあるお城らしいお城でした。 |
●2017年1月6日登城 mufuさん |
JR和歌山駅前の大通りを10〜15分歩いて到着。天守最上階からは淡路島まで一望できました。 |
●2017年1月6日登城 カズさん |
85城目 |
●2017年1月4日登城 ふくろうさん |
とにかく立派なお城でした。市内を一望できる立地で行ってみる価値あります。 また、敷地も広く 無料の動物園がありました。駐車場も1時間200円でした |
●2017年1月3日登城 なみさん |
memo |
●2017年1月3日登城 直右衛門さん |
あ |
●2017年1月1日登城 しげさん |
1 |
●2017年1月1日登城 むふふさん |
〇 |
●2016年12月28日登城 あきおさん |
49城目 |
●2016年12月28日登城 keijiさん |
駅からはバスを利用した方が便利でした。本丸御殿址からの天守閣がよかったです。 |
●2016年12月26日登城 ozu秀丸さん |
高速を下りて割とすぐ到着。てくてく歩いて天守閣へ。途中に庭園もあり、散歩には最適なお城だと思いました。お城からの眺めもとてもよく、遠くに海が見えて楽しめました。 |
●2016年12月26日登城 ♪345♪さん |
よかったです。 |
●2016年12月25日登城 マサカズさん |
無料の動物園があります。 |
●2016年12月25日登城 伊予守じゅんさん |
連立式天守で名高い和歌山城、初めての訪城です。 城内へ入る前に城北側にある市役所14階へ。 天守群を水平方向から見る事が出来るスポット。おすすめ 和歌山城は連立式天守のイメージが強かったが、 実際に来てみると石垣が最大の見所だと思った。 この地域の特色である緑色片岩を使った石垣が素晴らしい。 特に、鶴の渓の野面積みの石垣は味わい深い。 天守台には「石棺」、乾櫓台には「宝篋印塔」が転用石として使われているのも面白い。 現存門の岡口門と追廻門は珍しい様式で見応えがある。 RC造の外観復元天守群は遠くから見る分には良いが近くで見るとやはり味気無かった。 とは言え、天守群も含めた全体的な見所の多さは流石 紀州徳川家の居城。 城内は広いのでゆっくり見て回るには3時間は必要。いつか再訪したい。 所要時間 2時間 スタンプは天守券売所で 和歌山市営中央駐車場を利用 |
●2016年12月24日登城 ち●むさん |
40城目 18時からの京セラドームのコンサートに行く機会に、和歌山城に登城することに。 関西空港からリムジンバスで40分JR和歌山城駅着。バスを利用するつもりでしたが、着いたのが東口の方だったので、タクシーで和歌山城へ。 野面積、打込接、切込接と三期にわたる石垣が見応えあり。 |
●2016年12月24日登城 あこさん |
10年ほど前に行きました。スタンプは当時、ありませんでしたが・・・。 また、ぜひとも行きたいです。今度は、暑くない時期に・・・・ 坂がきついので中年夫婦にはしんどいです。 |
●2016年12月24日登城 トシさん |
やや駆け足でしたが、思ったより大きなお城でした。御三家の城だから当然か。 |
●2016年12月24日登城 ガマガエルのけんとさん |
夏に来たときはスタンプ帳を持っていなかったので、今日スタンプを捺しに来ました。 |
●2016年12月23日登城 jumboさん |
73城目 吉宗将軍300年だそうです。いたるところにのぼりがありました。 |
●2016年12月23日登城 せいくんさん |
青春18切符での登城でござる。貴重な連立天守なのに空襲で焼けたのが残念です。でも再建でも満足しました。 |
●2016年12月22日登城 Chihiroさん |
遠かった❗ |
●2016年12月22日登城 ためおさん |
さすが御三家ですね。 水彩画描いてる人が多かったですね。 |
●2016年12月18日登城 Rさん |
6城目 石垣もかっこいいし、忍者もいて楽しい |
●2016年12月16日登城 hidemaruさん |
90城目 |
●2016年12月11日登城 みにょんさん |
紅葉を見るついでに訪問 紅葉渓庭園からの眺めはよかった |
●2016年12月10日登城 きみちゃんさん |
和歌山駅から広い道を真っすぐに歩きました。紅葉渓庭園はまだ紅葉がきれいで、御橋廊下も歩いてきました。 |
●2016年12月10日登城 WAKUWAKUさん |
さすが徳川御三家のお城ですね。連立式天守の内部もみどころいっぱいでした。御橋廊下も内部を渡ることができていい感じです。 有名になってしまった人がよじ登っているように見える「木の根っこ」笑えました。 水堀川から見る御橋廊下と連立天守が綺麗でした。 |